2017年01月24日
=40歳代のひきこもり増加中=
こんばんはぁ(*^。^*)
さてさて…僕的にはビックリの話題なんですが40歳代以上の「ひきこもり」の実態について書き込みます|д゚)
まず40歳以上のひきこもり&(+潜在群)は推定100万人はいると言われています!
このままでは、老後の蓄えが無いことは当然…頼りの年金さえ受け取ることができず、いずれ「老後破産」せざるをえない人が激増する可能性が高いと考えられます(-_-)
どうすれば、日本に潜むこの大問題を解決できるでしょうか?!
親も子も…どうすればいいのか、誰に相談すればいいのかわからず、気持ちばかりが焦ってしまうという空回り状態の人達が多く見受けられるそうです(-_-;)
ハローワークを訪ねてみても、同じ求人が廻り回り続ける「カラ求人」や、非現実的な「神様スペック」を求める企業が少なくありません↓
そうこうしているうちに、時間だけが過ぎていき、やがて家族ごと地域の中に埋没してしまいかねません((+_+))
ひきこもりが「長期化」「潜在化」する背景と、外に出るための新たな取り組みが早い段階で求められる事態に発展しているとのことです_(_^_)_
何故このような問題が起きるのか?という点について僕の見解ですが…一つは若年層であれば再雇用も比較的容易で、就業支援を受けること等も可能ですが、中高年の再雇用は現実的には非常に難しいと感じます(>_<)
ですが…健康状態に問題がなければ生活に困窮する状態であっても、生活保護や高齢者福祉の対象外または「受給者として該当しない」と言われることが多く、いわば「セーフティーネットの狭間で置き去りにされてきた」という点です(゜o゜)
対策の一つとしましては、とある記事を参考にさせてもらいますと…ひきこもり状態の人を対象に訪問診療を行っている医療チームが静岡県にあるとの事ですし、ひきこもりの人や障害のある人などが社会復帰すめための就労支援や、機能訓練を実施している場所へ家族や知人の協力のもと積極的に働きかけたり、地域の人達との交流の場となる施設に通わせるなど、とりあえず徐々にでも行動することが大事だと思います(・_・)
もちろん心療内科等の専門家や行政の支援というのは不可欠になると存じますが、決して周りや家族の方は世間体など傍目を気にして「ひきこもりの人」を恥じるべき存在として、人目を避けるようなことだけは絶対にしないでほしいです( ..)φ
多分ますます社会復帰が遠のきますので_(._.)_
あとがきですが・・・昔の諺で「明日は我が身」という文言がありますけど、まさに僕もピッタリ該当する年齢層でございますので…ひきこもりの人数にはビックリしたものの、やはり他人事ではないような気もしましたので今回この題材にさせて頂いた次第でした(^▽^;)
=END=
さてさて…僕的にはビックリの話題なんですが40歳代以上の「ひきこもり」の実態について書き込みます|д゚)
まず40歳以上のひきこもり&(+潜在群)は推定100万人はいると言われています!
このままでは、老後の蓄えが無いことは当然…頼りの年金さえ受け取ることができず、いずれ「老後破産」せざるをえない人が激増する可能性が高いと考えられます(-_-)
どうすれば、日本に潜むこの大問題を解決できるでしょうか?!
親も子も…どうすればいいのか、誰に相談すればいいのかわからず、気持ちばかりが焦ってしまうという空回り状態の人達が多く見受けられるそうです(-_-;)
ハローワークを訪ねてみても、同じ求人が廻り回り続ける「カラ求人」や、非現実的な「神様スペック」を求める企業が少なくありません↓
そうこうしているうちに、時間だけが過ぎていき、やがて家族ごと地域の中に埋没してしまいかねません((+_+))
ひきこもりが「長期化」「潜在化」する背景と、外に出るための新たな取り組みが早い段階で求められる事態に発展しているとのことです_(_^_)_
何故このような問題が起きるのか?という点について僕の見解ですが…一つは若年層であれば再雇用も比較的容易で、就業支援を受けること等も可能ですが、中高年の再雇用は現実的には非常に難しいと感じます(>_<)
ですが…健康状態に問題がなければ生活に困窮する状態であっても、生活保護や高齢者福祉の対象外または「受給者として該当しない」と言われることが多く、いわば「セーフティーネットの狭間で置き去りにされてきた」という点です(゜o゜)
対策の一つとしましては、とある記事を参考にさせてもらいますと…ひきこもり状態の人を対象に訪問診療を行っている医療チームが静岡県にあるとの事ですし、ひきこもりの人や障害のある人などが社会復帰すめための就労支援や、機能訓練を実施している場所へ家族や知人の協力のもと積極的に働きかけたり、地域の人達との交流の場となる施設に通わせるなど、とりあえず徐々にでも行動することが大事だと思います(・_・)
もちろん心療内科等の専門家や行政の支援というのは不可欠になると存じますが、決して周りや家族の方は世間体など傍目を気にして「ひきこもりの人」を恥じるべき存在として、人目を避けるようなことだけは絶対にしないでほしいです( ..)φ
多分ますます社会復帰が遠のきますので_(._.)_
あとがきですが・・・昔の諺で「明日は我が身」という文言がありますけど、まさに僕もピッタリ該当する年齢層でございますので…ひきこもりの人数にはビックリしたものの、やはり他人事ではないような気もしましたので今回この題材にさせて頂いた次第でした(^▽^;)
=END=
タグ:ひきこもり
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5855430
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック