アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月30日

スマートメーター導入と電源のノイズ対策

power-plug-1024x674.png


スマートメーター交換の話から、電源ラインのノイズの話をしていた。

最近のオーディオにまつわる電源環境は70~80年代の電源環境に比べ、悪条件である。

● WiFiからの電波ノイズ、
● エアコン、洗濯機、掃除機などのモーター系やインバータ系のノイズ、
●パソコン、デジタル機器のノイズ、
● あげくの果てにPCLネットワーク通信機器では、電源ラインに意図的に信号をのせ、NETWORKを組んでいる。

例えば、洗濯機のモーターが反転する毎に、電灯がチカチカあうつような症状は、当然、オーディオの電源にも大きく影響が出そうなことは、同然考えられうる!


このような環境なので、明らかにピュア・オーディオに対して電源の重要性が以前よりも増してきている。

どれくらいのレベルなのかは、明言できないけれども、PureAudio、電源にこだわるマニアなら、このあたりのノイズ対策をしている/ゆくべきかと思われる。

ちなみに、この記事を書いている私は、クリーンな電源環境の事を今まで、考えたり、対策をしたことは、皆無に等しい。


今回の記事をきっかけに考えてみる事にした!

(専門家でない)私の考えるノイズ対策の検討

電源プラグの3極化


通常2ピンの電源プラグを3極化し、グランド・ピンを活用する。
ACインレット対応のアンプは3ピンの電源ケーブルに交換すると効果があるかもしれない。

しかし、3ピンのプラグで、グランドピンを実際に使用すると他の機器のノイズ(PCや、エアコン、デジタル機器のノイズなど)が乗ってしまい逆効果!との情報もある。ほとんどの場合が中途半端な対応なので効果が出てないのだろうと思う。たぶん下記の対策プラス工夫を行えば効果が出るのだろうけれども。


配線(電源)ケーブルをシールド


 家じゅうの電波ノイズから遮蔽するためにケーブル自体をシールド構造にしたり、金属管の中に配線ケーブルを通したりして、オーディオルームのコンセントに接続する。
 ただ、注意しないといけない点は、シールドと電源ライン(電源線)は絶対に接触してはならない事。接触すると火災や、感電の原因になります。

 
要所要所でのノイズフィルターを設置

 電波に限らずノイズは色んな所から侵入してくる。
 最終的にオーディオ機器、オーディオルームのコンセントがクリーンな電源で良いという考えもあるが、ノイズは元から経つ、さらに給電途中で侵入するノイズも遮断し、オーディオルームのコンセント、オーディオ機器にクリーンな電力を供給するという考えもある。

デジタル化、無線化の時代になって久しいが、アナログの時代に比べて、オーディオに有害なノイズも増えてきており、ノイズをださない、もらわない対策をする必要性が高くなってきた。


具体的な製品としては


シールド付き電源ケーブルを使った屋内配線??


容量、火災、PSEの観点からで屋内配線に使用していいかどうかはわかりません?すみません!
また、屋内配線工事の際には、電気工事士の資格が必要です。ご注意を!


CANAREのホームページへ

2芯+シールド付き電源ケーブル

VCT-SB 2X14.0 100m シールド付き電源ケーブル カナレ電気株式会社




3芯+シールド付 電源ケーブル

BELDEN 19364 電源ケーブル m/切り売り


感想(2件)





アイソレーション電源トランス


 通常の2ピンのコンセントには直接つなげない。3⇒2ピン変換コネクタまたは、壁コンセントを3極タイプに変更が必要。
 トランスの1次:2次間で電気的に分離ができる。
 シールド付きケーブルを使用。
 トランスがうなることがあるが、モーターが止まった時、無理やり止めた時と似たようなもので、対象はあれど、うなりは発生するとの事。なるほど!でもアンプからは電気的ノイズが少ないが、機器自体が音(ノイズ)を出すという、矛盾した、悩ましい現象が...

アイソレーション電源トランスギタリスト電源600W100V専用仕様


感想(4件)





電源タップ

 電源ラインがシールドしてある。ノイズフィルターは無い。

超越重鉄タップ四個口【長さ】1.0m


感想(4件)





電源ケーブル

 電源ラインがシールドしてある。ノイズフィルターは無い。

WATTGATEシールド電源ケーブル 黒色プラグ【長さ】2.0m


感想(1件)





ノイズフィルター付 変換アダプタ 


電源の線間ノイズ(ノーマルモード・対称波)及び電源線と大地(接地)間ノイズ(コモンモード非対称波)に対し、0.5〜10MHzの周波数帯域で減衰量15dB以上のフィルター性能

サンワサプライ 変換アダプタ(ノイズフィルター付) 平行型 3P・1個口 雷サージガード付 TAP-AD2N




変換アダプタにはノイズフィルターが付いている。アース端子は今まで何もせずに宙ぶらりんで使っていたけれど、効果はあるのだろうか。
家にはアース端子付コンセントまたはホスピタルグレードのコンセントがない場合は効果があるのだろうか?

この辺りの所、自分なりに考えていこうか?とも思う。


2020年01月28日

スマートメーターがやって来る

meter_1580369306-1024x768.jpg

 
※上記画像は日本国内のスマートメーターではありません



電力会社から、屋外に設置している電気メーター取換えの案内が来た。
スマートメータに取り換えるらしい。
この取り換えは国が定めた法律(計算法)により、有効期限が近付いたためらしい。

replece-meter.jpg


スマートメーターについては日本電気計器検定所下記広報誌を参考にさせてもらいました。

JEMIC 日本電気計器検定所 広報誌のページ 下記広報が参考になるかと!

 No.17 「スマートメーターってどんなもの?」スマートメーターについて
 No.18 「HEMSってなに?」HEMSとスマートメーターについて
 No.19 「スマートメーターにはどんな機能が付いているの?」スマートメーターの機能について

スマートメーターの特徴


(1)遠隔検針、遠隔開閉
(2)30分毎に電気の使用量を取得
(3)電力の使用量と電力会社への情報提供

色々便利な機能があるようだが、逆に便利の裏にはデメリットもある。

例えば
プライバシー課題
 電気の使用量が、頭のいい人、ハッカーなどによって見られたり、色んな悪さをされそう。
 
遠隔遮蔽
 これもハッカーなどによって、電源を切られてしまいそう

スマートメーター自身の信頼性
 信頼性の付いては十分試験をおこなっているものと思うけれども、機械式ではなく複雑な電子回路があるので故障と寿命に関しては機械式より劣勢なのではと思ってしまう。電コンの経年劣化等。

 最近のハイテクな自動車やハイテクなトラクタは故障する際にとんでもない動作をしたり、1度壊れると修理代高くつく。数年前、共同で最新式のトラクタを導入、試乗した。その際に年配の人からは、昔の単純なトラクタの方がいいという意見が多かった。中古のトラクタも、年式の新しいものより、古いものの方が人気があるようだ。おそらく、維持・修理の面でハイテクなものより安くて、故障原因もわかりやすいためだろう。


マイナスのイメージばっかり述べてしまったが、便利になる面もたくさんあり、メーター取換えに期待したい。

私の期待したいところは、電力使用量がわかるところ。
電力使用量などの情報は、主にメーター内の無線機能によって
  電力会社(Aルート)、
  各家庭(Bルート)、
  電力会社経由で第3者(Cルート
で確認することができるようだ。

 個人として利用する際はBルート、またはCルートで情報を利用する形となる。

 スマホやPCで電力使用量がわかれば、より細やかな省エネ、消忘れ対策にもなりそうだ。


オーディオ的には


スマートメーターから、電波が出力されるので、オーディオ機器のACラインには当然、少なからず、ノイズが乗ってくるはず?

また、集合住宅、マンションではPLCのように電源ラインに電力の計測DATAを流してネットワークを構築するようなものも見かけた。

どれくらいのレベルなのかは、明言できないけれども、PureAudio、電源にこだわるマニアなら、このあたりのノイズ対策をして行く必要があるように思われる。


2020年01月20日

映画「ゲット・アライブ」とKISS

85e5c1025cd2952fe6bbe73de75f3b7b-1024x456.jpg


CABLE TVの映画で、たまたま放映していた映画

「ゲット・アライブ」  
生き残れ!生きてろ!みたいな意味なのか?

  2017年 アルゼンチン・スペイン合作


お話は、
詐欺師が、ホテルで女を使いだまそうとした男が殺されるところを目撃。男は、特許の契約書に無理やり
サインをさせられ殺される。男が殺される現場をギャングに見られた詐欺師は、相棒の女を殺され、契約書を持って逃げたため、警察とギャングに追い回される。が、反撃に出る...みたいなお話!


他の人の評価は☆5個満点で ★2.5個とあまり良くなかったが、アクションとジョークがバランスよくあって、私には面白かった。

70年代ロック・グループのKISS I was made for Lavin'You 音楽もけてた。


私、おっさんの場合、KISSの全盛期はリアル・タイムで知っているが、当時はそんなに好きなグループではなかった。ほんとに好きな曲やグループはFMエアチェックで。カセットテープに録音していたけれど、KISSは対象外だった。

40年以上たつと、これらのグループも「なつメロ」のジャンルに入り、意外といいものだ。
せっかくなので、1曲NETで購入した。

 【CD版】

Kiss キッス / Dynasty: 地獄からの脱出 【SHM-CD】



 【アナログ・レコード盤】

Kiss キッス / Dynasty (アナログレコード) 【LP】




えんきん再購入 

presbyopia-4589926_1280.jpg



えんきんを1月6日に購入しました。
しかーし、1月20日現在まだ届いてません。

発売元のFANCEL社からではなく、某有名ショッピングサイトに出店しているSHOPからです。
そこそこ安くて、POINTもたまっていたので、そのSHOPから購入しました。

そのSHOPに対し、内心穏やかではありません。
いろいろ、理由があって遅れているのだとは思うのだけど?

私は、FANCELのサイトから1度は商品を購入したのですが、やはり、お値段の安い方に目が行ってしまい、浮気をしてしまいました。

今までにFANCELのサイト FANCEL ONLINE以外に3回ほど他のSHOPで購入してました。
購入頻度は購入履歴をみると4か月に1回くらいの頻度でした。

【ポイント15倍 12/26(火) 11:59】えんきん 90日分 <機能性表示食品>【ファンケル 公式】 [ FANCL 目 サプリメント サプリ 健康食品 お徳用 目のサプリ 目のサプリメント ゼアキサンチン ]

価格:5832円
(2023/12/14 11:31時点)
感想(1930件)




FANCEL会員のメリット

最近の状況を見てみようと、会員のページよりログインしてみると、
2020年2月29日まで特別価格になってました。

初めての方限定で下記のように、1袋2週間分 プラスもう1袋(2週間分)でお試しするにはリーズナブルな価格です。

1度会員登録した者がスポットで再購入する場合、現在注文中のSHOPよりちょっとだけ高いようですが!
いつ届くかわからない商品を待っているより、FANCELの公式ページより購入する方が断然いいです。

製造・販売元で品切れはないと思いますので!

【ポイント15倍 12/26(火) 11:59】えんきん 90日分 <機能性表示食品>【ファンケル 公式】 [ FANCL 目 サプリメント サプリ 健康食品 お徳用 目のサプリ 目のサプリメント ゼアキサンチン ]

価格:5832円
(2023/12/14 11:31時点)
感想(1930件)




素早い、発注と、商品発送の追跡が可能な点

前回の注文の際は、翌日午前発送で、「【FANCL】出荷準備完了メール」が届いてます。
日本郵便で、送り状No.も添付されていて、荷物の追跡が可能です。

このあたりの安心感が、料金面での違いかもしれませんね!


ちなみに、現在商品待ちのSHOPは、ショッピングサイトの状況をみていたら途中品切れになっていて、先ほど確認したら、品切れの表示が消えてました。
数日中の発送を期待したいです。は発注後7日以内の発送、ゆうパケット(無料)と出ているので、最大であと10日くらい?となると最大で、月末着か?なんて思ってしまいます。


お値段に関しては、定期購入を考えている方のほうが、お得になるかもしれません。

会員になるとポイントを付くようで、誕生月ポイント+2%、ネット注文+1%、3日・9日の39(サンキューデー)に注文すると+2%など等ポイント・アップがあるのもうれしい。

私の場合は1回のみの購入で40ポイント付いてました。


えんきんの特徴は!

最後になってしまいましたが、えんきんの特徴は以前の記事に掲載しているので、こちらの記事を参考に!

目の健康食品「えんきん」の購入と経過

【ポイント15倍 12/26(火) 11:59】えんきん 90日分 <機能性表示食品>【ファンケル 公式】 [ FANCL 目 サプリメント サプリ 健康食品 お徳用 目のサプリ 目のサプリメント ゼアキサンチン ]

価格:5832円
(2023/12/14 11:31時点)
感想(1930件)



2020年01月19日

NePLAYERを聴きながらタイヤのクリーニング

tire-cleaning.JPG


今日は朝から、まあまあの天気だったので、昨年交換した汚いまんまのタイヤ/ホイールの掃除を行った。

3台分12本あるので、音楽を聴きながら作業をする事にした。

自分のホイールは念入りに、他のタイヤは それなりに...きれいにしました!

BRZはブレーキパッドから大量の鉄粉?が出て、ホイールに固着している。ドイツ車なども、ホイールが茶色っぽい車をよく見かける。

BRZの純正ホイールはスポークたくさん..15本あって、洗車ブラシや、指が入りにくいデザインになっている。この辺りがちょっとマイナスポイント。

新しいホイールを買うには、poorなpure Audioのおっさんには、ちょっと厳しい!
夏タイヤも、残り溝がそろそろ、スリップサインに近づいてきた。



【タイヤ交換可能】【送料無料】新品 激安 4本セット バルブ付き215/45R17 4本総額59,100円ミシュラン(MICHELIN)プライマシー 4 PRIMACY4タイヤ サマータイヤ





スバルBRZ純正のミシュランPrimacyHPは寿命が長く、値段は高いがトータル的にはお得かも?
乗り心地に関しては、国内メーカーのタイヤに比べてかなり硬いように思える。

タイヤは、乗り心地、寿命、運動性の全てを満足するのは難しく、乗る人が何を優先するか、何を犠牲にするかによって、選択する形となる。ミシュランのPrimacyはこの3つを高次元で両立しようとする性格のタイヤらしい。



送料無料 新品 タイヤ ミシュラン Pilot Sport4 215/45R17 MICHELIN サマータイヤ パイロットスポーツ4 単品 ラジアルタイヤ PS4 215/45-17


感想(1件)




マツダのロードスターについてきた純正のミシュラン パイロットスポーツ○○も非常にロングライフだった。
BRZのタイヤ同様、5年以上持ったと思う。乗り心地はやはり硬かった。


TIREHOOD






作業をしながら音楽を聴く話に戻るが
携帯を使ってのNET-Audioを実施することに。

自宅内のAudioRoomでのNetAudioの場合、
 昔の携帯をリモコン(DMR)にして
 Audio専用PCに入った音源を外付けDACでアナログ変換、
 AVアンプのSTEREOモードで
 スピーカーで聴くことが多いのだが、

外で作業しながら聞く場合はスピーカーで聴くわけにはいかない。
 あまり使わない1000円チョイのヘッドホンというかイヤホンを引っ張り出して、
 iphone6のイヤホン端子に接続して視聴することにした。





音楽をBGMで流し聴きする際は、 iPhoneのミュージックアプリで「ライブラリ」>「曲」で聴く方がよさそうなのだが、
 今回はradius社のNePLAYERのアプリを使って聴く事にした。有料版を使ってます。

NePLAYER.PNG


NePLAYERはネットワークと連携した携帯がリモコン(RMR)にもなれば、プレイヤー(DMP)として再生する事もできる。さらにHiReso対応だ。

音源のサーバー(DMS)としてはNASを使用。携帯を使うので、当然WIFIも使用する。
NetAudio_w_Neplayer.jpg


ただ、残念なことにiPhone6のイヤホン出力はハイレゾには対応していない。アプリはハイレゾ対応してるのにちょっともったいない。

そんな、人には、同radius社から、ライトニングケーブルを使ってD/A変換しヘッドホンを駆動する、ヘッドホンアンプが出ている。

AL-LCH81K ラディウス iOS専用ヘッドホンアンプ【Lightningコネクター】 radius


2020年01月15日

NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター

o3-Network.jpg

NetAudioの世界では何かしらのネットワークに各々の機器を接続する必要がある。
WIFIはケーブルをつながなくても通信ができるので、非常に便利だ。私も毎日のようにお世話になっている。

しかし、WIFI無線は目に見えないし、トラブルのもとにもなりうるのでNetAudioをする場合、可能な部分は、有線接続をすることをお勧めしたい!


音源はSwitching-HUBにケーブル接続した方が良い


私の場合、音源ファイルあるPCやNASはLANケーブルでスイッチングHABに接続している。
転送速度は全2重1Gbps。

スイッチングHABの長所は同じHAB内のポート間では最大1Gbpsの通信が可能な事。

例えば8ポートのSW−HUBに7台の機器が接続されていると、最大3個のペア=3個の通信ラインがスイッチによって確立されたのと同等となり、HAB全体での通信能力が高くなる。

今回の例では3つのペア間では最大1Gbpsの通信が可能となる。全体でTOTAL=3Gbpsの通信が可能である。
あくまで、理屈であるが!

ところが、普通のHAB(リピータHAB?パッシブHAB)では、1本の通信ラインを7台(8台)の機器が共有するので、HAB全体の通信能力は最大1Gbpsとなる理屈。


要は、普通のHABに比べ、自分の通信が他の通信に影響を受けにくい仕組みになっているのがスイッチングHABという事。


WIFI(無線LAN)は必要に応じて2種類の電波を使い分ける


近年のWIFIルーターの普及機・高級機では、例えば、5GHz AC が800Gbps2.4GHz Gが600Gbpsなど2種類の電波を同時出力できるものがある。
2つの回線をうまく使えば最大で 800+600=1400Gbpsの通信が可能だ。

基本的には
通信量の多い端末(ノートPC等)は5GHz acやnに接続し、
通信量の少ない端末、WIFI親機から離れたところでも使いたい端末、DMR(リモコン)として使用する昔の携帯は2.4GHzのnやgに接続

と言うように、通信量とWifi親機からの距離によって電波を使い分けると、より快適な通信環境となる。

NEC エヌイーシー 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 親機単体 [無線11ac/n/a/g/b・有線LAN Android/iOS/Mac/Win]  1733 800Mbps Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3[無線LAN ルーター PAWG2600HP3]


感想(36件)




 しかし、よくありそうなパターンは2つの回線が使えるにもかかわらず2.4GHz Gの1つの回線にPCや携帯、タブレット、TV、レコーダーなどを多数つないでいて、端末1台当たりの通信状況が悪くなっている例もある。
 症状としては、動画がコマ落ちやカクカクしたり、途切れたり、ホームページの表示が遅くなったりする。
最大600Gbpsの能力があっても8台の端末がWIFIにぶら下がっていれば1台当たり平均75Mbpsとなる。

また2.4GHzは1~13chのチャンネルが使えるが、1CHと2CHなどの隣接CHの電波干渉があったり、
同一CHで、隣の家の電波と自宅の電波が同じCHを使っていて干渉したりして、期待どうりの通信スピードにならないケースがある。また2.4GHz帯は電子レンジから出る電波とも干渉しやすいといわれている。

ただ、2.4GHz帯の良い点は、5GHz帯に比べ電波が遠くまで届く事。


住宅密集地や高層マンションでは電波干渉が特に多いことと想像される。
電波干渉の状況を見るアンドロイド用アプリにWifi Analyzerと言うアプリがある。

私のAudioRoom環境での電波干渉の状況は以下のようになる。参考までに!
田舎なのに2.4GHz帯の電波干渉状況がすごい!5GHz帯はガラガラ状態

5Ghz帯をもっと有効利用しましょう!

左:2.4GHz帯      右:5GHz帯

Wifi-24.jpgWifi-5.jpg



WIFIルーターのおすすめは!

WIFIルーターのおすすめメーカーはずばりNECです

前職のPC関連の仕事では性能、実績もありNEC一押しでした。

なおかつ、商品のランク的には上位機種の方が絶対におすすめです!
と言うの無線の環境は目に見えず、上位機種の方が転送能力が高いので、音や映像が途切れることが少なくなります。

また、上位機種では、アンテナの数が増え効率よく電波を送受信することができます。ビーム・フォーミングと言って、iPhoneなどのビーム・フォーミングに対応している機種に向け、電波を絞って狙いうちして電波を発射できるので、転送能力、受信能力が改善できます。

多少金額はかかっても、上位機種を購入するの方が間違いありません!


