アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(740)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(204)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(12)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(9)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年02月17日

【896日目】最果ての世界から:実装

https://ci-en.net/creator/4244/article/1073483

カレンダーよりも月齢で日付感覚を保っている古代人こと、ゲーム作家のkuroです。
意識だけでは健康は維持できないので、あの手この手を駆使しています。
最近のトレンドは家の周りをランニングする、です。

# 最果ての世界から
## 実装

下書きしていたマップアイディアを実装しました。
下書き⇒清書方式の場合、時間はかかりますが、データロストの可能性が低く、前進している実感があります。

長い期間の作業で難しいのは「進んでいる感覚」を保つこと。
砂漠の旅のように、大海原の航海のように、道しるべのない時間は不安になりかねません。

細かく刻むこと、立ち止まらないことが大事だよなあと感じた日でした。

体調を崩して半日寝込むくらいなら、十分な睡眠をとり、コンスタントに進める毎日を作る方がいい。
メンタルヘルスに影響があるくらいなら、自分がリフレッシュする方法を幾つか用意しておけばいい。

自然に触れたり、水族館に足を運んだり。
短時間なら散歩、読書なども良い気分転換になります。

明日は週末、前進できたらいいな。
頑張ります。

それでは素敵な週末をお過ごしください。
posted by tabirpglab at 00:47 | 制作記

2024年02月16日

【895日目】赤い世界:マップギミック作成2

https://ci-en.net/creator/4244/article/1072782

ビスコを毎日買った人の日記が書籍化した話を見て、私も毎日冷凍ブルーベリーを買って店員さんのリアクションを観察しようかなあと謎の対抗心を燃やしているゲーム作家のkuroです。
日常を面白く彩る工夫って素敵^^

作業動画です。
https://youtu.be/0cWoKaMWgrE

# 赤い世界
## マップギミック作成2

昨日作りかけた機能の続き。
フラグを置いて、エフェクトを調整して、敵の初期設定を組みました。

透明の床にフラグを置いていますが、このままでは嫌がらせなので、キチンと対策できるように不透明度を調整した半透明な何かを置いてフェアなゲームにした方がよさそうです。

その調整を明日最初の作業課題にしようかなと思います。

それでは素敵な1日をお過ごしください。
posted by tabirpglab at 00:47 | 制作記

2024年02月15日

【894日目】赤い世界:マップブラッシュアップ/ギミック作成

https://ci-en.net/creator/4244/article/1072083

ノートパソコンの隣接した差し込み口を塞ぐUSB機器を使い、小型化したパソコンが悪いのか、幅の広いUSB機器の設計が悪いのか板挟みになったゲーム作家のkuroです。
喧嘩両成敗。

本日の作業動画です。
https://youtu.be/VPxABMANnEI
# 赤い世界
## マップブラッシュアップ
0:17から作業を開始。
今日は「赤い世界」側の作業です。
夜更かしは本意ではないので、時間制限あり。
すぐに結果の出ることにとりかかりました。

手にかけたのは(←言い方)夕焼けと幻が混ざったような海岸のステージ。
橋と海で構成されたこのマップは、海が壁の役割を果たしています。
言い換えると単調な景色が続きます。

書きながら思ったのは、波を作るとかいいかも→波から一定確率でダメージを受ける、引きずり込まれて、隠れエリアに行くという派生アイディアを思いつきました。

一晩寝て、実装を検討します。
## マップギミック
地図の時間の紹介動画でマップギミックを扱いました。
そこから着想を得て、赤い世界側でもマップギミックを考案、仮実装しました。

本日はこの辺で。
それでは素敵な1日をお過ごしください^^
posted by tabirpglab at 01:23 | 制作記

2024年02月14日

【893日目】世界の最果てから5/選択を絞る話

https://ci-en.net/creator/4244/article/1071196

化粧水がDIYできることを知り、今使っている化粧水が切れたら挑戦しようと思っているゲーム作家のkuroです。

殆どの人は水道水とミネラルウォーターの違い、コカ・コーラとペプシコーラの違いに気づけない(私も)というデータを知ると、気分って大事だなあと思います。

プラシーボは嘘ではなく、信じること(思い込むこと)の影響力を教えてくれてるんですよねえ。
(何の話)

世界の最果てから5
マップ、データベース、敵キャラクター、リージョン設定を進めました。

装備、育成の差が少ない序盤ほど、パラメーターは1単位で調整しなければバランスが悪くなってしまう。

中盤以降はプレイスタイルで難易度が変わるので、パラメーターの調整は万能薬ではなくなり、手段を用意することの方が重要になっていきます。

・立て直しが可能なこと(ダンジョンからの撤退が可能)
・強化の手引きがあること(Lvアップ、装備更新、スキル取得)

これらの機能をキャラクターに割り当てると、物語が引き締まる印象です。ペルソナシリーズのイゴール(強化・収集要素を担当するキャラクター)のようなものですね。

選択を絞る話
何かを選ぶとき、選ばない一方を捨てる判断をしています。
逆説的に、やらないことをあらかじめ決めておくと、選択肢がほぼ1択。

・選択による迷いが減らせる
・時間が増える

こんな恩恵を感じられます。
そうでもしないと、就寝の回復と日常の消費が釣り合わない今日この頃。

英語で噛みまくったときに、脳が回っていないのを自覚させられます。

他バージョンでは、買い物に時間がかかる、ミスタイプが増えるなどがあります。
自分の精度が落ちているときのサインは、自覚しておくと、自分で手を打てるのでおすすめです。

というわけで睡眠時間を増やし、回復効率を上げて、後およそ一ヶ月頑張ります。
作品公開まで今しばらくお待ちください。

久しぶりに夕焼けのグラデーションの空を見ました。
そして日が沈み、月明かりの少ない夜空は、星座を幾つも見つけることができ、やはり綺麗。

100年前の世界は今よりも美しい空だったのでしょうか。
100年後は。

こんな空想を広げる程度には、まだ脳は回っています。
頑張ります。

それでは良い1日をお過ごしください。
posted by tabirpglab at 00:30 | 制作記

2024年02月13日

【892日目】世界の最果てから4/選択肢について学んだ話

https://ci-en.net/creator/4244/article/1070559

考えがまとまらないまま、記事を書いているゲーム作家のkuroです。
過去イチまとまらない文章を目指します。

# 世界の最果てから4
## 選択肢を遊びに昇華させる
シーナ・アイエンガー「選択の科学」という本が面白く、この影響を受けてゲームのギミックに変化を加えました。

・二つの宝箱、どちらをとるか?
宝箱の中身は色で類推できる、というヒントを直前に体験させる。

・二つの本、どちらを読むか?
本のタイトル名で効果を類推できる。

・ダンジョンを直接(最短で)進むか、迂回しながら(強化しながら)進むか
見える宝箱は取りに行くと思いますので、宝箱がない状態で選択肢をどうやって作りだすかがポイント。

# 選択肢について学んだ話

エリアチェックをしたうえで申し込んだソフトバンクエアーさんが、あまりにも回線速度がでないものでキャンセルしたり。
XにPCでログインできない状態が3週間くらい続いた末(その間サポートにも連絡もしたがどうにもならず)、ブラウザをChromeからEdgeにしたら解決したり。

都度都度ベストな選択をしているつもりでも、結果として良い選択ができていないと感じたので、選択について知るべく「選択の科学」を読みました。
不運さえも対策したいのです。

シーナ・アイエンガー「選択の科学」
https://amzn.asia/d/8TJ0PRW

ジャムの法則で有名な方。
スーパーで6種類のジャムを販売した場合と、24種類のジャムを販売した場合、前者と後者では購買率に12%と1.8%の違いが表れた。
多すぎる選択肢は判断疲れを招いてどれも選ばれないというもの。

ジャムの法則以外にも行動心理学、行動経済学と呼ばれそうな内容が書かれており、選択肢が登場する前から選択の準備は始まっていて、選択は起こるべくして起こった結果のように解釈できました。

一説によると人は1日に3〜5万回くらい選択(意思決定)をしているそうで、影響範囲が広範に及ぶ知識です。
ひと眠りして、また頑張ります。

それでは素敵な1日をお過ごしください。
posted by tabirpglab at 01:49 | 制作記
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。