アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

天頂の囲碁3

iSofter DVD iPad 変換はDVDをiPadに取り込むソフトです。
iSofter DVD iPad変換
DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
リンク集
プロフィール

みきぱぱ
ゴルフ大好き、模型作り大好きのおやじです。株式投資もしていますが苦戦中(TT)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年06月30日
みきぱぱファンド6月月次報告
6月半ばに日経平均は1万円台まで回復したものの、アメリカの景気回復はまだ先との見方からすぐに反落しました。しかし、6月30日にはふたたび1万円をうかがうところまできています。来月は1万円台の攻防となるのでしょうか?

さて、6月のみきぱぱファンドのリターンは設定時の基準価額に対し75.9%、TOPIXは79.4%と、先月とほぼ同じ差で終えました。もう少し差をつけられるのではないかと思っていましたので、正直なところ意外な結果です。まあそれでも両方ともマイナスリターンなんですけどね。(^^;





【広告】







2009年06月27日
疑念渦巻く、振興銀とSFCGの間柄
6月19日(金)付日経ビジネスオンラインに「疑念渦巻く、振興銀とSFCGの間柄」という記事が掲載されていました。

木村剛氏といえば小泉内閣時代、竹中金融大臣のブレーンとして金融改革の先頭に立っていた人でしたが、日本振興銀行を設立してからあまりいい話を聞かなくなりました。
この記事で問題になっていたのは、「破綻したSFCG(旧商工ファンド)から担保権を実行して大量の株式を取得」(同記事)しているというものです。
SFCGに対する担保権実行による急激な事業拡大が事実だとすると、振興銀グループのやり方には疑問を持たざるを得ません。
振興銀には期待するものがあっただけに、残念です。

【広告】
阪急交通社の関東発日帰りバスツアーから。

・7/12発限定!!年に一度の大迫力!陸上自衛隊御殿場・富士学校学校開設記念行事

・横須賀戦艦基地を船でめぐるクルージングツアー

詳細は下のバナーをクリック、関東発日帰りバスツアーです。





2009年06月24日
私のマイコン事始
6月23日付ギズモードジャパンに「「4ビットマイコン」でプログラミングの原点に触れる」という記事が掲載されていました。
この記事に掲載されている、基板の上にCPUとキーボードと液晶表示しかない1ボードマイコン(死語w)ですが、今ではこの程度のICを手に入れるほうが難しいのではないかと思います。

私のマイコンは8ビットマシンから始まりました。アメリカのコモドール社が出した「VIC-1001」というマシンです。
当時アップルUが欲しかったのですが、高価なため学生のバイト代では買えず、同じCPUを持つけど安いVIC-1001を購入しました。
最初のうちはデータセーブ用のカセットテープレコーダーも買えなかったため、電源を立ち上げるごとにBASICプログラムを手入力するなんて今思えば大変な作業をしていたのですが、カセットテープレコーダーを購入したり、拡張RAMを購入したりして、割と高度なゲームもできるようになりました。
もっぱらVIC愛好家が雑誌に投稿したプログラムを入力して遊んでいましたが、バグの取り方なんかはそのうちわかるようになりました。最初のマイコンだけにけっこう愛着がありましたけど、任天堂のファミコンが発売されるとその役目を終えたのでした。

その後、私のPCはNEC(9801)、IBM(THINK PAD)、COMPAQ(プレサリオ)、DELL(DIMENSION)と変わっていくのですが、メーカーすべて違うし、国産はNEC9801のみです。9801を買った理由は、会社のPCも9801だったので、家に仕事を持ち帰ってできるようにしただけです。WINDOWSがでると98系を買う意味がなくなりました。
ゲームもシュミレーション系が好きなので、アメリカのゲームが多いですね。

【広告】
ベアブリック シリーズ18 BOX[メディコム・トイ]
《予約商品06月発売》




マペットショー ミス・ピギー(マンハッタン版) ハイエンドドール 単品(同梱不可品)
[トナードール]《仮予約商品07月発売》





2009年06月21日
何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト
6月19日(金)の日経ビジネスオンラインに「何もない村が成し遂げた国家的プロジェクト」というタイトルで、宮崎県美郷町の取り組みを紹介していました。

町おこしといえば外国の町並みを真似たテーマパークとか、いわゆる「ハコモノ」を連想しますが、美郷町の場合は、村に伝わる貴重な文化財を公開展示ためにちゃんとした考証に基づいた「西の正倉院」と呼ぶ施設を建設したそうです。

西の正倉院(にしのしょうそういん)・百済の里 (宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区)のHP

西の正倉院ができるまでの経緯は、記事に詳細に書かれていますが、全国で盛んに行われている町おこしのヒントになるように思います。
そこにしかない価値のある本物を見せること、復元模型だとしてもちゃんとした考証を行うこと、そういうものが見る人に感銘を与えるような気がします。

