新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月09日
国語読解「完全攻略」22の鉄則
国語のカリスマである福嶋氏の本、何度も読み返して来ました。
もう新しい本を読む必要もないな。
そんな風に思っていましたが、ついうっかりAmazonで好評の本を見つけてしまい、
悩んだ末買いました。
その名も「国語読解『完全攻略』22の鉄則」です。
コンパクトな本で、カバンにすっきり入るし、外で読むにはうってつけです^^
高校受験必携のハンドブックという位置づけですが、中学受検でも通用します。
とはいえ、これをお兄ちゃんにやらせるというのもな〜。
ここは悩むところですね。
私自身が国語力底上げしないと、一緒に勉強していても
ポイントがずれてしまいかねないので、とりあえず自分のために読んでいます。
私も以前より「論理的思考力」はついたはず。
と思って、この本を読んでいったものの、解けない、頭真っ白〜
なんていう問題がいくつかありました^^;
ただ、この本は1回読んだだけではダメで、ページが破れるほどに使いこなしてください
とあとがきに書かれてあります。
ページが破れるまではないにしても、読めるだけ読み込んでいこうと思います。
でも、私は学生時代あんなに国語がダメだったのに、今はだいぶ楽に解けるようになったので、
福嶋氏ってすごいな〜と改めて思います^^
ところで、読解力がそのまま問われるのは、適性1だけですが、
他の適性2や3でも、読解力は必要となって来ます。
たとえば、適性2・3での先生と生徒の会話、親と子の会話、その中にヒントが
かくされているのですが、読解力がないと「意味が分からない(爆)」なんてことが
おこりうる訳です。
せっかく目の前にヒントがあるのに。
もったいないです。
これがヒントだ!
読んですぐに反応できるくらいに、読解力はつけて欲しいと思います。
★国語読解[完全攻略]22の鉄則 (高校受験[必携]ハンドブック)
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
もう新しい本を読む必要もないな。
そんな風に思っていましたが、ついうっかりAmazonで好評の本を見つけてしまい、
悩んだ末買いました。
その名も「国語読解『完全攻略』22の鉄則」です。
コンパクトな本で、カバンにすっきり入るし、外で読むにはうってつけです^^
高校受験必携のハンドブックという位置づけですが、中学受検でも通用します。
とはいえ、これをお兄ちゃんにやらせるというのもな〜。
ここは悩むところですね。
私自身が国語力底上げしないと、一緒に勉強していても
ポイントがずれてしまいかねないので、とりあえず自分のために読んでいます。
私も以前より「論理的思考力」はついたはず。
と思って、この本を読んでいったものの、解けない、頭真っ白〜
なんていう問題がいくつかありました^^;
ただ、この本は1回読んだだけではダメで、ページが破れるほどに使いこなしてください
とあとがきに書かれてあります。
ページが破れるまではないにしても、読めるだけ読み込んでいこうと思います。
でも、私は学生時代あんなに国語がダメだったのに、今はだいぶ楽に解けるようになったので、
福嶋氏ってすごいな〜と改めて思います^^
ところで、読解力がそのまま問われるのは、適性1だけですが、
他の適性2や3でも、読解力は必要となって来ます。
たとえば、適性2・3での先生と生徒の会話、親と子の会話、その中にヒントが
かくされているのですが、読解力がないと「意味が分からない(爆)」なんてことが
おこりうる訳です。
せっかく目の前にヒントがあるのに。
もったいないです。
これがヒントだ!
読んですぐに反応できるくらいに、読解力はつけて欲しいと思います。
★国語読解[完全攻略]22の鉄則 (高校受験[必携]ハンドブック)
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年07月08日
合格させるママ、落ちるママ
最近、ネットサーフィンの時間が増えました。
少しでも有益な情報を・・・と思って、そうなるんですよね。
そんな中見つけたのが、タイトルにもある通り
「合格させるママ、落ちるママ」
なる記事。
できれば、前者になりたいと誰もが思うはずです。
私ももちろんそう思います。
おそるおそる記事を読んでみました。
前者の合格させるママはブレがないそうです。
またつるむことをせず、一匹狼を好む。
後者はその逆です。
私は多少の微調整(と言い張る^^;)はあるものの、
大きく方向転換などをしたことはないので、
ブレがない方に入るかなと思いました。
また、周りに公立受検する子が少ないので、つるむこともほぼないです。
皆無でもないけど。
少なくとも、ただつるんで愚痴ったりはないです。
お互いに有益になるであろう話しをしています。
ほぼLINEですけれどもね。
そして、毎回お約束のように「お互い頑張ろう!」で締めます。
そんな訳で、どちらかと言えば、合格ママに近いのではないかと
思い込み(←重要^^)、お兄ちゃんも合格して欲しいな〜と思うのでした。
★参考
合格させるママ、落ちるママ、3つの大きな違い【1】塾との距離
合格させるママ、落ちるママ、3つの大きな違い【2】子供との距離
合格させるママ、落ちるママ、3つの大きな違い【3】ママ友との距離
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
少しでも有益な情報を・・・と思って、そうなるんですよね。
そんな中見つけたのが、タイトルにもある通り
「合格させるママ、落ちるママ」
なる記事。
できれば、前者になりたいと誰もが思うはずです。
私ももちろんそう思います。
おそるおそる記事を読んでみました。
前者の合格させるママはブレがないそうです。
またつるむことをせず、一匹狼を好む。
後者はその逆です。
私は多少の微調整(と言い張る^^;)はあるものの、
大きく方向転換などをしたことはないので、
ブレがない方に入るかなと思いました。
また、周りに公立受検する子が少ないので、つるむこともほぼないです。
皆無でもないけど。
少なくとも、ただつるんで愚痴ったりはないです。
お互いに有益になるであろう話しをしています。
ほぼLINEですけれどもね。
そして、毎回お約束のように「お互い頑張ろう!」で締めます。
そんな訳で、どちらかと言えば、合格ママに近いのではないかと
思い込み(←重要^^)、お兄ちゃんも合格して欲しいな〜と思うのでした。
★参考
合格させるママ、落ちるママ、3つの大きな違い【1】塾との距離
合格させるママ、落ちるママ、3つの大きな違い【2】子供との距離
合格させるママ、落ちるママ、3つの大きな違い【3】ママ友との距離
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年07月07日
とどけ、願い。 --- 七夕プロジェクト2017 ---
3日前に、LINEで「七夕プロジェクト」というものがあることを知りました。
七夕ではよく短冊に願い事を書きますが、あれを動画で作るというものです。
面白そうだなと思って、お兄ちゃんに「やってみる?」と訊くと
「やる!」と言うので、試してみました。
どんなお願いごとを書くのかな?
やっぱり合格祈願だよな〜。
と、思っていたら、明日の模試(首都模試ではなく、塾で行うローカル模試)で
「〇〇点とる」と書くお兄ちゃん。
ちょっと拍子抜けでしたが、子供にとっては数ヶ月先のことではなく、
「今、ここ」が大事なんだな〜と、大人との感覚の違いを見た気がしました。
でも、母としては、せめて日曜日の首都模試の方を書いて欲しかったぞゾ^^;
もっともそれは言いませんでしたけれどもね。
がっかりさせちゃかわいそうですから。
本人なりに考えての願い事というか目標というかですし。
話しは変わりますが、「今、ここ」というのは、アドラーの本で知りました。
ベストセラーになった「嫌われる勇気」という本に書いてありました。
大人になると「今、ここ」にフォーカスをあてることは少なくなります。
いつも先を見てばかりいて、今を楽しめない。
そんな感じ。
子供の純粋さに影響を受け、私も「今、ここ」を楽しめるように
なりたいと思います^^
今、お兄ちゃんと毎朝朝活をしていますが、これも今だけだよな〜と思います。
中学に入ったら、自分で勉強をして欲しいし、そもそも中学レベルの勉強は
そうそうみられない^^;;;
学力的に厳しいですからね。
朝早く起きなくてはならないし、大変なのは大変なのですが、
「今、ここ」でしかないことを、親子で楽しもうと思います。
「嫌われる勇気」は正直子供向けではないし、大人でも1回読んだだけでは、
うーん!??となること必須なので、子供向けのアドラーの本をおすすめします^^
以前、ちびちゃんが学校でのお友達トラブルに悩んでいた時に買いました。
テレビでもしょっちゅうお見かけする明治大学の教授齋藤孝さんが書かれた
超訳のアドラーの本です。
イラストも豊富で、子供にも響くようです。
もちろん大人でも「おお、こうすればいいのか!!」と思うお話盛りだくさん。
ぜひお子さまと一緒に読んで欲しいと思います^^
「こどもアドラー」5つのポイント
・すべては自分しだい
幸せな人生を作るのはきみ自身なんだよ!
