アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
鴻巣ポピーまつり by 鴻巣市民 (04/22)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
トッシさんの画像
トッシ
プロフィール

2018年09月20日

巾着田の曼珠沙華

今日は埼玉県日高市の巾着田(きんちゃくだ)の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を観て来ました。

500万本も群生しているとの事で、赤い絨毯のようで壮観でした。

前回巾着田に行ったのは2014年9月だったので、4年ぶりの訪問です。


IMGP3372.jpg
麗川の流れが巾着のような形をしています。


IMGP3243.jpg

IMAG5526.jpg

IMGP3271.jpg
木漏れ日がいい感じです。


IMGP3284.jpg

IMGP3287.jpg
見辛いですが、高麗川をバックに


IMGP3291.jpg
縦アングルでも


IMGP3316.jpg

IMGP3247.jpg
真上からパチリと


IMGP3295.jpg



IMAG5530.jpg

IMGP3299.jpg
カマキリ(ハラビロカマキリのメスかな!?)もいました。

カマキリは英語では「マンティス」(=予言者)ですね。積雪地域でカマキリのメスはそのシーズンの積雪の高さより上に卵を産むと言われているので、積雪量を予言する→なのでマンティスみたいです。

逆三角形のいかつい顔、鋭い鎌、肉食系なのでヒール的なイメージがあるかもしれませんが、カマキリっていろんな害虫を捕食してくれるんですよね。


IMGP3242.jpg
白いのも咲いていました。


IMGP3323.jpg

IMGP3321.jpg

IMGP3373.jpg
竹やぶとのコラボ(?)も中々絵になります。


IMGP3370.jpg
日和田山をバックに


IMGP3333.jpg
わざと逆光で撮ってフレアーを発生させ、プラスに露出補正しました。


IMAG5535.jpg
あいあい橋と曼珠沙華


IMGP3346.jpg
反対側からも


IMAG5538.jpg
こうやって見ると茎が凄く長いです。


IMAG5542.jpg
天皇皇后両陛下行幸啓記念の碑


IMAG5543.jpg
平成29年9月20日なので、ほぼ1年前です。


IMAG5539.jpg
「銀河鉄道999」で鉄郎が火星で飲んだ「火星ソーダ」みたいに駄ジャレですね勝ち誇り
味はいたって普通のジンジャーエールでした。




航空券

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年09月15日

台湾ラーメン(カップ麺)

日清から出ているのに、なぜかファミリーマートでしか売っていない(独占販売?)、名古屋では有名な味仙(みせん)の「台湾ラーメン」のカップラーメンを食べてみました。

ファミマの店頭に「オススメ」みたいな感じで沢山陳列されていたのでつい購入(^_^;)。

「台湾ラーメン」に限らずいわゆる「名古屋めし」って面白いと言うか独創的なので、全般的に私は好きです。

「台湾ラーメン」は実店舗ではノーマル、アメリカン(辛さがマイルド)、イタリアン(エスプレッソ=濃い=激辛)、更にはアフリカン(イタリアンの上を行く辛さ)があるようですが、私が食べた事があるのはノーマルとイタリアンだけです。

実店舗の麺はストレート・中麺です。このカップめんでは油で揚げてあるとは言え、うまく再現されていると思います。辛さに関しては実店舗で言うノーマルとイタリアンの中間位ですかね!? 結局辛かったですあせあせ(飛び散る汗)
欲を言うと台湾ミンチ(挽き肉)がもっと入っていたら尚良かったかな!?


IMAG5504.jpg
「辛味オイルを混ぜて辛さを増す」という意味では「蒙古タンメン中本」のカップラーメンと同じです。


IMAG5505.jpg

IMAG5506.jpg
見るからに辛そうです。実際にも辛かったですが・・・


fc0ebefb45f2c5558787a053bf62bc5f.jpg
以前実店舗で食べた「台湾ラーメン」(ノーマル)


IMAG3543.jpg
同じく「台湾ラーメン」(イタリアン)

あまり辛そうには見えないですが、ノーマルよりずっと辛かったです。

お得なJR+宿プランはこちらから!

Booking.comカード


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年09月12日

わさび丼(もどき?)

一昨日食べた「わさび丼」ですが、まだ味の記憶が残っているうちに作ってみました。

チューブのわさびを使ったせいか、食べたら「似て非なる物」でしたが・・・

やはり、わさびの根茎をおろさないとダメみたいですね(^_^;)。出来れば鮫肌(皮)のおろしで。

IMAG5492.jpg



新幹線+宿泊がセットでこの価格!?

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年09月11日

伊豆へ日帰り

昨日(10日)は2018年夏発売分の「青春18きっぷ」の使用期限でした。自分も1日分残っていたので、朝一の電車で出発して日帰りで伊豆(修善寺、天城峠等)に行って来ました。

不安定で外出向きではない天候でしたが、もう日にちを選ぶ選択肢などありません。

時折晴れ間も覗きましたが、途中からはずっと雨に降られてしまいました。まあでも、予定通りいろいろ観たり食べたり出来て良かったです手(チョキ)


IMGP3009.jpg
伊豆箱根鉄道のほうの三島駅駅舎

晴れている時間もありました。


IMGP3010.jpg
伊豆箱根鉄道駿豆線・三島駅の駅名標


IMGP3012.jpg
伊豆箱根鉄道3000系電車

この車両は伊豆箱根鉄道オリジナルの車両ですが、伊豆箱根鉄道には元西武鉄道・101系の1300系という車両もあります。
でも今回は見る事も出来ませんでした。


IMAG5425.jpg
三島コロッケ

三島産のメークインを使っているとの事です。シンプルなジャガイモの味が堪能出来ました。


IMGP3015.jpg
修善寺駅の駅名標


IMGP3020.jpg
修善寺駅の駅舎


IMAG5440.jpg
「孤独のグルメ」にも出てきた河津町・かどやの「わさび丼」です。やはりチューブのわさびとは味が全然違います(^_^;)。


IMAG5443.jpg
わさびは中央に、醤油はわさびに掛からないよう(わさびの)外側に円を描くように2回りほど


IMAG5434.jpg
「わさび丼」は先に鮫肌のおろしとわさびの根茎が来て、丼が来るまで自分でおろし、丼が来たら混ぜるというシステムです。


IMAG5436.jpg
おろす時は円を描くように

「長次郎作」というのが何だか粋な感じがして格好いいですね(^-^)


IMGP3031.jpg
かどやの外観


IMAG5446.jpg
河津七滝ループ橋

首都高中央環状線、3号渋谷線の大橋ジャンクションを思い出します。あちらは“屋内”ですが・・・


IMAG5432.jpg
乗車したバスからの眺め


IMAG5451.jpg
河津川の「河津七滝」(かわづななだる)のうちで一番大きなその名も「大滝」(おおだる)

この地域では滝を「たる」と言うそうです。北海道・斜里町の「知床五湖」の時のように一つ一つ観ましたが、わたし的は一つ目のこの「大滝」と七つ目の「釜滝」(かまだる)が良かったです。
雨が沢山降ったので、水量が多くてダイナミックでした。


IMGP3051.jpg
滝壺

ピントは合ってますよ。被写体ブレですが。


IMGP3083.jpg
初景滝(しょけいだる)と「伊豆の踊り子」のブロンズ像


IMAG5468.jpg
釜滝(かまだる)

こちらも豪快です。


IMGP3058.jpg

IMAG5472.jpg
旧天城トンネル(伊豆市側)

新天城トンネル近くにある「天城峠」バス停から歩道を上って行きました。


IMAG5480.jpg
旧天城トンネル(河津町側)


IMAG5481.jpg
「天城山隧道」のプレートは伊豆市側と河津町側では異なっていて、こちらは河津町側ので文字は“凹字”(へこんだ字)です。


IMAG5485.jpg
伊豆市側のプレートです。

こちらは“凸字”(浮き出た字)です。


IMAG5474.jpg
トンネルの中

車が通行している時は(歩行者の私は)端っこに寄りました。
幅的には軽やコンパクトカー同士ならすれ違いが出来そうですかね。


IMGP3151.jpg
ストロボを使うとこんな感じに


IMGP3173.jpg

IMGP3161~2.jpg

IMGP3172.jpg
伊豆市側の道は通行止めでした。
したがって、トンネルを走行していた車は河津町側から入って来て、折り返して同じルートで帰って行きました。


IMGP3203.jpg
「修善寺」は温泉地としての地名、「修禅寺」はお寺の名前です。


IMGP3197.jpg
修禅寺の山門

真言宗のお寺として出来て、その後臨済宗→曹洞宗(共に禅宗)に改宗しても「弘法大師」の石塔が残っているのが何とも。


IMGP3182.jpg
仁王像

東大寺南大門のよりも随分と小ぶりです。


IMGP3187.jpg
修禅寺の本堂


IMGP3199.jpg
本堂の扁額


IMGP3208.jpg
渡月橋(「とげつきょう」ではなく「とげつばし」)

嵐山(あらしやま)という地名もありました。


IMGP3211.jpg
渡月橋からの眺め

下を流れている川は(京都と同じく)桂川です。


IMAG5486.jpg
指月殿(しげつでん)境内にある源頼家の墓

昔歴史の授業で「1204年 鎌倉幕府二代将軍・源頼家 伊豆の修善寺で入浴中に暗殺される」と習った時、「なんか修善寺って怖い所だなあ」なんて子供心ながら思いました。

弟の実朝が鶴岡八幡宮の階段で頼家の息子の公暁に暗殺された事件もかなりショッキングですが、当時の自分は頼家暗殺のほうが怖く感じました。

実朝のほうは本拠地(鎌倉)の神社でですが、頼家は伊豆の山の中に流され、北条氏が送った刺客によって入浴中に暗殺というのが血生臭さを感じたような気がします。
公暁も「父親は実朝に殺された」と騙されて犯行に及んだんですけどね。でもやはり“謀略の出どころ”は両方とも同じかな!?


IMGP3236.jpg

IMGP3237.jpg
昔懐かしい洗面所(修善寺駅のホーム)


IMAG5491.jpg
三島駅前の食事処「源氏」の「うなぎコロッケ」

コロッケには確かにうなぎが入っていましたが、量が少ないがゆえに“ちゃんとした”うな重orうな丼が食べたくなりました。
でも味自体は美味しかったです。


IMAG5488.jpg
「うなぎコロッケ」と一緒に頼んだ「カレー南蛮そば」

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年09月08日

会津若松市 A

会津若松2日目の昨日(9月7日)はまず大内宿に行き、その後会津若松市内をぷらぷらしてから夕方会津若松駅を出発し、また普通列車乗り継ぎで帰りました。

JRではない西若松〜大内宿間は、会津鉄道の運賃と湯野上温泉駅と大内宿とを結ぶバスの1日フリー券がセットになった「大内宿共通割引きっぷ」を利用しました。 

予報では曇りと雨のマークがついていましたが、雨には降られずラッキーでした手(チョキ)

大内宿に行ったのはかなり久しぶりでした。「更に俗化してメチャクチャ混んでいたら嫌だなあ」なんて思っていましたが、それほど混んでいなくて良かったです。
もっとも、連休やシーズンは混むのでしょうが・・・


IMGP2942~2.jpg
会津若松駅に停車中の会津鉄道AT-500形気動車

途中の西若松まではJRの線路を走ります。


IMAG5417~2.jpg
湯野上温泉駅

大内宿の最寄り駅なので“らしい駅舎”です。


Point Blur_20180908_034832.jpg
湯野上温泉駅と大内宿とを結ぶバス「猿游号」

「えんゆうごう」と読んでしまいがちですが、「さるゆうごう」だそうです。
出雲大社(いづもおおやしろ)を「いずもたいしゃ」と読んでしまうのと同じようなものでしょうかね!?あちらは駅名や旧自治体名は「たいしゃ」でしたが。


IMAG5405.jpg
大内宿に到着

「大内宿」とは江戸時代における会津若松と今市(今の日光市の本庁がある旧今市市)とを結ぶ「会津西街道」(下野街道)の宿場町です。


IMGP2981.jpg

Point Blur_20180908_033131.jpg
見辛いかもしれませんが、手前の腰掛けには「美人専用」と書いてありました。シャレが効いてますねw
 

Point Blur_20180908_032541.jpg

IMGP2978~3.jpg
手を突っ込んでみたら水が冷たかったです。


IMGP2975.jpg

Point Blur_20180908_033019.jpg

IMAG5403.jpg
蕎麦屋の「三澤屋」にて少し早い昼食を

お昼時だと混むので空いているうちに。


IMGP2951.jpg
中の様子


IMAG5401.jpg
注文は鮎の塩焼き、あと信州・高遠にもゆかりがあるためか「高遠そば」という名前ですが=「ねぎそば」なのでそれにしました。十割そばです。


IMAG5394.jpg
鮎の塩焼き

ガリがいいアクセント(?)になっていました。


IMAG5397.jpg
お馴染みのビジュアルです。


IMAG5400.jpg
意外と麺を捉えられるものです。

ねぎの“カーブ”がポイントですかね。
先っぽのほうの緑の部分は残しましたが、ねぎの大部分は食べました。中の大根おろしとねぎが合わさって結構辛かったです( ゜Д゜)。
 

IMAG5410.jpg
食後の散歩を兼ねて、大内宿が一望出来る見晴台に行きます。


IMAG5412.jpg
石段を上って行った所にある見晴台からの眺め


IMGP2986.jpg
望遠でズームアップ


IMGP2992.jpg
茅葺きの材料でもあるススキと一緒に


IMAG5416.jpg
湯野上温泉近くの阿賀川にある「夫婦岩」

人間がコンクリートカッターか何かで切った訳でもなく、自然の作用でなったそうです。それにしても「真っ直ぐ」ですね。
アフガニスタンのバーミヤン遺跡を思い出しました。


IMAG5420.jpg
戊辰戦争から150年(会津若松市内)


IMAG5418.jpg
会津若松市「なかじま」の「煮込みソースカツ丼」

「煮込みソースカツ丼」とは、通常のカツ丼はカツ、卵、玉ねぎの他に割り下を入れますが、こちらはその割り下の代わりにソースを使ったカツ丼です。思ったほど違和感はないです。


IMAG5423.jpg
会津若松市の野口英世青春広場に面しているお店「英世らーめん」の「カレー焼きそば」

「カレー焼きそば」は会津若松のB級グルメです。焼きそばとカレーって結構合います。

ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年09月07日

会津若松市 @

あれからは途中新潟県魚沼市の小出駅で降り、只見線(不通区間の代行バス含む)に乗って会津若松には夕方着きました。今夜は会津若松泊です。

会津若松で会津名物のソースカツ丼を食べた後、「ラーメン屋は閉まっているだろうけど、食後の運動を兼ねて喜多方まで電車で往復するかな!?」と思って喜多方に行きました。

で、そこでデジカメの1コマだけ消すつもりが、よそ見しながら確認ボタンを押していたら事もあろうに全コマ消してしまいました( ; ゜Д゜)。「あ“ーー!」って感じで。

長年デジカメを使っていますが、こんなアホな大失態は初めてで、只見線で撮った写真とか全てパーになってしまいました(>_<)。スマホで撮った数枚しか残っていません下矢印2

全コマ消してしまった直後は呆然としてしまいましたが、今は随分と立ち直りました(^_^;)。また同じ失敗を繰り返さなければいいのであって。


IMAG5365.jpg
小出駅の只見線ホームの駅名標

この写真も含め、以下の只見線の写真はスマホで撮った貴重な写真です。


IMAG5370.jpg
小出駅(只見線ホーム)に停車中のキハ48気動車

「只見縁結び」のラッピングトレインです。


IMAG5371.jpg
小出駅(只見線ホーム)に停車中のキハ48気動車

「只見縁結び」と連結の車両で、こちらは“旧新潟色”(2代目新潟色)です。


rps20180906_215222.jpg
会津川口駅に停車中のキハ40気動車

只見→会津川口まで代行バス(マイクロバス)に乗った後、会津川口→会津若松まで乗った車両です。代行バスや途中区間で撮った写真は見事消えましたが(^_^;)。

あと、このホームの右側(=ホームと並行して)只見川が流れています。


IMAG5381.jpg
会津若松市「めでたいや」の「名物大名ソースカツ丼」

ご飯の上にキャベツ、カツ、ソースの順で盛られている会津名物「ソースカツ丼」を食べようと思って注文しました。「名物大名」なんて冠せられているので「単にゴージャスなだけでは?」なんて最初思っていましたが、とんでもない。
急遽並べたSuicaと比べても分かるように量も多いのです。右側に小さく見える汁物のお椀は普通のサイズです。
会津若松での1食目なので普通に完食出来ましたが、その後もっと何軒か行こうと思っていた予定が少し縮小してしまいました(笑)


IMAG5384.jpg
夜の喜多方駅の駅舎

レンガ&蔵の建物です。  


IMAG5382.jpg
喜多方駅の駅名標

磐越西線の電化区間は喜多方までです(郡山〜喜多方間)。


IMAG5389.jpg
夜の会津若松駅の駅舎

本当は夕方のまだ明るい時間帯に一回撮ったのですが、間違って消してしまったので暗くなってまた撮り直しました。

「駆け付け三杯」では遅れを取り戻すために飲み(飲まされ)ますが、こちらは喪失した分を撮り直せる範囲で精力的に撮りました。


IMAG5385.jpg
会津若松駅の赤べこ

ボタンを押すと首(頭部)が動きます。


IMAG5386.jpg
喜多方に本店がある「来夢」(会津若松駅前店)の正油ラーメン

平太縮れ麺のオーソドックスな喜多方ラーメンです。

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

航空券

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年09月06日

水上駅

先日の北陸に続いてまた「青春18きっぷ」を使うべく、今朝自宅を出発して今回は新潟方面に向かっています。台風も過ぎ去った事ですし。

写真は水上駅に停車中のE129系電車と駅名標です。

IMAG5359.jpg

IMAG5361.jpg

出発3日前まで予約OK!お得な新幹線+宿セットプランは日本旅行♪




にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年09月01日

金沢市 A

もう一昨日になってしまいましたが、8月30日(木)は金沢でレンタカーを1日借りて金沢近郊を回り、返却後夜行高速バスで帰りました。

天気予報では「前線の影響で東北から北陸にかけて大雨に注意」と言っていて、「もしかしてヤバいのかな!?」なんて思いましたが、危ない目にも遭わず大丈夫でした。土砂降りになったと思えばその後晴れ間が覗いたり天候が目まぐるしい変わりましたが・・・

具体的に行った場所は世界的にも珍しい「車が走行できる砂浜」である千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ ( https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8C%E6%B5%9C%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%81%95%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4 )、金沢市内を通って2日前には電車で途中下車した小松市です。

千里浜なぎさドライブウェイは随分前から存在自体は知っていましたが、実際に行って走行したのは恥ずかしながら(^_^;)初めてです。

小松市では、源頼朝に追われた義経・弁慶一行の奥州への逃避行中のここでの出来事を題材にした歌舞伎「勧進帳」で有名な安宅(あたか)の関(跡)に行きました。


IMAG5303.jpg
まずは道の駅高松(香川ではなく石川です)で「あぶり豚のと塩麺」を食す。

地元産の豚と能登の塩を使用しています。この辺りは加賀でなくてもう能登の領域ですね。
豚は豚トロみたいな感じで、スープも上品な味がしました。もっと量が多ければ尚いいと思います。


IMGP2764.jpg
前線の影響で天気が不安定でしたが、とりあえず走行OK

台風など波の高い時は通行出来ないでしょうが。


IMGP2766~2.jpg
千里浜なぎさドライブウェイ今浜口(=南端側)の入り口


IMGP2770.jpg
観光バスも走ります。


Screenshot_20180901-110204.png
ほぼ真っ直ぐな海岸線です。


Point Blur_20180831_151211.jpg
「砂浜を車が走る」と言うのは何だか妙な感じです。


IMGP2781.jpg
目の前は海


IMGP2793.jpg

IMGP2791.jpg
標識もあり

海水浴のハイシーズンなど混雑する時期は「追い越し禁止」や制限速度の標識も登場するそうです。


Point Blur_20180831_151905.jpg

IMAG5312.jpg
銀のマーチが私の借りたレンタカーです。


IMGP2794.jpg 

Point Blur_20180831_151800.jpg
二輪も走っていました。


IMGP2803.jpg
今度は北側から南側を臨む(ローアングルですが)


IMGP2811.jpg
もう終点

普通に走り易かったです。ここを何度も走って「砂浜を車で走る」という行為に抵抗を持たなくなり、つい他の砂浜に乗り入れてしまいスタックしてしまった人っているんですかね!?


IMGP2799.jpg
少し近寄ってみる


IMGP2801.jpg
青看板側から見た“最終コーナー”


IMGP2813.jpg
鬼太郎と目玉おやじの砂像


IMGP2817.jpg

IMAG5324.jpg
千里浜から小松に行く途中に金沢市を通る訳ですが、ハントンライス元祖の店「グリルオーツカ」でハントンライスを食べました。
エビフライ、カジキマグロのフライが2個ずつ乗っていてケチャップの他に特製の白ソースがかかっています。


IMGP2841.jpg

IMGP2831.jpg
安宅住吉神社御社殿

「安宅の関」は「箱根の関」や「勿来の関」など“パーマネントな関所”でなく、源頼朝が義経を捕らえるために全国に通達した際、臨時に安宅住吉神社に開設した関所(=神社自体が関所)だそうです。


IMGP2825.jpg
白紙の「勧進帳」を読む弁慶の銅像

富樫泰家は「この男は本物の義経だ」と確信していても、弁慶の義経に対する忠義心に心を打たれてそのまま通してしまうといったところが日本人の琴線に触れるんでしょうね。


IMGP2835.jpg
安宅の関を通り抜けられて喜んだ弁慶が松を逆さまに植えたと言う「弁慶逆植之松」


IMGP2843.jpg
神田明神や赤穂の大石神社でも観た「さざれ石」ですが、ここにもありました。


IMGP2846.jpg
歌舞伎「勧進帳」の銅像(富樫、弁慶、義経)

富樫と弁慶のは1966年に義経のは1995年に出来たとの事ですが、言われてみれば義経のは表面の感じが違うような気がします。


IMGP2848.jpg
この近くに航空自衛隊小松基地(滑走路は小松空港発着の民間機と共用)があって結構な頻度で飛んでいるので、飛行時の轟音が凄かったです。

あとドカベンの弁慶高校には「安宅くん」なんて居ましたね。


IMGP2847.jpg

IMAG5341.jpg
小松市の蘭蘭のスープ焼きそば

五目そばみたいな感じで結構箸が進みます。


IMAG5340.jpg
同じく蘭蘭の肉団子

黒酢あんかけのとろみって元々好きなのですが、肉の味、玉ねぎのうま味と合わさって美味かったです。

結構有名な肉団子みたいです。

https://search.yahoo.co.jp/amp/main-dish.com/2016/07/16/ranran-nikango/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
(値段は930円→今は1,000円)




沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年08月30日

金沢市 @

昨日(29日)は富山地鉄(富山地方鉄道)、JR氷見線に乗って来て今は金沢です。

富山地鉄には元西武鉄道・レッドアローの5000系(富山地鉄では16010形)電車が走っていて、前から「乗ってみたいなぁ」と思っていました。

JR線は氷見線(高岡〜氷見、片道16.5q)往復しただけ で、それのために「青春18きっぷ」1日分を使うのはもったいないので使わず、交通費は自腹にしました。富山地鉄に関しては「鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ」(2,500円)を使いました。


IMGP2695.jpg
電鉄富山駅に停車中の10030形電車

元京阪電鉄の車両です。


IMGP2697.jpg
電鉄富山駅の駅名標


IMGP2705.jpg
懐かしの元西武鉄道・レッドアロー5000系だった16010形電車(電鉄富山駅)

特急だけではなく、普通列車に使われる事もあります。


IMGP2700.jpg
電車側面ですが、「富」のマークが吉本興業の「吉」に似ていますw


IMGP2701.jpg
車内(座席)

床が木張りになって座席(リクライニングシート)新しいものに代えられていました。西武時代のシートは茶色だかワインレッドだったかと思います(晩年は青でした)。車内のにおいは西武5000系時代と同じに感じました(^-^)。


IMGP2702.jpg
3両編成の真ん中の2号車はサービスコーナーもあって、景色も堪能できるサロンカーです。


IMGP2706.jpg
ワンマン運転にも対応


IMGP2708.jpg
今はなき「所沢車両工場」のプレートが( ゜Д゜)


IMGP2709.jpg
宇奈月温泉駅の駅名標


IMGP2714.jpg
宇奈月温泉駅の駅舎&温泉噴水

湯気がホカホカ立っています。


IMGP2710.jpg
宇奈月温泉駅で接続する黒部峡谷鉄道のトロッコ列車


IMGP2717.jpg
宇奈月温泉駅に停車中の「特急アルペン号」

先ほどの普通列車が折り返し、今度は特急として走ります。


IMGP2722.jpg
立山駅の駅名標


IMGP2728.jpg
立山駅の駅舎

山小屋風です。立山黒部アルペンルート接続駅なので賑わっていました(特に中国人観光客が多し)。


IMGP2729.jpg
正直、もっと標高が高いのかと思っていました。


IMGP2735.jpg
立山線の車窓から


IMGP2740.jpg
岩峅寺(いわくらじ)駅に停車中の14760形電車


IMGP2741.jpg
岩峅寺駅の駅名標


IMGP2745.jpg
高岡駅に停車中のキハ40系気動車(忍者ハットリくん列車)

「忍者ハットリくん」の作者:藤子不二雄A先生の出身地である氷見に向かいます(「ハットリくん列車」は同じ高岡から出る城端線でも運行)。
ハットリくんの声での車内放送(観光案内)があったり楽しかったです。

鳥取県の境線(米子〜境港)で境港市出身の水木しげる先生の「鬼太郎列車」「目玉おやじ列車」等と同じコンセプトですね。


IMGP2749.jpg
シンちゃんの忍法ムササビ(だったかな!?)


IMGP2750.jpg
氷見駅の駅名標


IMAG5302.jpg
金沢のローカルフード「ハントンライス」

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9


IMAG5290.jpg
金沢カレー

旅行先別★クチコミランキングで海外ホテルを選ぶ!

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 03:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2018年08月29日

富山市

昨日(28日)は福井県唯一の非電化ローカル線の越美北線に乗った後、また北上して今は富山市に居ます。
前日と比べると移動距離は大した事ないです。

天気予報では「大雨注意」みたいな事を言っていて「大丈夫かな!?」なんて思っていましたが、結果的にはダイヤが乱れるほどは降らなかったので良かったです。場所によっては雨が止んで日が射していた場所もありましたし。

「越美北線」とは「越前」と「美濃」を結ぶ事を想定して建設された路線「越美線」の北側の部分で、現在は福井県大野市(旧和泉村)の九頭竜湖駅まで建設されています。「現在は」と言いつつも、ぶっちゃけもう先には延びないでしょうが・・・

当然「北線」があるなら「南線」もある訳で、“美濃側”の美濃太田駅から北濃駅までの線が越美南線です。昔は南北とも国鉄でしたが、南線のほうは国鉄時代の廃止候補に挙げられ、その後第三セクターの「長良川鉄道・越美南線」になったため、今もJRの北線と違って「青春18きっぷ」では乗れません。

自分は越美南線は国鉄の時代に全区間乗車しましたが、北線のほうは以前一乗谷(いちじょうだに)の朝倉氏遺跡に行った時に一乗谷駅まで乗っただけでした。
なので、今回の新しい乗車区間は一乗谷〜九頭竜湖までの44.2qです。

福井から九頭竜湖まで往復した後、富山まで普通列車を乗り継ぐのですが、北陸新幹線が開業後は並行する在来線(この場合は金沢〜富山)が第三セクターの私鉄になったので”青春18“が使えないので金沢駅→富山駅は高速バスを使いました。


IMGP2663(1).jpg
福井駅に停車中の越美北線のキハ120形気動車


IMGP2667.jpg
越美北線沿線最大の町(大野市)の越前大野駅

と言っても「平成の大合併」で市域が拡がり、越美北線は福井市と大野市しか走っていない状態になってしまったのですが・・・


IMGP2671.jpg
越前大野駅の駅名標


IMGP2668.jpg
越前大野駅のホームと駅舎の間には釣り鐘があります。


IMGP2680.jpg
終点九頭竜湖駅の駅名標


IMGP2675(1).jpg
九頭竜湖駅の行き止まり部分


IMGP2683.jpg
九頭竜湖駅に停車中のキハ120形気動車


IMGP2681.jpg
出発を待っています。


IMGP2678.jpg
九頭竜湖駅の駅舎


IMGP2682.jpg
九頭竜湖駅の時刻表

最終は越前大野行きなので、福井駅までは1日4本です。


IMAG5265.jpg
小松駅で途中下車して中華料理屋「珍龍」に行って「塩焼きそば」を食べました。

太い固めの麺で“中華の味”がして自分的にドストライクゾーンでした


IMAG5267.jpg
同じく小松市のうどん屋「つるっと」と「小松うどん」(油揚げ乗せ)

歌舞伎「勧進帳」に登場する弁慶をモデルにした小松市のゆるキャラ「かぶっきー」のカマボコが入っています。多分食べた時ののど越しを考えて少し柔らか目なのだと思いますが、わたし的にはのど越しが少しくらい悪くなってもいいのでもっと固めのほうがいいかな!?とも思います。でもダシは好きなタイプです。


IMAG5268.jpg
「つるっと」店内に飾ってあった島田洋七やハライチ岩井勇気などのサイン


rps20180829_015515.jpg
小松駅前にあった489系電車(ボンネット型)

昔九州の特急「有明」などのボンネット型に“眉毛無し”タイプもありましたが、“眉毛”はあったほうがいいと思います。


IMGP2689.jpg
「クハ」の左横の赤丸は横川〜軽井沢の碓氷峠区間をEF63電気機関車と協調性運転が出来る証の印です=横軽仕様


IMGP2693.jpg
富山市ではまた西町大喜の「中華そば」(富山ブラック)を食べてしまいました。大サイズ+ライスです。
黒いスープに露出を合わせるとライスが白く飛んでしまいますw

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

【お得!スペイン産デイリーワインが1本321円】

(´∀`σ)σ ベイシアネットショップ (´▽`)b


にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村
posted by トッシ at 04:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行