アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

シェアトレって何?

 練習メニューで悩んでいる指導者の方は少なく無い筈です。

 親子で自主トレしたいけど、何をしたら良いのか分らないと言う人もいる事と思います。

 今回は、そんな人達の手助けをしてくれるサイトの紹介です。

 無料で使えるサイトなので安心して下さいね。(^^;


 
 このサイトの創設者は、木村友輔(きむらゆうすけ)さん・・・現役の筑波大学の学生さんです。

 サッカー部に所属する現役のプレイヤーであり、子供達にサッカーを教えている指導者でもあります。

 サイトを立ち上げるまでの経緯や理念は、こちらの動画が詳しいです。



 で、この『シェアトレ』と言うサイトですが、名前からも分かる通り・・・トレーニングを皆でシェア(共有)出来るサイトです。

 検索メニューから、自分の求める練習メニューが即座に検索できます。

 今は、YouTubeの動画が殆んどなんですが・・・登録メンバー自ら練習メニューを投稿する事も出来ます。

 そして、またそれを皆が共有して行く訳です。



 無料会員登録をすると、マイページにお気に入りの練習メニューを保存して置く事が出来ます。

 何時でも、動画で再確認が簡単に出来ると言う訳です。

 また、これは個人としてでは無く、チームとして会員登録しておけば、チーム内で共有する事も出来ますよね!

 指導者が変わっても、同じ練習を継続して行く事が可能となります。

 会員登録後は、オリジナル練習メニューの投稿や練習メニューに対するコメントの投稿等が出来る様になります。



 
 1.世界中のサッカー練習メニューをタグで管理し最適なメニューを提供

 2.指導に関する専門家の教育的コラム

 3.有名監督、コーチ陣の実際のコーチング動画


 以上が、『シェアトレ』の3本柱となっています。

 練習メニューの検索のみならず、指導技術向上に役立つ知識も同時に得る事が出来る様になっています。

 悩める指導者や親御さんには、大変役に立ちそうな気がします。


 練習メニューで迷ったら・・・『シェアトレ』を利用してみると言うのも有りかな・・・って思います。

 ゼロから自分で作ろうとせずに、良いとこ取りから初めてみるのも1つの手です。

 既に在るリソースを上手く使う事で、時間と労力の浪費は大分抑えられる筈ですよ。

 『車輪の再発明』程、無駄な物は無いですからね。(^-^)b

 スマホで閲覧している方は、ブログの下の方にある『お勧めリンク』内のバナーから『シェアトレ』に移動出来ますので、興味のある方はどうぞ!


【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

競争と言う名の下に・・・

 チーム内での競争を煽り過ぎてしまった結果、子供達の心に暗い陰を落としてしまっているとしたら・・・考えた事ありますかね?

 チーム内での競争・・・必要な事なのかも知れませんが、必要以上に強いると・・・勝者と敗者と言う二極化を招く事にもなりかねません。

 AチームとBチーム、レギュラーと補欠、先発と交代要員・・・勝者と敗者・・・子供達の目にはそう映る事もある様です。

 

 通常、子供達は、それ程気にも留めていない事なんですが、大人が煽るんですよね・・・子供達同士で競う事を・・・。

 悪いと言う気はありません。

 競う姿勢が無いと、上手くはなれないでしょうし、チームとしても強くはなれないのでしょういからね。

 ただ、行き過ぎた競走は、次第に心を蝕んで行く何か・・・を子供達に芽生えさせる事もあります。

 

 勝つ事が全て・・・そう言う雰囲気の中では、子供達が息苦しそうに見えてしまう事があります。

 まるで、楽しめていない・・・笑顔すら無いのですよね。

 勝ち組と思われている子達は、それなりに楽しく出来ている気がします。

 それなりに会話もあり、時には笑みもこぼれている物です。

 不動のレギュラーなんて言われている子達なんかは、そう言う心の余裕がある様に見受けられます。



 しかし、それ以外の子達の中には・・・非常にドロドロとした物を感じるのです。

 そう言う心は、プレイにも言動にも表れて来ます。

 何だか、イライラしている風にさえ見えてしまう子もいますかね。

 チーム全体に殺伐とした雰囲気が見て取れます。

 自分の事で精一杯・・・そんな感じでしょうか・・・。


[ PR ] 子供の成長期に必要な栄養をサポート!!おはよう!キッズスムージー



 些細な言葉にも敏感に、過剰に反応してしまう子も出て気来ます。

 こうなって来ると、本当に修羅場と言う言葉がピッタリとなって来ますかね。

 ピリピリとした雰囲気の中でサッカーを続けて行かなければならなくなります。

 怒号が飛び交う中での練習や試合となってしまう事もありますか・・・。

 皆、そう言うサッカーをしたかったのだろうか・・・見ていて戸惑ってしまいますかね。(^^;



 もうどうあがいても、手が届かない・・・そう感じてしまった時、その子に待っているは絶望の2文字なんだと思います。

 練習にも気持ちが入らないし、試合なのに楽しみじゃない・・・でも、サッカーは好き・・・複雑なんだと思います。

 チーム内で勝たなければ、試合にも出られない・・・練習でも、怒鳴られ、叱られ、文句を言われ・・・こんなサッカーライフを送る事だってあります。

 全ては、競争に負けた結果・・・と言う事で処理されます。

 本当に、競争していたのでしょうか・・・?



 全てはスタートラインに立った時に決っていなかったか・・・。

 そもそも、同じスタートラインに立つ事が出来ていたか・・・。

 その競争と言われていた物がフェアな物だったか・・・。

 公正な目で、子供達を見ていたか・・・。

 考えるべき事は多いのだと思います。

 4種の在り方・・・これで良いのでしょうかね・・・。




【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

リスペクトが無さ過ぎ!

リスペクトが無さ過ぎ!


 「AはBに6−0で勝ってるから、うちはもっと点を取って勝てるだろう・・・」

 こんな会話をする人がいます。

 こう言うのは、勝手な期待値の話なんですよね・・・。(^^;

 まぁ、親御さん同士でするのならね・・・まだしも・・・これから試合に臨む子供達に対して言ってしまうと・・・思わぬ副作用が現れる事があります。

 口を滑らせるのは、大人の間だけで・・・せめて、そうしてもらわないと・・・。



 「AはBに6−0で勝ってるね。じゃぁ、お前達はBから何点取る?」こんな事をコーチが子供達に聞いているのを耳にしました。

 確かに、そのチームの実力からすれば・・・勝ちが見込める試合なのかも知れません。

 子供達も「7点!」なんて威勢の良い答えを返していました。

 「オイオイ、7点か・・・目標が低いな〜」なんて、コーチも笑って返しています。

 楽勝ムードがそのチームには漂っていました。



 しかし、試合が始まると・・・そのチームは苦戦を強いられる事となりました。

 楽勝出来る筈だったチームから、得点が奪えない・・・逆に、ゴール前に攻め込まれてしまい、あわや失点かと言うピンチさえ招きます。

 「何かがオカシイ・・・」子供達にもベンチにも戸惑いが感じられます。

 でも、傍から見ている私からしてみれば・・・何の不思議も無い展開だったと言えますか・・・。



 1試合目のそのチームの試合を観ていて感じたのは、比較的早いパス回しからの得点と言う形でした。

 しかし、この試合に関して言えば・・・ボールを持ち過ぎる子供が余りに目立ちます。

 余分な時間を掛けてボールをキープしているのですね。

 速攻のチャンスを自分達で潰してしまっていたのです。

 こう言うプレイが続くようになって来ると、次第に周りの動きも悪くなって来ます。

 「だって、中々パスが回ってこないんだもの・・・」そう言う気持ちが湧いて来てしまっているのが見て取れます。
 
 その為、1試合目のパスワークは、完全に影を潜めてしまっていました。



 子供達は、ボールが持てると言う余裕が気持ち良かったのでしょうね。

 そこには、相手は格下なんだ・・・と言う意識が見て取れます。

 相手を舐めてしまっている状態です。

 次第に何の事は無いプレイにも精彩を欠く様になって来ます。

 しかし、誰もその原因に気が付いていない様子です。


[ PR ] コレステロールは万病の元!!早めの対策で健康を手に入れるなら機能性表示食品『コレステ生活』



 結局、苦し紛れのミドルシュートが運良く入って、前半を何とか勝ち越して折り返します。

 後半になって、少し球離れが良くなった事もあり、何とか3−0で勝利を修める事は出来た様です。

 しかし、目標の7点には遠く及ばず・・・実力からすれば、もっと得点が狙えた筈・・・実際、後半はシュートも相当撃ててます。

 全ては、前半の相手を完全に舐め切った戦い方のせい・・・そう言える結果なんだろうなと思います。

 

 ただ、子供達は当初、相手の戦績なんて知りもしなかった様なのです。

 コーチのあの余計な一言さえ無ければ・・・結果は違っていたかも知れません。

 コーチ自身が、子供達に相手が格下なんだと言う下らない意識付けをしてしまったが為の苦戦・・・少なくとも私にはそう映りました。

 必要な情報だったでしょうか?



 サッカーの試合・・・特に小学生の試合なんて、やってみなければ分からない事も多いのです。

 圧倒的な力の差でも無い限り、勝ったり、負けたりをその都度繰り返します。

 多少戦績が良いからと言って、必ず勝てる・・・何て思ったら、足元をすくわれてしまう事も多いのですよね。

 指導者は、そう言う経験をして来ている筈だと思うのですが・・・。



 この辺は、今更言う事でも無いのですが・・・対戦相手に対するリスペクト不足なんです。

 相手に敬意を払ってさえいたら、自分達のサッカーを全力でしていたのだと思います。

 相手に対する敬意が失われてしまった時・・・自分達のすべきサッカーも見失ってしまう事になるのでしょうね。

 これは、日本代表の試合でも時々見掛ける事がある光景です。

 格下相手に苦戦・・・なんて、ニュースで叩かれている事もありますよね。

 心の何処かに、相手は格下・・・と言う意識が働いてしまっているのだと思います。



 相手の戦績なんて、何の役にも立たない情報なんです。

 期待をするのは勝手なんですけどね。(^^;

 試合に臨む子供達に掛ける言葉は、もっと違う言葉なんじゃないかと思うんですけど・・・。

 相手がどんなチームであっても、全力を以って当たって行く・・・それが、相手に対する最高のリスペクトなんだと思いますがね・・・違いますかね?

 指導者の頭の中でどう考え様が、構わないのです。

 ただ、実際に対戦する子供達にはね・・・相手に敬意を払う事を忘れない様に指導すべきなんだと思うんですが・・・。




 
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

ダメだこりゃ・・・

ダメだこりゃ・・・


 審判の判定にゴチャゴチャ言うのは、どなんでしょう・・・うちの地域だけですかね・・・。(^^;

 そう言う雰囲気がある地域だからでしょうか・・・今は、殆どの公式戦が4人制審判で行なわれています。

 聞けば、この辺ではうちの地域だけが副審を付けているのだとか・・・。(汗)

 それでも、大分緩和されたとは言え、未だ未だベンチから、保護者席から、判定への不満の声は聞かれます。

 あと何人増やすと大人しくなりますかね・・・。



 もっとも、人数の問題ではないんですがね。

 うちの地域では、パパさん審判員が非常に多いのです。

 サッカーなんてかじった事も無い方も大勢います。

 それでも、子供達の為にこう言う割に合わない役割も引き受けてくれているのです。

 でも、まさか・・・こんな嫌な雰囲気の中で笛を吹かなければならないなんて・・・夢にも思っていなかったでしょうね。(^^;

 まるで、針の筵に座らされている様ですよ・・・40分間も。(汗)



 私もサッカー経験者だったとは言え、審判は大の苦手なんです。(^^;

 細かいルールなんて、審判員になってからですよ・・・知ったのは。

 だから、このブログにも備忘録の意味も込めてルールに関する記事を時々書いています。

 じゃないと、速攻で忘れてしまうんですよ・・・非日常的な話ですからね・・・時々思い出さないと忘れてしまっているのです。

 サッカーの事ばかり考えて生きていませんから・・・。



 そう言う人達に支えられて、うちの地域のサッカーは成り立っているのですけどね・・・。

 そう言う人達が、現場で笑い者にされたり、罵られたり、怒鳴られたりする訳です。

 引き受けた以上は、もちろん責任はあります。

 でもね・・・プロでもこれだけ誤審が騒がれている中で、ど素人の4級審判員に何処まで望むの?って話です。

 ミスに対して寛容さが余りに足りない・・・なる程、子供達のサッカーも非常に良く似ていますか・・・仲間のミスに寛容ではないチームも多いのです。


[ PR ] 隣で嫌な顔されてますよ・・・口臭と体臭の悩みに素早く効く【ブレスEX】


 ある試合での事です。

 白髪の、自信無さ気なパパさん審判員が主審を務める試合での事、接触プレイで倒れ込んでしまった子がいました。

 その主審は、どうもその子の事が気になってしまった様で・・・どうしようか迷っている風でした。
 
 迷った挙句、笛を吹きます。

 このタイミングが悪かった・・・確かにそうは言えます。

 その時・・・「えっ?」と言う声がベンチから聞こえて来ます。

 最初は小さな声でしたが、もう一度主審に聞こえる様に大きな声で「え〜っ?」と言い直します。

 何のつもりで言ったのかは知りませんが、その後もベンチにいた指導者同士で話は続きます。

 判定について一通りグジグジ言った所で、「まっ、主審の判断と言う事で・・・ハッハッハッ・・・」と上から、非常に馬鹿にした物言いで結びます。

 ベンチには待機中の子達が座っているんですけどね・・・。



 うちの地域は、こんな雰囲気の中で笛を吹く事が非常に多いと言えます。

 J下部のベンチ・・・指導者達がこんな風ですからね・・・。

 『ダメだこりゃ・・・』って、思ってしまいます。

 町クラブの指導者も、少年団の指導者も、似た様な事をする人が多いです。

 保護者の方にも大勢いますかね。

 ですから、フィールドに立つと・・・そう言う声が嫌と言う程聞こえて来ます。

 1人審判の時は、もっと酷かったですね。



 その試合後、本部にいたおそらく3級か2級の審判員の方が、その主審の方にアドバイスをくれていました。

 「試合を止めた事は、主審の判断ですから・・・良いと思いますよ。ただ、ドロップボールでの再開は、笛を吹いた時にボールがあった場所から・・・が正解ですよ。」って。

 こう言う一言でちょっと救われる事もありますか・・・常に不安迷いの中で審判をしている4級のパパさん審判員には・・・。

 勝負が懸かっているってのも分かるんですけどね・・・醜いんですよ・・・言動が・・・。

 育成って子供達だけに必要な物でも無さそうですよ・・・。



【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

もっと、頑張れよ・・・

 本人は、頑張っているつもりでも・・・そうは目に映らない事って多いものです。

 これは、大人も子供も同じなんだと思います。

 頑張っているかどうかの評価は、自分でする物ではありませんからね・・・自分でしている段階で・・・既に言い訳なんですよね。(^^;

 何処かに甘えがあるんです。

 私なんか甘えっ放しですけどね。(笑)



 子供達に頑張る事を強いる手前、大人だって頑張りを見せなければいけない時があります。

 これが結構キツイ・・・。(汗)

 一緒にゲームに参加してみるとよ〜く分かるのですが・・・子供に言っている程は、出来ません・・・学年が上がれば、上がる程、無理難題を言っている事が身を以って理解できます。

 しかしですね・・・言い訳させて貰えるのなら・・・自分達より、もっと上を目指して欲しいから厳しい要求もする訳です。

 尤もらしい言い訳でしょ?大人って本当に勝手な生き物ですよね〜。(笑)

 

 人生の先輩と言う事もあって、色々と失敗後悔を重ねてきた結果の声ですから・・・重みがありますよね。

 余りに重た過ぎて子供達の小さな心と身体には負担も大きいのでしょうが・・・きっと、いずれ子供達の為になってくれる筈だと思って皆吠える訳です。

 ・・・そう信じたいです。(^^;

 年齢に関係無く、人生頑張らねばならない時ってのは必ずあります。

 私なんか毎日ですけど・・・。(T-T)

 そんな時に、ちょっとだけでも頑張った経験が力になってくれる事ってあります。

 「あの時の苦労に比べたら・・・」なんて気持ちを切り替える事で、何とかやっていける事もある訳です。

 そう言う事を学ぶなんて大袈裟な事は言いませんが、その切欠となる位の事は経験できるのがスポーツの場だったりすると、スポーツをやってきた甲斐もあると言うものですよね〜。


[ PR ] 頭部への熱視線が気になるあなたに!!頭皮イキイキ!バイタルウェーブ スカルプローション



 頑張る・・・困難に耐え、努力してやり通す事・・・なんだそうです。

 目標を掲げる事は、簡単なんですけどね・・・それをやり通す事って難しい事でも在ります。

 特に、組織の中に身を置いていると、信念を貫く事って難しい事の方が多くて・・・何処かで妥協してしまうものですよね。

 サッカーチームも同じです。

 クラブや少年団自体は組織ですからね。

 一指導者の力では何ともならない事も多いんだと思います。

 指導者にだって夫々、温度差がやはりありますからね。

 皆同じ方向を見て・・・と言うのも難しい話なんだと思います。



 うちの地域の全日本の予選も兼ねたU−12こくみん共済リーグの要綱を見ていたら・・・こんな一文が明記されていました。
  
D 全ての選手が同じ時間フィールドに立てるように指導者は努めなければならない。
 

 「努めなければならない」。

 努力目標なんですよね。

 そこに強制力はありません。

 ここ・・・もっと、頑張れよ・・・そう言われているんですよね・・・指導者達が・・・。

 そうでは無い現状を協会側が理解した上で・・・。

 言い訳せずに、頑張れているかどうか・・・子供に努力を強いる側も又、試されている・・・とは言えそうです。

 自浄出来ぬなら、強制・・・と言う切り札も協会は切るかも知れませんね・・・いずれ。





 
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

最初の一歩を間違えないで!

進むべき道を間違えないで・・・


 さて、新学期が始まりました!

 チーム活動も新たに新学年、新体制で始まります。

 特に新1年生にとっては、真っ白な状態からのスタートです。

 進むべき道は?

 開けるべき扉は?

 今後6年間を左右してしまう大事な決断ですから、間違えない様にして貰いたいな〜って思います。



 今でも、ネット上には全員出場平等公平に関する色々な意見が乱舞しています。

 こう言う話は、もう飽き飽き・・・と言う方もいるかも知れませんね。(^^;

 しかし、決着させる事が出来ない訳です。

 その理由は簡単で、各々がエゴを通そうとしているから・・・。

 指導者は指導者のエゴを、保護者は保護者のエゴを・・・立場が変われば、言い分も変わって来る事も収拾が付かなくなる原因なんだろうな・・・って思って見ています。



 上手い子や頑張っている子が、より多く長く出場する事は当然だ・・・と言う意見があります。

 一見、正論の様にも聞こえますよね。

 でも、本当にそうなんでしょうか?

 自主練して上手くなった子・・・頑張った子、努力した子が、そうでは無い子達と同等の出場時間で良い訳が無い・・・そんな事をしたら、努力する事が馬鹿らしい、意味の無い事だと思う様になる・・・そう言う意見もあります。

 これも、そうだそうだ・・・と納得する人が多い意見ではあります。

 でも、本当にそうなんですかね?

