2012年08月11日
おかしくないか?日経新聞
日経新聞電子版特集「投資信託セレクション」のコラムってひどいですね。はっきり言って「提灯記事」です。
「根強い人気があるのが毎月分配型の投信です。特に年金生活者にとっては、預貯金の取り崩しを避けるため、分配金によって資金の流動性を確保したいというニーズがあります。一方で、ここ数年は世界の金利が低迷しており、欧米の債券に投資する毎月分配型投信の運用効率も低下しています。そのため、最近ではより高い分配金利回りをうたう投資信託が注目されています。」
えーそんなこと書いていいのかよと思いませんか?日経の別なコラムでは毎月分配型投信を批判しているというのに、おかしいですね。
その他にも書いている内容は、経済が好景気の時に当てはまるものばかり、現在の不透明な経済状況には当てはまりません。
免責事項を読むと、
「正確性や真実性、実現性などを保証するものではありません。」
「利用者ご自身の判断と責任において利用していただくものとします。」
「日本経済新聞社および野村アセットマネジメント、ゆうちょ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券はともに一切責任を負いません。」
とあります。
つまりこれらのコラムは、野村アセットマネジメント、ゆうちょ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宣伝だということです。
【広告】
「根強い人気があるのが毎月分配型の投信です。特に年金生活者にとっては、預貯金の取り崩しを避けるため、分配金によって資金の流動性を確保したいというニーズがあります。一方で、ここ数年は世界の金利が低迷しており、欧米の債券に投資する毎月分配型投信の運用効率も低下しています。そのため、最近ではより高い分配金利回りをうたう投資信託が注目されています。」
えーそんなこと書いていいのかよと思いませんか?日経の別なコラムでは毎月分配型投信を批判しているというのに、おかしいですね。
その他にも書いている内容は、経済が好景気の時に当てはまるものばかり、現在の不透明な経済状況には当てはまりません。
免責事項を読むと、
「正確性や真実性、実現性などを保証するものではありません。」
「利用者ご自身の判断と責任において利用していただくものとします。」
「日本経済新聞社および野村アセットマネジメント、ゆうちょ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券はともに一切責任を負いません。」
とあります。
つまりこれらのコラムは、野村アセットマネジメント、ゆうちょ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宣伝だということです。
【広告】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image