アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2024年04月27日

ベタの繫殖 遂に成功

スナップショット- 3.pngスナップショット- 5.png

ベタ郎最後のチャンス、ものにしました! 何日も餌やりの時は隔離して、また一緒にするのを繰り返していました。
昨日は休みだったのでじっくり観察。ベタ子が逃げずにいたので、これはいけるかも!と思いました。
早速撮影開始。期待に応えてくれて交配が始まりました。
ところがベタ子から卵が出なくて驚きました。何回絡んでも出ません (~_~;)
なんてこった!そんな馬鹿な! 卵詰まりでしょうか?
だとしたらベタ子が危険です。 メダカや以前のベタの時もあって、治療を試みましたが結局数日後には☆になってしまいました ( ;∀;)
喜びから不安へと…

でもベタは諦めていません。豪いもんです。
そして遂に卵が出たのです!(^^)/ やった〜!
それをベタ郎が拾ってアワ巣にくっ付けるのですが、ショボくて零れ落ちてしまいます (゚Д゚;)
一難去ってまた一難。やむを得ずスポイドで採取しました。
普通なら交配をやめてしまうのですが、よほど私の事を信頼しているのでしょう。続けてくれました。

2.png1.png
 
おかげで70個ほど採取して、ベタ郎の方は20個ほどでしょうか。
ベタ郎も私もこれから忙しくなります。ベタ郎の子育てぶりが楽しみです。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/IPtPW7woLpE

posted by K.Tanaka at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年04月16日

ベタの繫殖 ベタ郎 最後のチャンス

スナップショット- 5.pngスナップショット- 3.png

ベタの繫殖を暫くやめていましたが、また始めました。ベタ郎がうちに来て1年になります。
3回続けて失敗したので諦めていたのですが、最後にもう一度だけチャレンジします。
偶然にもベタ郎にもってこいの雌が目に留まったからです。モレラのペットショップで。
大きさもちょうど良いし、色も同じマルチカラー。雄はトラディショナル、雌はダブルテールですが。

1週間ほど網の仕切りを入れて、お見合いさせていました。これならいけそうと今日仕切りを取りました。
もう繁殖で雌を死なせたくないので慎重に行います。私にとっても最後のチャレンジです。
一緒にして凄く良い感じで始まりましたが、次第に雌が嫌がって逃げるようになりました。ベタ郎がしつこいので (;^ω^)
逃げると追いかけて攻撃のパターンはいつもの通り (~_~;) なんとか上手くいって欲しい…
雌の名前はベタ子にします。いつもの通りです (^^ゞ

<動画はコチラ>
https://youtu.be/Wz_mwMYhxqc

タグ:ベタの繫殖
posted by K.Tanaka at 02:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年03月09日

アクアテラリウム 60センチ水槽 メダカ室内飼育 小型水槽

スナップショット- 2.pngスナップショット- 3.png

水槽にレイアウトする苔を1年ぶりに購入しました。昨年同様メルカリで、きっきっきのこ♪ さんからです。
良い状態の苔で、私の水槽レイアウトに丁度良い量とサイズなのです。この時期はまだ出品が少ないため直ぐに見つかりました。
香川県からの発送で4日掛かりましたが大丈夫でした。早速レイアウトして水分補給してやりました。
って言うか、直ぐにやりたいので (^^ゞ 植物や苔を飾るのって楽しいです。
あーでもないこーでもないとやっている時が一番楽しいのかもしれません。
土を入れていないので、寿命は1年もたないぐらいです。川原で拾ってきた石や流木の上に乗せたり挟んだりして飾っているので。
以前は自分で採取していた時もあるのですが、今は通販ばっかりです。1,000円以下で色んな苔を楽しめるし、無駄な時間と労力を節約出来ます。
小さな庭園を作るイメージですね。そろそろ盆栽もやろうかな (^_^;)
レイアウト中、カニのブルーバンパイアクラブを発見しました。冬越し出来るか心配していましたが安心しました。
ベタがいるせいか全然姿を見せませんでしたからね〜 姿を見せないと言えば、ミナミヌマエビの稚エビ達。
30匹以上いるはずなのに… 全部ベタやカニに食べられてしまった?まさかね…

小さな飼育ケースで育てていた夜桜ゴールドメダカの稚魚。ポツポツと星2︎になっていくので限界を感じていました。
孵化後4ヵ月経っているので、思い切って夜桜メダカのペアがいる小型水槽へ移しました。
今のところ追いかけられる事もなく大丈夫でした。水量も以前より多いので安心出来ます。
成魚用の餌も食べているので成長に期待しています。ただ成魚のペアは食が細く痩せています。
餌を変えた方が良いのかな? 特に雌は繁殖出来る体になっていないです。
ビオトープだと太陽の光も浴びて自然の栄養も取れますから早く暖かくなって欲しいです。
まだまだ寒い日が多いですからね〜 先日ビオトープでメダカを見ました。無事に越冬出来てるようです。良かった〜

<動画はコチラ>
https://youtu.be/jLPbQpciw9g?si=CkYRlBHtSCUw_6Zd
posted by K.Tanaka at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年02月04日

うちの水槽 餌やりと水替え

2.png6.png

久しぶりに水槽動画を作りました。このところデントリペアにハマっていましたからね〜
YouTubeのチャンネル登録者も少し増えたので良かったのですが、このままだとアクアリウム関連での登録者が減ってしまうのではないかと思いまして (^^ゞ
かと言って、これと言って新しいネタも無いし… そう言えば水替え動画は今まで出した事が無いので、コレだ!と思いました。
今からアクアリウムやってみようかなって考えてる人や初心者には良いかなって思います。メダカの稚魚も孵化後3ヵ月となり、そちらも併せてお届け出来ますし。

失敗したのが私の服装 ((+_+)) 顔出しはしていませんが、見るからにダサい…
まあ普段の家着なんですが、まあちょっと良い服着れば良かったと後悔しています。私のファンが減ってしまうかも…
なんてね (;^ω^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/q4cP4ah72ic


posted by K.Tanaka at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年12月30日

ミナミヌマエビの繫殖

IMG_E2380.JPGIMG_E2378.JPG

夜桜メダカがいる小型水槽の水替えをする際に異変が! 小さな物体がシュポシュポに吸い込まれていきます。
バケツの中を見ると10匹ほど動いています。まさか夜桜メダカの稚魚?
いつの間に?と喜びながら、よく見ると稚エビでした (^^ゞ ミナミヌマエビの。
小さいとメダカもエビも同じように動くので勘違いでした。バケツから稚エビを救出して水替えを済ませました。
水槽の中には抱卵した雌のミナミヌマエビが2匹いました。卵の数が半端ないです (゚Д゚;)
このままでは水槽の中がエビだらけになってしまいます。とりあえず捕まえれるだけ隔離する事にしました。
抱卵した雌2匹と雄らしき3匹、それと先ほどの稚エビ10匹ほどですが… 残りはまたの機会に隔離します。
いや〜エビの抱卵、初めて見ました。ちょっとグロいです (^^;)

ミナミヌマエビは環境さえ良ければ爆増すると聞いていましたが、増え過ぎても困りますね。メダカ水槽がエビ水槽になってしまう (;^ω^)
メダカの繫殖したいのに…

posted by K.Tanaka at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年12月28日

メダカ 孵化後2ヵ月&室内飼育メダカ

スナップショット- 4.pngスナップショット- 5.png

夜桜ゴールドメダカの卵が孵化してから2ヵ月が経ちました。20匹全部元気です。
ゾウリムシと粉餌を1日1回朝あげています。本当は2〜3回はあげたいのですが、仕事がら仕方がないです。
なので成長はゆっくり目だと思います。照明や水の状態も関係してくるかな。
水替えは2週間に1回、底の汚れをスポイドで吸い取って減った分を足し水しているだけです。

スナップショット- 6.pngスナップショット- 9.png

夜桜メダカは餌食いが悪くて、少し瘦せてきたように思います。元々バクバク食べなかったのですが、最近更に悪くなっています。
餌を変えてみようかと思っています。水替えは1〜2週間で、ほぼ全替え。
濾過装備が乏しいので、そうしています。照明時間は6時間。
9時間だと苔が生えるので減らしました。それが良くないのかもです。
なかなか思うようにはいきません (^^ゞ やはりメダカは外で飼った方が楽でしょうね。
早く冬が過ぎてビオトープに入れたいです。

60センチ水槽のミックスちびメダカは1匹見かけなくなりました。なので3匹。
おそらくカニやエビの餌となっています。☆になったり弱ったりしてからですが…

<動画はコチラ>
https://youtu.be/YaHjn8-VAjA

posted by K.Tanaka at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年12月11日