私も各地の施設を見る機会がありましたが、広島県呉市の「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」は、本物が持つ迫力を感じさせる優れたものだと思いました。当然ながら大和は1/10の模型ですが、沖縄出撃の状態を考証を重ねできるだけ再現しています。

イベントでもテーマパークでも、人に受ければいい、来てもらえばいいという発想ではなく、ここにはこんな優れたものがあるという、メッセージが必要なのではないかという気がします。

西の正倉院、いつか行ってみたいです。

【広告】
週刊鉄道絶景の旅











Posted by みきぱぱ at 08:50 | 旅行 | この記事のURL
2009年06月19日
マネー資本主義 その2
今回もNHKの番組からです。

6月14日(日)に放送された「マネー資本主義 第3回 年金マネーの“熱狂”はなぜ起きたのか 」は、安心安全であるべき年金マネーがなぜヘッジファンド投資へのめりこんでいったのか、その過程をわかりやすくレポートしていました。

年金基金が債券の利回りだけで運用できる時代ではなくなったとは理解できますが、ではどのくらいの利回りで運用できればいいのか?そのためにどこまでリスクをとったらよいのか?その答えはないのかもしれません。

番組が取材していた、物言う株主としても有名なカルパース(米カリフォルニア州職員退職年金基金)の実態は大変勉強になりました。カルパースの50歳から年金を受け取れるシステムというのは驚きです。よほど利回りがよくなければ基金を維持するのは困難でしょう。
ここで思うのは債券専門のヘッジファンドだったLTCMの破綻です。ノーベル経済学賞を受けた教授をスカウトし、ドリームチームと呼ばれたLTCMがリスクをヘッジできず破綻した教訓がなぜ生かされなかったのでしょうか?

次回マネー資本主義は「天才たちが作り出した「禁断の果実」 〜金融工学・夢と暴走の軌跡〜(仮) 」、「世界はバブルの誘惑を断ち切れるか 〜世界の賢者に聞く〜(仮) 」だそうです。
なぜバブルと恐慌が繰り返されるのか、この番組ではどのように結論付けるのか楽しみです。

【広告】
一見昔ながらのキーですが、先端を回すとなんとボールペン! 
精密加工でボディーを5ミリに仕上げ、ロウ付け職人による技術で一体感
を重視しました。また手作業の黒染め(ゴールドを除く)によりアンティーク感を出しましたので、
キャップを締めるとボールペンだと気づきません!




山崎蒸溜所 仕込水割り オンザロックウイスキー (225ml×24本)




2009年06月16日
沈黙の海で、生命(いのち)を撮る
今回のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、水中撮影家の中村征夫さんでした。
茂木健一郎の「超一流の仕事脳」(NIKKEI BPNETのコラボ記事)

実は私、ダイビング機材の製造会社に勤務しており、中村さんも当社の製品を使っていただいています。(^^)
(ちなみに番組中ロゴが出ていた会社ではありません)

私も仕事柄多くのプロダイバーの方たちとお会いしましたが、趣味のレジャーダイバーと違って典型的な3K職場で、こういう世界が好きでないと続けていられません。水中撮影のプロダイバーは作品が人目に触れる機会はありますが、土木作業系プロダイバーの仕事に気づいてくれる方は少ないでしょう。
そういう地味な世界である土木作業系プロダイバーの仕事ぶりも、最近TVで紹介されるようになってきたのはうれしいですね。

あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑(NHK)
工事現場は海の中〜潜水士〜

情熱大陸/潜水士・渋谷正信」(TBS系)

You tubeに投稿されていたアメリカの土木作業系プロダイバー(commercial diving)の仕事(訓練のようですが)
フーカーと呼ばれるエアホースに陸上から送気してやる潜水方法です。エアタンクも背負っていますが、バックアップ用だと思います。


【広告】






2009年06月14日
アンデス 天空の鏡
昨日放送されたNHK「ワンダー×ワンダー」は「アンデス山脈に囲まれた広大な塩の大地、ウユニ塩原」(番組HP)、こんな不思議で美しい場所があるなんて知りませんでした。本当に鏡のような場所ですね。

さっそくグーグルアースで見てみました。
(比較のため同縮尺の四国も置いてみました)


番組内で紹介されていた、スクリプス海洋研究所のウユニ塩原の地形測量報告
どうやら測量はICESatと呼ばれる衛星でレーザーを利用して行われたようです。だから精密に測定できたのでしょう。

ウィキペディアには「リチウム埋蔵量で世界の半分を占めると見積もられている。」とあります。もしかしたら近い将来、巨大資本がウユニの風景を一変してしまうかもしれませんね。

