アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(736)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(204)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(12)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(9)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

広告

posted by fanblog

2017年03月22日

2017/3/21 雑記

2017/3/21 雑記です。
1.4.0アップデートが公開されましたね。

私は検証用にSteam版をアップデートしましたが、パッケージ版は1.3.5のままです。
石橋を叩く派ですみません。

◆雑記
■動物との意思疎通とか共感覚の話

考えている話の一つに、猫の言葉がわかる人を登場させようと考えていてですね。
その説明付けを探していたら、素敵な記事を見つけました。

 動物は、言葉の意味は理解できないが、印象なら理解できる。
 https://happylifestyle.com/7568

動物は音色の印象で、人の気持ちを感じ取るという話です。
なるほどな、って納得。

少し異なりますが「共感覚」もまた感じ取るという点では、近い性質のものかもしれません。

 共感覚
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/共感覚

共感覚とは、対象を別の形で捉えること。
音を色で視ることができたり、文字に味を感じたり、味に形を感じたり。
五感を翻訳とか変換するようなイメージですね。

有名な例としては、モーツァルト、レオナルド・ダ・ヴィンチなどが共感覚の持ち主と言われています。

こちらに共感覚の解説と簡単なテストが掲載されています。
気になった方は、お試しください。

 摩訶不思議!音を聞くと色が見える共感覚とは?
 https://curazy.com/archives/29788

私はどれも持ち合わせていませんでした。
期待はしていませんでしたけど、どことなくがっかり。
これは共感してくださいますでしょうか。


動物との意思疎通にしても、共感覚にしても、本質は受け止め方の話だと思っています。

例えば、絵を描く人は絵を描かない(描けない)人と比べて、視ている世界が違う気がします。
目に映らない物事を捉えたり、想像で補正しながら、アウトプットをキャンバスとかタブレットに映し出している?というのが、私の想像です。

私は描けない側なので、想像の域をでませんけど。
だから絵描きさんの描く技術は腕よりも、眼が素晴らしいのでは、と思ったりしています。

眼で捉える→脳/想像でこねこね→腕に伝達→アウトプット

こんな風にですね。
これもまた1つの受け止め方。


受け止め方関連で最後に1つ。
「恋人同士が似る」「ペットが飼い主に似る」については心理学で言われるミラーリング効果で説明がつきそうとのこと。

 驚愕の事実!カップルの「顔が似てくる」説って本当はどうなの!?
 http://curet.jp/article/4936

 なぜかそっくりに!?ペットの犬が飼い主に似る3つの理由
 https://matome.naver.jp/odai/2138130682477237801

心理学で説明をつけてもいいですけれど。
でもどうせなら、時間をかけて必要な形に落ち着いたとした方が響きがいいですね。

つい「必要な形」のくだりを「最適化」とか書こうとした辺り、ナントカ脳だなと反省しています。
ではでは。
posted by tabirpglab at 01:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 制作記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6077813
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。