・チャレンジし続ける
勇気を出して、課題に立ち向かおう!
・過去の失敗は関係ない
前に失敗したからといって、次も失敗するとはかぎらない!
・人と協力しあう
人と助けあえたら、どんなことだってできる!
・しっかりと前を向く
未来は今から変えられる、前を向いて歩きだそう!
★超訳こども「アドラーの言葉」
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
七夕ではよく短冊に願い事を書きますが、あれを動画で作るというものです。
面白そうだなと思って、お兄ちゃんに「やってみる?」と訊くと
「やる!」と言うので、試してみました。
どんなお願いごとを書くのかな?
やっぱり合格祈願だよな〜。
と、思っていたら、明日の模試(首都模試ではなく、塾で行うローカル模試)で
「〇〇点とる」と書くお兄ちゃん。
ちょっと拍子抜けでしたが、子供にとっては数ヶ月先のことではなく、
「今、ここ」が大事なんだな〜と、大人との感覚の違いを見た気がしました。
でも、母としては、せめて日曜日の首都模試の方を書いて欲しかったぞゾ^^;
もっともそれは言いませんでしたけれどもね。
がっかりさせちゃかわいそうですから。
本人なりに考えての願い事というか目標というかですし。
話しは変わりますが、「今、ここ」というのは、アドラーの本で知りました。
ベストセラーになった「嫌われる勇気」という本に書いてありました。
大人になると「今、ここ」にフォーカスをあてることは少なくなります。
いつも先を見てばかりいて、今を楽しめない。
そんな感じ。
子供の純粋さに影響を受け、私も「今、ここ」を楽しめるように
なりたいと思います^^
今、お兄ちゃんと毎朝朝活をしていますが、これも今だけだよな〜と思います。
中学に入ったら、自分で勉強をして欲しいし、そもそも中学レベルの勉強は
そうそうみられない^^;;;
学力的に厳しいですからね。
朝早く起きなくてはならないし、大変なのは大変なのですが、
「今、ここ」でしかないことを、親子で楽しもうと思います。
「嫌われる勇気」は正直子供向けではないし、大人でも1回読んだだけでは、
うーん!??となること必須なので、子供向けのアドラーの本をおすすめします^^
以前、ちびちゃんが学校でのお友達トラブルに悩んでいた時に買いました。
テレビでもしょっちゅうお見かけする明治大学の教授齋藤孝さんが書かれた
超訳のアドラーの本です。
イラストも豊富で、子供にも響くようです。
もちろん大人でも「おお、こうすればいいのか!!」と思うお話盛りだくさん。
ぜひお子さまと一緒に読んで欲しいと思います^^
「こどもアドラー」5つのポイント
・すべては自分しだい
幸せな人生を作るのはきみ自身なんだよ!
・チャレンジし続ける
勇気を出して、課題に立ち向かおう!
・過去の失敗は関係ない
前に失敗したからといって、次も失敗するとはかぎらない!
・人と協力しあう
人と助けあえたら、どんなことだってできる!
・しっかりと前を向く
未来は今から変えられる、前を向いて歩きだそう!