Poor(貧乏な)Audio)の私も、Wifi無線ルーターだけは、上位機種を購入してきました。

NEC エヌイーシー 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 親機単体 [無線11ac/n/a/g/b・有線LAN Android/iOS/Mac/Win]  1733 800Mbps Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3[無線LAN ルーター PAWG2600HP3]


感想(36件)




今回はNECのPA-WG2600HP3を紹介していますが、

型番の2600は通信速度のTOTALで通信の処理能力の目安となる。この数字が大きいほど通信能力が高い。
型番のHPハイパワーでロングレンジだったかと記憶している。HPなしより高性能。

型番最後の3は同じ2600を持つシリーズの中で3世代目の意味だったかと記憶している。
よく似た製品があった場合、一般にこの数字の大きい方が新しい。

似たような型番でNECのPA-WG2600HS(2019年1月発売)と言う機種がある。
HSはHPより下位の機種のようです!?。

PA-WG2600HS NEC Aterm WG2600HS 無線LANルータ(親機) 1733Mbps(11ac)+800Mbps(11n) / 1000Mbps(有線LAN)


感想(6件)





次世代規格 802.11 ax WIFI6の対応


無線LANの規格には新しく11axという規格もできWIFI6と呼ばれるらしいが、親機、子機ともax規格に対応してないと意味がない。

PoorAudioの私には、まだそこまでの環境も金もないのだが、参考までにNECのWIFI6、ax規格対応の無線ルーターを掲載します。(2020年1月9日発売)

主な性能は
 4804Mbps(5GHz ax) 
 WIFI接続台数 32台
 8ストリーム(5GHz)
 アンテナ 8x8(5GHz)
 10Gbit 有線LAN対応
などと書かれてました。

【2020年01月23日発売】 NEC エヌイーシー PAWX6000HP Aterm(エーターム) PA-WX6000HP [ax/ac/n/a/g/b]




私にとっては、まだ先の話かな!

2020年01月11日

ドライブ中のFMライブ放送 1月11日

FM_1578734360-1024x681.jpg


自動車で運転の際、私の場合、ipod-nano直結 ⇒ カーステレオで聴くことが多い。
好きな曲を聞けるのはいいのだが、最近ワン・パターンになりがちだ。

ドライブ中、FM放送を久しぶり(1,2週間ぶり)に聞いていると、知らない人が歌っている。
日本人女性だ!
iPhoneのアプリ Shazamに曲を聴かせて検索をしてみたが、該当なし!ライブであること、カバー曲?+大幅なアレンジでShazamが認識できなかったようだ。

んんーん、気になる!


番組の終わりにパーソナリティーである、お笑いの小藪さんから歌手の紹介があった。

曲はORANGE PEKOEさんのアルバム「SUN & MOON」 アナログ盤(LPの事?)の曲からだそうだ。

聴いていて、アコースティック・ギターのライブ感とORANGE PEKOEさんのゆったり感で包まれ、全体にリラックスできる感じが、午後のひと時、夕どき近くには心地よい。


FMのライブ、スタジオ・ライブは、コンサート会場のライブのいけいけライブとは違い、親近感、ゆったり感、リラックス感がでて私は好きです!

【ポイント10倍】orange pekoe/orange pekoe BEST ALBUM SUN & MOON (完全生産限定盤/初アナログ化)[MHJL-125]【発売日】2019/12/25【レコード】

価格:5,500円
(2020/1/11 17:57時点)




FMラジオのライブではアナログ盤と言っていたが、上記PRにも確かに書いてある。
レコード盤なのでしょう―か?


最近のアナログレコードは、全体的に高価なイメージが!今回は

完全生産限定盤/初アナログ化のプレミアム感があって

5500円也、おー!!


そういえば、おっさんの中・高生時代はレコードもあったが、LP盤1枚2000~3000円したので、当時のお小遣いでは1月に1枚買うのがやっと。CDはなくFM+カセットがメイン。

その分、FM放送の番組の録音=エアチェック 飛行機には命を懸けていました。(大げさ)
雑誌:「FMㇾコパル」、「FM Fan」などで事前に番組でかかる曲をチェックしておき、本人不在の場合はタイマー録音していました。

本人がいる場合は、番組を聞きながらカセットデッキをPAUSEボタンを押して待機し、

「次は、○○さんの、△△」です。⇒ ”1秒以内の間”PAUSEボタンを解除

と言う作業を、命をかけてやっていました。若かった!


と言うのも、当時は、カセットテープのS/N比は今のハイレゾとは比べ物にならかいくらい悪く、ダビング、編集するのも一苦労なので、カセットでの録音もその場にいてライブのライブ録音するケーズがほとんどでした。

Organic Plastic Music [ orange pekoe ]




以上、「です」、「ます」、「だ」 で表現がばらばらですがお許しを!
私のブログは、基本「だ」で締めますが、たまに「です」、「ます」調の表現になります。

サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。