不況にさらなる仕打ちだ。
しかし、この値上げの仕組みを全く報道しないのはどうしたものか?
使用した分の単価が値上げされ続けているので、使用料を減らせば問題はない(と言っても簡単ではないが)。
平均的な家庭ってなんだということも含めて、また、自由化により最初は安かった大手以外の電力会社の電気料金がどうなっているか(かなり高くなっている)ということも併せて報道するのが親切というものだろう。
Yahoo!より、
11月電気料金、大手全社値上げ LNGや石炭高、都市ガス4社も
9/16(木) 17:55配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dbc45b554b9cc742e649e791d568689c5441914
記事より、
大手電力10社が11月の家庭向け電気料金を全社値上げする見通しであることが16日、分かった。火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)や石炭などの輸入価格が上がっているため。大手都市ガス4社も原料価格の上昇を受け、全社値上げする見込みだ。
標準的な家庭の電気料金で、10月と比べて最も値上げ幅が大きいのは沖縄電力の171円程度。中国電力が135円、東京電力と中部電力は133円。東北電力は128円、四国電力は106円と続いた。北海道電力は92円、関西電力は91円、北陸電力は89円、九州電力は73円、それぞれ値上げする見通し。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image