アフィリエイト広告を利用しています

2020年10月12日

「24時間ファミレス」消滅の危機 居場所を失う“深夜族”たちの嘆き

大丸2「24時間ファミレス」消滅の危機 居場所を失う“深夜族”たちの嘆き
1602474338553.png

大丸2️“深夜族”たちからは嘆きの声も


働き方改革や人手不足の流れに新型コロナウイルスの感染拡大が相まって、ファミリーレストランの時短営業が加速。


ガストやバーミヤン、ジョナサンなどが全店の営業終了時間を 23時30分に変更し、深夜営業を廃止。


ジョイフルも200店舗閉鎖、24時間営業の縮小を発表。


こうした「脱・深夜営業」の流れに気が気でないのは “深夜族”。


主戦場ともいえるファミレスが奪われた今、何を思い、どこに居場所を見出しているのだろうか。


ここから詳しく説明していきます。

スポンサーリンク





大丸2️自宅近くのファミレスも深夜営業がなくなった


フリーランスで、よくファミレスで仕事をしていた。


自宅だと集中できないし、すぐに怠けてしまう。


独立してから5年間、ずっと深夜にお世話になっていた。


行きつけのファミレスには、週4日以上深夜に通っていたといい、独特の空間や暗黙のマナーのようなものがあった。


オフィス街に住んでいて、客層は仕事している人が多く、週末には終電を逃したサラリーマンが多かった。


普通のカップル、バンドマンや水商売関係の人も。


別れ話やケンカなどのドラマ。


店員さんには、顔を覚えられていて、ちょっとした雑談も楽しかった。


適度な緊張感と謎の安心感で、とにかく深夜のファミレスは仕事が捗った。


仕事終わりのビールがまた格別にうまかった。


深夜のファミレスという大切な居場所と職場を失った今、どこでどのように仕事をしているのか。


閉店時間を気にしなくていいのはネカフェ(ネットカフェ)だが、マンガやゲームなどの誘惑も多くて危険。


お金もかかり、やっぱりファミレスが恋しい。


深夜営業しているところでは、秋葉原のココス、赤坂のジョイフルがお気に入り。


デニーズは24時までの短縮営業中なので今後の深夜営業復活に期待です。


自宅から遠征して懐かしさに浸っている。


大丸2️40代男性会社員・Bさん


週末の深夜のファミレスで資格の勉強をしたり、仕事を片付けたりしていた。


家だと集中できなく、ファミレスで勉強や仕事をしていた。


いつも最初にドリンクバーを注文して、資格の勉強に区切りがつくとおつまみとご褒美のビール。


深夜のファミレスの一時は、家庭や仕事のストレスから逃れられる場所でリラックスできるもの。


コロナになってから、近所のファミレスが時短営業になり行き詰っている。


ファミレスでの憩いの時間が“ガス抜き”になっていた。


コロナ禍で在宅勤務になってからは、妻との関係がギクシャクしている。


一つの解決案として、ホテルに泊まるという選択肢も検討中。


別居や離婚するという選択肢はない。


多分お互い1人の時間が欲しい。


ネットカフェも試しましたが、何か違う。


Go Toトラベルを利用して、ホテルに格安で泊まるという選択肢もありかなと思っている。


出張した感じがして、いい息抜きになると思う。


観光地の近くのホテルに泊まって、お土産でも買って帰ろうかなとか。


大丸2️30代の女性会社員・Cさん


深夜のファミレス女子会ができないことで、「じわじわストレスが溜まっている」と吐露。


だらだら話すのがいい。


深夜2時くらいにパフェを頼んで、みんなで『ジムに行った意味ないじゃん』『マジ太るでしょこれ』みたいな感じで、バクバク食べる。


お互いの婚活状況を報告し合うのも目的の一つで、ろくな男がいないとか励まし合うのもいつものこと。


家や居酒屋じゃダメ。


あの深夜のファミレスのカオスさがいい。


ファミレスの脱・深夜営業の流れに、“深夜族”たちは複雑な心境のようだ。

スポンサーリンク


2020年08月04日

自宅ですき間時間を使ってできる内職 手作りマスクや荷物預かりなど

大丸2自宅ですき間時間を使ってできる内職 手作りマスクや荷物預かりなど

1596512964719.png
大丸2️特別なスキルがなくても始めやすい内職


コロナ禍では、稼ぎたいとは思っても、外で働くのは抵抗がある。


そんな主婦に注目されているのが、自宅でできる「内職」。


⏹️ステイホームのまま稼ぐ仕事


パソコンスキルが必要なデータ入力、文章作成の仕事も多いが、スキルがなくても楽しく始めやすい仕事も存在している。


すき間時間を利用したり得意分野を生かせる在宅ワークをここから詳しく説明していきます。

スポンサーリンク





大丸2️ハンドメード(手作りマスクで1枚100円〜)