 他にも似た様な話はありますが、そのどれもがもっともそうで、もっともでは無い話の様に思えるんですがね・・・。


[ PR ] ハァ〜そんなブヨブヨの身体じゃね・・・ライザップなら2ヵ月で理想のカラダへ。



 今、1年生、2年生のサッカー少年をお持ちの方は、よ〜く子供達を観察してもらいたいと思うんです。

 彼らは、今・・・この瞬間に何の為に練習場に来ていますかね・・・そこに試合に出場する為・・・と言う野心が見て取れますか?

 おそらくは、無いと思います。

 ただ、ボールを使って遊ぶ事が楽しいだけなんですよね。

 家に帰ってからも、ボールを持って遊びに行く事もあります。

 練習でやった事を復習する子もいるかも知れませんね。

 でも、試合に出る為・・・では、無い筈です。



 自分で練習をする子は、ただ単に・・・上手くなりたいから、出来る様になりたいから・・・なんだと思います。

 それ以上でも、それ以下でも無く、ただ純粋にサッカーが好きで、上手くなりたいだけ・・・の筈です。

 その報酬は、上達した自分なんです。

 昨日より上手くなった自分、今日より上手くなる自分、それを楽しみにボールと戯れているんですよね。

 

 だから、対応を間違えさえしなければ、この子達は上手くなりたい為だけにその後も自主トレを続けて行く筈なんです。

 例え、出場時間が皆均等であっても・・・最初からそうなら、それがその子達の知っているサッカーの世界ですから・・・少なくとも子供達から不満が出て来る事も無い筈なんです。

 でも、そんな子供達を大人達が早々に汚してしまいます。

 親御さんかも知れないし、指導者かも知れません。

 上記の様な、変な価値観を刷り込み始めると・・・試合に出る為の練習にすり替えられてしまって行くのです。

 そうなると、今度は試合に出られなくなった事が練習意欲を削いで行く事に繋がって来てしまいます。

 報酬(出場機会)が得られなくなるからです。

 頑張りが、虚しい物、無意味な物に変わる瞬間です。


[ PR ] だ・か・ら・今だけ見てちゃダメだって!将来への投資DMM FXは初心者向け



 何度もこのブログで書いて来た様に、4種の8人制に限って言えば、全員出場を前提にチーム運営をして行くべきなんです。

 その為の最低限のルール整備もされています。

 ただ、チームが、指導者が、色々な理由(ルールに無い縛り)を付けて、それを全力で阻んでいる・・・それが多くの底辺のチームの現状なんだと思います。

 そして、それを親御さん達が望んだり、拒んだり・・・。

 J下部のクラブの事は良く分かりません。
 
 しかし、少年団ではこう言う事が当たり前の様に、毎年繰り返されています。

 選手登録者数の最も多い部分がこんな風なのですから、組織全体としても腐敗臭が漂っているのではないのでしょうか・・・?

 その1つが、ネットに氾濫する上記の下らない議論なんだと思います。



 最初の一歩・・・此処さえ間違える事無く踏み出せるのなら、子供達の純粋なサッカー熱をその温度差毎に相当まで吸収して行けるのだと思うんですけど・・・。

 それでも、離脱者は出ますよね・・・きっと。

 でも、現状よりもマシになると思うんですがね。

 サッカーに不満を抱いてそれ自体を止めてしまう親子も大分減るのでは無いのでしょうか・・・競技人口の大きな変化は防げる気がします。

 移籍・・・なら、まだマシなんです。

 サッカーは続けてくれるのですから。

 でも、サッカー自体を辞めてしまう・・・これは、サッカー界にとっては、その規模は分かりませんが損失なんだと思います。

 何事も最初が肝心です。

 途中で方針を変更する事は難しいのです。

 よ〜く考えて、最初の一歩を踏み出してもらいたいな〜って思います。

 もう、下らない価値観やエゴを子供達に押し付けるのは、止めた方が良い気がしますけどね。(^^;




【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

春なのに・・・(2017)

