2018年10月22日
「稼ぎは虚栄、収支は健全、資産は現実」
広告
稼ぐ事と、資産を貯める事は別物です
以前の記事の番外編となります。
・どうやってお金を手に入れるか、良く分からない方へ@ お金の源泉について
・どうやってお金を手に入れるか、良く分からない人へA 資産の築き方
前回の記事で、「資産を築くには、一般的に言って稼ぐだけでは不十分です」と書きました。
もちろんけた外れの稼ぎがあるのなら話は別ですが、それを望むのは夢物語。
私を含めた大多数の凡人が、可能性のある事として考えていいものではないでしょう。
この記事のタイトルは、とあるグローバル企業のトップの言葉をもじったものです。
元ネタは英語で、「Revenue is vanity. Profit is sanity. Cash is reality」。
訳すなら、「売上は虚栄、利益は健全、現金は現実」というところでしょうか。
元々の意味は、
「企業経営の上では、売上がいくらあっても利益がなければ意味がない。そして、利益がいくらあっても
手元の現金がショートすればそこで終わり」
というようなものだと、私は解釈しています。
これを家計に置き換えたものが、この記事のタイトル。
私の、資産構築において重要視している言葉の一つです。
(企業の場合とは、少し意味が変わっていますが)
言葉の意味
言葉の意味の紹介です。まずは「稼ぎは虚栄」。
これは、「収入だけでは、家計の健全性は判断できない」というものです。
前回記事にあった、「資産を築くには、稼ぐだけでは不十分」というのも、この意味です。
例えば婚活市場などでは、お相手の収入だけにスポットを当てる場合が多いと聞いています。
ですが、これは非常に危険な考え方だと思います。
収入が多くても支出が多かったり、浪費癖があったり、最悪借金を背負っていたらどうするのでしょうか。
もちろん、高給取りがそんな人ばかりだと言うつもりはありませんが、一度上げてしまった生活レベルを
落とすのが難しい事ですから、高給取りこそ実は支出も膨大だった、というのは良くあることです。
次は「収支は健全」。
このフレーズは、「稼ぎは虚栄」を受けています。
稼ぎだけでは、家計の安全性は評価できない。
だから重要なのは収入ではなく、収入から支出を引いた月々の収支である、という意味です。
もちろん、大きく稼いで豪勢に使う事が信条という方もいるでしょうし、それを否定する気はありません。
ただ、それは「楽しい人生の送り方」であり、「堅実な資産構築の道」ではないというだけのことです。
そして最後は「資産は現実」。
重要なのは月々の収支ですが、それも瞬間風速では意味がありません。
地道に収支を積み重ねていくことによって、現実の資産が構築されていく、という意味です。
堅実な道は面白くないものです
中には遺産相続で多額の資産を得たり、宝くじやハイリターン投資で一発当てて一攫千金の夢を現実にした
という例もあるでしょう。
しかしそれは偶然や強運によるものであり、誰もが成し遂げられる事ではありません。
むしろそれを狙うのは、堅実な方法よりもよほど困難な道を行こうとしていると思います。
ライフプランを作り、目指す資産のゴールを設定したら、後はそこにたどり着くだけ。
そのためには月々の収支をきちんとコントロールし、それを地道に積み上げていくしかありません。
この方法はゴールテープを切る最速の方法ではないかもしれませんが、最も確実な方法だと思っています。
本の紹介
最後に、本を一冊紹介します。
記事を書いている時に偶然見つけたのですが、なかなか面白かったです。
「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」
下記の本で紹介されている6つの方法のうち、本記事で紹介したのは「かせぐ」「もらう」「ふやす」。
「かりる」「ぬすむ」は少し系統が異なるので、紹介していません。
ですが隠された最後の一つの方法は、そんなつもりはなかったのですが記事の中で出ていました。
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 09:00
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| その他お金の話題
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8213875
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック