アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月26日

その15 リハビリ三昧 理学療法

" 脳卒中系のブログや日記はとても真面目です。発症後からリハビリの様子
そしてその成果を見ることのできる本当に真摯なものが多いです
当たり前ですよね みな真剣ですもの!あたしも入院中は救われた一人ですしね
勿論、五年間のリハビリの様子をあたしも綴っていくのですが
現実は微妙です だからこそ少し恥ずかしい事や馬鹿なことも書いてみます
どんなふうに感じ どうなったのかを正直に書くこともアリだと思うからです "




いよいよ 歩くための第一歩です

理学療法は Uさんと言う20代半ばのイケメン君が担当してくれました

その後のリハビリ病院でも思ったのですが療法士さんは若い人が多く
物凄く真剣でとても研究熱心な人が多い
ことも驚きました

この病気を患わなければ療法士という存在を
あたしは 知らねまま だったかもしれません

何れにしても なんとしても歩きたい!この気持は強かったのです

Uさんや作業療法のKWさんが
二人が口を揃えて
 
「むーさんの 感じなら きっと歩けるようになりますよ!!」
「経験から わかるんです!!」


まともに立ち上がることできず
ピクリとも動かない左足の この状態で
心の奥底では

もう歩けないのかも・・・・

あたしは 密かに思ってもいたのです
一週間が過ぎ それでも動かない 焦りと恐怖からなのです

彼らの言葉は半信半疑ではありましたが
とてつもなく 勇気づけられ
そして 嬉しい言葉でした

からも入院当初に 同じように言われました
会社の同僚の何人かが同じ病気になり
その回復過程を知っていたからなんです
でも その頃のあたしには 単なる慰めとしか
受け取れませんでした)

この日から数年 あたしは相当過酷な?(笑) 
歩くリハビリを始めることになります

最初は普通の手すりくらいの高さの平行棒に
右手でつかまりながら 立つのですが
見た目には なんとか立つことは できます
右手 右足で頑張っているだけですからね ^^;

若くても さすが理学療法士です
よく 知っています

「左足も使ってみましょうねぇー」

おいおい 動かないのに 無理だろ (笑)

まぁ 動かない左足に荷重して
立ち上がる訓練方法もあるらしく
初日はこれを繰返しました

立ち上がることが こんなにムズいとは・・・

翌日の朝のことです
あたしは しばし 呆然としました
何気に左足が布団から少しだけ出せる!!!
完全に 動くわけではありませんが 
太ももにホンの少し力が入るのを感じました
泣きそうになりました

大きな筋肉は動きやすいことは その後 教えて貰うのですが
膝から下の感覚は無いにしろ 明らかに昨日の感じとは違うのです
これが昨日のリハビリと関係しているかどうかはわかりませんが
その時のあたしは 昨日の訓練の影響だと確信したのです
ますます リハビリへの熱意が です


奥が深いぜ 理学療法士様 m(_ _)m

                   まだまだ続きます。




















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7361106
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
むーさんさんの画像
むーさん
ムーミン大好きです!  だからみんなに む〜と無理やり 呼ばせてます
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。