アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月20日

その5 ところで脳卒中って何よ?


" 脳卒中系のブログや日記はとても真面目です。発症後からリハビリの様子
そしてその成果を見ることのできる本当に真摯なものが多いです
当たり前ですよね みな真剣ですもの!あたしも入院中は救われた一人ですしね
勿論、五年間のリハビリの様子をあたしも綴っていくのですが
現実は微妙です。だからこそ少し恥ずかしい事や馬鹿なことも書いてみます
どんなふうに感じ どうなったのかを正直に書くこともアリだと思うからです "




最近テレビで脳卒中の特集がやたら多いとおもいませんか?
以前はお年寄りの代表病だったのですが
最近は30代でも発症するこわ〜〜い病気
なってしまったんですねぇ
政府の介護・医療費用削減のバックアップかもですね^^;

脳卒中とは大きく分けると 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血になるのです。

全部こみで脳卒中と呼ばれます。

実際はもっと細かい分類もできますが
要は頭の中の血管に問題が発生するわけです。

あたしの場合は右側頭部 耳の上の後ろあたりの血管が切れました。
出血や梗塞した場所で後遺症も様々なのです。

障害としては以下のように大別されます。

運動機能障害それぞれ半身の麻痺など

高次脳障害 言語障害 認知症障害 社会的行動障害など

この他にも分類されないものや説明のできないものなど
私が同病の人から聞いてるだけでも非常に多くあるのです。

脳の損傷とは今の医学をも凌駕しているのでしょうね・・・
だからこそ 今更ながらですが頭は大事にですね!

後述しますが車の運転など 昨今の高齢ドライバーの
事故でもわかるように運転免許証の取得や更新においても
高次脳障害の有無がとても重要になるわけです。

発症の年齢や 発症後の処置の時間などでも
これまた後遺症も変わります。

頭の右側に問題が出た場合は左半身に
頭の左側に問題が出た場合は右半身に 
それぞれ後遺症が出ます 対角の関係ですねー

T医師曰く これも人間の防衛本能のひとつなのだそうです。

軽い場合は全く後遺症が残らない場合もあります。

脳幹出血だと四肢(ほぼ全身)麻痺の激しい後遺症もあります。

頭はやはり怖いですね〜

いずれにしても原因は様々です。

先天的な要因
   脳の血管の奇形 遺伝的な要素  

後天的な要因
   動脈硬化が多いですね。 それを招く要因としては、高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙。

まぁ脳卒中は生活習慣病が要因って言えるのでしょうね。←あたしもです^^;

ストレス寝不足など血圧を引き上げることもやばいわけです。

最近は歯周病なんかも関連があると言われてますね。

やはり大きな要因は血圧管理なんでしょうね〜

血圧が上がれば血管に対してのプレッシャーはそりゃ大変ですよね^^;

そんな意味では先天的な方の発病はホント悲惨です。可哀想でなりません><


                   まだまだ続きます。












この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7342280
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
むーさんさんの画像
むーさん
ムーミン大好きです!  だからみんなに む〜と無理やり 呼ばせてます
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。