マスク不足から始まったのが手作りマスクの仕事。


その需要は落ち着いたとはいえ、まだまだ人気で、手芸好きや手先が器用な人におすすめ。


これらの家内軽作業の内職募集は、自治体のホームページや窓口で紹介されるものも多い。


⏹️宮崎県はホームページに内職の募集情報を掲載


県内4か所の就職相談支援センターで相談を受け付けている。


マスクのミシン縫製など布類を扱う仕事は、たばこや、ペットの毛やにおいの付着が厳禁なので、採用の条件には住環境も重要な要素になっている。


自粛生活で手作業に目覚めた人に、ぴったり。


大丸2️オリジナルグッズ(デザインするだけ。売れれば1個793円・平均)


オリジナル商品を販売するには、制作費のほかに在庫を抱えるリスクがあるが、オリジナル商品制作プラットフォーム『オリジナルラボ』が開始した『オリラボマーケット』なら初期費用0円でOK。


デザインと出品登録さえすれば、発注から販売までを同社が代行してくれる。


手数料は、販売価格と原価の差額の30%。


販売価格は自分で設定でき、平均で1個につき約793円が収入。


2日で56個販売し、2万5000円を得た人もいる。


売れ筋は、ふだん使いしやすい動物系。


ペットの写真でデザインしてみてはいかがだろうか。


大丸2️空きスペース利用(使っていない部屋で荷物を預かる。月3000円〜)


自粛期間に大掃除し、荷物整理をした結果、部屋や収納スペースが空いた人におすすめなのが、スペースをお金に換える『モノオク』。


これは、収納や保管に困る荷物を預けたいゲストと、空きスペースを提供したいホストをマッチングさせるシェアリングサービスで、全国に1万7000人以上がユーザー登録している。


ゲストからのリクエストが多いのは4畳以上の室内スペースで、都内では1畳あたり月額6000〜7000円が相場。


ホストの売り上げは、スペース利用料からサービス手数料の30%を差し引いた金額。


利用目的の約6割は引っ越しで、家具・家電や食器などの生活用品一式の保管が主流。

スポンサーリンク


2020年01月09日

婚活女性たちが求める「普通の男性」の条件とは

大丸2高望み? 婚活女性たちが求める「普通の男性」の条件とは

1578544091346.png
大丸2️婚活女性が求める「普通の男性」とは?


⏹️「“普通”の男性でいいのに」


これは婚活をしている女性たちの間でよく聞かれる言葉。


お目当ての“普通の男性”がなかなか見つからないという現実がある。


そもそも結婚相手に求める“普通”のレベルが違いすぎるという問題もあるかもしれない。


なぜこうした事態に陥ってしまうのか、当事者たちにはそれぞれ譲れない事情があり、ここから詳しく説明していきます。

スポンサーリンク




大丸2️30代前半の女性会社員・Aさんは婚活に苦戦中


本人は都内私立の有名大卒で年収500万円。


容姿はグラマラスで、華やかなお姉さんといった印象。


一見かなりモテそうな雰囲気だが、やはり“普通の男性”が見つからないとため息。


⏹️偏見ながよくないかもしれない


できれば学歴はMARCHレベル以上で、同年代。


学歴がそれなりにないと、話が合わなくてつまらないから。


40代や50代といった年上過ぎる男性は、ちょっと面倒くさい。


世代が同じくらいのほうが話しやすい。


年収は400万〜500万円くらいあればいい。


子どもができたときは家計を支えてほしいので、これくらいは必要。


顔はイケメンじゃなくても全然いい、清潔感があれば。


体型は、お腹が出ていても極端にデブじゃなければいい。けっこう普通。


婚活現場で合う男性は「変な男性が多い」と厳しいAさん。


大学時代に誰か捕まえておけばよかったと後悔している。

1578544075582.png
大丸2️婚活で出会う男性は、変な人が多い印象


お互いコミュニケーションが大事だと思うのですが、高学歴男性は“俺すげえ”系の自分の話ばっかりする人か、極端に女性慣れしていないかのどちらか。


中間くらいのほどよい男性は、すでに女性に刈り取られている。


⏹️学生時代に原石を捕まえておけばよかった


その頃は自分の目標もあったし、学生時代に付き合っていた彼と結婚していたとして、じゃあ今幸せになっているかといえば、それは未知数。


最近では「結婚」が何かわからなくなってきており、「大人になると、例えば2人で出かけても“付き合っている”ことにならなかったり、周囲には不倫をしている人もいて、愛って何なのか、わからなくなった。


