アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
外部リンクサイト
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
ファン
サイト内検索

広告

posted by fanblog

2019年12月10日

ASUS PCのスピーカーBANG&OLFSEN

asus-logo.JPG


おっさんの使用しているノートPCはASUS製である。
当時、1世代前くらいの中古なのにSPECが高く、お値打ちだったので購入した。





スピーカーはBang & Olufsen、中古で買った後に気が付いた次第だ。


Bang & Olufsenと言えば、高級ブランドのスピーカーで有名。デザインも独創的なものが多い。私のようなPoorAudioには手の届かない存在だ。

PCメーカーとオーディオ・ブランドのコラボ商品はいくつかある。
オーディオ・ブランドでは、ONKYO、JBL、PIONEER。

ちなみに、ASUSは過去に、自動車メーカーのランボルギーニとコラボしたモデルを発表したこともあったらしい。2019年はBMWとコラボしたゲーミングノートPCを発売している。
自動車メーカーとコラボすると、空力、冷却 ⇒ 排熱、冷却、デザインなどPCの機能やデザインにも応用できそうで、お互いに新たな発想、考え方がでてくるのではないだろうか。

買った当時はそのブランドの力が先入観としてにあってか、
んー!いい音!


あわせて読みたい
  腕時計 nordgreenのデザイナーはBang & Olufsenのデザインもしていた 飛行機


さすが、Bang & Olufsen
と、ノートPCのスピーカーとしては絶賛!していた。


左右のスピーカーはこの中にある。

asus-spl.JPG
asus-spr.JPG


何年かたって、再評価してみた。試聴した曲はYouTubeでの音源でDuftPankのGe Luckyなど。

結果、低音が出てない。高音側はきれいな音がする。という印象だ。


小さなノートPCの筐体に、HIFIを期待するのも、酷な話ではあるが、低音側が歪んでるようで高音と低音のバランスが悪いように思える。


携帯のiphone6ではスピーカーは1個しかなく、音域が狭いはずなのに意外といい音、心地よい音をしている。

音の良し悪しは、気分や思い込みによっても変わるようだ。

と、記事を締めくくろうとしたが、

Audio by ICEpower レジスタードマーク | Bang & Olufsen Technology

ICEpower レジスタードマークって何?

『ウィキペディア(Wikipedia)』によると

 アイスパワー (ICEpower) は、デンマークのアンプメーカーバング&オルフセン アイスパワー社 (Bang & Olufsen ICEpower a/s) のブランドである。


・ICEpowerの特許技術を使ったアンプは周波数特性やノイズ特性に優れているらしい。パイオニアのAVアンプ SC-LX90 で採用されたとのこと。
このアンプ、気になってたんですが、PoorAudioの私には、とても買えません!

SC-LX90の後継機SC-LX901

パイオニア ネットワーク対応 11ch AVアンプ SC-LX901-B




色々読んでみると、
・アナログ領域で信号処理を行うため、アナログクラスD.....
・従来のPWMアンプとは異なり.....
COM (Controlled Oscillating Modulator) とMECC (Multivariable Enhanced Cascade Control) という2つの独自技術で成り立っている。??

等々書かれていた。

色々説明を見ると今はやりのデジタルアンプ、D級アンプの事か?とも思ったのだが、ちょっと違うっポイ!
私自身、デジタルアンプとD級アンプが同じものなのか、全く違う物なのかもよくわかってないところがある。機会があったら調べてみよう。

特許技術も使われてるようで、なんかいいらしい?
ウィキペディア(Wikipedia)の言葉をかりるなら、

独自の特許技術を駆使したD級アンプ

といったところだろうか。


Bang & Olufsen はスピーカーのメーカーかな!と認識していたのだが、
アンプのメーカーとして認識した方が良いのかもしれない!

Bang & Olufsen 公式ストア Beoplay M3 (B&O バングアンドオルフセン Bluetoothスピーカー Wifiスピーカー 北欧 Bang and Olufsen バング&オフルセン)





Bang & Olufsen 公式ストア Beoplay M5 (B&O バングアンドオルフセン WiFi スピーカー Bluetooth スピーカー 北欧 Bang and Olufsen バング&オフルセン)

価格:71,000円
(2021/3/7 12:47時点)
感想(1件)





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9470273
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。