アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
プロフィール
料理の別人さんの画像
料理の別人
プロフィール
BIG 購入

2018年02月18日

<シーズン2> 2/18の釜玉なんたら(2018年02月18日)


 2/18の 釜玉ぱすた

母親は、うどんでもスパゲティでもやわらかい仕立てが好きだ。

で、今日は、早ゆでフジッリをやわやわ、ひよひよになるまで茹で、
茹で湯を超多目にのこし、
タマゴと麺つゆで味付けしてみた。

…うどんや、これwww レンゲでくえる、うどんやwww


ご本人はおよろこびだが、
つくり手にすればチョー手抜きで申し訳ねえでがwww



<シーズン2> ミッドナイトお豆腐(2018年02月18日)


夜中にやっこを食う、だけのハナシだ。

仕事が遅くなったり、飲んだりしたあと、シメのラーメンはむずかしいが
どうしてもなにか、ある程度のボリュームのものを食いたいときがある。
そんなときに便利なのだが、
体質なのか、わたしの場合は確実に体重が増えるので、
どこか禁断のメニューなのだ。
まぁ、夜中、寝る前にボリュームのあるものを食うな、っちゅうハナシではあるが。

ここしばらくのようにまだ寒いうちは、あたたまりムラができないよう、
豆腐のかたまりを少しくずしてからレンチンする。

冷奴、温奴、いずれの場合も、
最近は岩塩をかけて食うことが多い。
もちろん醤油も捨てがたいが、
大豆の風味や甘さがふわぁとひろがる気がしている。
で、そこにごま油かラー油を少したして、わしわし食うのだ。^^
もうねww たまらんww

甘く危険な香り、ミッドナイトお豆腐…!

そうそう、味の素だけ、というのもすてがたいぞww



<シーズン1> 化学の実験2(その後の例のソース)(2010年08月15日)


シーズン1は、先行ブログのデジタルリマスターwです。
(初公開 2010年08月15日16:36)

○ ○ ○ ○ ○

野生の勘がまともな方向に発達し始めてしまい、あぶな面白そうなものがあまり作れなくなってきた料理の別人からご報告です。

例のソース、完食しました。
前回何があったが知りたくない、という方々のためにレシピをご紹介します。

@ベース:ビン入りキムチ鍋つゆ濃縮型、の残り
Aベースの醤油が塩辛すぎたニンニク醤油
Bダシが存外に塩辛いことが発覚した液みそ
C穀物酢
D粉末にぼし
E砂糖
Fオリーブ油

前回何があったか知りたくなったあなたは↓へ!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1490023616&owner_id=13901064


実験1)スペアリブの調達に手間取るw(貧乏はいやだ)。

丁度、適当なグラム数と値段のがあったので、ソースをからめて一晩寝かした。
比較用に前処理なしのモノも取り分けておく。翌日、加熱調理し、比較。

・・・次回は市販のスペアリブ用タレでやってみよう(爆)

いや、思った以上に甘かったのよ。
加熱すると味噌味が強く、辛味が弱くなっていた。肉+甘味噌がOKな方なら、問題ないだろう。
冷蔵保存中に辛味がとんだ? そんなはずは…。

それよりも、前日から下味をつけて寝かす、などという高尚なことを久しくしていなかったので、意外になじむのことのほうに食いついてしまい、今度は酒だけに漬けておくか、などと暴走気味。たぶんその方が旨いのだろうw 炭火で焼きたいよぅ〜。


実験2)肉野菜炒めに使ってみた。

辛さが目立たなくなった理由がわかった。
どうやら、大量に入れた煮干粉がなじんでしまったようだ。それで味噌の風味がわかりやすくなったのだろう。
よし、焼き魚だw


実験3)例によって、素焼き、漬け焼き、掛け焼き、で比較。

サンプルは、サバと、むきアサリだ。
・・・
塩辛い味噌焼きが完成(爆)。意外に普通でしたわw。

脂身になじむかな?と思ったのだが、一番なじんでいたのは皮だった。
掛け焼きは、かけるタレの量が多くなりすぎる傾向があり、漬け焼きより辛くなりすぎる。タレ物料理をするときには気をつけようと思った。
素焼きが一番旨かった。説明するまでもなかろう。


時々つまみ食いしていたので、ここでタレは完食となったが、思えば、お好み焼きに使えばよかったかも!

ってか、さあ・・・。
酔った勢いで冷蔵庫の掃除をするのはやはり危険だ、っちゅうこったろうよw

ああ、ゲップがサバくさいw。

ちなみにこのサバイバルなソース、できた経緯にちなんで「エコソース」と名付けた。

・・・美味そうには聞こえんなぁ〜www


・・・・・・・・・・・・
お口直しにおいしいものをw

2018年02月17日

<シーズン1> ある休日の、チェーン・リアクションww(2010年07月04日)


シーズン1は、先行ブログのデジタルリマスターwです。
(初公開 2010年07月04日22:51)

○ ○ ○ ○ ○


黄色と赤は勇気のしるし。スーパーの棚は、勇気と冒険に満ちている(時間による。店舗の名誉のため。)。

無選別のエリンギ。よし、蒸し焼きにして、塩コショウだ。

週末は、ゴージャスに缶ビール。だが、今日は1本にとどめ、後はキリン淡麗・ワールドカップ日本代表ユニフォーム缶だww
がんばれ、ニッポン! がんばったぞ、ニッポン!

某巨大酒造メーカー支店長さん直伝の、必殺の注ぎ方で、
缶ビールからでありながらもグラスにはクリームのような泡をトッピングしたビールが出来上がる。
どわはははははは!!!
(飲む前からこのテンションかw)

想定どおりに仕上がったエリンギに舌鼓を打ちながら、
(焦がす以外にどうすれば想定外に仕上がるのかは、別の機会に譲ろう)

・・・む、む。

昭和のマンガ的表現だと、頭上に電球が点るところだが、鳴ってしまいましたハンス・ジマー「BACKDRAFT」
「有〜れ、食い意地〜ぬ!!」
もおええwww

---

エリンギを適当にきざみ、パンにフタをして蒸し焼きに。スープが出はじめたら火を止める。
居合わせたピーマンを、ヘタ以外は種も含んで適当にきざみ、投入〜。
タマネギも入れたほうがいいんだろうけれど、気まぐれで今日はやめた。入れるなら適当にきざんでくださいw
使い損なっていたトマト缶、もちろん、中身だけ投入。カットでなくホールの場合は、適当にくずす。

ほんとにちょっとずつしか使わんので香りの抜けかけた塩コショウをふり、思い立って、オリーブオイルをたらす。
トマトの味見をした上で、砂糖をほんの少しだけふる。
で、ニボシ粉をここぞとばかりにwふる、ふる、ふる…w
ふれ、ふれ、ニッポン!!
でも、まだ加熱はしない。レッツゴー、クール。

で、胚芽を流してしまわないようできるだけソフトに、米を何度か水にくぐらせ、フライパンに投入、
材料の湿り具合をみて、水気とオリーブオイルを少しだけ足し、フタして蒸す。 火加減は弱火。
焦がさないためでもあるが、水分やら油分やらが材料全体になじむのを、なりゆきまかせにできるように思うからだ。
だからこそ、♪なにができるか♪なにができるか♪ と、歌うことを忘れてはいけないww
いけないんだ! 絶対にだ!! ワールド・カップに行くんだ!!!
(すみません。)

使っているパンのフタにはガラス窓があり、中の様子が見える。
米モノ、または、一回完全に乾燥させた炭水化物系の加水・加熱調理の際には具合が見えるので実に便利だ。
どれくらいふやけて見えるときには、どれくらい芯が硬いままなのか。
どれくらい芯が硬い時に火を止め、余熱調理にすれば、どれくらいで自分好みのやわらかさに仕上がるか。
これはスミス&ウェッソン。じゃねぇわ、トライ&エラー。
あぁ、フタを開けたい…その刹那「それに触るんじゃないッ!!!」って、小山力也さんの声がするわけだ。
で、キッチンでひとりハンズアップするわけやねw

とにかく、不出来なら不出来を楽しむココロのヨユーってヤツがオトナのテイストなワケさ。
不出来、感激〜ィ!!!

・・・・・・。
残念かもしれないが、今回は普っ通にうまくいったんだ、これが(爆)。

これはなに? リゾットでいいの?
美味い! ゴメンな(爆)
あははははははは!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
休日は、おいしいものをゆっくり食べたい。

<シーズン2> 2/17釜揚げ風そば飯を失敗するww(2018年02月17日)


早茹でフジッリをボイル、出来上がったら湯を切り、
手早く岩塩とオイルをふり、生卵を入れてまぜ、茶飯を混ぜくずす。
…予定だった。

が、うっかり先に茶飯を投入してしまい、あわわ。
麺も、湯を切りすぎていた。寝ぼけてるのか、俺。

隣に沸いている白湯があったので入れればよかったと、あとで気づいたが、
結局、混ぜつつ火にかけ、生卵を投入しひたてすら混ぜた。

釜玉の予定が、タマゴかけごはん風になった。
こんなときに限ってタマゴが1個、タマゴかけご飯だとすると、二人前には少ないww

ウチが薄味基本でよかったよ…。



QRコード
買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】