アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月13日

英語学習の一環としての【TED】動画プレゼン活用

プレゼンとして有名な【TED】サイトです。
ごらんになられた事が無い方は一度見て頂けたらと思います。
【TED】のプレゼンは時間のある時にふらっと見ているのですが
その中でも面白いと感じたプレゼンです。

実際にはかなり前に見た内容ですが、この時点で覚えているので
やはり、映像での記憶は後まで残るのだなと実感しています。
「百聞は一見にしかず」といった所でしょうか

プレゼンとしては
社会運動はどうやって起こすか
という内容ですが
背景には、実に社会の構造を描いているなと思いました。

【必ずしもTOPが優秀ではなく、周りが彼を押し上げた】という部分が鍵だと思いました。

また今回紹介したプレゼンターのもう一つの動画です
すべてに裏返しがあります
翻訳サイトでそのままなのでちょっと違和感がありますが・・・

いつもこれが正しい、通常だと思っていることも
見方を変えると変わって見えるといった内容になります。
新しい発想を得るには、色々な事を知る必要があると思います。
この点もアイデアとしては取り入れていきたいと思います。

いづれも短い動画となりますので、お時間のある時に見てきただき
ご自身で何かの気づきになれば幸いです。

2021年03月11日

英会話スクールの申し込み時期

全ての英会話スクールが同じではありませんが
子供の通っている【シェーン英会話】では
4月を起点として、1年を通じてのカリキュラムを基本とします。
したがって、4月からスタートすることが良いと思います。

他のスクールも同じかわかりませんがが
一般的には4月から色々な習い事を始める方が多いようです。
そう考えると、3月中には下見をして候補を決めておいた方がいいと思います。

体験レッスンを多く重ねる事により、子供目線で
合う、合わない
親目線で
合う、合わない
が見えて来ると思います。

双方が一致して楽しく学べるスクールを選択していただければと思います。
現在子供は週1ペースで通塾していますが
「楽しい」という感覚で学べていますので
もしよろしければ、体験授業を受けてみて下さい

体験授業では、ボールやブロックを使用した、英語のアクセントについて
勉強していたので、他のスクールとは違うな という印象がありました。
(講師によって変わると思いますが)

講師・生徒の出会いも勉強の意欲に繋がると思います。


2021年03月10日

ヘクタールって???

中学受験を主としている塾で開催している模試で
過去に面積問題がありました。(5年生の中旬位に受けたテスト)
戻って来た答案用紙を見て絶句・・・
単位【ha】ヘクタール・・・

しまった全然イメージできない
この単位が普通に問題に出るとは思っていませんでした。
普段あまり使用しないので、意識していない事もありますが
問題としては出るようです。

実際に、この単位については小学校4年生で習う様です。
(子供は覚えているのでしょうか?)
面積を表しているのはわかるのですが・・・なので
調べてみると

1u【平方メートル】  =1m×1m
1a【アール】     =10m×10m
1ha【ヘクタール】  =100m×100m
1㎢【平方キロメートル】=1000m×1000m

思わず、なるほど
と思う内容でしたが a【アール】
という単位があったのは知らなかったです。

入塾する/しないに関わらず、テストを受けると
新たな発見がありますので、みなさんも機会があれば
進学塾で開催している無料のテストを受けてみて下さい。

2021年03月09日

これは便利そう ルーズリーフ参考書

何気なく文房具屋を除いていたら
ルーズリーフ参考書なるものを見つけました。

中身を見るとしっかりと5教科対応した参考書だったのですが
ここでのポイントはルーズリーフになっている事ですね

ルーズリーフなので、各単元ページが外れる、そして自由に差し替える事ができる
(当たり前の事なのですが・・・)
この差し替えれるがポイントで

テキストを入れて、次にノート
しっかり対策したら、また外しておく
など、活用の幅が広がるなと思いました。

中1 5教科 改訂版 中学1年生の5教科をまとめて整理するルーズリーフ (ルーズリーフ参考書) [ 学研プラス ]



中2 5教科 改訂版 中学2年生の5教科をまとめて整理するルーズリーフ (ルーズリーフ参考書) [ 学研プラス ]



中3 5教科 改訂版 中学3年生の5教科をまとめて整理するルーズリーフ (ルーズリーフ参考書) [ 学研プラス ]



2021年03月08日

YOASOBIさんの「あの夢をなぞって」を聞いて

ここ最近YOASOBIさんの曲にハマってます。
透明感のある声と音楽がとても心地よいです。

YOASOBIさんのコンセプトにある小説という部分から
今回の基になっている小説を読ませて頂きました。
そんなに長い小説では無いので一気に読ませてもらい
とても良かったのでご紹介させていただきます。
是非一度読んで見て下さい。

YOASOBIさんの「あの夢をなぞって」
原作小説「夢の雫と星の花」(いしき蒼太 著)

10代の頃のなんとも言えない感情と
主人公達の心の中がとても素直で
そんな気持ちで過ごした時期もあったのかな?
と思う事や
自分の子供達もいつかこんな時期が来るのかな?
また、そうであれば見守りたいな
と思う作品だと思います。

小説の主人公達を思わず応援している自分と
最後には、「良かった」と思える内容で
とても感動しました。

私は文章が苦手なので、うまく書けませんが
小説を一回読んでみてもらいと思いました。
ファン
検索
プロフィール
R.PaPaさんさんの画像
R.PaPaさん
中学生の息子を持つパパ、コロナの影響で在宅勤務も増えたので、小学生から中学生までの学習管理方法や体験学習の結果などを記録していこうと思います。
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ
勉強法ランキング
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。