自身がが男性を養えば、結婚できるのかもと考えるが、正直、自分が本当に結婚がしたいのかどうか、見失いつつある。

スポンサーリンク





大丸2️20代の女性会社員・Bさん


結婚後はあまり働きたくないと考えており、年収が高い男性と結婚したいというのが本音。


都内の女子大卒で実家暮らし、中堅企業で正社員事務職として働いている。


父親は大手企業出身。


母親は専業主婦。


右矢印1️この家庭で育った彼女は、そうした“普通”の家庭を作りたい。


⏹️事務職の一般職なので、今の会社にずっといる選択肢はない


総合職にならないかと打診を受けたこともあったが、将来を考えると全国転勤は厳しいので、断った。


子育てと仕事の両立に苦労する上司を見ていると、結婚した後もずっと仕事を続けるのは無理。


お金がすべてとは言わないが、お金はあるならあった方が、人生の災難やリスクを避けることができる。


⏹️年収600万〜800万円くらいの男性を希望


大手企業の社員であれば“普通”だと思うので、20代のうちに、絶対つかみたいと思っている。


Bさんは清純そうな外見とは裏腹に、“男ウケ”の研究に余念がない。


現在も2〜3人の男性と同時並行で婚活を進めている。


3人くらい同時に進めないと、効率が悪い。


学歴や容姿はあまり気にしない。


高年収で偏屈ではない性格かどうかだけが大事。


婚活ではファッションやメイクをあまり完璧にせず、ちょっとダサめだけど気が利く女の子を演出。


まじめな理系男性を狙っているので、これでいい。


できれば都内在住がいいが、最悪は地方でもアリ。


“普通の家庭”を手に入れたいので、頑張る。


花見(さくら)それぞれの“普通”の条件には、その人なりの考えがあるようだ。


スポンサーリンク
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

2020年01月01日

生活と情報の命綱? スマホがフル充電でないと不安になる人たち

大丸2生活と情報の命綱? スマホがフル充電でないと不安になる人たち
1577886478807.png

大丸2️スマホの電源が常に気になるのは仕方ない


⏹️多くの人の日常生活になくてはならないものとなっているスマートフォン


いつでもどこでもスマホを手放せない“スマホ依存症”の人も増えている。


そうしたライフスタイルから、常に「電池の残量」を気にする若者も少なくないようだ。


20代のスマホユーザーに、電池に対するスタンスをヒアリング。


⏹️20代の女性会社員・Aさん


平日は1日のうち6〜7時間はスマホを触る。


電池が少しでも減ってきたら、小まめに充電する。


1日に20回は充電をしている自覚がある。


電池が50%を切ると心配になる。


電源が利用出来る飲食店も増えていますが、探すのが面倒なので、外出中は携帯用のバッテリーで常に充電。


コンビニでバッテリーを購入するのもしょっちゅうです。


1日中不安で過ごすぐらいなら、出費も仕方ない。

スポンサーリンク





⏹️スマホは、Aさんにとって「命の次に大切」な存在


スマホがなければ親や友人、仕事相手なんかとの連絡がとれないのはもちろん、電車にも乗れないし、買い物もできない。


何か緊急事態が起こったときにも、何の対応も出来ない。


家の鍵を忘れることも怖いが、スマホがないとどこにも連絡出来ない。


そう考えると、鍵よりもスマホの方が、なくなると困る。
1577886443688.png

⏹️20代の男性会社員・Bさん


も携帯バッテリーは必須。


3年以上使っている端末なうえ、1日で数十回も利用するため、電池の消耗が早いことが最近の悩み。


モバイルSuicaを定期券として使っており、スマホは生活必需品。


通勤中に動画を見ることも多いので、電池残量はいつも意識しています。


半分(50%)は切らないようにしたい。


一度、電車での移動中にバッテリーが切れた時はかなり焦った。


現金を支払ってどうにか降りることが出来たが、同じことを繰り返したくないので、出かけるときには、携帯のフル充電だけは忘れないようにしている。


⏹️20代の男性会社員・Cさん


スマホの電源が切れることで、友人たちとのコミュニケーションから取り残されることに、最も不安を感じる。


スマホは常にフル充電に近い状態にしている。


万が一、電源が切れてしまうと、『すぐに返事が必要な連絡が来ているのでは』、『友だちや仕事のやりとりで置いていかれるのでは』、などという脅迫観念も生まれる。


実際には即時に返信しないといけない連絡なんて、ほとんどないことも分かっている。


大丸2️情報に取り残されることへの恐怖


スマホを持つまでは感じたことのなかった感覚かもしれない。


どんどん進化するスマホ。


電池残量が少ないというだけで感じる不安は、その利便性の裏返しなのかもしれない。


スポンサーリンク


2019年12月12日

裁判員制度、国民感覚との乖離が顕著に 形骸化の懸念も

大丸2裁判員制度、国民感覚との乖離が顕著に 形骸化の懸念も

1576124775905.png
大丸2️裁判員制度、国民感覚との乖離が顕著に 形骸化の懸念も


⏹️裁判員が苦悩の末に言い渡した死刑判決


またも無期懲役に減軽されて確定することになった。


裁判員制度開始以降、今回で5件全てとなり、最高裁は死刑に関しては従来の判断基準からの逸脱を認めない姿勢を鮮明にした形である。


右矢印1️「プロの裁判官の量刑を押しつけるなら制度が形骸化する」と懸念する声も上がっている。

スポンサーリンク




大丸2️裁判員制度は国民の常識を刑事裁判に反映させることを目的に平成21年に導入


1審の裁判員裁判の結論を上級審でも重視する「1審尊重」の流れが定着しているが、死刑だけは事情が異なる。


⏹️第1小法廷


究極の刑罰の慎重適用と、過去の事例との公平性の観点などを踏まえ、死刑回避の判断を維持した。


過去の裁判例から見た公平性は非常に大事。


刑期の長短が問題となる懲役刑と、執行すれば取り返しがつかない死刑は「質的に異なる刑」との考えである。


大丸2️「裁判官が作った基準に従うなら裁判員裁判の意味がない」


裁判員裁判の判決を5年、10年と集積して(量刑の)基準ができ、それに従うのが裁判員制度の本当の趣旨であるのか。

1576124794809.png
⏹️懸念点


裁判官の量刑を押しつけるのであれば、市民の意見を反映させるという裁判員制度は実質的に意味がなくなり、形骸化する。


【評議の際などに利用される量刑検索システム】


類似事件の量刑を瞬時に調べることができるが、結論を量刑相場内に導くよう求めていると誤解を与えかねないとの指摘もある。


例、


複数人が殺害された事件で裁判員の死刑判断が破棄され、検察側が初めて上告したケース


第1小法廷は2審判決が計画性の有無、程度が犯行に対する非難の程度を判断する指標であるかのように示している点は是認できないとの判断。


「場当たり的」で「衝動的」な犯行とし、計画性の低さを重く見て死刑回避の理由の一つとしている点は従来通りの判断。

スポンサーリンク




花見(さくら)裁判員制度導入から10年。


公平性を担保しつつ、国民の感覚を反映させた死刑判断はどうあるべきか。


今こそ、正面から議論すべきではないだろうか。

スポンサーリンク


2019年11月28日

観たいものが多すぎる テレビ番組を録画して「倍速視聴」する人たち

大丸2観たいものが多すぎる テレビ番組を録画して「倍速視聴」する人たち

1574912956522.png
大丸2️あえて倍速視聴をする人たちも


⏹️動画配信サービスのNetflix


動画を1.5倍の速度で視聴できる機能を試験導入している。


作品を提供する制作サイドから難色を示す意見が出る一方で、ユーザーからはより多くの作品を出来るようになると、歓迎する声もある。


すでに日常的にテレビ番組を倍速視聴しているユーザーたちの意見をここから、詳しく説明していきます。

スポンサーリンク




大丸2️20代の女性・Aさん


⏹️テレビのハードディスクレコーダー上に、ドラマやバラエティを毎週20作品ほど録画予約


平日の仕事帰りや土日の午前中に、膨大な量の録画番組を消化するため、3年前から倍速再生機能を活用。


・好きなドラマ


右矢印1️じっくりと観たい。


・バラエティ番組


右矢印1️倍速や飛ばし飛ばしでも内容を把握できる。


さすがに2倍速だと追い切れないこともあるので、1.5倍〜1.8倍ぐらいの早さで観ることが多い。

1574912942011.png
⏹️Aさんは何故、倍速モードで番組を観るようになったのか


@より多くの番組を見たいし、必要ない情報に時間をかけたくない。


Aニュースや情報番組の場合、紹介されている内容が知りたいのであって、芸能人の意見やリアクションには関心がまったくない。


B『ながら視聴』ならまだしも、通常のスピードでの再生だと、時間をもったいなく感じてしまう。

スポンサーリンク





大丸2️40代の女性・Bさん


⏹️番組視聴用に、倍速機能のほか、民放各社の公式サービス「Tver」のアプリを活用


リアルタイムでの視聴だと、民放の場合どうしてもコマーシャルが入る。


右矢印1️『正解はCMの後で』などともったいつけた挙げ句、CMの前後で内容をかぶらせることもあって、本当に時間の無駄。


⏹️ハードディスクレコーダーには『CM飛ばし』の機能がある


『TVer』はCMが途中挿入されないうえに、10秒ずつ早送り出来る。


右矢印1️この視聴方法を取り入れたことで、効率よく番組をみることができるようになった。


大丸2️30代の男性・Cさん


2倍速での視聴に慣れ過ぎたため、日常で交わされる会話が遅く感じるようになってしまった。


いつも“最短”“効率”を考えてしまい、ものごとを待てなくなった気はしなくもない。


コンテンツはどんどん増え続け、動画配信サービスも充実する現代。


倍速視聴をする人は今後増えていくのだろうか。

スポンサーリンク


2019年10月17日

町内会の会長を押し付けられた

大丸2町内会の会長を押し付けられた!
1571268652579.png

⏺️休日は潰れてクレームも多発し、どうすればいいのか


大丸2️一戸建てでもマンションでも、避けて通れないのが自治会や町内会の「役員」


夫婦共働き世帯


高齢者世帯


右矢印1️担い手そのものが不足する一方で、町内会・自治会の仕事が増え、バランスがとれなくなっている。


どうすれば解消するのかを、ここから詳しく説明していきます。


大丸2️ある日、突然「町内会長」に


○️メリット


ほとんどない、町内会、自治会、町会。


さまざまな呼び方があるが、防犯や防災、清掃など、地域を暮らしやすくするための自治組織が自治会・町内会。


・分譲マンション


・賃貸アパート


・マンション


右矢印1️地域のこうした組織に入っていることが多い。


近年、町内会にまつわるニュースはネガティブなものが多く、現場でも「あつれき」「負担感」が問題になっている。


【今年4月より約300世帯の町内会の会長をしている神奈川県藤沢市の30代男性Aさん】


町内会に加入したのは3年ほど前。


一戸建てを購入して引越してきたとき。


『来年度の町会の会長をお願いします、順番でまわっているので断れませんよ』と言われ、引き受けることになった」


⏹️任期は1年


引き継ぎ時にはダンボール4箱分の文書や資料、備品などがまわってきて、まずその多さにびっくり。


また、役員同士でも基本的には情報などは印刷して紙で共有。


多いときはほぼ毎週会合がある、なにかあるとすぐに電話・突撃訪問があるなどの「文化の違い」。


・お祭りなど伝統を大事にしたい気持ち


・地域を大切にしたい気持ち


右矢印1️これは分かるが、平日午前にも打ち合わせが入るなど、会社員で務まる内容ではない。

スポンサーリンク




大丸2️週末もできたら家族や友人と過ごしたい


町内会が何のために活動しているのか、正直、メリットがない。


⏹️ご近所に住む人はほとんどが良い人と言いつつ


「何もしないけれど声は大きい(しかも折れない)高齢者」


右矢印1️クレーム処理係のようになってしまうのも負担が大きい。


!️町内会は任意


「行事をゼロベースで見直す」のもアリか。


大丸2️Aさんのコメントをもとに、現在の町内会の不満点


(1)町内会の加入・役職を断ることができない


(2)行事・会合が多数あり、目的が不明瞭


(3)高齢者が多く、進め方・情報共有の方法が時代に追いついていない


(4)進め方を改善しようとしても拒まれる


(5)平日にも会合があり、仕事と両立できないといったところでしょうか。


⏹️日本全国、ほぼどこの町内会も同じような問題を抱えている


町内会の役員の多くは70代で、これまでのやり方をなかなか変えられずにいる。


【町内会に求められる役割】


防災・防犯・清掃・地域活性化・子どもの見守りと増えるばかりなのに、新しい人・若い人が加わらないので、いつものメンバーに負担が偏りがち。


変わりたいけれど、変われないジレンマがある。


「負担感」


「やらされ感」


右矢印1️これを軽減し、うまくやるにはどうしたらよいのか。

1571268616389.png
大丸2️本来、自治会・町内会への加入はあくまで『任意』、強制できない


Aさんのように加入した後に聞いていない役が回ってきて、順番だからと強制され困惑する人は少なくない。


昔は慣習やルールで仕方なく受けてきたと思いますが、今ではそれが未加入の理由の一位。


⏹️やりたくない人に対しての批判


『これはやってきたことだから』


『昔からのやり方で』


このような押し付けるやり方では担い手は減るばかり。


!️自治会・町内会の活動は法律で定められた役割でもない。


右矢印1️極論を言えば、一旦すべてやめても誰にも罰せられない。

スポンサーリンク





大丸2️住みやすい町に町内会は不可欠


時代にあったかたちにアップデート一方で、インターネットなどで交わされるような、「町内会・自治会などなくしてしまえ」論には反対。


今の町内会が時代にあっていないだけで、住民自治の仕組みが必要であることは間違いない。


⏹️自然災害が日本各地で多発して、サポートが必要な高齢者も増えている


行政には人手も予算も不足している。


町は自分たちで住みよくしていく、関わりは不可欠。


未だに規約がないところもあり、個人情報の取り扱いが前時代なところもある。


・ITをサポートしてくれる会員


・ボランティア


右矢印1️これらの人を募集し、回覧板や広報紙の配布は最小限にする。


大丸2️先ほどAさんが不満にあげていた、5つの悩み


(1)町内会の加入・役職は強制ではなく


