yahooより。ここまで言われて、反論できない市議会なら本当にいらないだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000502-san-soci
法廷での議論に比べ「ゆるい」 橋下市長、市議会の質疑でぼやき
産経新聞 4月12日(金)0時11分配信
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は11日の定例会見で、市議会での市議の質問について「ゆるい。『それ聞いてどうするの?』と思うことがある」と不満を口にした。
弁護士でもある橋下氏は「裁判では負けたら依頼者に怒られるし収入も入ってこないので、法廷での議論は熾烈(しれつ)。ものすごい準備して意味のない質問はやらない」と振り返り、市議会での議論の形骸化を指摘。
市の取り組みの概要説明や市長の決意を尋ねる質問について「ゆるい」とぼやいた上で、問題点を鋭く追及するような質問を求め、「ぎりぎりと詰め寄るような議会になってほしい」と期待した。
橋下氏はこれまで開会中の衆院予算委員会での議論について「あんなばかみたいに時間かけなくていい。論点を整理して論戦しないと意味がない」などと批判していた。
行政において問題のある行動をかなりしている橋下氏。
追求はいくらでもできるはずだ。
また、複雑なバランス調整についても不得意なはずだ。
きちんと、橋下氏の言説の矛盾をついて袋叩きにするぐらいでなければ、本当に市議会いらないとなる。
また、維新の会は、じゃあどういう議論をするのか?ということは改めて問いたい。
相変わらずゆるい質問を市当局に対してしているんではないか?
地元の顔を立てるためとか何とかのゆるいやつを。
それは、維新以外が否定しなくてはいけない。
にほんブログ村
予想ができないほど実態を把握しようともしていないということ。怠慢の誹りを免れることはできない。(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
yahooより。全く予想外、というのは大変問題。実態何にも分かっていないし、わかろうとの努力もせずに、行政がお膳立てした事なかれのレールに惰眠を貪っていたということだろう。それで給料もらっていたのだろうか?
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013041000673&rel=y&g=soc
汚染水漏れ「全く予想外」=田中規制委員長、批判に反論も
原子力規制委員会の田中俊一委員長は10日の記者会見で、東京電力福島第1原発の地下貯水槽から汚染水が漏れた問題について、「全く予想外。たまたまかと思ったら(漏れた貯水槽が)二つも三つもなので、原因を明確にしていく必要がある」と述べた。
汚染水漏れが判明した当初、原子力規制庁が別の貯水槽に移送するよう東電に指示した判断を記者が誤りと指摘すると、「他に持って行きようがないから」と反論した。
また、立て続けにトラブルが起きている現状について「誰でもそうだが、車をぶつけたりすると慌ててさらに大きな事故を起こしたりする。多分、東電の現場もそういう状況」と推測した。(2013/04/10-17:06)
また、原因もわからぬままに、別の貯水槽への移送を支持したのは誤りだろう。
原因も何も分からないまま動かしても同じ事が起きると考えるのがまともな考えだ。
たまたま、この槽が悪かった?
そんなことを信じられるようであれば、福島第一原発の事故なんて起きるわけ無いだろう。
すべては、根本からダメというふうに見ない神経を逆に疑う。
この、車をぶつけたりすると慌ててさらに大きな事故を起こしたりする、というのが、まさに、ご自身の原子力規制庁のご指示そのものであろう。
当然、支持をして問題がでたら責任は支持したものが負う、当たり前だ。
知らなかったというなら、専門家の肩書きは捨てて貰いたいし、支持できる権限など与えるべきではない。
無責任の極み。
にほんブログ村
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013041000673&rel=y&g=soc
汚染水漏れ「全く予想外」=田中規制委員長、批判に反論も
原子力規制委員会の田中俊一委員長は10日の記者会見で、東京電力福島第1原発の地下貯水槽から汚染水が漏れた問題について、「全く予想外。たまたまかと思ったら(漏れた貯水槽が)二つも三つもなので、原因を明確にしていく必要がある」と述べた。
汚染水漏れが判明した当初、原子力規制庁が別の貯水槽に移送するよう東電に指示した判断を記者が誤りと指摘すると、「他に持って行きようがないから」と反論した。
また、立て続けにトラブルが起きている現状について「誰でもそうだが、車をぶつけたりすると慌ててさらに大きな事故を起こしたりする。多分、東電の現場もそういう状況」と推測した。(2013/04/10-17:06)
また、原因もわからぬままに、別の貯水槽への移送を支持したのは誤りだろう。
原因も何も分からないまま動かしても同じ事が起きると考えるのがまともな考えだ。
たまたま、この槽が悪かった?
そんなことを信じられるようであれば、福島第一原発の事故なんて起きるわけ無いだろう。
すべては、根本からダメというふうに見ない神経を逆に疑う。
この、車をぶつけたりすると慌ててさらに大きな事故を起こしたりする、というのが、まさに、ご自身の原子力規制庁のご指示そのものであろう。
当然、支持をして問題がでたら責任は支持したものが負う、当たり前だ。
知らなかったというなら、専門家の肩書きは捨てて貰いたいし、支持できる権限など与えるべきではない。
無責任の極み。
にほんブログ村
新品価格 |
新品価格 |
まずは一歩前進を(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
yahooより。選挙制度改革は今に始まったわけではない。そもそも野田総理のときから改めるということで解散の際の申し合わせだったはず。まずはよりベターな選挙に。ドラスティックな部分まで一気にもとめても実現しないのなら対応0となる。まずは一歩でも先に進むべきである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000013-jij-pol
政府、区割り法案提出へ=再議決辞さず、野党反発
時事通信 4月12日(金)4時17分配信
政府は12日午前の閣議で、衆院選の「1票の格差」是正のため、小選挙区を「0増5減」して区割りを変更する公職選挙法改正案を決定する。この後、衆院に提出する。与党は違憲状態の速やかな解消に向け、6月26日までの今国会中の成立を図る方針。制度の抜本改革と切り離して改正案を先行処理することに野党が反発しているため、憲法の「みなし否決」規定に基づいた衆院での再議決も想定、今月26日までに衆院通過させる構えだ。
改正案は、衆院議員選挙区画定審議会の勧告を踏まえ、福井、山梨、徳島、高知、佐賀5県の定数を3から2に変更した上、この5県を含む17都県の42選挙区で区割りを見直す内容。この結果、最大で2.524倍ある人口格差(1票の格差)は1.998倍に縮小する。
政府・与党は、昨年の衆院選を違憲や無効とする高裁判決が相次いだことを受け、違憲状態の解消を最優先とし、抜本改革と切り離して改正案の処理を急ぐ方針。参院で多数を占める野党が抵抗すれば、衆院通過から60日経過しても採決されない法案は否決されたとみなせる憲法59条の規定に基づき、衆院で3分の2以上の賛成による再議決も辞さない考えだ。
再議決もこの内容については、総務省の勧告通りでもあり異論はないだろう。
粛々と進めつつ、次の大鉈を準備するとこおrの継続性が大切だ。
交渉事は見切りをつけて次の議論に移るのが野党としてもまともな選択だろう。
にほんブログ村
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000013-jij-pol
政府、区割り法案提出へ=再議決辞さず、野党反発
時事通信 4月12日(金)4時17分配信
政府は12日午前の閣議で、衆院選の「1票の格差」是正のため、小選挙区を「0増5減」して区割りを変更する公職選挙法改正案を決定する。この後、衆院に提出する。与党は違憲状態の速やかな解消に向け、6月26日までの今国会中の成立を図る方針。制度の抜本改革と切り離して改正案を先行処理することに野党が反発しているため、憲法の「みなし否決」規定に基づいた衆院での再議決も想定、今月26日までに衆院通過させる構えだ。
改正案は、衆院議員選挙区画定審議会の勧告を踏まえ、福井、山梨、徳島、高知、佐賀5県の定数を3から2に変更した上、この5県を含む17都県の42選挙区で区割りを見直す内容。この結果、最大で2.524倍ある人口格差(1票の格差)は1.998倍に縮小する。
政府・与党は、昨年の衆院選を違憲や無効とする高裁判決が相次いだことを受け、違憲状態の解消を最優先とし、抜本改革と切り離して改正案の処理を急ぐ方針。参院で多数を占める野党が抵抗すれば、衆院通過から60日経過しても採決されない法案は否決されたとみなせる憲法59条の規定に基づき、衆院で3分の2以上の賛成による再議決も辞さない考えだ。
再議決もこの内容については、総務省の勧告通りでもあり異論はないだろう。
粛々と進めつつ、次の大鉈を準備するとこおrの継続性が大切だ。
交渉事は見切りをつけて次の議論に移るのが野党としてもまともな選択だろう。
にほんブログ村
新品価格 |
2013年04月11日
こうした状況を楽しまれているような感じがしてしまう。(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
yahooより。本当に解決方法はないか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000042-yonh-kr
朴大統領「北朝鮮と対話する」 対話を事実上提案
聯合ニュース 4月11日(木)22時52分配信
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は11日午後、青瓦台(大統領府)で国会外交統一委員会と国防委員会所属の与党議員らと会合を開き、「北朝鮮と対話する」との考えを示した。複数の出席者が明らかにした。
北朝鮮の挑発で朝鮮半島情勢が緊迫するなか、挑発の中断や核兵器の放棄など「正しい選択」を求めてきた朴大統領が北朝鮮に対話を事実上提案したのは初めて。
朴大統領は自らが掲げた対話や人道支援を通じ南北の信頼構築を目指す「朝鮮半島信頼プロセス」について、「必ずスタートさせなければならない。状況が難しくても『プロセス』であるため、常に進められる」と説明。「北朝鮮との対話の一環として、きょう統一部長官が声明を発表した」と述べた。統一部の柳吉在(リュ・ギルジェ)長官は同日に声明を発表し、「開城工業団地の正常化は対話で解決すべきだ。北朝鮮当局が対話の場に出てくることを望む」と呼びかけた。
朴大統領は韓国の民間団体が最近、北朝鮮に結核薬を支援したことを取り上げ、「医薬品が送られたように、北朝鮮に対する人道的支援を行う」との方針を明らかにした。ただ、「朝鮮半島の平和を威嚇することは容認できない」と強硬な姿勢も示した。
また、「北朝鮮が自ら核を開発し、ミサイルを発射し、開城工業団地(の稼働)を困難にしたのは極めて誤ったこと」と指摘。「国際社会からさらに大きな非難を受け、問題解決にもならない」と強調した。その上で、「挑発と見返りが繰り返される非正常な悪循環を断ち切るべきだ」と力説した。
国際社会からの非難というものがいかほどか?
ある得るのは貿易の一切の禁止。
ただ、それをしても、同じような事態が避けられるというものではない。
悪循環を打ち切るべきなのだが。
結局、最終的にはどんな形になるかはともかく戦争しかないような気がしてならない。
にほんブログ村
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000042-yonh-kr
朴大統領「北朝鮮と対話する」 対話を事実上提案
聯合ニュース 4月11日(木)22時52分配信
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は11日午後、青瓦台(大統領府)で国会外交統一委員会と国防委員会所属の与党議員らと会合を開き、「北朝鮮と対話する」との考えを示した。複数の出席者が明らかにした。
北朝鮮の挑発で朝鮮半島情勢が緊迫するなか、挑発の中断や核兵器の放棄など「正しい選択」を求めてきた朴大統領が北朝鮮に対話を事実上提案したのは初めて。
朴大統領は自らが掲げた対話や人道支援を通じ南北の信頼構築を目指す「朝鮮半島信頼プロセス」について、「必ずスタートさせなければならない。状況が難しくても『プロセス』であるため、常に進められる」と説明。「北朝鮮との対話の一環として、きょう統一部長官が声明を発表した」と述べた。統一部の柳吉在(リュ・ギルジェ)長官は同日に声明を発表し、「開城工業団地の正常化は対話で解決すべきだ。北朝鮮当局が対話の場に出てくることを望む」と呼びかけた。
朴大統領は韓国の民間団体が最近、北朝鮮に結核薬を支援したことを取り上げ、「医薬品が送られたように、北朝鮮に対する人道的支援を行う」との方針を明らかにした。ただ、「朝鮮半島の平和を威嚇することは容認できない」と強硬な姿勢も示した。
また、「北朝鮮が自ら核を開発し、ミサイルを発射し、開城工業団地(の稼働)を困難にしたのは極めて誤ったこと」と指摘。「国際社会からさらに大きな非難を受け、問題解決にもならない」と強調した。その上で、「挑発と見返りが繰り返される非正常な悪循環を断ち切るべきだ」と力説した。
国際社会からの非難というものがいかほどか?