★超訳こども「アドラーの言葉」
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年07月06日
やる気スイッチ
昨日、お兄ちゃんが所属しているサッカーチームのママさんから
ラインが届きました。
サッカーは、夏休みに入ったらやめる(というか受検が終わるまでお休みする)ので
「受検勉強頑張ってくださいね!」と激励のお言葉をいただきました^^
そのママさんのお子さんも中学受験をする予定で現在塾通いだそうです。
男の子は国語が〜(泣)と言っていました。
うちもごたぶんにもれず「国語が〜(泣)」のクチですけれどもね。
放置すると、算数ばっかりになってしまうので、これは矯正(!?)して
行かなくてはなりません。
うまく声をかけなくちゃね^^!
福嶋氏の問題集で、対義語を覚えるページがあり、
これは読解力をつけるにも、作文力を鍛えるにも必要と判断し、
毎日やった方がいいなと思って、毎日やることにしました。
「ふくしま式『本当の国語力』が身につく問題集〔小学生版〕」の
P78、パート2−15に見開き2ページで対義語がずらっとあります。
レベル1
長い<-- -->( )
深い<-- -->( )
軽い<-- -->( )
という簡単なものから
レベル3
精神<-- -->( )
形式<-- -->( )
正常<-- -->( )
かなり抽象的な対義語まで、全部で60問あります。
(レベル3は大人でも「え!?(汗)」みたいな問題もあります。)
レベルによって、全部で4つの大問に分けられているので、
私はある戦略を思いつきました。
ゲームにしてしまえ(笑)
対義語を口頭でただ言っているだけだと、どうしてもだらだらになってしまいます。
しかも、正直面白くもなんともありません。
私は、お兄ちゃんにキッチンタイマーを渡し、「タイムを計ろう」と言いました。
すると、お兄ちゃんはそれに快く(!?)のっかってきて、「やる!」と言いました。
7/1から始めたので、今日で6日目ですが、タイムがものすごい勢いで
のびています。
あ、縮むっていうのかな^^;?
やっぱり楽しくやるのがいいんだな〜と思いました。
ゲーム化することで、やる気スイッチが入るのであれば、
今後もこのやり方でやって行こうと思います。
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ラインが届きました。
サッカーは、夏休みに入ったらやめる(というか受検が終わるまでお休みする)ので
「受検勉強頑張ってくださいね!」と激励のお言葉をいただきました^^
そのママさんのお子さんも中学受験をする予定で現在塾通いだそうです。
男の子は国語が〜(泣)と言っていました。
うちもごたぶんにもれず「国語が〜(泣)」のクチですけれどもね。
放置すると、算数ばっかりになってしまうので、これは矯正(!?)して
行かなくてはなりません。
うまく声をかけなくちゃね^^!
福嶋氏の問題集で、対義語を覚えるページがあり、
これは読解力をつけるにも、作文力を鍛えるにも必要と判断し、
毎日やった方がいいなと思って、毎日やることにしました。
「ふくしま式『本当の国語力』が身につく問題集〔小学生版〕」の
P78、パート2−15に見開き2ページで対義語がずらっとあります。
レベル1
長い<-- -->( )
深い<-- -->( )
軽い<-- -->( )
という簡単なものから
レベル3
精神<-- -->( )
形式<-- -->( )
正常<-- -->( )
かなり抽象的な対義語まで、全部で60問あります。
(レベル3は大人でも「え!?(汗)」みたいな問題もあります。)
レベルによって、全部で4つの大問に分けられているので、
私はある戦略を思いつきました。
ゲームにしてしまえ(笑)
対義語を口頭でただ言っているだけだと、どうしてもだらだらになってしまいます。
しかも、正直面白くもなんともありません。
私は、お兄ちゃんにキッチンタイマーを渡し、「タイムを計ろう」と言いました。
すると、お兄ちゃんはそれに快く(!?)のっかってきて、「やる!」と言いました。
7/1から始めたので、今日で6日目ですが、タイムがものすごい勢いで
のびています。
あ、縮むっていうのかな^^;?