春なのに・・・


 去年は、息子が少年団活動を終えた春・・・。

 今年は、『なでしこ』が少年団活動に終止符を打った春・・・。

 この春と言う節目の時期に、チームを去って行く子がチラホラいます。

 まるで、この季節を待っていたかの様に・・・。



 うちの団でも、「なでしこ」以外に3月一杯で退団して行った子がいます。

 「なでしこ」のチームメイトにも1人、一緒に練習をしていた下級生にも1人・・・。

 娘の様に、下手で試合にも出られ無い様な子ならともかく・・・レギュラー組からの離脱者が目に付き出したのもここ数年です。

 移籍なら・・・未だね・・・でも、サッカー自体を辞めてしまう子も相当います。

 思い悩んだ末の決断だった子もいれば、大人の事情で・・・と言う子もいて、退団の理由は人それぞれなのですが、何だか複雑な気持ちです。



 新しい事を始めるには、春と言う季節は最適だと言われています。

 何か新しい目標を見付けて挑戦を始める・・・と言う前向きな季節に本来ならしたい所なんですがね・・・。

 長過ぎる冬に耐えられなかった子が少なからず出て来るのもこの時期です。

 やっと、春の足音が聞こえて来たこの時期に、退団と言う選択をする事は残念なのですが、そこにはそれなりの積もりに積もった理由が在った筈なんです。

 重く圧し掛かる白い雪・・・その重圧を払い除ける事が出来なった親御さんの苦悩も少なからず感じるのです。

 毎日、深々と子供達の上に降り積もっていた苦悩・・・相当だったのかも知れませんよね。


[ PR ] さぁ、たまには旅に出かけよう!スマホでらくらく予約♪名鉄観光宿泊予約



 退団者が出た時、その理由を親御さんや子供から耳にする事があります。

 指導陣はどうなんだろう・・・辞める本当の理由がちゃんと伝わっているのだろうか・・・心配になる事があります。

 何故って・・・今日も昨日と同じ事を繰り返しているからです。

 明日もきっと同じ事を繰り返す・・・辞めて行った子なんて、始めからいなかったかの様に・・・。

 例え何人辞めて行こうとも、自分に一片の責任も感じない・・・そう言う人はいないと信じたいのですが・・・。



 人が、所属する組織を辞める時って・・・対人関係が原因である事が圧倒的に多いのですね。

 会社にしろ、学校にしろ、少年団にしろ・・・業務や勉強、練習が嫌になって辞めて行く・・・と言う事は、本当に一握りでしか無い気がします。

 別にやりたい事が見付かって・・・と言う人は、更に少ないのでしょうね。

 多くは、人間関係に疲れて・・・子供達なら、友達関係であったり、指導者との関係であったり・・・そう言う事が原因である事が多い気がします。

 耳に入って来るその手の話は、大体そうですかね。

 サッカーは、好きだけど・・・って、声が多過ぎます。

 ちょっと、寂しい話です。



 私達が子供の頃、サッカーは本当に遊びでしかありませんでした。

 久しぶりに帰って来た、フィールドは子供達の苦悩と大人のエゴで溢れていました。

 何時からだろう・・・サッカーがこんなに辛く苦しい物になってしまったのは・・・。

 何故だろう、こんなに来る者を拒む様になってしまったのは・・・。

 大人も子供もゆとりが無い何処かそんな風に見えてしまいます。



 春は、新たなスタートの時期でもあります。

 今年も新入団生が入団式を終えて、新たに仲間に加わりました。

 でも、やはり少な目ですか・・・。(^^;

 息子達の頃とは大違いです。

 この少ない新1年生が、6年間誰も欠ける事無く卒団して行けると良いのですがね・・・。

 もう少し何処のチームも子供達を大事に育てて貰いたい・・・そんな風に思います。

 春なのに・・・何だか寂しさばかりがそこかしこに舞い散っている様に思えてしまうのが残念です。




【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

伸び期

伸び期


 ある時、「あ〜この子伸びて来てるな〜」って感じる事があります。

 ハッキリとした変化が見える子もいれば、ともすれば気が付かないでいてしまう様な微妙な変化の子まで、様々なんですがね。

 何時も観ていると、その違いに気が付く物なんだと思います。

 そう言う子は、練習も意欲的になって来るものです。



 伸び期って、言われる事もあるこの時期には、積極的に試合に出場させてあげられると良い方向に向かう事も多いんですね。

 出場出来た喜びが、練習にも反映されて行きます。

 そして、練習を頑張った成果として自身も認識出来、練習する事の意味を肯定的に捉える事が出来る様になるのも子の時期なんだろうと思います。

 ここで使われないと、練習の意味を否定的に捉えてしまう事も少なからずあります。

 「どうせ、練習したって・・・」なんてイジイジしてしまう子もいますよね。(^^;



 「上手くなって来たな〜」って練習の時に指導者が声を掛ける事もあるかと思います。

 何気無い一言なんですが・・・この言葉を聞いて、「そんなの言うだけじゃん・・・」って思っている子も実は相当多いと言う事はあまり知らないのでは無いのでしょうか?

 その一言は、本当に嬉しい物なんです。

 でも、それが出場機会に反映されて来ないと・・・「何だ・・・言うだけじゃん」って思う様になって来てしまう事があります。

 こうなると、練習にも力が入って来なくなってしまうんですよね。



 子供達は、こう言う事に関しては非常にシビアな目で大人を見ています。

 「嘘吐き」なんて影で言われているものなんですよ・・・知らないでしょうけどね。(^^;

 例えば、「練習態度が悪い奴は試合に出さない」なんて言葉も良く耳するかと思います。

 実際にそうしている指導者ってどの位いるのでしょうか・・・。

 そうは言っても、結局は試合に出しているのなら要注意だと言えますかね。(汗)

 子供達の目には、信用出来ない指導者として映ってしまう事が多い様です。


[ PR ] タブレットで学べる小中学生向け通信教育なら◆スマイルゼミ◆



 息子の中学のサッカー部の顧問の先生は、この点を厳格過ぎる程守っている様に思います。

 どんなに上手い子でも、練習態度が悪ければ試合には使ってもらえていません。(^^;