(2)若い人の意見も尊重、希望や都合に合わせて参加できるルールや仕組みに変え


(3)行事・会合はゼロベースで見直して、必要なものを残す


(4)規約や個人情報の取り扱いも時代にあわせ


(5)情報化を進めることで会合や連絡等、意見交換や合意形成など、情報交換や参加ができるようにする


⏹️慣例で進めてきた町内会も、「リストラ(再構築)」とアップデートが必要


最近では町内会の加入率が低下したことで、危機感を抱き、変革に挑んでいる町内会も少なくない。


⏹️千葉県浦安市は防災活動に力を入れている


【東日本大震災】


発災当日に住民の安否確認を行い


簡易トイレや飲料水を配布


避難生活では会独自の積立金から仮説トイレや給水車等を配備


右矢印1️日ごろの活動の真価を発揮した自治会もある。


⏹️新宿区では会員アンケートを行っている


あったらいいと思う事業の希望を聞いたり、協力者を募るなどして活性化した事例もある。


大丸2️なかなか一筋縄ではいかない町内会の問題


30世帯程度小規模な町内会


3000世帯と大規模な町内会


右矢印1️歴史も背景も、今までの取り組みも異なるため、ずばりと効く処方箋はないのかもしれない。


⏹️都市であっても地方であっても、人が暮らしていく以上、コミュニティは不可欠


「やりたい人が」


「やりたい内容で」


「できるときに参加する」


右矢印1️これを基本に、ゆるく住んでいる町に関わっていく方法を考える、今はその模索の段階である。

スポンサーリンク


2019年10月11日

自分のことを「家政婦みたいに感じてしまう」という悩み

大丸2自分のことを「家政婦みたいに感じてしまう」という

1570750194069.png
大丸2️「夫の収入だけで生きていけるのに、仕事を辞めさせてもらえない」


そんな女性の悩みがインターネット掲示板に寄せられ、議論となった。


【相談者の例】


結婚して1年で、夫婦共働き。


夫の仕事は朝帰りが基本の激務。


相談者の仕事も決して楽ではなく、毎晩22時頃に帰宅した後、家事のほとんどを負担。


家事と仕事の両立が辛いため、「仕事を辞めてパートに変えたい」と夫に相談。


右矢印1️「子どももいないのにパート主婦になりたいとか甘え」と取り合ってくれない。


夫はほとんど家事をしないが、その理由は、「自分の方が長く働いているからだという。

スポンサーリンク





大丸2️「婚姻生活が破綻している」といえるか


⏹️仕事が辛く、家事にも疲れ果て、自分のことを「家政婦みたいに感じてしまう」


【投稿者の悩み】


「モラハラ」


「子供のいないうちに別れたほうがいい」


右矢印1️この様に周りから離婚を勧めるアドバイスが寄せられた。


★【疑問点】


いくら激務とはいえ、家事の負担を妻に押し付け、かつ、仕事をパートに変えることを認めない夫と離婚することができるのか。


★【回答】


現在の相談者の話の内容だけでは、離婚できる可能性は低い。


離婚は、婚姻生活が破綻している必要がある。


右矢印1️『婚姻を継続し難い重大な事由』が存在する必要がある」

1570750207297.png
大丸2️「婚姻生活が破綻している」といえるのはどんな場合なのか


夫の相談者との生活の中で、夫の態度が独善的であっても、夫婦の努力により、改善の余地があると見なされれば、婚姻生活は回復できると判断される。


夫婦の性格の不一致と愛情の喪失によって、婚姻生活が深刻かつ治癒しがたい程度に破綻し、同居生活の回復が困難とされる客観的事実がないと、『婚姻を継続し難い重大な事由』があったとは認められない。


例、


夫の独善的な性格が原因で、妻が追い詰められ病気になり、夫婦の関係が元に戻ることは不可能だといった状態。

スポンサーリンク






大丸2️同居している場合、破綻とみなされないことが多い


⏹️今回のケース


まだ同居はしているようだが、そうした事情は裁判で考慮されるのか。


右矢印1️「同居している場合、破綻とみなされないことが多い。


食事


掃除


洗濯


右矢印1️これらが別で、生活領域がすべて別の状態(家庭内別居)が、ある程度続き、回復できないとみなされないと、破綻ではない。


【相談者が、どうしても離婚したいのである場合】


今後の自分の生活のため、正社員のまま、家庭内別居、あるいは、本当の別居に踏み切るとよい。


別居して、夫の態度がいい方へ変化する場合もあるし、ある程度の別居期間を経れば、婚姻の破綻を認められる可能性も出てくる。



スポンサーリンク
★★★1ギガ光が工事費無料で 2,980円〜【eo光】★★★

2019年10月06日

100万円以上かかる“墓じまい”より1回5000円の代行という選択肢も

大丸2100万円以上かかる“墓じまい”より1回5000円の代行という選択肢も

1570321294552.png
大丸2️早急な墓じまいはトラブルのもとに


⏹️墓じまい(改葬)


社会的関心が集まるなか、墓石業者にも消費増税前の“駆け込み需要”が発生。


田舎にある手入れが行き届かない墓をなくして、都市部に新たな墓を建てるケースが多い。


!️業者の施工費や新しい墓石代などを合わせると総額100万円以上になるケースが珍しくなく、消費増税の影響は大きい。

スポンサーリンク





大丸2️増税前の相談が急増


⏹️大きな出費となる墓じまいが必要かは、慎重に考えなくてはならない


【別の選択肢として検討に値するのが「墓参代行」】


墓石の清掃


草むしり


献花


合掌


右矢印1️このような一連の行程を5000円〜2万円ほどの料金で請け負う業者が出てきている。


⏹️墓のある菩提寺に代行を頼めることもある


“遠方のためお墓の手入れが行き届かない”といった悩みを持つ方に、墓掃除、献花、読経を5000円ほどで代行業者がある。


右矢印1️墓じまいをするより手間もお金もかからないということもあり、ご依頼は増えている、


・代行業者に任せるか


・菩提寺に頼むか


右矢印1️費用の比較検討をしても良いと思われる。
1570321281219.png

@その際は、業者への支払いは消費税がかかる。


Aお寺の住職に頼む場合は宗教活動に伴う「喜捨金(お布施)」となり、消費税がかからないことも知っておく必要がある。


右矢印1️どうしても墓じまいの必要に迫られたら、大手より中小の石材業者を探すべき。


大丸2️2019年6月 までは「5%のポイント還元対象」の店があり、増税前より安く買える


「新規の墓石建立(墓石の購入)


