新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月08日
214/ ”ラジオダウンタウン”と”J塾”の新サイト
ご無沙汰しています。
ラッフルズ出版ではいくつかのサイトと小さな塾を運営しています。
このブログで書きためてきた200余りの記事を自前のサーバーで新たに音声付きのブログとして再編成します。
今日は、ラッフルズ出版で運営しているいくつかのサイトをご紹介します。
@ 音声付きのブログは・・・Radio Downtown Singapore /rds http://raffles.xsrv.jp
内容は 新作の記事+当ブログの音声記事 です
A 数学の塾・・・J's Math http://math.rafflespub.org/js-math/
B 日本語の塾・・・J's Japanese http://nihongo.rafflespub.org/category/everyday-japanese/
当分、このブログも維持し、時々お知らせや”新しい記事”を書くつもりです。
今後ともよろしくお願いします。
別のサイトでもお待ちしています。 ではまた。
ラッフルズ出版ではいくつかのサイトと小さな塾を運営しています。
このブログで書きためてきた200余りの記事を自前のサーバーで新たに音声付きのブログとして再編成します。
今日は、ラッフルズ出版で運営しているいくつかのサイトをご紹介します。
@ 音声付きのブログは・・・Radio Downtown Singapore /rds http://raffles.xsrv.jp
内容は 新作の記事+当ブログの音声記事 です
A 数学の塾・・・J's Math http://math.rafflespub.org/js-math/
B 日本語の塾・・・J's Japanese http://nihongo.rafflespub.org/category/everyday-japanese/
当分、このブログも維持し、時々お知らせや”新しい記事”を書くつもりです。
今後ともよろしくお願いします。
別のサイトでもお待ちしています。 ではまた。
2017年04月01日
213/ 前回の『火星人のヴァケーション』についての補足
前回https://fanblogs.jp/raffles/archive/226/0 SATの問題で”論理的に正しいものを選べ” という話題を取り上げました。日本語で記すと、「すべての火星人が金星にヴァケーションに行く」という内容と同じものは次の5択のうちのどれか? という問題で 正解は 「金星でヴァケーションしていないものは火星人ではない」というものでした。もう少し詳しく知りたいという意見もいただいたので、少し補足します。
これは『数理論理』の「元の命題とその対偶命題は真偽が一致する」というお話です。
日本では高校の過程に”集合と論理”があり基礎を学ぶことになっています。まあ、用語とか細かいことは忘れてしまって差し支えないのですが、学習時にまた現時点で「あ、これは言い換えるとこれと同じだな」と判断できることは大事なことです。
つまり、 The statement "all Martians vacation on Venus," is logically equivalent to the statements "if Martian, then vacation on Venus." ・・・”すべての火星人が金星でヴァケーションする” は ”もし(彼または彼女が)火星人ならば、金星でヴァケーションする” と論理的に同じことですので、その対偶(contrapositive)を取ると ・・・The contrapositive of this statement is "if no vacation on Venus, then not a Martian" というわけで正解は選択肢(A) a being that does not vacation on Venus is not a Martian・・・金星でヴァケーションしていない者は火星人じゃない になります。
にほんブログ村
これは『数理論理』の「元の命題とその対偶命題は真偽が一致する」というお話です。
日本では高校の過程に”集合と論理”があり基礎を学ぶことになっています。まあ、用語とか細かいことは忘れてしまって差し支えないのですが、学習時にまた現時点で「あ、これは言い換えるとこれと同じだな」と判断できることは大事なことです。
つまり、 The statement "all Martians vacation on Venus," is logically equivalent to the statements "if Martian, then vacation on Venus." ・・・”すべての火星人が金星でヴァケーションする” は ”もし(彼または彼女が)火星人ならば、金星でヴァケーションする” と論理的に同じことですので、その対偶(contrapositive)を取ると ・・・The contrapositive of this statement is "if no vacation on Venus, then not a Martian" というわけで正解は選択肢(A) a being that does not vacation on Venus is not a Martian・・・金星でヴァケーションしていない者は火星人じゃない になります。
よく言うように ”PならばQ” と ”QじゃないならPじゃないね” は論理的に同じことを述べていると言うお話ででした。 簡単なことを理屈っぽく言っているいるように聞こえるでしょうね。でも本当はそうではなく”迷いがないようにはっきりさせることが数学では求められている”のでそれに答えたと言うべきでしょう。火星人のイメージって左のような感じ?それとも右でしょうか? それにしても下手な絵ですね(笑) |
にほんブログ村
2017年03月30日
212/ SATはやはり米国人向けと思った一件
自分の専門は数学で、LiveやSkypeで教えています。今日は Internatinal Baccalaureate/ 国際バカロレアのl授業でしたが、問題文に次のようなものがありました。
(Test問題は SATから採りました)
5択問題で1行目に論理的に合うものを選ぶという形式です。
" If all Martians vacation on Venus, then
(もし全ての火星人が金星で休暇を過ごすとすると、)
(Martian/ マーシャん 火星人)
(A) a being that does not vacation on Venus is not a Martian.
(休暇を金星で過ごさない生き物は火星人ではない)
(B) anyone who vacation on Venus is a Martian.
(金星で休暇を過ごすものは誰も皆火星人である)
以下 (C)....(D)....(E).....と続きます。
正しい選択肢は (A)なのですが英国出身の生徒が "??...vacation??"
彼曰く "vacation って動詞として使うんだ。。”
そうですね、これもしかしたら米語かもしれませんね。USでは ”to vacation” を” to go vacation” の意味で使うことがあります。そのまま動詞として使うわけです。
"Now we're vacationing in Kyoto." みたいな使い方ですね。
ただ、個人的な語感としては貧乏旅行には動詞のvacationは少し違和感があります。上の例だと、京都でいいホテルに泊まって美味しい料亭の懐石を食べて....という旅行でしょうか。いいですね。
彼の通っているInternational schoolは British English で、USで使われているSATは彼にとっては新しい発見だったかもしれません。
にほんブログ村
(Test問題は SATから採りました)
5択問題で1行目に論理的に合うものを選ぶという形式です。
" If all Martians vacation on Venus, then
(もし全ての火星人が金星で休暇を過ごすとすると、)
(Martian/ マーシャん 火星人)
(A) a being that does not vacation on Venus is not a Martian.
(休暇を金星で過ごさない生き物は火星人ではない)
(B) anyone who vacation on Venus is a Martian.
(金星で休暇を過ごすものは誰も皆火星人である)
以下 (C)....(D)....(E).....と続きます。
正しい選択肢は (A)なのですが英国出身の生徒が "??...vacation??"
彼曰く "vacation って動詞として使うんだ。。”
そうですね、これもしかしたら米語かもしれませんね。USでは ”to vacation” を” to go vacation” の意味で使うことがあります。そのまま動詞として使うわけです。
"Now we're vacationing in Kyoto." みたいな使い方ですね。
ただ、個人的な語感としては貧乏旅行には動詞のvacationは少し違和感があります。上の例だと、京都でいいホテルに泊まって美味しい料亭の懐石を食べて....という旅行でしょうか。いいですね。
彼の通っているInternational schoolは British English で、USで使われているSATは彼にとっては新しい発見だったかもしれません。
にほんブログ村
2017年03月11日
211/ 特別展も時々あります 過去ブログよりB
特別展のガイドという仕事のご紹介です。
2015年の暮れから2016年中ばにかけてSingapore国立博物館 (NMS/ National Museum of Singapore)で行われた『大英博物館展』は素晴らしいものでした。
写真は80万年前のものと言われている石器(オルドヴァイ石器)です。
詳しくは ブログ106回https://fanblogs.jp/raffles/archive/114/0をご覧ください。106回以降にもこの特別展を取り上げたものが多くありますので過去ブログをたどっていただければと思います。
日本語ガイドグループ(Japanese Docent)入会説明会は3月13日です。 http://jdguide.exblog.jp
にほんブログ村
2015年の暮れから2016年中ばにかけてSingapore国立博物館 (NMS/ National Museum of Singapore)で行われた『大英博物館展』は素晴らしいものでした。
写真は80万年前のものと言われている石器(オルドヴァイ石器)です。
詳しくは ブログ106回https://fanblogs.jp/raffles/archive/114/0をご覧ください。106回以降にもこの特別展を取り上げたものが多くありますので過去ブログをたどっていただければと思います。
日本語ガイドグループ(Japanese Docent)入会説明会は3月13日です。 http://jdguide.exblog.jp
にほんブログ村
タグ:大英博物館展
2017年03月08日
210/ 博物館ガイド紹介 アーカイブB
マラッカ海峡を中心として西はアフリカ、中東から東は中国、日本に至る海上交易のかなめの一つがSingaporeです。歴史的には『季節風を用いたシステム』が存在しました。今回はそれに関する過去のブログからです。 129回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/137/0?1488984109 Singapore日本語ガイドグループのサイトも覗いてみてくださいね。 http://jdguide.exblog.jp |
3月13日に入会説明会があります。
にほんブログ村
タグ:季節風
209/ 過去のブログからのアーカイブA
来週3月13日(月)に「日本語ガイドグループの新人ガイド募集説明会」があります。
その活動を知っていために、過去ブログからいくつか紹介していますが、今日は https://fanblogs.jp/raffles/archive/161/0
149回より ”・・・・ 今日は『シンガポールの歴史』・・"History Gallery of Singapore"というのですが国立博物館(NMS/ National Museum of Singapore)で平日(月〜金)の朝10時半からTourを行っています。(第一土曜日は1時半)
集合場所は入口入ってすぐのベンチなのですが、5分前に自己紹介と簡単なお話からツアーは始まります。集合場所、実はドームになっていて天井には50枚のステンドグラスがはめ込まれています。・・・・・”
続きは https://fanblogs.jp/raffles/archive/161/0 へ
にほんブログ村
その活動を知っていために、過去ブログからいくつか紹介していますが、今日は https://fanblogs.jp/raffles/archive/161/0
集合場所は入口入ってすぐのベンチなのですが、5分前に自己紹介と簡単なお話からツアーは始まります。集合場所、実はドームになっていて天井には50枚のステンドグラスがはめ込まれています。・・・・・”
続きは https://fanblogs.jp/raffles/archive/161/0 へ
にほんブログ村
タグ:シンガポール国立博物館
2017年03月07日
208/ ガイドや博物館とは? 過去のアーカイブから@
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/221/0 ”SingaporeでMuseum Guideをしてみませんか?”でご紹介したように来週月曜日
3月13日(月)午前10:15から (1時間半程度)
場所:シンガポール国立博物館 1階 サロン で新人ガイド募集の説明会を行います。
「ガイドや博物館の活動についてもう少し具体的に知りたい」とのご要望にお応えして、当ブログのアーカイブからいくつかご紹介することにしました。
まずはhttps://fanblogs.jp/raffles/archive/58/0から 現在の『アジア文明博物館』の手間の歴史あるカヴァナ橋とそれにまつわる当時の『海峡植民地』についての記事をご紹介します。
”・・・・・"STRAITS SETTLEMENTS"と書いてあります。これは『海峡植民地』という訳語が当てられていますが。その当時、英国はペナン、マラッカそしてシンガポールをひとつの植民地行政区として管理していました。(正確には幾つかの島々も含みますが)
・・・・いわば飛び飛びの植民地だったこれらのことを総称して『海峡植民地』と呼んでいました。 ・・・・”
続きは https://fanblogs.jp/raffles/archive/58/0 をごらんください。
3月13日(月)午前10:15から (1時間半程度)
場所:シンガポール国立博物館 1階 サロン で新人ガイド募集の説明会を行います。
「ガイドや博物館の活動についてもう少し具体的に知りたい」とのご要望にお応えして、当ブログのアーカイブからいくつかご紹介することにしました。
まずはhttps://fanblogs.jp/raffles/archive/58/0から 現在の『アジア文明博物館』の手間の歴史あるカヴァナ橋とそれにまつわる当時の『海峡植民地』についての記事をご紹介します。
”・・・・・"STRAITS SETTLEMENTS"と書いてあります。これは『海峡植民地』という訳語が当てられていますが。その当時、英国はペナン、マラッカそしてシンガポールをひとつの植民地行政区として管理していました。(正確には幾つかの島々も含みますが)
・・・・いわば飛び飛びの植民地だったこれらのことを総称して『海峡植民地』と呼んでいました。 ・・・・”
続きは https://fanblogs.jp/raffles/archive/58/0 をごらんください。
2017年03月02日
207/ SingaporeでMuseum Guideをしてみませんか?
