新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月22日
満開寸前の金のなる木(桜花月、紅花月)を購入しました
待望の金のなる木が我が家にもやってきました^^
前から欲しかったのですが、5号鉢だと2000円ぐらいで高価なので1年ぐらい購入に踏み切れませんでした・・
ですが、スーパーで税込620円で売っていたので、ついに買ってしまいました。
写真で見るとわかると思いますが、花の蕾がいっぱいで楽しみです。
これで620円なら、花が終わって枯れたとしても花が楽しめるから良いでしょう☆
金のなる木(カネノナルキ)
【学名】
ベンケイソウ科 クラッスラ属
【別名】
紅花月
桜花月
【花ことば】
一攫千金
不老長寿
富
幸運を招く
風水での意味
南東(金運を左右する方角らしい)に置くと金運アップの効果があるらしいです☆
正式には、「黄金花月」が金のなる木なのかもしれません。
写真の我が家の金のなる木は、桜花月なのでちょっと違うのかな??
でもネットで調べると「花月」全般の多肉植物が「金のなる木」との記述もあるので、思い込んでいこうと思います^^
ではまたo(*^▽^*)oエヘヘ!
【このカテゴリーの最新記事】
2017年01月01日
2017年元日は快晴!富士山がきれいでした♪
2016年12月18日
あしたばがベランダで収穫できました(2回目)☆種から育てる明日葉の栽培
2016年12月03日の記事から、ちょうど2週間!あしたばの葉がまた収穫できました◎
下は12月03日の写真です
真ん中の茎が3つ見事に20cm以上に成長しました☆(嬉)
この成長の早さが明日葉の特徴です。
私はもともと血圧が少し高めなので、これから明日葉を定期的に食べて、成果を報告できると思います^^
ちなみに前回は、高さ約25cmの茎と葉が2本収穫できたのですが、今回は30cmが3本収穫できました
着実に収穫量を増やして、血圧を下げようと思ってます
ではまた(*'▽')
2016年12月17日
今日は快晴!富士山が奇麗にみえました♪
今日の横浜はとても良い天気です
でも寒い!(AM10時)
自宅から遠くに富士山がくっきり見えるほどの快晴はなかなか珍しいです
寒さで空気が澄んでいるんですねー
いつもの写真より少し画質を上げてアップしました^^
頂上のあたりに雪煙りがうっすら見えますね(寒そう!)
ではまた
16:45追伸
夕焼けの富士も奇麗だったのでー
寒いけど快晴は気持ちが良いですねー^^
明日の朝10時頃に明日葉の成長した写真をアップします
お楽しみにー^^
タグ:富士山,プロ野球
2016年12月03日
あしたばがベランダで収穫できました☆種から育てる明日葉の栽培
2016年3月からベランダで育て始めた明日葉が、ようやく育ってきました。
外側の大きい葉の高さは30〜40cmあります。
葉の直径も20cmぐらいあるので、かなり大きい葉です。
ここまで育つのには、半年以上かかりました。
特に夏場は葉が枯れたり、伸びなかったりして弱っていました。
11月に入って気温が20度を切ったら、急に成長して収穫できるようになりました。
食用には真ん中の新芽の部分を使います。
真ん中の新芽は今10cmぐらいですが、20〜30cmぐらいに育ったら根基から切っておひたしなどに利用しています。
既に一回収穫して、お浸しでいただきました。
明日葉は食べると、非常にくせがあり嫌いな人も多いみたいです。
私は明日葉のくせが全く気にならないので、普通にお浸しで食べますが、気になる人は、茹でてからバター炒めにしたり、天ぷらにして食べるとくせが緩和されるようです。
あしたばの健康効果には、とても期待しています。
ざっとネットで調べると、以下の効能が期待できるようなので、期待が膨らみます。
【あしたばの効能(健康効果)】:2016/12/03ネットでの調査
・胃の働きを整える
・発ガン物質を抑制
・免疫力を高める
・抗菌作用
・高血圧の予防
・セルライトの排出
・代謝の促進
・血液をサラサラにし血栓ができるのを防ぐ(動脈硬化の予防)
・便秘を解消して肥満抑制
・糖尿病の予防
・美肌効果
うーん、これだけ見ると万能薬ですねー
私もこの健康効果に期待して、あしたばを栽培し始めました^^
実は明日葉の苗は、結構高価でネットでも5株1000円で変えれば安い方です。
なので私は、種から育てました。
その結果、収穫までに半年以上かかりましたが、手っ取り早く収穫するには八丈島直送の苗が良さそうです。
【八丈島直送】 明日葉の苗(あしたばの株)5本セット【10P03Dec16】 価格:1,080円 |
私が育てた種はこちらで購入しました。
※種を育てるときは、このブログではジフィーセブンをオススメしています
価格:540円 |
ジフィーセブンは、とても発芽率が良いので、私の経験では、育ちが良くない種も5つぶ蒔けば3つは発芽すると思います。
種から育てると愛着もひとしおなのでーぜひ利用して育ててみてはいかがでしょうか。
私はいつも下のリンクから買っています。
少量を送料無料で購入できるので、オススメです。(他にオススメがあればコメントくださいね^^)
ジフィーセブン【直径42mm】小分け売り48個※定形外送料込み★【RCP】 02P05Nov16 価格:1,220円 |
2016年10月29日
ベランダで育てたオリーブの実を収穫しました(3種類合計565g) \(^▽^)/☆3つのコツで簡単オリーブの塩漬け☆
ベランダのオリーブを収穫
ベランダガーデニングで育てているオリーブの実を収穫しましたー(上の写真)
3種類の樹を植えているので、大小まちまちですが、たくさんの実が収穫できました
左からネバディブランコ、ピアクル、マンザニロ の実です
思えば2年半前に苗を購入した記事を書いたときから植替えもせずに良く育ってくれました。
ちなみに11月中には少し大きな鉢に植え替える予定です(^▽^;)
収穫したオリーブを計量
洗ってビニール入れたオリーブの実を量りで計量しました
ネバディブランコ : 180g
ピアクル : 250g
マンザニロ :130g
合計約560gの収穫ができました
オリーブの自家製漬けのレシピをいろいろと検索しましたが、どれも「半年以上塩水を取りかえる」「塩を揉みこみ半年待つ」など半年以上かかるレシピが多く悩みました。
オリーブの実は独特の灰汁(アク)があり、これが苦みとなるので、灰汁抜き処理に時間がかかるのです
収穫したオリーブを塩漬けにします
「手間も時間もかかるので、食べない方が良い」というブログもありました
※この方のブログではオリーブの実をつぶして、顔や手にすりこんで美容クリーム代わりに使うと書いてました
※やってみましたが、青臭いので使えるときは限定されそうです(風呂の1時間前とか・・)
そこで見つけたレシピが、2週間ほど塩水に漬けるだけで完成という簡単そうなものだったので、やってみることにしました。
では、手順を説明します
まず収穫したオリーブをつぶします
オリーブを潰すことで早く塩水が浸み込み、結果として短時間で灰汁が抜けるようです
レシピでは、「潰す時に実や種が飛び散ったりする」と書いてあったので、試行錯誤して工夫した結果、ビニール袋の中でつぶすことにしました(上の写真)
麺棒やすりこぎでビニール袋の上からたたけば、飛び散ることなく上手に潰すことができます(コツ1)
潰されたオリーブは下の写真のようになります
10%の塩水を作ります
塩水を作ります
私は極度のめんどくさがりなので(-。−;)、3リットルほどまとめて作りました
3Lの水に塩を300g加え火にかけ、へらで混ぜながら完全に塩を溶かします
香り付けにローズマリーの小枝を入れて煮ました(コツ2)
こうすることによって少しハーブの香りが付き、オリーブ漬けが香りよく仕上がります
※ローズマリーはなくても問題ありません
塩が完全に溶け、沸騰したら火を止め、冷ましておきます
これでオリーブの塩漬け用の塩水は完成です
塩水に漬けこみます
今回の収穫は560gだったので、1〜1.5リットルほど入る容器を使いました
容器に蓋をして常温で保存します
あまり上部に隙間が無い方が、空気に触れる部分が少なくなり都合が良いので、大きすぎるものは避けましょう
それでも隙間はできるので、塩水を満たすようにすると良いです
それでも、オリーブの実が浮いたりして、どうしても空気に触れてしまうので対策を考えました(上の写真)
容器の蓋をする前にラップで落とし蓋をしましょう(コツ3)
こうすることによって、より空気に触れにくくなりますし、塩水の量も少なく節約できます
毎日塩水を取り換え2週間待ちましょう
1.5リットルの容器でラップ落とし蓋を使った私の場合、3リットルの塩水で1週間取りかえることができました。
ぎりぎり浸るぐらいの塩水でラップで蓋をして、なんとか量が足りた感じです
※途中換え忘れた日が3日ぐらいあったと思います
2週間待ちオリーブの塩漬けが完成です
上の写真が完成したオリーブの塩漬けです(正確には塩水漬けです)
なんとなくキュウリの漬物っぽい・・・
食べてみると、アクも抜けシャキシャキした食感で良い感じです
アクは完全に抜けたとは言えない感じなので、この先も塩水で瓶詰めにする予定です
瓶詰や缶詰のオリーブの実との比較
市販品の瓶詰めオリーブの実と比較すると、下記のような特徴がありました。
1.シャキシャキした生っぽい食感が良い
2.塩分は瓶詰めより強くない(気がする)
3.オリーブの香りが強い
自分で作ったこともあり、仕上がったオリーブの塩漬けは好きな風味です
「美味しい」「来年もやってみよう」という気になっているので、やってみる価値はあると思います
パスタの具やソースに入れてもワンランクアップすると思います
生っぽさがあるので、調理向きかもしれないですね
これからいろいろ試して、また報告しまーす
価格:5,982円 |
2016年10月15日
ふるさと納税で大満足☆A4ランク宮崎牛の肩ロースをすき焼きでいただきました☆
見るからに美味しそうな霜降りの牛肉ですよねー
ふるさと納税で仕入れたA4ランク宮崎牛の肩ロースです。全部で500gあります。
これをすき焼きでいただきました!おいしかったー!
