アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月24日

最近届いた詐欺メールのまとめと、だまされないために必要なたった二つの事

詐欺メールは、このブログの記事ネタにしてやろうと思っているので、メールアドレスやドメインで受信拒否といった迷惑メール対策はしていません。
ドメインを含めメールアドレスを変えて送ってくるので、迷惑メール対策も難しいのですが、メールサービス側でブロックしてくれているものもあるようで、そんなに大量に送られてくるわけではないです。
それでも、いろいろなものが送られてきます。


最近受信して、このブログで記事にしたものは以下のとおりです。



いろいろ種類がありますが、おおざっぱに、IDやパスワードなどの情報を盗もうとするもの、だましてお金や仮想通貨を盗ろうとするもの、の2種類と考えられます。
ひょっとしたら、ウィルスなどのマルウェアに感染させようとするものも交じっているかもしれません。


詐欺メールにだまされない方法


詐欺メールかどうかを見分ける方法はいくつかあって、このブログでもその方法や、怪しい部分を書いたこともあります。
でも、書いていて、ひょっとしたらそれは、詐欺メールを作っている奴らに、「ここを直したらバレないメールがつくれるよ」と、教えているようなものかもしれないと感じることもあって、最近はあまり書かないようにしています。
このブログの記事を参考にしたとは言いませんが、最近はだます側も腕を上げてきていて、けっこう上手にメールを作って送信してきます。


このような現状で、詐欺メールにだまされない方法ですが、それは意外と簡単で、二つのことを守れば大丈夫です。


1)お金や仮想通貨を要求するものは、『無視する』


「宝くじやiPhoneが当たりました」とか、懸賞に応募もしていないのに当選することはありません。
「エッチな動画を見ている姿を録画しました」とか嘘です。
メールではないですが、ウェブサイトを見ていて「利用登録ありがとうございます。料金を支払ってください」とかも嘘です。


この手のものは、無視すればOKです。


2)IDやパスワードなどの情報を盗もうとするものは、『メール文中のリンクを開かない』


パスワードなどの情報を盗もうとするメールは、個人情報が流出したとか、アカウント情報を修正しないといけないとか、それらしい理由を付けて偽のウェブページに誘導して、パスワードなどを入力させます。
ならば、だまされない方法は簡単です。
メール文中のリンクをクリックして開かなければいいだけです。


そういったメールを受け取って、本当かどうか心配なときは、そのサービスのウェブサイトを、ブックマークから開くか、ネット検索して開いてみれば分かります。
個人情報の流出があったり、アカウント情報の修正などが必要であれば、そのサービスのウェブサイトに必ず通知が表示されているはずです。
そこで対処すればいいのです。


1)で書いた「何か商品が当たりました」というのは、懸賞サイトなどをやっていると、見分けが付かないかもしれません。
その場合でも、応募した懸賞があるウェブサイトを、同じようにブックマークから開くか、ネット検索して開いてみれば、本当に当選しているか分かります。


東京オリンピックのチケットの当選通知(本物)も、メール文に手続きのためのリンクは貼っていないそうです。
本物のメールだろうが、偽物のメールだろうが、メール文中のリンクを開かないことで、だまされることはなくなります。


以上の二つが、だまされないために必要な事です。
詐欺メールは、慣れてくると「嘘だな」と分かるようになってきますが、なかなか巧妙になってきていますので、くれぐれもだまされないようにお気を付けください。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
この記事へのコメント
みかんさん、そうです。
パソコンからも、IEでもGoogle Chromeでもいいので、Googleフォトにスマホと同じIDとパスワードでログインすれば、同じ写真が見れます。
パソコンに入れたいときは、Googleフォトで写真を選択して、右上の・・・が縦になったアイコンから[ダウンロード]を選べば、ダウンロードフォルダに保存できます。

私もスマホの画面をブログに使うときは、スマホでキャプチャーしてGoogleフォトにアップロードしておいて、パソコンでGoogleフォトを開いて使っています。
Posted by ぽん太親父 at 2019年12月29日 15:30
以前のメールが間違ってメモしてあったので
新しいPCのメールをスマホと共有して登録できました。
だから Googleもログインできました。
フォトをPCでもダウンロードしなくてはいけないと思っていたら
検索していたら 写真がもういっぱい見る事ができました。
多分 ここからPCに保存もできますよね。
まずは こちらからやってみて ヤフーボックスは少しずつスマホに戻して
フォトに入れてもいいかも・・??
Posted by みかん at 2019年12月28日 20:43
こんばんわ。
ヤフーの一括ダウンロードはかなり難しそうですね💦

Googleフォト 入っていました。
スマホと同期されているから このアプリを開くと
写真が見られます。
以前から使っているのですが イマイチ使いこなしていない。ですぅ
PCでも見る事ができるのかなぁ

実はGoogleのログインがPCで出来なくて この1年ほどIEしか使っていないし
色々と難題が多いわ・・💦

Posted by みかん at 2019年12月28日 20:19
それなら、Google フォトがいいですよ。
ほぼ無制限に保存できます。
一応15GBという容量制限があるのですが、写真の保存方法で「元のサイズ」じゃなくて「高画質」を選ぶと無制限でほぞんできます。
詳しくは↓
https://maiuma.com/googlephoto-storage/

Android だと最初からインストールされているかもしれませんが、なければ、playストアで検索してみてください。
パソコンでも使えます。
Posted by ポン太親父 at 2019年12月28日 18:34
はーい(^^)/ありがとう。
仕事が一段落したら
頑張ってみますね。
もう一つ。
Androidなのでヤフーのスマホ用アプリで写真を一括、ヤフーボックスに入れていたのですが
ヤフーボックスには入れないようにしたいので、他に簡単に写真を保存するアプリありますか?最近、ドロップボックスは使っていないのですけれど。スマホの写真をパソコンでもスマホでも見れるといいのですがm(_ _)m
Posted by みかん at 2019年12月28日 17:18
みかんさん、こんにちは(^^)
ヤフーボックス調べてみると、Windows版のアプリも終了しているみたいですね。

ちょどいいGoogle Chromeの拡張機能があったのですが、これも終了してしまっていました。
そこで、別のものを。

【案1】Google Chromeの拡張機能「Online Download Manager」を使ってみる

https://aprico-media.com/posts/4159
↑ 使い方は、ここを参考に

ヤフーボックスでうまく利用できるか、一気にダウンロードできるかが、やってみないと分からないですが、【案2】よりは簡単そうです。

【案2】Rubyの専用プログラムを使ってみる

https://ufirst.jp/memo/2018/05/28/post-1631/
↑ これを参考に

なんだか難しそうですが、ヤフーボックスのファイルを一括ダウンロードするために作られたものなので、うまくいけば手っ取り早いです。
難しそうですが、たぶん、書いてあるとおりにやれば、できると思います。

【案2】にチャレンジしてみて、だめなら【案1】でやってみるのがいいかなと思います。

うまくいきますように。
Posted by ぽん太親父 at 2019年12月27日 18:54
はーい(^O^)/ 
どんどんキャッシュレスになっていく時代。
最近、財布には1000円しか入っていません。
歳を取ればとるほど、こうしたことに注意をはらわなくてはなりませんね。

ヤフーブログがなくなり、ヤフーボックスに入っている写真をどうしようかと考えています。私にもしもの時があったときはやはりPCに写真を入れておいた方がいいのかとも( ´∀` )
ヤフーボックスアプリが終了してしまったので、一括はできないみたいです。
ヤフーボックスの写真を他に一気にダウンロードする方法ってありますか!?
Posted by みかん at 2019年12月27日 08:52
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9511781

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。