墓石の修理


リフォーム


戒名・法名の追加彫刻


墓じまいの撤去工事


右矢印1️これらをクレジットカードで決済すれば、10月からは5%のポイント還元対象になる。


花見(さくら)制度を熟知すれば、出費も抑えられる。

スポンサーリンク


2019年10月01日

往復4時間の苦労とメリット

大丸2往復4時間の苦労とメリット


⏺️私たちが「遠距離通勤」を選んだ理由
1569901905137.png

⏺️あえて通勤に片道2時間かける理由とは


大丸2️NHK放送文化研究所の「国民生活時間調査」


職場との往復の平均通勤時間は1時間19分。


右矢印1️都市別で見ると東京圏が1時間42分と、突出して長い傾向にある。


⏹️日本の過酷な通勤事情


海外のメディアでも紹介されるほどで、わざわざ平均の倍近い時間をかけて遠距離通勤する人々も存在。


【保育園にも預けやすい子育て環境の良さ】

スポンサーリンク




大丸2️神奈川県鎌倉市在住の30代男性・Aさんの例


共働きの妻ともども2時間以上かけて都内に通勤。


毎朝7時、市内の保育園に娘を預けるのは夫であるAさんの仕事。


夕方5時半前後にお迎えにあがるのは、妻の仕事。


⏹️世帯収入からすれば都内で生活することも可能なのに、なぜ、あえて長距離通勤を選んだのか


【一番の決め手】


実家から近いこと。


子供が急病の時など、いざという時に親が面倒を見てくれる安心感がある。


右矢印1️認可、不認可ともに保育園も多く、都内よりは預けやすい。


妻はフレックス勤務で定時は午後3時までと、職場の理解があることも大きい。


○️恵まれた環境だからこそ可能なことだが、長距離通勤のストレスは意外にも少ない。


【結果】


通勤に時間をかけることで、「かえって時間の使い方が有意義になった」


花見(さくら)【メリット】


毎日往復4時間かかることで疲れは溜まるが、考えようによっては、電車内の時間を有意義に使うこともできる。


スマホひとつあればニュースやさまざまな情報をチェックし、メールも返信できる。


周囲も家が遠いことを理解してくれているため、職場の飲み会も一次会で帰れることがほとんど。


ダラダラと2次会、3次会に参加することもないので、都内で一人暮らしをしていた時よりも早く帰れている。


スポンサーリンク





大丸2️中心部と比べると家賃は半額で貯金も貯まる


大阪圏における職場からの平均的な往復時間は、1時間26分。


1.5倍以上となる約2時間半をかけて通勤しているのは、大阪・梅田に職場のある20代女性会社員・Bさん。


会社近くの賃貸物件の家賃相場は10万円ほど。


右矢印1️徒歩圏内でもない限り、確実に通勤ラッシュに巻き込まれることになる。
1569901886685.png

花見(さくら)【対策案】


@駅から多少遠くとも乗り換えがなく、始発で確実に座れる駅を選択。


A車内では本を読んだりスマホで動画を観たりと、趣味を楽しむ時間に使えている。


B会社から定期代が支給されるから交通費の心配もない。


C家賃も府の中心部と比べると半額以下で済み、貯金も溜まる。


D休みの日に会社の人に会うこともないので、変な緊張感もなく住みやすい。


【デメリット】


@帰りの電車では、座れる保証がない。


A終電を逃した結果、1万円近いタクシー代を支払うこともある。


B忘年会や歓送迎会などのシーズンは、結局家賃との差分を浪費してしまいがち。


大丸2️ストレスの少ない、都心から郊外への通勤


中心部に出勤する人が多いなか、時間をかけて郊外に出勤する人もいる。


IT企業に勤める40代の女性・Cさん。


⏹️夫婦名義で購入した都内のマンションから、2時間弱かけて通っている


ITシステムの構築を行う会社に勤務し、担当プロジェクトごとに客先に常駐する。


場合によっては、地方へ出向くこともある。


最初は1時間半から2時間かけての通勤を不満に感じていたが、今ではずいぶん慣れた。


⏹️都心部から郊外への出勤は、「メリットの方が大きい」


@通勤ラッシュと正反対の移動になるので、電車が混んでいないことが何よりのメリット。


A毎日座って、常駐する企業へ向かっている。


B帰り道は仕事終わりの機嫌の悪いサラリーマンや、酔客と遭遇することも少ない。


○️こんなに時間をかけて通勤するのは“時間の無駄”と言われるが、ビジネスホテルに泊まるよりは、自宅へ帰った方が安心もし、疲れもとれやすいので、他の選択肢は考えにくい。


花見(さくら)【まとめ】


1日の数時間を通勤に奪われるデメリットはありつつも、それぞれの価値観。


長い通勤時間を有意義に使っている人もいるので、参考にしていただきたい。

スポンサーリンク



ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
教養チャンネルさんの画像
教養チャンネル
大丸1【毎日2回以上、参加型LIVE開催中】 心理学アーカイブ@ https://ameblo.jp/kyoyochannel/entry-12817811207.html note https://note.com/kyoyochannel threads https://www.threads.net/@kyoyochannel moomoo  https://www.moomoo.com/ja/community/profile/181432551?lang_code=5&content_type=personalpage&channel_name=-1 ーーーProfileーーー ●教養MC LIVE 毎週月曜日:FX為替News(21:30) 毎週火曜日:コモディティNews(21:00) 月末金曜日:ダンさんコラボ日本株News (20:30) ●教養チャンネルprimeLIVE 相場分析、チャート分析、質疑応答 日 時間未定 月(20:30〜21:10) 火(20:00〜20:40) 水(19:50〜20:30) 木(19:50〜20:30) 金(19:50〜20:30) 土 時間未定 ●共養チャンネルprimeLIVE 心理学、相場に当てはめた心理、テクニック 水(19:15〜19:45) 木(19:15〜19:45) 金(19:15〜19:45) ●共養チャンネル https://postprime.com/5EgS23XyOMY6B 上指差しフォローよろしくね星2️ ●SNS Twitter http://twitter.com/TOUSHIKEIBAS youtube https://www.youtube.com/channel/UCSBDlumYECmHTQCNymWqv5Q?view_as=subscriber ● 教養チャンネル取引口座 『SBIネオトレード証券』 https://t.82comb.net/cl?ak=19O89.3.IL7GA 《サムネイル自画像公認》⇩ 『みんなのFX口座開設』 https://postprime.com/rdt/Kyouei-minnafx 『LIGHT FX口座開設』 https://postprime.com/rdt/Kyouei-lightfx ●BEST情報はプライム投稿で閲覧可能  プライム登録は無料体験OK  https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100p0b300n0b7 ●PostPrimeフォロワー様募集中、「コメント全件返信中」  ・投資に関して  ・post primeについて   ・投資心理について  →些細なことでもコメントお待ちしております。 ●教養チャンネルはこんな人におすすめ  1、金融・経済・お得な情報を知りたい  2、最新で話題の投資先情報が知りたい  3、投資を始めたいが、    どこから勉強したら良いのかわからない人  4、会社の就業時間を利用し、効率化しながら、    さっと観たい人  5、金融・経済について学びたいが、    質問できる仲間がいない人 みんなのFX口座開設 https://postprime.com/rdt/Kyouei-minnafx LIGHT FX口座開設
プロフィール