ある得るのは貿易の一切の禁止。
ただ、それをしても、同じような事態が避けられるというものではない。
悪循環を打ち切るべきなのだが。
結局、最終的にはどんな形になるかはともかく戦争しかないような気がしてならない。
にほんブログ村
次の手が必要だが、それは?言葉ではないだろう。(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000191-jij-int
「最も強い言葉で非難」=北朝鮮、挑発控えよ―議長声明で警告・G8外相会合
時事通信 4月11日(木)22時11分配信
【ロンドン時事】ロンドンでの主要8カ国(G8)外相会合は11日、2日目の討議を行い、北朝鮮による核・ミサイル開発を「最も強い言葉で非難」するとの文言を盛り込んだ議長声明を採択し、閉幕した。日本側の強い働き掛けを受けた結果で、G8が一致して北朝鮮に警告を発した。
議長声明は、最近の北朝鮮の挑発的な言動を受けて「北朝鮮による攻撃的な言辞」を非難するとともに、「それはさらなる孤立を招くのみだ」と指摘。「国連安保理決議を順守して核・ミサイル計画を放棄し、さらなる挑発行為を控える」よう訴えている。
岸田文雄外相はロンドンでの各国外相との個別会談で、「挑発は利益にならないと北朝鮮に理解させる必要がある」と繰り返し発言していた。
声明はさらに、北朝鮮による拉致問題も忘れたわけではないとして「北朝鮮の組織的かつ広範な人権侵害への懸念」を表明。「拉致、離散家族の再会を含む人道問題に取り組む必要性」を強調した。
議長声明の有効性はどう考えるべきか?
国際的孤立は徹底できるか?
挑発は利益にならない??
こうした声明の次、を考える時期なのだろう。
にほんブログ村
「最も強い言葉で非難」=北朝鮮、挑発控えよ―議長声明で警告・G8外相会合
時事通信 4月11日(木)22時11分配信
【ロンドン時事】ロンドンでの主要8カ国(G8)外相会合は11日、2日目の討議を行い、北朝鮮による核・ミサイル開発を「最も強い言葉で非難」するとの文言を盛り込んだ議長声明を採択し、閉幕した。日本側の強い働き掛けを受けた結果で、G8が一致して北朝鮮に警告を発した。
議長声明は、最近の北朝鮮の挑発的な言動を受けて「北朝鮮による攻撃的な言辞」を非難するとともに、「それはさらなる孤立を招くのみだ」と指摘。「国連安保理決議を順守して核・ミサイル計画を放棄し、さらなる挑発行為を控える」よう訴えている。
岸田文雄外相はロンドンでの各国外相との個別会談で、「挑発は利益にならないと北朝鮮に理解させる必要がある」と繰り返し発言していた。
声明はさらに、北朝鮮による拉致問題も忘れたわけではないとして「北朝鮮の組織的かつ広範な人権侵害への懸念」を表明。「拉致、離散家族の再会を含む人道問題に取り組む必要性」を強調した。
議長声明の有効性はどう考えるべきか?
国際的孤立は徹底できるか?
挑発は利益にならない??
こうした声明の次、を考える時期なのだろう。
にほんブログ村