アマガエルのケロ吉

スナップショット- 2.pngスナップショット- 1.png

久しぶりに、アマガエルのケロ吉にスポットを当てました。飼育ケースでの単独飼育にしてからは太り気味です。
落ち着き過ぎて殆ど動かないですからね。良いんだか悪いんだか…
うちに来た時は2センチ程でピョンピョンしていましたが、4年経過した今は4センチ程でドベっとしています (;^ω^)
皮膚の色と質感からしてアマガエルらしくないです。年を取るとカエルも同じか…

アマガエルの寿命は5年ぐらいと聞いていましたが、室内飼育だと10年生きたものもいるようです。
栄養バランスの良い人工餌で飼育しているので長生きするかもですね。以前飼っていたクラウンウェルツノガエルは、金魚の餌で☆になってしまいました。

どちらかと言うとカエルは苦手な方でしたが慣れるもんですね。特にアマガエルは顔が可愛らしいので、全然大丈夫です。
今回はそんなアマガエルのケロ吉動画を作りました。宜しければご覧くださいませ。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/25NUyw3CZs4

タグ:アマガエル
posted by K.Tanaka at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年11月29日

夜桜ゴールドメダカ 孵化後1ヵ月

スナップショット- 4.pngスナップショット- 3.png

孵化してもう1ヵ月になります。歳を取るとあっという間です (>_<)
針子は1匹も落ちる事無く、順調に育っています。餌やりは1日1回しか出来ない日が多いですが、ゾウリムシも入れているので安心です。
苔が気になるけど針子のうちは、あまり掃除しない方が良いので我慢してます。ヒメタニシを入れました。
それはそれで今度はヒメタニシの糞が気になるけど (^ ^ゞ スポイドで吸えば良いのですが…

小型水槽の夜桜メダカは結局仕切りを外して元に戻しました。追われていたチビ雄が、今度は雌をメチャメチャ追いかけるようになったので…
魚って結構残酷なんですよ。いつ急変するか分からない。
ベタ郎ほどではありませんが (~_~;)

スナップショット- 6.png

久しぶりにブルーバンパイアクラブを撮影出来ました。何故か今は警戒心が以上に強いので、なかなか撮れなかったのですが。
以前よりデカくなりました ( ゚Д゚) おそらく雌ベタを1匹食べてます…

<動画はコチラ>
https://youtu.be/YI5axr-MYXQ




posted by K.Tanaka at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年11月20日

夜桜メダカ 冬の繁殖チャレンジ

IMG_E2205.JPGIMG_E2206.JPG

仲の悪い夜桜メダカと思っていたら、いつのまにかカップルが1組出来ていました。いつも近くにいます。
まだ少し小さいので若魚でしょうね。なので餌を多めにあげています。
この冬に繁殖出来るかどうか微妙なところですが、邪魔されたく無いのか他の2匹をやたらと追い払います。特に給餌の時。
単に欲張りなのかもしれませんが (^_^;)
このままでは追われる方は餌が満足に食べられないし、追う方は落ち着いて繁殖出来ないかも。
なので仕切りを入れて2匹ずつに分けました。もう片方もカップルになると良いな〜

IMG_E2202.JPGIMG_E2203.JPG

おかげで雄と雌の判別が付くようになりました。特に違うのは尻ビレですね。
光の当たる角度によっては、透明な尻ビレでも違いがよく分かります。雄は大きくて台形で、雌は小さくて三角形。
雄は先がギザギザしていて、背ビレに切れ目があります。これは分かり難いですが、静止画像なら私でも確認出来ました。
あと体形が雄は寸胴型で、雌はトックリ型とでも言いましょうか。微妙ですけどね。

これでメダカ屋へ一歩前進です。ウソです (^ ^ゞ

<動画はコチラ>
https://youtu.be/m7-3mbNT2wk

posted by K.Tanaka at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2023年11月04日

メダカの針子 室内飼育 孵化後1週間

スナップショット- 5.pngスナップショット- 6.png

夜桜ゴールドメダカの卵が孵化して1週間が経ちました。この1週間が難しいので、魔の1週間と言われています。
人工餌だけで乗り切りました。休みと夜勤の日には1日3回以上餌やりして。
日勤の日は朝早くから夜遅くまで家にいないので、朝1回しかあげられません。やっぱりゾウリムシがあると無いとでは安心感が違います。
もうすぐ餌やり出来ない日もあるので、ゾウリムシ培養再開しました。種水をPayPayフリマで購入し、エビオス錠で増やしています。
相変わらず臭いです (>_<) 針子は寝室で飼育しているので、臭わないよう工夫する必要があります。
まあそんな大した事ではありませんが (;^ω^) 宜しければご覧くださいませ。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/cVnCeK1-QsE

posted by K.Tanaka at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