2018年12月28日
HD AUDIO AS372の出番か?
11/15の投稿で「DigiFiNo.16 DACの左のCHから音が出ない」件についてで述べているが、
システム総額で一番お金のかかってるMAINのシステムに、雑誌付録のDACを使っているわけである。
@DACのSPECは
Olasonic製 24bit 96KHz
AMACのサブシステムでは
Topping D10 32bit 384KHz with Audirvana
とDACに関してはメインのシステムよりハイスペックだ。
Aの組み合わせは、今のところ気に入ってるので、変更したくない。
@のメインシステムのDACを変えてみようか思案中。(以前の組み合わせに戻すだけであるが)
試案中のDACは
BHD AUDIO AS372 24bit 192KHz だ。
@のOlasonicの2倍のbit Rateだ。数字の上では高性能なのだが、使ってる部品や作りがAS372はちゃっち―のだ。大丈夫なのというくらい貧相にみえる。Poor Audio!だ。なので、あえて今までロースペックのOlasonicを使ってたわけなのだが........
あっ、2 は信頼性が高いはずなのに!今回は2の左右バランスの信頼性が悪いという、なんとも矛盾した話だ。
下図 olasonic(DigiFi17 2015年製) と AS372(2012年頃の製品)
システム総額で一番お金のかかってるMAINのシステムに、雑誌付録のDACを使っているわけである。
@DACのSPECは
Olasonic製 24bit 96KHz
AMACのサブシステムでは
Topping D10 32bit 384KHz with Audirvana
とDACに関してはメインのシステムよりハイスペックだ。
Aの組み合わせは、今のところ気に入ってるので、変更したくない。
@のメインシステムのDACを変えてみようか思案中。(以前の組み合わせに戻すだけであるが)
試案中のDACは
BHD AUDIO AS372 24bit 192KHz だ。
@のOlasonicの2倍のbit Rateだ。数字の上では高性能なのだが、使ってる部品や作りがAS372はちゃっち―のだ。大丈夫なのというくらい貧相にみえる。Poor Audio!だ。なので、あえて今までロースペックのOlasonicを使ってたわけなのだが........
1.SPECを重視するか! ⇒ AS372
2.部品や、パターン設計を重視するか! ⇒ Olasonic DigiFi17
3.聞き比べて実際の音を重視するか!
2.部品や、パターン設計を重視するか! ⇒ Olasonic DigiFi17
3.聞き比べて実際の音を重視するか!
あっ、2 は信頼性が高いはずなのに!今回は2の左右バランスの信頼性が悪いという、なんとも矛盾した話だ。
下図 olasonic(DigiFi17 2015年製) と AS372(2012年頃の製品)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8425080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック