アフィリエイト広告を利用しています
UA-135938143-1

広告

posted by fanblog

2019年05月29日

第三者の助言には謙虚に耳を傾けよう!





学校での勉強の結果は通知表で学期末に渡され、努力の成果や不足している現状を数字で示してくれ、子供たちは学習態度などの所感と共に、反省したり自信をつけたりするものである。またそれらを課題にして次の学期に臨み、自らを理解しながらモチベーションを高め成長するものだ。

会社も同様で一年間の成果を決算書という学校で言えば通知表なようなもので、自らの一年間の経営成果を見るものである。会計には、会社外部の利害関係者に対して経営成果を示す「管理会計」と会社内部の人達が自社の経営状態や今後の課題を理解する為の「財務会計」がある。どちらにせよ、それらの会計数字は重要で経営の根幹を担い将来の方向性を示すものである。





中小企業は常に税金対策を考えているために家族を従業員扱いしたり、経費の公私混同や過剰な交際費など、本来の経営と違った数字になることも多いもので、なかなか実態がつかめない。また一番の問題は会社の内部を第三者に見られたくないという気持ちが強く、経営は我流で貫くといったワンマン中小企業社長が多い点である。





通常、建設業許可が必要なら「行政書士」に、商業登記や不動産登記が必要なら「司法書士」に、税務申告は「税理士」と大概の社長は連想し実際に依頼する。中には許認可や登記は独力でやる社長もいるが「餅屋は餅屋」で専門家に任せて、自らは自分の仕事に専念という社長が多いのが現状だ。

法人の税務申告は自分たちでは無理なので税理士に依頼する。だから中小企業の身近な存在で良き相談相手は「税理士」になるのである。



様々な経営課題を認識しても「中小企業診断士」に依頼する人は少ない。この国家資格の認知度不足もあるが、診断士に入って来られて「会社の問題点をあれこれ指摘されたくない、現状を知ってショックを受けたくない、経営くらい我流で十分できる」と言うのが拒絶する理由である。



あくまでも我流でやりたい中小企業社長が多いのだ。だが我流で複雑化・高度化した経済社会にうまく適合しながら会社を存続させるのはそんなに簡単ではない。経営はそんなに甘くないと思う。





「知るは一時の恥。知らぬは一生の恥」で、知らないことを人に聞くのはその瞬間は恥ずかしいものだ。いまさらそんなことを聞けないは誰でもよくあることである。しかしその時は恥ずかしくても、それを聞かず一生知らないことはもっと恥ずかしいことだ。知ったかぶりせず素直に謙虚な姿勢で聞いて学習しよう。



会社は社長だけのものではない。自分の家族、従業員とその家族、取引先や顧客、金融機関と多くの利害関係者の存在を認識して経営に望まなければいけない。自分が少し恥をかくことくらい小さいものだ。




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8844563

この記事へのトラックバック
検索

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

新品価格
¥8,980から
(2018/11/10 21:08時点)

<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
最新コメント
スシローの勢いがすごい! by Keiko (12/18)
頑張れ!セブンイレブン! by 中嶋 (03/08)
自らが変われば人も変わる! by たかお (01/05)
自転車で逃亡 by きよっさん (10/10)
ファン
タグクラウド
プロフィール
中村 中小企業診断事務所さんの画像
中村 中小企業診断事務所
中小企業診断士として中小企業の経営支援をしています。外食企業出身で飲食店コンサルティングを得意分野として活動しています。もちろんその他の業種・業態の創業支援、経営改善、経営革新、資金調達、事業承継等も支援いたします。事業承継に於いては後継者育成から相続問題も含めサポートします。ご相談はご遠慮なく申し付けください。保有資格=中小企業診断士、行政書士
プロフィール
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。