アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2018年02月20日

さくら大根

近所のスーパーの駄菓子屋コーナーで「でか!さくら大根」が売っていたので買いました。4枚入りの“でか版”です。
「さくら大根」を食べたのは確か平成になってからは初めてだと思います。

今回はご飯のお供としても食べました。

この「みやまのさくら大根」は昭和32年からあるようです。
それにしても、大根という(駄菓子の主な消費者である)子どもから見ると野暮ったいと言うか年寄り臭い(?)野菜が素材のロングセラーとは凄いですね。
子どもは派手な色を好むので、すもものような鮮やかな赤い色がポイントなのかな!?

大根と言えば、私はおでんの大根やぶり大根の大根が大っ嫌い(味噌田楽の大根はOK)ですが、味噌汁の細切りの大根や大根おろしは好きです。
私にとって大根という食材は「料理の仕方で美味くも不味くもなる最たる物」だと勝手に思っています(^_^;)。「多分おでんの大根が好きな人って結構多い」と薄々感じているので、おそらく異義を唱える人のほうが多いと思いますが・・・

子どもの頃、食卓でおでんの時はまず「(少し似ている)じゃがいもと大根を見分けて大根は取らない」が最初の行動で、親には「大根は味噌汁の時に沢山食べるから」という感じでおでんの大根は“免除”してもらっていました顔1(うれしいカオ)

今でもおでん・ぶり大根の大根の他、湿っているグリンピース、セロリ(パセリはOK)、春菊、ふきのとう、あとキャラメルコーン勝ち誇りなど昔から嫌いな食べ物は多々ありますが、これでもかなり減りました手(チョキ)


IMAG4248_1.jpg
通常の2枚入りの倍入っているので袋も大きいです。


IMAG4251_1.jpg
確か昔は甘味料にサッカリンも使っていたと思います。
原材料を見るといろんな意味で“アレ”ですが、恒常的に食べ続ける訳ではないので今回は気にしない事にします顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


IMAG4252_1.jpg
ご飯と一緒に食べても結構イケます。甘さと酸味が絶妙ですおやゆびサイン。駄菓子と言うよりやはり漬け物ですね。




沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2018年02月17日

コカコーラ ピーチ

1月22日から期間限定で売っている「コカコーラ ピーチ」を飲んでみました。

500mlと自販機のみの280mlがあり、私が飲んだのは280mlのほうです。

果物の名前が付いたコーラでは「コカコーラ レモン」なんてのもありましたが、あちらはあまりレモンの味がしなかった記憶があります。
でもこのピーチはしっかり桃の味がしました。思ったほど甘ったるくもないし。

「芳香剤のような味」と言っている人もいるみたいですが、そこまでどぎつくはないと思います。
わたし的に「芳香剤みたいな味」というのは、幾つかのスーパーのプライベートブランドの缶チューハイの味ですかね!?

このピーチ味は私の大好きな「バニラコーク」と比べると数段落ちますが(個人の感想です顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗))、まあ“及第点”だと思います。

IMAG4243_1.jpg

【お得!スペイン産デイリーワインが1本321円】

(´∀`σ)σ ベイシアネットショップ (´▽`)b


【PR】価格コム最安常連店!

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

2018年02月15日

芝山鉄道

今日は以前から乗りたかった芝山鉄道に乗って来ました。

芝山鉄道とは千葉県の東成田駅と芝山千代田駅の僅か2.2キロを結ぶ(自社で線路と車両を保有している鉄道会社では)日本一短い私鉄です。

screenshotshare_20180215_003512.jpg
地図を見れば分かる通り、地下駅の東成田駅を出て空港施設や滑走路の下を通って地上に出たと思ったら、もう終点の芝山千代田駅(途中駅なし)でした。

起点は東成田駅とは言っても、京成成田駅で乗り換えればそのまま乗り入れて芝山千代田駅まで一本で行けます。

でもどうしても東成田駅から乗りたかったので、空港第2ビル駅まで行ってそこから連絡通路を東成田駅まで歩きました。

知っている人も多いと思いますが、「東成田駅」というのは1991年に現在の成田空港駅までの路線が出来るまでは「成田空港駅」を名乗っていた駅です。

「成田空港駅」を名乗っていた時代にも行った事がありますが、東成田駅になってからは初めてです。がらーんとしていて随分と雰囲気が変わっていました( ゜д゜)。


IMGP0543.jpg
空港第2ビル駅改札出口のセキュリティチェック手前を右に曲がって東成田駅に向かいます。


IMGP0544.jpg
500mほどなので楽勝です。


IMGP0545.jpg
連絡通路ですが、歩いているのは私一人でした。でも、監視カメラは至る所にあります。
何だか先月に歩いた関門人道トンネルに似てます。


IMGP0553.jpg
芝山町のゆるキャラ「しばっこくん」

壁のポスタースペースに幾つも掲示されていました。芝山町は埴輪で有名な町のようです。
「はにわ女子」(いるか分かりませんがあせあせ(飛び散る汗))には堪らない町ですね(^-^)。


IMGP0559.jpg
東成田駅に到着後、後ろを振り返る。


IMGP0558.jpg
がらーんとしています。


IMAG4233.jpg
曲水の宴


IMGP0564.jpg
東成田駅の駅舎


IMGP0565.jpg
東成田駅の改札口


IMGP0575.jpg
芝山千代田駅はSuicaには対応していないので切符を購入


IMGP0566.jpg
東成田駅の駅名標

京成成田駅等は新しいタイプになっていましたが、こちらは旧タイプでした。


IMGP0572.jpg
ホームもがらーん

客は私一人でした。


IMGP0570.jpg
立ち入り出来ないホーム側には「成田空港駅」時代の駅名標もそのままありました。


IMGP0578.jpg
芝山千代田駅の駅名標

京成の旧タイプの色違いです。


IMGP0580.jpg
芝山千代田駅に停車中の京成3000形電車


IMGP0583.jpg
改札前には埴輪「馬子」がお出迎え


IMGP0588.jpg


IMGP0590.jpg


IMGP0594.jpg
芝山千代田駅の駅舎


IMAG4236_1_1.jpg
駅前のオブジェ

埴輪に車輪とは・・・


IMGP0599.jpg
成田山新勝寺への表参道


IMGP0611.jpg
成田山新勝寺の総門


IMGP0634.jpg


IMGP0616.jpg
IMGP0628.jpg
三重塔


IMGP0621_1.jpg
平和大塔

出発3日前まで予約OK!お得な新幹線+宿セットプランは日本旅行♪




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年02月14日

鉄道 THE ラストラン

昨日(2月13日)発売だったデアゴスティーニの「鉄道 THE ラストラン」1の「寝台特急 北斗星」を買いました。


IMAG4227_1.jpg
例によって創刊号は「出血大サービス」なので、DVDと「昭和57年11月ダイヤ改正時 国鉄路線MAP」が付いて税込390円と非常にオトクです(2号以降は税込1,190円)。


IMAG4228_1.jpg
中身


IMAG4230_1_1.jpg
DVD(ピクチャーディスク)


IMAG4232.jpg
再生中のテレビ画面


自分が初めて北斗星に乗ったのは1988年8月に札幌→上野まで乗った4号(開放B寝台上段を利用)です。その後もB寝台個室(ソロ)、A寝台個室(ロイヤル)にも乗りましたが、いざ廃止になってみると「もっと乗っておけば良かったなあ」なんて思っています。

とか言っておきながら、大阪〜札幌を結んでいた「トワイライトエクスプレス」(上下とも全区間乗りました)のほうが個人的には「北斗星」より好きですが(^_^;)。



ab85fca5db60f1f83f8d990f4a533a6f.jpg
こちらは最後に「北斗星」(下り)に乗った時の上野駅13番ホームに停車している上野〜青森まで牽引するカシオペア塗装のEF510です(2014年2月2日)。



5d1d107267b232563c7598cc336c486b.jpg
その時に利用したB寝台個室(ソロ)の下段です。JR北海道車なので、天井と言うか上下に余裕があります。ソロは2回乗りましたが、実は2回ともJR北海道車の下段なので上段やJR東日本車は乗らず終いでしたが・・・





\選べる!全12種類のシートが人気/

高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

posted by トッシ at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年02月12日

東西どん兵衛

「赤いきつね」「緑のたぬき」「どん兵衛」にはつゆの違いによる東日本版、西日本版がありますが、先月下関等に行った際に帰りの福岡空港のセブンイレブンで西日本版の「どん兵衛きつねうどん」を買って帰りました。

近所のスーパーで東日本版の「どん兵衛きつねうどん」を買い、その西日本版とを「いざ食べ比べ!」です。
2016年10月に香川県に行った時に西日本版の「どん兵衛天ぷらそば」を買って、東日本版と食べ比べをしましたが、今度はそのきつねどん兵衛ヴァージョンです。我ながら物好きです(^_^;)

ちなみに北海道には「北のどん兵衛」という名前できつねうどんと天ぷらそばが存在します。それぞれ北海道で単独(単品)で食べた事はあるのですが、他の地区のと同時に食べ比べをした事はないので、いつかやってみたいです。

IMAG4209_1.jpg
パッケージの外観です(左が西日本版、右が東日本版)。

よく見るとネギ、カマボコ、七味が微妙に違いますね。


1518433466567.jpg
ベロのような形状の“はがし口”の「NISSIN」マークの左横には西日本を示す「W」があります(白矢印の下)。


1518433587222.jpg
こちらは東日本を示す「E」です。


1518433687176.jpg
側面にも西日本を示す「W」


1518433765058.jpg
東日本の「E」


IMAG4221_1.jpg
スープ、七味です(左が西日本版、右が東日本版)。


IMAG4223.jpg
お湯を入れて5分経った後の西日本版(左)、東日本版(右)

思った通り西日本のほうが色が薄く、東日本のほうが濃いですね。味も西日本は昆布系、東日本は鰹、醤油系でした。
油揚げはかき混ぜる前に小皿に除けて、かき混ぜ終わってから乗せました。油揚げは同じ物の筈なのに、何だか東日本のほうが甘く感じました。


IMAG4225.jpg
つゆの量は同じ位ですが、こんなに違いました(左が西日本、右が東日本)。「どん兵衛天ぷらそば」の時よりも色の違いがあったと思います。


吉野家冷凍牛丼の具、店舗と同じ味を再現!

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年02月10日

和風だし+中華麺

https://www.nissin.com/jp/news/4915

近畿地方ではこのような商品が売っていたんですね。

私もこの姫路駅の駅そばを何回か食べた事がありますが、醤油色のつゆの東日本の駅そばでもやってもらいたいですね(調べればあるのかもしれないですが)。

私も自宅でたまに「関東のつゆ+中華麺」を作ったりしますが結構好きです。

1月に「青春18きっぷ」で下関に行った時に姫路駅で乗り換えをしましたが、接続が良かったので駅そばは食べられませんでした(-_-)。

IMAG0568.jpg
こちらは2015年12月に姫路駅で食べたやつです。




熊本ラーメン黒亭

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年02月08日

和風黒北極ラーメン

前から食べてみたかった中本の限定メニューの一つ、「和風黒北極ラーメン」(辛さ10)を新宿店で食べました。

IMAG4195.jpg
黒い怪しいビジュアルはイカスミによるもので、北極ラーメンをベースに獅子唐や半熟の温泉玉子が入っていました。イカスミの生臭さも多少感じますが、思ったほど癖もなく意外とすんなり食べられました。

温泉玉子とイカスミのせいで(お陰で?)通常の北極ラーメンより辛くなかったです。

黒いスープ中に時折見える唐辛子の赤いつぶつぶも風情が(?)を感じます顔1(うれしいカオ)

IMAG4008.jpg
12月にCoCo壱の新潟駅北口店で食べた「新潟ブラックカレー」(同店舗限定)の黒色の元もイカスミでした。

 宅麺.com

吉野家冷凍牛丼の具、店舗と同じ味を再現!

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年02月06日

西武多摩川線

昨日投稿した「西武鉄道の赤電塗装の電車」ですが、早速今日西武多摩川線で乗って来ました。

当たり前ですが、本当に記事の写真通りに前面窓の周りもあの塗装でした顔1(うれしいカオ)

西武多摩川線に乗るのは随分と久しぶりです。

前回は武蔵境駅が高架化される前で、ホームが中央線下り線のすぐ隣りにあった頃です。
今回久しぶりに行ったらJRとの連絡改札口が出来たり、西武多摩川線のホームは何だか北陸新幹線開業後の富山駅・高山本線のホームのような雰囲気の屋根付きホームになっていました。

IMGP0501.jpg
往きは西武多摩湖線で国分寺まで行ったのですが、萩山駅で撮った準オリジナル塗装(本当のオリジナル塗装は側面にベージュのラインがあったので)の新101系


IMGP0505.jpg
こちらは現在メインで走っている新101系(萩山駅にて)

カラーなのにモノクロ写真みたいに見えます(笑)


IMGP0507.jpg
起点・武蔵境駅の駅名標


IMGP0511.jpg
IMGP0515_1.jpg
新小金井駅の駅名標&駅舎

新大阪、新大久保、新尾道など「新」が付く駅名は大阪、大久保、尾道など「新」を冠する元となった駅が近くにありますが、新小金井の場合は近くにありません。「新」を冠する元となった駅は栃木県の小山の隣りの小金井駅ですから。
新小金井駅より後に出来た現在の小金井市役所最寄りの駅は旧国名を冠して「武蔵」小金井駅です。

郡山、福島、高松など全国には同名の駅が複数存在(大久保に至っては3ヶ所も)しますが、それぞれ適当に距離が離れています。東京と栃木だと中途半端に近いので、同じ駅名にするとトラブルになるから「新」や旧国名を付けたのかな!?


IMAG4189_1.jpg
同じく新小金井駅の下り列車の時刻表ですが、7時〜20時代まで潔いまでに見事なワンパターンダイヤです。21時代も56分発がないだけで、それ以外は20時代と同じですね。


IMGP0520.jpg
多磨駅(「多摩」駅ではない)

旧多磨霊園前駅です。


IMGP0521.jpg
多磨駅に停車中のリバイバル塗装電車


IMGP0523.jpg
白糸台駅

旧北多磨駅です。隣の駅が「多磨駅」に改称されるのに伴い、「多磨駅の南にあるのに北多磨だと混乱をきたす」という事で同時に改称されました。


IMGP0527.jpg
競艇場前駅

多摩川競艇場最寄りの駅です。ホームからボートの音が聞こえました。西武鉄道最南端駅でもあります。


IMGP0528_1.jpg
競艇場前駅に進入する是政行き


IMGP0529.jpg
IMGP0533_1.jpg
終点・是政駅の駅名標&駅舎
白糸台〜競艇場前間で京王線の下を通るので、競艇場前駅と是政駅は京王線より南に位置しています。

「西武線は京王線より北を走っている」というイメージがあるので、「京王線より南の西武線」というのも妙な感じがします(少なくとも私にはあせあせ(飛び散る汗))


IMGP0519_1_1.jpg
時系列的に少し前後してしまいますが、新小金井駅での交換風景

全く画像をいじっていないのに、下り列車がやはりモノクロに見えます(笑)


IMGP0542.jpg
是政橋

すぐ南を流れる多摩川に架かる是政橋を渡れば南武線・南多摩駅なので、帰りは南武線、武蔵野線、西武池袋線で帰りました。


出発3日前まで予約OK!お得な新幹線+宿セットプランは日本旅行♪

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年02月05日

赤電

http://railf.jp/news/2017/12/18/153000.html

西武鉄道が一部の編成を昔のレッドとベージュのいわゆる「赤電色」の塗装にして運行しているとの事です。

本来は前面窓の周りは“鼻筋”以外黒でしたが、今回のリバイバル塗装ではその原型を無視しているため、表面の塗装に対する妙な凸凹の質感が面白いですね。

IMGP9789.jpg
こちらは昨年6月に撮った千葉県の流鉄流山線の5000形電車で、元西武の新101系(今回のリバイバル塗装と同系車両)です。こちらは前面窓の周りは“鼻筋”以外ちゃんと黒です。

21083061_981680998641073_8358542588400551345_o_1.jpg
赤電塗装と言えば、滋賀県の近江鉄道の820系(元西武の401系)でも「創立120周年記念塗装」という事で現在も運行中です。こちらは昨年8月高宮駅にて撮ったやつです。

【PR】価格コム最安常連店!

\選べる!全12種類のシートが人気/

高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年02月03日

恵方巻

恵方巻が半額で売っていたので、「海鮮恵方巻」を買って食べました。

パックを開けるとプーンと海苔のいい香りがして、中身も結構イケました。(南南東を向きながら)食べると意外と量が多かったですが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

もっと高級な食材を使った恵方巻は定価1,500円位のもあったりと、多様化してるんですね。

「近年日本で商業ベースに乗って急激に拡大・普及したもの」
下矢印1
○恵方巻
○ハロウィンハロウィン(こちらは「バカ騒ぎしたい」要素が強いですが)

他にもあるかな!?
IMAG4179_1.jpg
IMAG4180.jpg
【お得!スペイン産デイリーワインが1本321円】

(´∀`σ)σ ベイシアネットショップ (´▽`)b





にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事