アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月23日

2021年11月23日の迷惑メール:【エムアイカード】カード年会費のお支払い方法に問題

【メールタイトル】
【エムアイカード】カード年会費のお支払い方法に問題があります


【メール文】
このたびは、エムアイカードをご利用いただきありがとうございます。
カード年会費のお支払い方法に問題があります。
カードの利用を一時停止しました。
年会費の支払い方法を更新してください。
https://micard.co.jp.wzjcn.com/

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
■□■エムアイカードからのお知らせ■□■
▼カードご利用の際、暗証番号が必要な場合がございます。
暗証番号をご存じでない場合は、弊社ホームページから簡単に照会お手続きいただけます。
ぜひ、お早めにご確認ください。
https://micard.co.jp.wzjcn.com/
▼カード会社等を装うメール(フィッシングメール)にご注意ください
詳しくはこちらから(不安な場合は、ブラウザに直接入力してください)
https://micard.co.jp.wzjcn.com/
━━━━━━━━━━━━━━━
(株)エムアイカード 
※本メールは送信専用です。
━━━━━━


【送信者】
エムアイカード ‎<aoaa@micard.co.jp>


【コメント】
エムアイカードをかたった詐欺メールです。
カード年会費の支払い方法に問題があるから、年会費の支払い方法を更新しろというメールですが、リンク部分をクリックすると偽のログインページが開き、そこで情報を入力してしまうと、メール送信者に情報を盗まれてしまいます。
SC20211123162030.png
リンクアドレスにはhttpsが使われていますが、ドメイン部分「.co.jp.wzjcn.com」は変です。
メール文の「このたびは、エムアイカードをご利用いただきありがとうございます。」の部分のフォントも変です。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月21日

2021年11月21日の迷惑メール:【d払い】ご利用のお知らせ[メールコードP3183]

【メールタイトル】
【d払い】ご利用のお知らせ[メールコードP3183]


【メール文】
dアカウントをご利用のお客さま
利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、dアカウントのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、dアカウントのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、dアカウントのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい

▼ご利用確認はこちら
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi7/id/men
===================================
▼(株)NTTドコモからラブサービス停止スケジュールのご案内はこちら
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/?icid
●ご案内している内容について、お持ちのdアカウントによっては一部
利用できない場合があります。
===================================
※こちらのメールは送信専用メールアドレスから配信されております。
こちらのメールに返信いただいても、返答できませんのでご了承ください。

【配信元】
※(株)NTTドコモから通信料無料で配信しています。
==================
■本メールに関するお問合せ先:ドコモインフォメーションセンター 電話番号:151(0120-800-000) 受付時間:9時-20時


【送信者】
NTTドコモから ‎<auto@docomo.ne.jp>


【コメント】
送信者のメールアドレスは正規のものっぽいですし、メール文面もまずまずよくできています。
リンク先のアドレスも https が使われています。
SC20211121174800.png

よく見ると、メール文に使われているフォントが変で、句点「。」が入っていない部分もあります。
メールの内容として「取引が本人の利用か確認する」ということが有り得るかどうかは怪しいところですが、この内容から詐欺メールと判断するのは難しい感じもします。

もし、このような「確認してほしい」というメールを本物と信用したとしても、メール文の中のリンクからアクセスしないで、ブラウザのブックマークから、またはネットで検索して、そのサービスのサイトを開いて問い合わせる。
面倒でも、そういう手順は踏まないといけませんね。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月18日

2021年11月日の迷惑メール:au PAY au IDからの重要なお知らせ

【メールタイトル】
(件名なし)


【メール文】
2021/11/17 17:21:43
公式:au PAY au IDからの重要なお知らせ
日ごろからau ID携帯をお使いありがとうございます。
お客様に重要なお知らせがあります。

続けるにはこちらをクリック
--------------------------------
■本メールについて
※このメールは返信しても届きません。お問い合わせはアプリを起動して「お問い合わせ」からお願いいたします
■お問い合わせ先
 KDDIお客さまセンター
 au携帯電話からは局番なしの157(無料)
 一般電話からは0077-7-111(無料)
 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)


【送信者】
auto <admin@aupay.auone.jp>


【コメント】
メール本文はHTML形式になっています。
件名なしになっていることから、比較的容易に迷惑メールだと判断できそうな気もしますが、リンク先のアドレスに https が使われていて、あなどれない部分もあります。
件名を入れるのを忘れて送信してしまった、というところでしょうか。
メール文中の「続けるにはこちらをクリック」の部分をクリックすると個人情報を入力するページが開き、情報を盗まれるか、あるいはウィルスやスパイウェアに感染したりするかもです。
SC20211118114219.png




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月17日の迷惑メール:三井住友カード【重要】

【メールタイトル】
三井住友カード【重要】


【メール文】
本いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

[VpassID 情報照会・変更] (←ボタンになっています)

■ 注意事項
※カードの個人情報によっては電話で連絡する場合もございます。
※正確な情報は必ず記入してください。
■発行者
三井住友カード株式会社
http://smbc-card.com
〒105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング


【送信者】
受信者と同じメールアドレスに偽装されています


【コメント】
メール本文はHTML形式になっています。
送信者のメールアドレスが私のメールアドレスになっているので、迷惑メールだと判断できます。
[VpassID 情報照会・変更]部分がボタンになっていて、そのリンク先でVpassIDのIDとパスワードを入力させて盗もうとするものです。
SC20211118112244.png
リンク先はhttpsではなくhttpとなっていて、認証ページではあり得ないので、その点でも迷惑メールと判断できます。
でも、最近の詐欺メールではhttpになっていることは少ないです。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月18日の迷惑メール:[楽天] 普段と違う不審なログインが見つかり。

【メールタイトル】
[楽天] 普段と違う不審なログインが見つかり。


【メール文】
楽天カードからのお知らせ

○○○○様 (←メールアドレスが記載されています)


弊社のモニタリングにより。普段と違う不審なログインが見つかり。誰かがお客様のいつもお使いになった支払方法を変更しようとしていたそうです
ログイン日時:11/18/2021 2:03:48 AM

IPアドレス:151.68.724.83

デバイス: MAC OS

場所: おおさかふ

会員個人情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。

続けるにはこちらをクリック

なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に勝手ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。どうぞよろしくお願いいたします。メ。
お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでございます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

発行元:楽天カード株式会社
楽天カードアプリ
アプリではカンタン明細確認
指紋認証でラクラクログイン
手軽な操作でサクサクご利用


【送信者】
楽天力一ド株式会社 ‎‎<no-reply@rsrndrn.com>


【コメント】
メール文はHTML形式になっています。
使われているフォントも変ですし、文章もおかしな部分が多いので、比較的容易に迷惑メールだと判断できそうな気もしますが、リンク先のアドレスには https が使われています。
メール文中の「続けるにはこちらをクリック」の部分をクリックすると個人情報を入力するページが開き、そこで情報を入力してしまうと、メール送信者に情報を盗まれてしまいます。
SC20211118105942.png
楽天をかたった同じようなメールが昨日11月17日にも2通届いています。
1通はタイトルがなく、もう1通は「[楽天] アカウントが制限されています、支払い情報の復旧を確認す」というタイトルでしたが、メール文は少し変えてあります。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月16日

インターネット出願システム miraicompass のログイン方法など

かみさんが「高校の学校説明会の申し込みをしろ、ミライコンパスというので出来るらしい」と言うので、ネットで検索して miraicompass(ミライコンパス)というサイトを見つけたのですが、仕組みが分かりにくくて戸惑ってしまいました。



通常のウェブサイトとmiraicompassの違い


通常のネット上のサービスは、そのウェブサイトでアカウントを作ってログインし、各種サービスを利用しますが、miraicompassの場合は、miraicompassをネットで検索してそのウェブサイトを開いても、そこでアカウントを作ることも出来ないし、ログインすることも出来ません。
そもそも、miraicompassをネットで検索して見つけたページが、miraicompassのウェブサイトなのかもイマイチ分かりません。
それらしいのは次の2つですが、どちらもアカウントを作ったり、ログインしたりする部分が見当たりません。
1)インターネット出願システム miraicompass|三菱総研DCS
2)インターネット出願、イベント予約の国私立中学、高等学校向けサービスmiraicompass


しばらくあれこれ調べていくうちに、しだいに仕組みが分かってきました。
miraicompassというのは、出願・資料請求・説明会の予約・入学手続きといったものをネット上で行えるシステムで、各学校がそのシステムを利用している。
なので、各学校のウェブサイトで、例えば入学情報みたいなページを探すと、そこに学校説明会や出願といったイベント情報があって、そのイベントの[申し込み]ボタンをクリックすると、miraicompass のページが開いて申し込める。
初めて miraicompass を利用する場合は、その miraicompass のページが開いたときにアカウントを作成する。
ある学校のイベントで miraicompass のアカウントを作成すると、別の学校でもそのアカウントが使える。
そういう仕組みなのです。
ここまでの説明ではうまく説明できているか自信ないですが、以下の内容を読んでいただくと、分かってくると思います。



miraicompass のアカウントの作り方


初めて miraicompass を利用する場合は、miraicompass のアカウントを作ることになりますが、上で説明したように miraicompass のウェブサイトを検索して見つけてもダメです。
例えば、学校説明会の申し込みをしたいのであれば、その学校のウェブサイトを見つけます。
ネットで検索してもいいですし、miraicompass導入校一覧 から見つけてもいいです。


1)学校のウェブサイトが見つかったら、「入試情報」や「受験生の方へ」といった内容のページを開きます。
(学校によって名称が違うと思います)
そこで、申し込みたいイベントを見つけて、[申し込み]ボタンをクリックします。


2)開いたページに[初めての方はこちら]ボタンがあるはずです。
そのボタンをクリックします。
SC20211116164045.png


3)ユーザー登録用確認コードを送信してもらうためのメールアドレスを入力して、[送信]ボタンをクリックします。
SC20211116164651.png


4)しばらくすると miraicompass からユーザー登録用のメールが届くので、その内容に従ってユーザー登録をすると、miraicompass のアカウント作成完了となり、イベントの申し込みができます。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないか、「@connpass.com」のメールが受信拒否設定されてないか確認してみてください。


アカウントが作成できたら、別の学校のイベント申込み時にも、そのアカウントでログインしてイベントの申し込みができます。



イベントのアンケートの回答方法


学校説明会に参加すると、アンケートの回答のお願いメールが届きます。
そのメールには、「miraicompass にログインしてアンケートに回答してください。」と書いてあったりしますしかし、いきなり miraicompass にログインすることはできないので、まずは参加したイベントのページを開きます。


1)学校説明会のイベントを申し込んだページを開くと、そのイベントに[アンケート回答]ボタンがあるはずです。
そのボタンをクリックします。
SC20211115174347.png


2)miraicompass アカウントのメールアドレスとパスワードを入力して、[ログイン]ボタンをクリックします。
SC20211115174443.png


3)受験生選択で、該当する受験生のボタンをクリックします。
SC20211115174409.png


4)アンケートが表示されるので、回答して[送信]ボタンをクリックします。


結局のところ、この記事のタイトルの miraicompass にログインする方法は、各学校のイベント申込みからログインすることになるので、戸惑ってしまう人も多いのではと思います。
ただし、これは miraicompass のユーザーインターフェースが変だということではないと思います。
「miraicompass を使って申し込む」とか「miraicompass にログインして、〜〜する」と言われない限り、通常何か学校のイベントを申し込む場合は、その学校のウェブサイトを開いて申し込もうとするはずなので、特に迷うことなく手続きができるはずです。
「miraicompass を使って申し込む」とか「miraicompass にログインして、〜〜する」と言われた人が、miraicompass のウェブサイトを探してしまうと、分からなくて戸惑ってしまうということです。
学校側がアンケートの回答を求めるときも、「miraicompass にログインして、アンケートに回答してください。」と言わないで、「本校ウェブサイトの該当イベントの[アンケート回答]ボタンから回答してください。」と言えば、アンケート回答者は迷わないはずです。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月16日の迷惑メール:[重要] 明治安田生命お届出事項確認のお願い

【メールタイトル】
[重要] 明治安田生命お届出事項確認のお願い


【メール文】
明治安田生命ご利用のお客様
いつも明治安田生命をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご登録のお受取り口座(送金口座)番号を確認する必要がございますので、下記へアクセスしてご確認ください。
https://meijiyasudan.com/
ご確認をいただけない場合、セキュリティ上の観点からご利用制限をかけさせていただくことを予めご了承下さい。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
-----------------------------------------------------------------------
【配信元】
明治安田生命保険相互会社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1
https://click.news.meijiyasuda.co.jp/?qs=ad03fb824fba8
d074be8f805fa915260101c2c3587ef88da07c65ef8f160c8d896
fe4c36c9cdc2970dd83a83ba01f4da53d865359070d30c
【記事内容に関するお問い合わせ先】
株式会社マガジンハウス
ニューメディア事業部:03-3545-7044
受付時間/月曜〜金曜:10:00〜18:00
(いずれも祝日・年末年始は除く)
【その他のお問い合わせ先】
明治安田生命保険相互会社
コミュニケーションセンター:0120-662-332
受付時間/月曜〜金曜:9:00〜18:00
土曜:9:00〜17:00
(いずれも祝日・年末年始は除く)

募U2100722営企


【送信者】
iiv@meijiyasuda.co.jp‎<iiv@meijiyasuda.co.jp> 代理:明治安田生命 <mail@meijiyasuda.co.jp>


【コメント】
メール文中のアドレスは、クリックしてしまわないように「https」を全角「https」に変えています。

メールの指示に従って、指定のアドレスにアクセスして口座番号を確認しようとすると、おそらくそこでIDとパスワードを入力してログインすることになると思いますが、そのときにIDとパスワードを盗もうとするものだと推測できます。
メール文はよく出来ていると思いますが、確認用のアドレスが「meijiyasudan」(メイジヤスダン)になっているのと、文末の「募U2100722営企」が怪しいですね。
SC20211116151004.png

お気を付けください。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月15日の迷惑メール:【メルカリ】お買い物で使える3000円分ポイント必ずもらえる!

【メールタイトル】
【メルカリ】お買い物で使える3000円分ポイント必ずもらえる!


【メール文】
いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。

すぐに3000円分ポイントを受け取ります。

下記URLをクリックして受け取ります。
https://www.mercari.com/jp/3000JPY/code?=QYMAwt8vb1HNYoKzFKOH

──────────

2021/11/01 (月) 0:00 ~ 2021/11/28 (日) 23:59の期間中「メルペイ」でコカ・コーラ社製品が毎週おトクに買える、「冬のCoke ON Pay祭り」を開催しています。

特典1: 【Coke ON Pay対応自販機でメルペイ初利用の方限定(※1)】

「Coke ON Pay」対応自販機にて、メルペイで100円以上のコカ・コーラ社製品を買うと毎週P100還元!(※2)

特典2: 【Coke ON Pay対応自販機でメルペイを利用した方全員】

Coke ONドリンクチケット or スタンプが2回に1回の確率で当たる!(※3)

※1. 2021/1 0/31 (日) 23:59 Pa時点で「Coke ON Pay」対応自販機にて「メルペイ」を利用したことがない方が対象です

※2. ポイントは後日付与(12月末までに付与予定)、付与上限は1決済あたりP100、1週間ごとに1決 済限り、期間中合計P400までです

※3. 当選確率は期間中の参加者全員を対象とした確率です。すべてのお客さまの2回に1回の当選を確約するものではありません

──────────
今後とも、メルカリをよろしくお願いいたします。
SC20211115160115.png


【送信者】
メルカリ ‎<info@qingchenghui.cn>


【コメント】
「3000円分ポイント必ずもらえる」というメールのタイトルからして怪しいですが、3000円分というそれほど高くない額からするとあり得ないことでもないので、だまされそうにもなります。
メール文を画像にしたものも添付しておきましたが、フォントがちょっと変なので、怪しさは感じると思います。
比較的容易に迷惑メールだと判断できそうなメールですが、リンク先のアドレスに https が使われていて、あなどれない部分もあります。
ちょっと前までは https を使っていたら詐欺メールじゃないというような判断をすることがありましたが、最近は迷惑メールも https を使うのが当たりまえになってきているようです。
3000円分のポイントが受け取れるというアドレスにアウスカーソルを乗せてみると、そのリンク先のURLが違っていて、ドメインがcn(中国)になっていることが分かります。
SC20211115161718.png
このリンクをクリックすると、おそらくポイントを受け取るために個人情報を入力するページが開き、そこで情報を入力してしまうと、メール送信者に情報を盗まれてしまいます。


翌11月16日に、メルカリから「【注意喚起】メルカリを装った偽サイトや不正サイトが発生しています。」という注意喚起メールが届きました。
この注意喚起メール自体は、メール文中にリンクアドレスなどがないので、メルカリから届いた正規のメールですが、迷惑メールフォルダに入っていました。
せっかくの注意喚起メールなので、残念ですね。



にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月15日

2021年11月15日の迷惑メール:【重要】ETC利用照会サービス

【メールタイトル】
【重要】ETC利用照会サービス


【メール文】
ETCサービスをご利用いただきありがとうございます
ETCサービスは無効になりました。
引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。
→ご変更はこちらから
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
■ 注意事項
━━━━━━━
※なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします
※このメールに心当たりのないかたは、恐れ入りますがETCウェブサイトよりお問い合わせください。
━━━━━━━
■発行者
━━━━━━━
ETC利用照会サービス事務局
Central Nippon Expressway Company Limited,
West Nippon Expressway Company Limited,
Hanshin Expressway Company Limited,
Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited.


【送信者】
ETC利用照会サービス <etc-update@eightstream.com>


【コメント】
アカウントに問題があるなどとして、「アカウントをロックされたくなかったら手続きをしろ」という類の迷惑メールは最近多いパターンです。
SC20211115164152.png
この手の内容であれば、ほぼ間違いなく詐欺メールで、個人情報を盗もうとするものです。
どうしても気になる場合は、メール文のリンクやURLを開かないで、ブックマークから理想しているサイトを開くか、ネット検索でサイトを開いて、ログインできるか確認してみてください。
問題なくログインできれば、アカウントに問題は起きていないと判断できます。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ

2021年11月15日の迷惑メール:TS3 TS CUBICCARDカード【重要:必ずお読みください】

【メールタイトル】
TS3 TS CUBICCARDカード【重要:必ずお読みください】


【メール文】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★。.:*:TS CUBIC CARD会員個人情報変更。★。.:*:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


TS CUBIC CARD会員樣

このたびは、TS CUBIC CARDEメールサービスをご利用いただきありがとうございます。

当社はセキュリティシステムの大幅なアップグレードを実施しているため、個人情報の
再認証が完了するまで、TS CUBIC CARDメンバーのサービスはすべて停止されます。

本日から、TS CUBIC CARDメンバーのユーザーが通常使用したい場合は、24時間以内に
以下の個人情報改善認証を行う必要があります承認後にのみ使用できます

ログイン認証:https://my-ts3cerds-com.v54457.cn

このサービスは、TS CUBIC CARDメノバー専用の通知サービスです。このメールの内容
にご注意いただき、不必要な紛失を避けてください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ■本メールは送信専用のため、こちらのメールアドレスにご返信いただいても
  対応はいたしかねますのでご了承ください。
  なお、本メールについてお心当たりがない場合には、
  お手数ですが、下記お問い合わせ先までお電話にて連絡をお願いいたします。

 ================================================================

 ■発行:TS CUBIC CARD「ティーエスキュービックカード」
      https://tscubic.com/
     トヨタファイナンス株式会社
     〒451-6014 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号

 ■本メールについてのお問い合わせ:
●TOYOTA, DAIHATSU, ジェームス, トヨタレンタカー FDCの
      TS CUBIC CARD, TS CUBIC VIEW CARDをお持ちの方はこちら
      インフォメーションデスク
      [ 東京 ] 03−5617−2511
      [名古屋] 052−239−2511
(9:00〜17:30 年中無休 年末年始除く)
●上記以外のカード会員さまは、お手持ちのカード券面裏に記載の
      カードに関するお問い合わせ電話番号におかけください
     
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


【送信者】
トヨタファイナンス株式会社 ‎<info@ts3card.com>


【コメント】
送信者のメールアドレスやメールフッター部のURLは正規のメールと思わせるようなものになっていて、ログイン認証のURLがhttpsになっているので、ちょっと騙されそうになります。
よく見てみると、ログイン認証のURLのドメインがcn(中国)になっていたり、メンバーがメノバーになっていたりするので詐欺メールだと分かります。
SC20211115155209.png

ログイン認証のURLにアクセスして個人情報を入力してしまうと、メール送信者に情報を盗まれてしまいます。




にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
ブログ内を検索
ファン

最新記事
カテゴリー
最新コメント
ツイッター
広告設置のお知らせ

当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
(Amazonアソシエイト・プログラムは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムです)
記事内で使用している画像の一部は、Amazonの商品画像を使用しており、その商品へのリンクになっています。

また、その他のアフィリエイト・サービス・プロバイダなどの広告も表示しています。
当ブログをご覧の際は、cookie を有効にし、Webブラウザの広告ブロック機能を使用しないで、ご覧いただきますようにお願いいたします。

プロフィール
ぽん太親父さんの画像
ぽん太親父
建築関係の小さな事務所で、他に適当な人間がいないことから、コンピューター関連の担当をさせられています。 趣味でけっこう長い間パソコンを使っていますが、ちゃんと勉強していないので、うまくいかなくて冷や汗をかくこともしばしば。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。