大きいものは1枚で100gぐらいありましたが、せっかくですから切らずにこのまま食べました。
下の写真はすき焼きの野菜や豆腐、しらたきです。
ちょっと季節は早かったかもしれませんが、とっても美味しかったのでお薦めします。
私が仕入れた都城市の牛肉は品切れ中でしたが、下のリンクから牛肉がいろいろ探せます。
この中からもう1回購入(納税)する予定です。
これで今年は4万円分の納税をしましたが、私の計算では38000円は戻ってくるので、2000円しかかからない予定です。
近江牛のサーロインなんかもあるので、見にいく価値ありますよー!
肉のふるさと納税はこちら!
ふるさと納税の仕組みや、控除額の手続き方法は下記のリンクから確認できます。
ふるさと納税について、いろいろ知りたい方はこちら!
2016年09月19日
このトマトを自家栽培で食べたい!季節外れのトマト栽培を今年も始めました☆
写真1
この黄色いトマトが食べたくてスーパーでミニトマトの詰め合わせを買ってきました。
私も家族も「甘くておいしい!」って好印象☆
そこで、このトマトを育てて、あわよくば大量に収穫しようということになりました。
これまでにも何回か売っているトマトから種を取って育てたことはあったのですが、写真で記録したことが無かったので、今回初めての成長記録となります。
1.スーパーのミニトマトから種を取り出す
まず、上の写真の切ったミニトマトからスプーンで種を取り出します。(下の写真2)
写真2
この時切り口近くの種は、包丁で切れている場合があるので、なるべく奥の方にスプーンを突っ込んで掘り出すように種を取り出します。
2.ミニトマトから取った種を植え付ける
次に、1で取りだした種をジフィーセブンに植えていきます(下の写真3)
写真3
私は下のリンクのジフィーセブンを長年愛用しています。
種からの栽培では、圧倒的に発芽率が上がります。
今回のミニトマトも10個の種を植えて9個は芽が出ました。
普通、トマトの種栽培は非常に難しいらしいのですが、私は失敗した年はありません。
通常はもう少し価格が高いのですが、このショップは小分けの48個入りで税込 1,220 円(送料無料)なので使いやすいです。
ここでもずいぶん紹介したので、愛用者&リピーターが増えてレビューが多くなりました^^
ジフィーセブン【直径42mm】小分け売り48個※定形外送料込み★【RCP】 02P03Sep16 価格:1,220円 |
3.種を植え付けたミニトマトが発芽しました
2で植え付けたミニトマトの種が芽を出しました(下の写真4)
写真4
室内のLED照明で、2週間でここまで育ちました。だいたい10cm弱ぐらいです。
ちょっと細くて「もやし」っぽいですが、前述のように9割の発芽率でした。(嬉しい)
ここから更に10日ほど、室内のLEDライトで育てました。(野外でもたぶん大丈夫です)
ちなみに我が家の室内の栽培設備(ってほどでも無いですが^^)は、こちらの記事を見てください。
今はラックも買って、こんな感じになってます。
4.種から立派に成長したミニトマトの苗
3で発芽したミニトマト(黄色の予定)が、大きく立派な苗に成長しました(下の写真5)
写真4
なかなか立派な苗に成長したので、100円ショップで小さめの鉢と受け皿を購入し、この先も水耕栽培で育てていきます。現時点での苗の大きさは25cmぐらいです。
ちなみに水耕栽培の液肥はハイポニカを1000倍に希釈したものを使っています。
液肥は何回か変更しましたが、ハイポニカが安定しているので継続使用しています。
こちらの記事で、ハイポネックスとの価格比較などもしているので、ぜひ参考にしてください。
5.今後の秋植えミニトマトの育て方
今後も室内で育てようか、ベランダに出すか悩んでいます。
しかし、室内のスペースの問題から、これ以上育ったらベランダに出すしかないと思います。
日当たりが良いベランダなので、天候さえ良ければ、今年も12月まで楽しめると思います。
また、実がなったらお知らせしますね。
2016年08月12日
写真で比較するオリーブの実☆ピアクルとネバディロ・ブランコ
2016年07月31日
簡単美味しい自家製フランスパン(バケット)
久しぶりに焼いてみましたーバケット☆
レシピは、以前に楽天レシピにアップしていたものです。
簡単なので、ぜひお試しくださいね☆
簡単!パリもちっ☆HBでフランスパン(バケット)
料理名:フランスパン(バケット)
作者:やまさ
■材料(4人分)
強力粉(はるゆたか) / 240g
薄力粉 / 60g
砂糖 / 小さじ1/2
塩 / 小さじ2/3
ドライイースト / 3g(小さじ1)
レモン汁 / 小さじ1
水(冷蔵) / 185cc
■レシピを考えた人のコメント
ホームベーカリーにお任せでらくらく!簡単にバケットが焼けちゃいます
外はパリっと、中はモッチリの美味しいフランスパン☆たっぷり30cm2本分のレシピです
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
タグ:バケット,フランスパン