やっぱり楽しくやるのがいいんだな〜と思いました。
ゲーム化することで、やる気スイッチが入るのであれば、
今後もこのやり方でやって行こうと思います。
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2017年07月05日
もうすぐ首都模試
今週末、7/9(土)に首都圏模試センターの模試があります。
その受検票が届きました。
9:00に入室。
会場は、家から少し離れているところを希望したので、早めに家を出なければ^^;
その会場は、9月以降の志望校別ゼミの会場だよと、何度もお兄ちゃんに言ってあります。
今からイメージして欲しいので。
そのうち「うるさい」とか言われるかも^^;;;???
適性3(首都模試はそういう言い方ではないけど)まで受けるので、
終了時間が12:10になります。
絶対にお腹空いたって言うだろうなぁ、お兄ちゃん。
先月、塾での模試の時に、ようかんを食べさせて行ったら、
腹持ちもよかったし、点数も取れていたので、ゲン担ぎで
またようかんを食べさせようかな〜と思います^^
受検票に、志望校を書く欄がありました。
第一希望の学校、それから家から通えそうな学校をいくつか
ピックアップして志望校欄に書きました。
首都模試に目標定めて、ただいま福嶋メソッドの猛勉強中です。
問題集も、いいペースでこなせて、模試の前日には
2周目が終わる計算になります。
小学生、一人でやらせていたら、おそらく2周目までは終わらなかったと思います。
勉強のペース配分は、親がやらないとダメですね、きっと。
中学受験・受検は親の受験・受検だとも言われます。
親子で同じ目標に向かって、頑張るのみだと思います^^
さて、どのくらいの点数取れるのでしょうね〜。
外部会場に慣れることも大事なので、思った点数が取れなかったとしても、
怒らないようにしたいと思います。
もっとも、今まで塾の成績で怒ったことはないですけれどもね。
点数が悪かったら、「今、弱点が分かってよかったね!」と言うように
しています。
「ここがしっかりと分かれば、点数がぐんと伸びるよ^^」
そんな感じ。
とにかくやる気を奪わない。
それだけです^^
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
その受検票が届きました。
9:00に入室。
会場は、家から少し離れているところを希望したので、早めに家を出なければ^^;
その会場は、9月以降の志望校別ゼミの会場だよと、何度もお兄ちゃんに言ってあります。
今からイメージして欲しいので。
そのうち「うるさい」とか言われるかも^^;;;???
適性3(首都模試はそういう言い方ではないけど)まで受けるので、
終了時間が12:10になります。
絶対にお腹空いたって言うだろうなぁ、お兄ちゃん。
先月、塾での模試の時に、ようかんを食べさせて行ったら、
腹持ちもよかったし、点数も取れていたので、ゲン担ぎで
またようかんを食べさせようかな〜と思います^^
受検票に、志望校を書く欄がありました。
第一希望の学校、それから家から通えそうな学校をいくつか
ピックアップして志望校欄に書きました。
首都模試に目標定めて、ただいま福嶋メソッドの猛勉強中です。
問題集も、いいペースでこなせて、模試の前日には
2周目が終わる計算になります。
小学生、一人でやらせていたら、おそらく2周目までは終わらなかったと思います。
勉強のペース配分は、親がやらないとダメですね、きっと。
中学受験・受検は親の受験・受検だとも言われます。
親子で同じ目標に向かって、頑張るのみだと思います^^
さて、どのくらいの点数取れるのでしょうね〜。
外部会場に慣れることも大事なので、思った点数が取れなかったとしても、
怒らないようにしたいと思います。
もっとも、今まで塾の成績で怒ったことはないですけれどもね。
点数が悪かったら、「今、弱点が分かってよかったね!」と言うように
しています。
「ここがしっかりと分かれば、点数がぐんと伸びるよ^^」
そんな感じ。
とにかくやる気を奪わない。
それだけです^^
★ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
Amazon
楽天
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
人気ブログランキングへ
にほんブログ村