2017年04月15日
手書き補正ソフト「AutoDraw」
◆手書き補正ソフト「AutoDraw」
Googleが開発したソフト「AutoDraw」をご紹介します。
「AutoDraw」は手書きで書いたイラストに対して、人工知能で近いイラストに置き換えるというもの。
■アクセス先:
AutoDraw
https://www.autodraw.com/
■使い方
1.「Start Drawing」をクリック
![20170415-1.jpg](/tabirpglab/file/20170415-1-thumbnail2.jpg)
2.絵を描いて置き換える候補を選択する
@左のAuto Drawを有効にした状態で絵を描く
A上部に候補が表示されるので選択する
![20170415-2.jpg](/tabirpglab/file/20170415-2-thumbnail2.jpg)
![20170415-3.jpg](/tabirpglab/file/20170415-3-thumbnail2.jpg)
3.左上から「Download」でファイルとしてダウンロード
![20170415-4.jpg](/tabirpglab/file/20170415-4-thumbnail2.jpg)
■感想
目的のアイコンを探したいときなどに活躍しそうです。
用途としては、プレゼン用の資料づくりに適しているかもしれませんね。
あとは、イラストレーターさんのデザインにおきかえるアドオン機能があるといいと思いました。
この分野は今後急速に発展することが見込まれますので、知っておいて損はありませんよ。
以上、ご参考になれば!
Googleが開発したソフト「AutoDraw」をご紹介します。
「AutoDraw」は手書きで書いたイラストに対して、人工知能で近いイラストに置き換えるというもの。
■アクセス先:
AutoDraw
https://www.autodraw.com/
■使い方
1.「Start Drawing」をクリック
![20170415-1.jpg](/tabirpglab/file/20170415-1-thumbnail2.jpg)
2.絵を描いて置き換える候補を選択する
@左のAuto Drawを有効にした状態で絵を描く
A上部に候補が表示されるので選択する
![20170415-2.jpg](/tabirpglab/file/20170415-2-thumbnail2.jpg)
![20170415-3.jpg](/tabirpglab/file/20170415-3-thumbnail2.jpg)
3.左上から「Download」でファイルとしてダウンロード
![20170415-4.jpg](/tabirpglab/file/20170415-4-thumbnail2.jpg)
■感想
目的のアイコンを探したいときなどに活躍しそうです。
用途としては、プレゼン用の資料づくりに適しているかもしれませんね。
あとは、イラストレーターさんのデザインにおきかえるアドオン機能があるといいと思いました。
この分野は今後急速に発展することが見込まれますので、知っておいて損はありませんよ。
以上、ご参考になれば!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6168476
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック