新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年10月29日
一人すき焼き 寒いしね
久々の休日
今夜は一人すき焼きでもしますか 割りした載せときます
一人前こんなもんかな
店だは、桁違いに作るから
ついでに、ジビエ用の割り下も 載せときます
北海道の鹿肉に使ってました
今夜は一人すき焼きでもしますか 割りした載せときます
すき焼き割りした
- カツオだし 30cc
- 砂糖20g
- みりん30cc
- 赤ワイン15cc
- お酒30cc
- 濃口醤油30cc
一人前こんなもんかな
店だは、桁違いに作るから
ついでに、ジビエ用の割り下も 載せときます
- カツオだし50cc
- お酒50cc
- みりん50cc
- 濃口醤油75cc
- 赤ワイン50cc
- 砂糖30g
- オレンジジュース50cc
北海道の鹿肉に使ってました
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
久しぶりの投稿です
2020年05月07日
高級魚 きんき美味しい食べ方
キンキの美味しい食べ方
久々の投稿
今日キンキの一夜干し作って見ました
写真は500グラム位のサイズ、解凍だけどね
呼び名は色々あるようだね「きちじ」が一番 通用するのかな 北海道では、キンキとか メンメとか、の呼び名で出回っているね
まー値段の高い魚でさ 一匹¥1750 高 地元でも中々食べられないんだよね
軍手着用、必須だよ
トゲ刺したら、病院行きだよ
トゲ刺したら、病院行きだよ
ハサミで、ひれを、除去してね
うろこを落として、背開きにするよ
背開きが 大変だったら 頭切っちゃって、二枚おろしでも良いかも
頭は、干物でなくても、大根と人参入れて味噌汁にでも
水1リットルに20グラム位の塩を溶かして、30分位浸しておこう
塩を直接降ったらみたいな、話も聞くけど、塩水に浸すと、塩味がまんべんなく、付くし、筋肉繊維が膨張して、魚の旨味が逃げずらくなるんだよね
ここで、必殺ピチットシート
ピチット レギュラー 32枚入 ピチットシート 高吸収タイプ 脱水シート 【あす楽対応】 価格:1,980円 |
暖かくなってきたから、天日干しは衛生的にも、悪いし、
今回はピチットシート、使うね
半日〜1日 サンドして冷蔵庫に寝かして完成
北海道のスーパーとかでも、このサイズのきんきの干物だと、¥4000位するからね
大根おろしと、山わさびと添えて提供するよ、4〜6人分かな
煮つけも 美味しいよ
北海道オホーツクのグルメ通販サイト
2020年04月19日
北見市 焼肉の街
北海道でもさ中々食べらんない
北海道って酪農王国とか言われてるけどね、中々A5の牛肉やら、高級ジンギスカンなんて食べられないからね
有名な白老牛十勝牛
とか、沢山のブランドがあるけどね、お値段的に手が出ない
ローストビーフ焼いてみたさ、これは経産牛だよ、内もも肉を 適当にカットして塩コショウして
フライパンで焼き目付けて、真空袋で空気抜いて、70度のスチームオーブンで10分位火入れした物
家庭で作るなら、300グラム位の長方形にカットして
常温に放置して味付けしてフライパンで表面焼いて
アルミホイルにキッチンペーパー3重位重ねて焼いた肉を冷めないようにぐるぐる巻きにして、
30分位常温放置してら、出来上がり
焼きすぎ注意(^_-)-☆、
西洋わさびも良いけど、和わさびでも旨かったね、
オニオンスライスとご飯の上に丼ぶりにも合う
こだわりのメス極上うまみ【1129LTD】
2020年04月18日
xサーバー契約した
xサーバー契約
調理師やっていて、アフィリエイト始めようと、一大発起
パソコンはちょこちょこ、使っていたので、このコロナウイルスの影響で
将来に不安、飲食系は、大打撃、これからも少しずつ首が閉まって行く
何かをやらないと、と
こちらのA8ネットに登録して、からのドメイン取得して、
Xサーバ契約、お金ないから1年契約
Xserver Business
2020年04月13日
白花豆の羊羹作りました
この前の煮すぎた白花豆で羊羹作り
- 白花豆のあん 1キロ
- グラニュー糖 250g
- 寒天 7グラム
- ゼラチン 8グラム
- 塩 少々
- 食紅 少々
羊羹液を、少し取り食紅で色を付けて、マーブル柄にしてみました
豆力 北海道産 白花豆 1kg【白花美人 白インゲン 花豆】 価格:1,974円 |
2020年04月04日
北見産白花豆炊きました、失敗した〜の
北見産御豆さん
白花豆
白花豆
北見産白花豆、(白いんげん豆)
水洗いして一晩水煮浸して、いざ煮ます、煮こぼして、一度水にさらしますね
そのままに上げると、あくで、少し苦味が出るんだよね
古くなると、皮が残るのから、味付けの際重曹を、少し入れると残らなくなるから
いざ圧力鍋に、「シュシュ、」火から卸して、冷えるまで待つこと30分
蓋を開け愕然、
ヤッチマッタ、炊きすぎた
間違った
失敗は一度炊いてから、圧力鍋だ
最初から、圧力鍋で炊くだ、 完全に間違えた
何度も作ってるのに、なぜ間違える
歳のせいにして、話終わらせて
煮すぎた御豆さん〜の
白あん作りに変更
(笑)
煮すぎた御豆さんをフードプロセッサーで潰して、豆と同じ量の水で伸ばしてから
放置、上に浮いた皮を、ザルですくい
御豆さんが、下に、沈殿してるから、最初は上水を、静かに捨てる
沈殿している、あんこを、さらしで絞ると
白あん完成、砂糖入れ、寒天で、水羊羹にでもしよう、塩は忘れずに
練羊羹にすると、色がベージュぽい色になってしまって、自分では余り好きな色ではないので
水ようかんだね、
レモンの汁を、入れると色や、風味も増すから、おすすめだよ、
余りくせのない、お豆さんだから。。。
水煮にして、カレーとか、トマト煮とかも、良いかもね、
【宅配便送料無料】 豆力 北海道産 白花豆 1kg 【白花美人 白インゲン 花豆】 価格:2,430円 |
2020年04月03日
山ウド入荷
春の山菜、山ウド
ざっと水洗いして、根本の黒い部分を切り、茎、穂先に切り分けたら、穂先は食べやすい大きさにして
1ℓに酢大さじ1位入れ、浸しあくを抜く
茎は皮を剥き5p位に切り分け、縦半分に切って、これも同じ酢水に浸す、半分に切ると中心部まであくが抜けるから
穂先は天ぷらや、フライ、炒め物のアクセントにしたり
茎は1ℓにまた大さじ1位の酢を入れ沸騰させ、3分位茹でる、
甘酢に浸し冷蔵庫
食べたいだけ、酢味噌掛けたり、そのままピクルスで、サラダのアクセントなど
ばっちり酢味噌にあえちゃうと、そのものだけど、他にも使いたいからね
写真撮り忘れたの、「う〜〜なにやってんだか」又、春の味覚、紹介しますね
【国産 天然】山ウド1kg 採りたてを産直☆ミシュラン3つ星御用達店 価格:2,500円 |
2020年04月02日
コロナショック 毎日不安な日々だよね
飲食店やそれに伴う業種
お客さんが来ない日々いつまでつづくのだろう、僕たち調理の仕事は大打撃、
僕たちサラリーマンは会社に行き、店に行き、調理してお客様に提供しお金を頂く
お客様の行動で、暮らしている
その行為が立ちいかない、
会社の為にも色々な提案
お客様を集める企画や、商品を打ち出しても、
お客さんが殺到しても、コロナの不安が付きまとう、もし感染経路に名前や場所が出たら、即休館
仕事がなくなる、恐怖が付きまとう