シンガポール日本語ガイドグループ/ Japanese Docent(JDと言います)では年に1〜2回新人ガイドを募集しています。
説明会が今月3月の13日(月曜)にあります。
以下、JDのサイトから引用します。
”☆入会説明会
日時:3月13日(月)午前10:15から (1時間半程度)
場所:シンガポール国立博物館 1階 サロン
National Museum of Singapore
93 Stamford Road
※予約の必要はありません。
※説明会に出席出来ない方で入会ご希望の方には必要書類をメールにてお送りします。
☆今期の研修日程は以下の通りです。
4月17日(月)オリエンテーション
4月19日 (水)から6月中旬にかけて、平日午前中(週2~3回程度)”(ここまで引用)
自分はNMS(シンガポール国立博物館)とACM(アジア文明博物館)の担当ですが、他にアート・ミュージアムとプラナカン博物館の4館が私どもの活動博物館となっています。新たな出会いを楽しみにしております。
JDのブログは http://jdguide.exblog.jp/27599536/
にほんブログ村
説明会が今月3月の13日(月曜)にあります。
以下、JDのサイトから引用します。
”☆入会説明会
日時:3月13日(月)午前10:15から (1時間半程度)
場所:シンガポール国立博物館 1階 サロン
National Museum of Singapore
93 Stamford Road
※予約の必要はありません。
※説明会に出席出来ない方で入会ご希望の方には必要書類をメールにてお送りします。
☆今期の研修日程は以下の通りです。
4月17日(月)オリエンテーション
4月19日 (水)から6月中旬にかけて、平日午前中(週2~3回程度)”(ここまで引用)
自分はNMS(シンガポール国立博物館)とACM(アジア文明博物館)の担当ですが、他にアート・ミュージアムとプラナカン博物館の4館が私どもの活動博物館となっています。新たな出会いを楽しみにしております。
JDのブログは http://jdguide.exblog.jp/27599536/
にほんブログ村
2017年01月05日
206/ 特別展Guided Tourが決まりました
アジア文明博物館シンガポール (ACM/ Asian Civilisation Museum)では常設展とは別に年に何回か特別展を開催しています。期間が2〜3ヶ月のものが多く、JD(Japanese Docent/ 日本語ガイドグループ)からは開催のお知らせのみのことが多いのですが、今回急遽日本語ガイドツアーを企画しました。現在ACMでは二つの特別展が行われているのですが、その一つ "Port Cities" のツアーを行なっています。展示自体もなんと2月19日までなのです。
全5回です。月曜の朝10時30分より1時間でツアー自体は無料ですが、特別展+通常展のチケットs$23が必要になります。
ガイド予定日は・・・1月は 9、16、23(30日はガイドありません)2月は 6、13(この日は私がガイドに入ります)の計5回です。
コンセプトは "Multicultural Emporiums of Asia 1500-1900" 日本語の副題は『ポルトガルから日本まで』となっております。多く方々のご来館をお待ちしています。
Youtubeは https://www.youtube.com/watch?v=La80LlFufb
ACMのサイトは http://acm.org.sg/exhibitions/port-cities
にほんブログ村
全5回です。月曜の朝10時30分より1時間でツアー自体は無料ですが、特別展+通常展のチケットs$23が必要になります。
ガイド予定日は・・・1月は 9、16、23(30日はガイドありません)2月は 6、13(この日は私がガイドに入ります)の計5回です。
コンセプトは "Multicultural Emporiums of Asia 1500-1900" 日本語の副題は『ポルトガルから日本まで』となっております。多く方々のご来館をお待ちしています。
Youtubeは https://www.youtube.com/watch?v=La80LlFufb
ACMのサイトは http://acm.org.sg/exhibitions/port-cities
にほんブログ村
2017年01月03日
205/ 京都の牡蠣@錦市場
京都の錦市場に一度行ってみたい店があったので探して寄ってみました。 牡蠣/ カキ Oysterの店です。
生牡蠣を売っている店が牡蠣料理をすぐ横で出している・・・魅力的なコンセプトですね。
入口の暖簾をくぐってすぐのカウンター席に座ると目の前で牡蠣を焼いているのが見えます。
続きを読む...
生牡蠣を売っている店が牡蠣料理をすぐ横で出している・・・魅力的なコンセプトですね。
入口の暖簾をくぐってすぐのカウンター席に座ると目の前で牡蠣を焼いているのが見えます。
まずは生牡蠣を食べて、それから目の前でMr. YOが焼いている牡蠣を注文しました。・・・美味い! 日本に来てよかった。海外からのお客さんも結構いて、それをYOが英語でテキパキとさばいていきます。 |
続きを読む...