2017年11月09日
糖尿病の疑問
それでは、昨日の疑問の解説をします。
Q8.糖尿病性腎症に進行した場合、糖尿病の食事療法を厳守することが重要である。
〇か✕か。
→A.✕
糖尿病と糖尿病性腎症の食事療法は大きく異なります。
腎臓に障害が出て来た時点で、より腎臓に負担を少なくする食事療法へのシフトチェンジが必要になります。
糖尿病の食事療法の基本は、適正エネルギーの摂取、炭水化物の適正摂取、脂質制限、
食物繊維の十分な摂取などなどですが、
腎臓病の食事療法が、脂質を十分に摂取し、エネルギーアップに努める食事療法へと変わります。
なお、腎臓により負担をかけないようにするために、塩分制限が厳しくなり、
必要に応じてカリウムやリン制限が加わります。
今まで糖尿病の食事療法を継続してきた方にとっては混乱を起こすことになりますが、
腎臓病の食事療法は糖尿病とは大きく異なることを覚えておきましょう。
Q9.野菜は種類を気にせず積極的に摂取することが推奨されている。
〇か✕か。
次回、解説します。
Q8.糖尿病性腎症に進行した場合、糖尿病の食事療法を厳守することが重要である。
〇か✕か。
→A.✕
糖尿病と糖尿病性腎症の食事療法は大きく異なります。
腎臓に障害が出て来た時点で、より腎臓に負担を少なくする食事療法へのシフトチェンジが必要になります。
糖尿病の食事療法の基本は、適正エネルギーの摂取、炭水化物の適正摂取、脂質制限、
食物繊維の十分な摂取などなどですが、
腎臓病の食事療法が、脂質を十分に摂取し、エネルギーアップに努める食事療法へと変わります。
なお、腎臓により負担をかけないようにするために、塩分制限が厳しくなり、
必要に応じてカリウムやリン制限が加わります。
今まで糖尿病の食事療法を継続してきた方にとっては混乱を起こすことになりますが、
腎臓病の食事療法は糖尿病とは大きく異なることを覚えておきましょう。
Q9.野菜は種類を気にせず積極的に摂取することが推奨されている。
〇か✕か。
次回、解説します。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6958702
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック