2018年01月28日
Yahooファイナンスの記事に当ブログが掲載されていました
広告
ちょっとびっくり
Yahooのサイトを見ていたら、ソーシャルレンディングの記事が目に付きました。
何気なく中を見てみたらびっくり。このブログと私の名前が載っていました。
同じソーシャルレンディング投資家・ブロガーのけにごろう氏、ファイアフェレット氏も載っています。
・勝ち組投資家が推奨――[ソーシャルレンディング]鉄板3商品
(Yahooファイナンス)
・(元記事)年400万円稼ぐための[ソーシャルレンディング]商品選びのツボ
(HARBOR BUSINESS ONLINE)
正直、第三者から「勝ち組」と呼ばれるとか、フラグ建築にしか聞こえないので止めて欲しいのですが。
しかしこの記事、どこかで見覚えあるなと思ったら、昨年YenSPAの取材を受けた時の記事でした。
Yahooファイナンスには元記事の表記がありますが、HARBOR BUSINESS ONLINEには元記事の表記が
ないのはどういうことだろうと思ったのですが、SPAと同じ扶桑社メディアだからなのでしょう。
つまり、YenSPAから記事をコピーしてこちらでも使い回したということらしいです。
なお、記事の使い回しは当然のことですので、そこに異論を挟みたいわけではありません。
私にしても当ブログで内容の使い回しやリンク張りを行っていますし、それと同じ事です。
記事内容に追記@
取材の詳細については公開できませんが、回答内容は取材側の質問に答える形となっています。
とは言っても、心にも無い事を答えたつもりはありません。
この記事における発言は私の考えにほぼ沿っていますが、このブログでそれを補完する事にします。
勝ち組投資家が推奨――[ソーシャルレンディング]鉄板3商品 について
@初心者向けファンドについて
maneoが扱う不動産担保付きローンファンドが、初めてみようという人向きなのはその通りです。
ただ、これだけが初心者向けというわけではありません。
以下のようなファンドも同様にお勧めします。
・SBIソーシャルレンディングの不動産担保ローンファンドやオーダーメイドファンド
・LCレンディングのLCGF(ギャランティーファンド)
・オーナーズブックの案件
これらを含めた初心者向け案件につきましては、以下の記事で詳しく紹介してあります。
併せてご覧の上、役に立ったと思っていただければアフィリエイト等利用いただければ嬉しいです。
・当ブログ参考記事:(2017年12月版)SL初心者にお勧めの事業者
Aガイアファンディングについて
こちらは事業者のバックグラウンド(経営母体や出資者)が不明という不確定性がありますが、
黒字(特別利益ですが)を出している事業者であり、高利率の海外不動産案件を専門にしています。
最初のソーシャルレンディング投資先としてはあまり勧めませんが、分散投資先の一つとしては
十分に検討価値があると思います。
Bグリーンインフラレンディングについて
こちらはお勧めしているわけではなく、ハイイールド一点張りの投資家向けです。
一応ほぼ全ての案件に担保は付いていますが、再生可能エネルギーの案件だけに万が一の事があると
担保が発動しても、長い期間の延滞や元本の一部損害の可能性もあります。
また、事業母体であるJCサービスに貸付先が集中しているので、JCサービスがコケた場合はおそらく
全ての案件で大規模な元本毀損が起きる、というリスクもあります。
記事内容に追記A
年400万円稼ぐための[ソーシャルレンディング]商品選びのツボ について
@ソーシャルレンディングを始めたきっかけについて
一応このままの事実なのですが、一つ訂正するとすれば、ソーシャルレンディング以外の投資では
「それまでも儲けていた」というのはあまり適切ではありません。
「ギリギリ儲けが出ていた」が正しいです。
恥ずかしながら、ライブドアもリーマンもまともに食らった経験があります。
Aファンドの保有比率について
記事では4割が国内不動産、あと事業性資金、海外不動産、再生エネルギーが2割ずつとありますが
この比率は現在も大きく変わっていません。
ちなみに、全ファンドの税引前利率の加重平均は、だいたい7.5%くらいです。
Bキャンペーンファンドについて
記事では、ソーシャルレンディング商品を選ぶヒントとしてキャンペーンファンドを挙げました。
私のようにソーシャルレンディングと一蓮托生になっている変人ならともかく、一般の方は各事業者の
各ファンドを毎回チェックする事に労力を割く暇はないと思います。
そういう場合にはキャンペーンファンドがお勧めです。
目立つキャンペーンがあれば、当ブログのようなソーシャルレンディングブログで取り上げられる
可能性が高いと思われます。
そこでの分析やお勧め度を総合して、投資してみるのは一つのヒントになると思います。
その際、検討材料の一つとして当ブログにも訪問いただければ幸いです。
保証も証明もできませんが、可能な限り客観的な記事を書くようにしますので。
感想
YenSPAはマネー専門誌ですのでソーシャルレンディングが取り上げられるのは不思議ではありません。
そこからHARBOR BUSINESS ONLINEに転載され、さらにYahooに掲載されたのは驚きました。
ソーシャルレンディングが少しずつ有名になっているようで、嬉しく感じています。
ソーシャルレンディングは堅実なインカムゲイン投資で、数年スパンの投資に向いています。
そのため、その盛り上がりもできれば、何年もかけてじわじわと浸透していって欲しいと思います。
ぱっと咲いて散るような盛り上がりは、ソーシャルレンディングには不向きでしょう。
(逆に、仮想通貨のような短期でがっぽり稼ぐ投資商品は、一気に盛り上がるものです)
堅実を求めるなら長い実績のあるインデックスファンドなども良いのですが、毎日の値動きのある投資は
もうコリゴリ、という人も多いのではないでしょうか。
私もその一人で、それがソーシャルレンディングを主力投資先として選んだ理由でした。
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 12:05
| Comment(6)
| TrackBack(0)
| 投資の話題
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7245686
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます。
Yahoo記事は下部のタイムラインで表示されていましたので、影響力は微妙かもしれません。(もしそんなに影響力があったら、おそらく当ブログのアクセス数にも変動があるでしょう)
少しずつでもソーシャルレンディングが世の中に認知されてきたのなら、嬉しいところです。プレイヤーの増加が影響力の増加に繋がり、各種のルールや制度がますます整備されてくる事を期待したいところです。
maneoのステータス制度ですが、どちらかというと判定日に資金を突っ込んでステータスを確保し、いい案件が出なければ即出金するという方法を封じるためではないか、と勝手に考えています。
(maneoの場合出金手数料がかかりますので、的外れな意見かも知れませんが)
いずれにせよ、公平性は上がったと思いますので、私は好印象を抱きました。
その影響があってかどうか、 maneo の会員ステータス判定が毎月から毎日に変更されましたね。
ブロンズやゴールドでは実質的に保留期間が約1ヶ月からほぼゼロに変わってしまったわけですが、新規投資家にとっては有利になった、のかな?
基本的にネット業務のスピードアップは良いことだと思いました。
こちらこそ、返信いただきありがとうございます。
SBIソーシャルレンディングはかなりの人気事業者で、数億円の募集案件も一瞬で蒸発する事が多いです。募集開始と同時にサーバもかなり重くなりますので、うまく投資できたらいいですね。
当ブログの内容を参考にしていただけるのは嬉しいのですが、このブログは事業者や案件については客観的な記事を心がけている一方、「ソーシャルレンディング」自体に関してはかなり偏向しています。
ソーシャルレンディングだけが投資ではありませんので、その点はご注意いただけますようお願いいたします。
「初心者お勧めのSL業者」の記事を読ませていただきました。SBIソーシャルレンディングの口座は既にあるので、そこから始めてみようと思います(案件がなかなか申し込めなかったので放置していました・・)。
今後もSALLOWさまの情報を参考にさせていただきます。よろしくお願いします!
コメントとお褒めの言葉、誠にありがとうございます。
何か参考になるところがあれば幸いです。
ソーシャルレンディングの場合投資の再現性が高いという特徴があるので、例えば私の真似をして投資されても私と同じようなパフォーマンスは得られます(しかも、真似られた私の側にデメリットはほとんどありません)。
私は20社以上に口座開設をしていますが、これは半分趣味みたいなもので、1,000万円以上を運用するために10社以上の口座開設が必要かと言われると、必須ではないように思います。
当ブログタイトルの下部で「初心者お勧めのSL業者」ということでいくつかご紹介していますが、それプラス自分の好み、でもいいのではないでしょうか。
ご質問の件、私がSL運用に費やしている時間は、週あたり5時間くらいだと思います(ブログ記事作成時間除く。そちらは週5時間より多いです)
最初は各業者、各案件ごとに調査するのに時間がかかりますが、今ではだいたい業者ごとの特徴が分かっていますので、あまり時間がかからなくなってきました。
あと、当ブログの記事のためにも案件を色々と調査しているので、そこでも経験値を稼げています。
高額な資金を実戦的に運用されてるブログなので大変参考になります。
私も資産運用の手段として本格的にSLを考えています。
ですが、1000万以上を運用されている方は10社以上の会社の口座開設をしているのがほとんどであり、
株式投資と比べると手間がかかりそうだと二の足を踏んでおります。
これだけ多いと確定申告も面倒くさそうです。
そこで質問なのですが、SALLOWさんはSLの運用でどれぐらいの時間を費やしていますか(週or月単位)?
ざっくりとした範囲で構いませんのでご教示頂けますと幸いです。