「ワンダー×ワンダー」ではメキシコの巨大結晶の洞窟も取り上げていたようですが、残念ながら見逃してしまいました。
総集編ではなく、再放送してくれるといいなあ。
自然の地形もいいけれど、個人的には海洋生物の生態とか取り上げて欲しいと思っています。

【広告】
恐竜 スピノサウルス デスクトップモデル








2009年06月11日
離島の旅 〜種子島〜
種子島というとロケット基地とか鉄砲伝来とか、思い浮かべる人は多いと思います。
古くは異国と日本をつなぎ、今は宇宙と日本をつなぐ、別世界への扉の島といえるかもしれません。

種子島に行く機会があれば、「種子島開発総合センター」は是非訪れてみてください。火縄銃のコレクションは必見です。

そんな種子島で3月下旬だったでしょうか、こんな光景に出会いました。
港の待合室で鹿児島行きの高速船を待っていたときのこと。
なにやら外が騒がしいのです。何かなと思ったら、島を離れる中学(小学)の先生の離任式のようです。
何人もの方がスピーチをしたり、子供たちが花束を贈ったり、船の出航間際までやっているのですw。(間に合うのかなー、といらん心配するくらい長いw)
先生とその家族でしょうか?ようやく船に乗り込んで船が出航していくと生徒の何人かは防波堤の先まで見送っていました。
種子島ではこういう光景が毎年見られるのでしょうか?

さて、種子島のうまいものをご紹介。
ナガラメ
トコブシ(アワビの仲間で10cmくらいの貝)の種子島ではナガラメと呼ばれています。
種子島ではアワビが成育できないので、ナガラメがその代わりとなっているようです。代わりといってもアワビくらいいい値段が付いています。刺身でもいいですが、味噌焼きがおすすめ。

安納芋
種子島で栽培されているサツマイモの一種。島の東側にある安納地区だけで栽培されていると思っていたのですが、リンク先の説明だと違うようです(^^;。
この芋を使った焼き芋は美味です。

【広告】
安納芋の焼きいも10袋












Posted by みきぱぱ at 21:37 | 旅行 | この記事のURL
2009年06月09日
離島の旅 〜沖縄〜
沖縄本島を離島と書くと怒られるかもしれませんが、よく行きました。(もちろん仕事です^^;)
最初に行ったときのことはよく覚えています。
改装前の古い空港から出ると、2月下旬なのにもう蒸し暑く、沖縄へきたんだなあという実感がしたものです。

目的地へ行くのにタクシーを使いましたが、道中タクシーの運転手が沖縄のことをいろいろと教えてくれました。彼の話はもうほとんど覚えていませんが、唯一沖縄の立派なお墓だけは覚えています。

亀甲墓(きっこうばか)というらしいですね。

この仕事の目的地はホワイトビーチというアメリカ軍、自衛隊共用の軍港でした。
軍港とは思えないくらい、名前のとおり白砂と青く透きとおった海岸がとても印象的でした。

その後も何回か沖縄へ行きましたが、9割以上は沖縄北部での仕事でした。
残念だったのは美ら海水族館を見たのが改装前だったこと。
今度こそは仕事抜きの遊びで見に行きたいと思っています。(^^)

【広告】




ウルトラマン OFFICIAL DATA FILE








Posted by みきぱぱ at 10:45 | 旅行 | この記事のURL
2009年06月06日
コーヒー片手に科学に浸る
サイエンスカフェというのを聞いたことがありますか?
「カフェのような雰囲気の中で科学を語り合う場,もしくはその場を提供する 団体の名前である。」(wiki)
だそうですが、常設の本格的サイエンスカフェが名古屋にオープンしたそうです。

コーヒー片手に科学に浸る=サイエンスカフェ開店−名古屋(2009/06/06 時事通信)

サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイのHP

日本でもいろいろな場所で見かけるようになりましたけど、一時的なものであり何かのイベントの一環として行われるものが多かったように思います。
メイド喫茶も好きですが(^^;、こういう形態のカフェが全国で見られるようになるといいですね。
(ホメオパシー、水からの伝言といったニセ科学は願い下げです。)

残念なのは、このお店宇宙物が売りのようですが、「真の科学技術創造立国になるべく、常設型のサイエンスカフェを立ち上げて、もっと科学を身近なものに感じる土壌作りするべきだと私たちは考えます。」(お店のHP)
と謳うのであれば、科学全般を取り上げてもらいたいものです。
(マイナーな海洋分野の端くれの私としては^^;)

余談ですが、「ガリレオ」という店名、サイエンスで私が連想したのは、
マイティジャック」でしたw。
このお店から、あの万能巨艦に入れたら楽しいだろうなあ。

【広告】







>> 次へ
気に入ってもらえたならクリックお願いします。m〇m
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村 ゴルフブログ 男子プロ・プロツアーへ
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村
<< 2009年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング https://fanblogs.jp/mikipapa707/index1_0.rdf

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。