 息子も何度かその制裁を受けています。(汗)

 しかし、その一方で有言実行の人だと言う事も子供達には浸透して来た様で、そう言う意味では信頼のおける先生と認識出来ている様です。

 当初は、息子達も顧問のその言葉に懐疑的でした。

 少年団で、何度と無く裏切られて来た言葉だったからです。

 しかし、今では「頑張りさえすれば・・・チャンスはもらえる」と意識が変わって来た事は窺えます。

 それが、県大会2位にまで引き上げた原動力となった事は間違い無いのだと思います。



 チャンスを与える事は、本当に大切な事なんだと思います。

 特に伸びて来ている子は、練習も意欲的に取り組もうとしているからです。

 もちろん、試合に出たからと言って活躍出来るとは限りません。

 それでも、真面目に取り組んでいる間は短い時間でも使い続けてあげる事が大事なんだと思います。

 その積み重ねが育てる事に繋がって来るんじゃないのでしょうかね。

 常日頃、子供達を見ている指導者の方にしか出来ない事です。

 勝ち負けに臆病になり過ぎて、そう言う子の成長の芽を摘む事の無い様にしてもらえると、チームとしても活気が出て来る様に思います。

 底上げにも繋がるのでしょうし、レギュラー組なんて呼ばれる子達にも良い意味で刺激となるのかなって思います。

[ PR ] うちの子イケてるかも・・・と思ったら応募するっきゃないでしょ!!読者モデルオーディション★新人大募集!!


【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

笑われてますけど・・・

 MY FOOTBALL LIFEと言うブログの「止めるな〜」と言う記事に目が留まりました。

 試合中、このフレーズが連呼されると言うチームのお話です。

 DFがボールを処理しようとするタイミングで、この「止めるな〜」の指示がベンチから出るのですね。

 審判をしながら、そのフレーズが耳に残った様です。



 自陣に飛んで来たボールをDFが処理しようとする時、そこにはプレッシャーが存在する事もあります。

 こう言う時程落ち着いて処理が出来ると良いのですが、経験不足からか、自分の技術に自信が持てないからか、慌ててクリアしてしまう子もいます。

 周囲の動き出しが遅い事もこう言ったプレイをさせてしまう原因ではありますかね。(^^;

 その全ては、余裕が無いの一言に尽きるのかなって思います。



 余裕を作り出すのは、自信と経験でしょうか・・・やはり。

 試合では、その辺りが試されてしまいますよね・・・どうしても。(^^;

 どんな時も、冷静に対処出来る様にと、それなりの練習をしている筈なんですがね〜。

 やはり、練習とは違う何かが在るんですよね。

 なるべく、試合に近い状況を作り出して練習をする事の大切さが良く分ります。


[ PR ] 子供の将来を考えたら、サッカーばかりやってちゃダメ!!家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!

 

 こう言うシーンじゃなくとも、子供達自身が考えて、判断して、プレイをする事って大事です。

 判断の悪さや遅さもやはり、練習が十分行われていない事を示しています。

 ワンプレイするのに、余分な時間が掛かり過ぎる子もいます。

 技術的な問題も練習不足を思わせてしまいます。

 もっとも、ベンチから指示が出過ぎる様なチームなら、子供達自身で考える必要も無くなってしまっている筈です。

 なぜって、練習中でさえ格プレイに指示が出されている事が想像出来ますもの・・・ねぇ?



 ベンチの指示通りに動けばそれで良し!

 そんな感じのチームなんだろうなって想像出来ますかね。

 「止めるな〜」の後は、思いっ切りクリア・・・でもって、「OK!OK!」なんだそうです。(笑)

 もはや、子供が主役のサッカーでは無くなってしまっていますかね。

 ベンチの演出家脚本通りにサッカーをする事が常となっている訳です。

 こうやって、他のチームに笑われている事にも気が付かないんですよね。



 この「止めるな〜」のチーム・・・実は、うちの団の事なんです。(汗)

 3位入賞で喜んでいる場合じゃないんですよね〜。

 今日もゲームの最中にこのフレーズが聞かれました・・・後1年、こんな調子なんでしょうね。(^^;

[ PR ] 手汗、足汗の臭いで悩むならデンマーク生まれの医療用制汗剤【デトランスα】

【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

見苦しい指導者

見苦しい指導者


 試合中、ベンチって非常に多くの人に観られています。

 反対側には両チームの保護者の方がズラリと並んでいるのですから、それだけでも相当な数になる事もありますよね。

 それ以外でも、試合ともなれば観ている人は多い訳です。

 小心者の私なんかは、身の引き締まる思いがするのですが・・・。



 試合中、ベンチにふんぞり返っている指導者の方がいます。

 夏場には、ふんぞり返った上に、シャツを捲り上げて立派なお腹を見せびらかしている方もいますね。

 信楽焼きの狸がベンチに座っているかの様です。(笑)

 どう言う神経をしているのか・・・。

 その上、こう言う方は言葉も荒い・・・「何やってんだよ〜」「辞めちまえっ!」なんて言葉も聞こえて来ます。

 子供達のみならず、審判や相手チームの指導者にも同じ様な言葉遣いで悪態を付く事もしばしば・・・。

 背もたれがそうさせているのだと信じたい位です。(^^;



 ハーフタイムに、子供達に怒りをぶちまけている狂乱の指導者の方もいます。

 中には、子供達の水筒を蹴飛ばして・・・気が触れた様に怒鳴り散らしている方もいます。

 周りはドン引きですよね。(^^;

 こう言う指導者に保護者の方は何も言わないのだろうか・・・って、不思議に思う時もありますが・・・言えないんでしょうね。

 噛み付かれそうですから。(笑)

 まぁ〜僅か5分の間に、子供達に負のエネルギーを注入する手腕は、大した物なんだろうなと思います。


[ PR ] 着るだけでぷにょぷにょがキュっと引き締まる!!24時間ボディメイク【マッスルプレス】


 1人でブツブツ言っている指導者の方もいます。

 第4審副審なんかをしていると聞こえて来る事もあるのですが・・・「ダメだ・・・全然ダメ。」「あ〜やっちゃった。」「何でああなるのかね?」「使えね〜」なんてネガティブな事を誰に言う訳でも無く1人ツイートしている方です。(笑)

 特に、大声で指示を出したりする訳でも無く・・・唯ひたすら、呟いているんですよね。

 まぁ、実害は・・・ベンチにいる子達に有りますか。(汗)

 ちょっと、病的にも見えなくも無いですかね。



 逆に全てのプレイに干渉すると言う不可能に挑戦している指導者の方もいます。

 「そこで、〇〇に落とす。で、サイドに展開。そう、そのままドリで持ってけ。そこで、センタリングだ!」

 なんて、試合開始から終了までズ〜ッと大きな声で指示を出し続ける監督と言うよりは演出家な方がいます。

 全ての段取りは、この方の頭の中にあるので・・・子供達は、この方の指示通りにプレイをする事が求められます。

 指示に背く者がいたら、そりゃ大変な事です。

 また、段取りを考え直さないといけませんから・・・でも、こう言う方は臨機応変に対応出来る非常に高い能力を持っているので心配は無用です。

 そして、シナリオ通りに事が進まなかった時の決め台詞は「もっと、自分で考ろっ!」「頭を使えっ!」ですから・・・。(笑)



 試合会場には、こう言うあなたの知らない世界が広がっています。

 そこに住む異形の妖怪達を見付けても凝視はせずに、チラ見位にしておきましょう。

 目が合ったら・・・あなたに災いが降り掛かるかも知れませんよ・・・。(笑)

 あなたの周りにもいるかも知れません・・・見苦しい指導者・・・。


[ PR ] 親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!

【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
<< 前へ     >>次へ
内緒の話、秘密の話は、コチラからどうぞ!!
ナイショの話はこちらからどうぞ!!
検索
検索語句
ファン
人気記事ランキング
  1. 1. no img 悔しくないのかっ!
  2. 2. no img 今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天)
  3. 3. no img 試合に出られない子
  4. 4. no img 今売れてるジャケット・上下セット物TOP30!(楽天)
  5. 5. no img 雨対策が必要ですね
  6. 6. no img 試合に出せない子
  7. 7. no img 今売れているジュニア用ウェア・バックTOP30(楽天)
  8. 8. no img 何を今更・・・
  9. 9. 最初の一歩を間違えないで!
  10. 10. no img あの子が出れて、うちの子が出れない訳・・・って何?
  11. 11. no img 我が子に活躍して欲しい・・・。
  12. 12. no img 親としての立ち位置
  13. 13. no img 体育会系は、もういらない!
  14. 14. 伸び期
  15. 15. no img 成長の為に試合に出さない?
  16. 16. no img 張り合いが無い
  17. 17. no img 頑張っているのに・・・
  18. 18. no img 雨と寒さは、審判の敵
  19. 19. no img パスサッカーとドリブル
  20. 20. no img チーム分けについて
最新記事
最新コメント
yellow10
セレクションの後日談 (04/07)
Maruo
セレクションの後日談 (04/06)
yellow10
今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天) (03/04)
ミラン
今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天) (02/28)
yellow10
そのスライディングは必要? (07/29)
通りすがり
そのスライディングは必要? (07/28)
(yellow10改め)愚鈍(仮)
セレクションの後日談 (01/31)
Maruo
セレクションの後日談 (01/31)
(yellow10改め)愚鈍(仮)
新たな挑戦!? (10/06)
シグマΣ
新たな挑戦!? (10/06)
最新トラックバック

プロフィール

個別、少人数指導のエボルテサッカースクール
お勧めリンク
https://fanblogs.jp/soccerkids/index1_0.rdf
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。