2017年11月12日
糖尿病の疑問
それでは、昨日の疑問の解説をします。
Q11.たんぱく質は積極的に摂取するべきである。
〇か✕か。
→A.✕
エネルギーになるものは、炭水化物、たんぱく質、脂質の三つです。
エネルギーの割合は、炭水化物は50〜60%、たんぱく質は25%、脂質は20%程度です。
たんぱく質の簡易式は、体重に1.2をかけて算出すればよいでしょう。
炭水化物や脂質を控えようと制限しすぎるとたんぱく質が多くなります。
たんぱく質が多くなると腎臓に負担をかけ、
糖尿病の合併症である腎症を引き起こしやすくなるため、
たんぱく質を強化しすぎるのは危険です。
バランスが重要であることを覚えておきましょう。
Q12.外食では800kcalを超さないメニューを選ぶようにする。
〇か✕か。
次回、解説します。
Q11.たんぱく質は積極的に摂取するべきである。
〇か✕か。
→A.✕
エネルギーになるものは、炭水化物、たんぱく質、脂質の三つです。
エネルギーの割合は、炭水化物は50〜60%、たんぱく質は25%、脂質は20%程度です。
たんぱく質の簡易式は、体重に1.2をかけて算出すればよいでしょう。
炭水化物や脂質を控えようと制限しすぎるとたんぱく質が多くなります。
たんぱく質が多くなると腎臓に負担をかけ、
糖尿病の合併症である腎症を引き起こしやすくなるため、
たんぱく質を強化しすぎるのは危険です。
バランスが重要であることを覚えておきましょう。
Q12.外食では800kcalを超さないメニューを選ぶようにする。
〇か✕か。
次回、解説します。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6958767
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック