アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

カナダで育児 産後のむくみと哺乳瓶

カナダでの出産の場合、
日本と大きく違うのは病院サービスだけでなく、
退院の早さでしょう走る

出産時間が朝の場合、
特に問題なければその日の夕方には退院させられます。

すごいですよね。

まず、みなさんの体力に圧巻拍手


とても安産だった日本人の友達も、
午前中IKEAに買い物に行って、
何かちょっとお腹いたっと思って帰ってきて、
午後一番で病院行ったら、

「もう生まれますよ桃太郎


と言われ、そのまま分娩体制に・・・

1時間程でツルッと産み落としたそうで、
その後の回復も順調で、夜には帰るように言われたのだそうだ。


ビックリ。
彼女が一番ビックリしていた。


病院滞在時間、わずか6時間ほど。


通院と何ら変わらないではないか・・・

旦那さんは勤務中で連絡がつかず、
代わりに友達を呼んで立ち会ってもらったと後で聞きました。

困った旦那もビックリ汗



私の場合は輸血騒動があったので、
2泊させてもらった。
でも1泊目は陣痛の最中である。
眠れたわけではない。


2泊目は輸血が夜中に終わり、
そのまま新生児の世話で夜が明けた・・・


そして朝一番で退院。


ほんとにめまぐるしかった。



その後、とにかく慣れないことばかりでバタバタしていた。

家に帰って翌朝。




ベッドから降り立った足の感覚が変。

見下ろすとそこにはー・・・


困ったゾウ



はい、パンパンにむくんでましたー。
まさにゾウ足。


足首、曲がりません。
靴下、はけません。
靴ももちろん、はけません。


見たこともない巨大な足。

ほんとに驚きでした。



それなのに、娘は用意したミルクを飲まないで泣き続ける。
母乳もほとんど出ないし。


話によると、哺乳瓶の乳首の形状によって飲みにくいのもあるらしい。
何より新生児用というのがあるらしい。
家にあったのは、茶色いゴムくさいのだけ。

シリコンの透明のタイプがやわらかくて飲みやすいとか。

うーむ、買いに行きたい。
でも靴も入らないし・・・


しばらく悩んだが、
やっぱり買いに行くことにした。
なんせ、通りをはさんでモールの前に住んでいる。

しょぼいモールだが、
LoblawsとZellersとCanadian TireとToysrusがあるのだ。
生活にはなかなか完璧ではないか。

夫に娘を頼み、
外に出る。

靴はスノーブーツをつっかけただけだ。

雪の積もった歩道は歩きにくい。
アパートを出て、ぐるりと周って大通りに出て、横断歩道を渡る。
そこはもうモールの敷地だ!

だが、そこはカナダ。
いちいち駐車場が巨大困った

モールはそこだが、入り口は果てしなく遠い・・・・

曲がらぬ足をひきずり、
脱げそうな靴をずりずり・・・

10分ほどかけてようやくZellersに到着。

いやはや、しかし嬉しかった。
外に出るなんて!
しかも一人で!

リフレッシュ汗リフレッシュ汗


でもよれよれの服装につっかけた靴。
ゆっくりショッピングを楽しめる状況でもなく・・・


乳首と哺乳瓶を物色。
色々あるが、もっと見たいっ。

で、トイザラスへ移動。

トイザラスって赤ちゃん用品も完璧にそろってますよね。
感動して色々眺める。

他にも試してみたい物が色々あった。
名残惜しいが、今買っても仕方ない物ばかりなので、
結局、今持っている哺乳瓶に合う別のタイプの乳首を一つ購入お金

満足して家路に着く笑い



一人で出歩くのが
こんなに身軽で楽しいなんてバニー!!!


と、まだ娘を連れて出かけたことなど一度もないくせに
晴れ晴れとした気持ちだった。



さて、ゾウ足は時間が解決するのを待つしかなかった。

1日目2日目は、そのことばかり気になって仕方がなかったが、
3日目になると、少しずつおさまってきて、
1週間くらいで気にならなくなった。

これも、飛行機でおきるエコノミー症候群みたいなものらしい。
出産前後、陣痛が起きるころから動かなくなって、
うっ血して小さな血栓がたくさんできることによるらしい。

ヒエーーーー



++++++++++++++++++++++++++++++

新生児の頃、使っていたボトル。
斜めになっている分、空気を飲み込みにくく、
吐き戻しが少ないというふれこみだった。


底も開くので、洗い安いのが良い。
写真の乳首はシリコンタイプ。
オレンジ色のゴムタイプもあり。

++++++++++++++++++++++++++++++
煮沸消毒中に寝込み、
ボトルを全部溶かしてしまったので、
新たに購入したのがこれ↓↓↓↓↓

Drop Inタイプと呼ばれている。
使い捨ての消毒済み中袋(ライナー)を入れて使うタイプなので、
哺乳瓶自体の消毒は必要ない!
画期的な商品だと思った!!!

これはオーソドックスなタイプ。



このタイプの良いところは、軽く扱いやすいことと、
お下がりとしてあげたり、もらったりできることだ。
乳首とライナーを買えば良いので、
リサイクルショップなどにも良く出ていた。






日本のバレンタイン

いやいやいや。

すっかりご無沙汰してしまいました。

一度筆(指?)が鈍ると、怠け心がフツフツ・・・

書く仕事ってやっぱり大変ですよね。

っていうか、コンスタントに一つのテーマでブログを書き続けている方たちって
本当に素晴らしいと思います。

私にはムズイ(死語?)・・・


ところでバレンタインでしたよねドキドキ小
いかがでしたか?

もう3年生は友チョコ真っ盛りでしたよ!

下級生である2年生は
どの男の子にあげるって話で盛り上がってましたけれども・・・

3年生は「なんで男にあげるのー?やだー、もったいない」
ってな調子で。

女の子同士、ワイワイキャーキャー盛り上がった行事のようでした。


今の学校はユルイですよね。

昔は学校にお菓子を持ってくなんて、
ゼッタイに許されないことダメ

だから、バレンタインも放課後の通学途上とか、
学校外でコソコソ渡す感じでしたよね。

それがいまや。
先生にもあげちゃうんですからブタ

朝、先生が教室に入ってきた時には
既に早く登校した子同士で友チョコ大交換会プレゼント>開催中!

そして先生が来るや否や、ドヤドヤドヤドヤ
「せんせーっ チョコあげるーーーーーーーっドキドキ大ドキドキ大ドキドキ大

だったらしい・・・

先生も、
「えーっ、ほんとは学校にお菓子持ってきちゃいけないんだけど、
いやーっ、うれしいなぁラブ ありがとう!!!」

って大喜びでもらってくれたらしい・・・

学校にお菓子云々はさておき、
こうやって喜んでもらってくれたら子供も嬉しいですよね。

そもそも、先生にチョコをあげたい!という発想。
もう少ししたらなくなってきますから。
その気持ち、大事にして欲しいと思います。



さて。
チョコ交換は良いのですが。

問題は準備ですよ。


3年生。
やる気満々でも一人でお菓子作りなんて到底できませんっ。
何買ったらいいかも分かりませんっ。

結局すべて、親掛かりです。

大変です。

まじで・・・



うちは誰も作らないものがいいと(私が)思い、
クッキーを作りました。

アイシングクッキー。


前回、初挑戦で大失敗して、
ダラダラダラダラ垂れてくるアイシングとの戦いで
非常にキタナラシイ代物が出来たのですが・・・

リベンジです。

頑張りました!
気合入りましたっ(私が)!

ゼッタイ成功させるぞ!
という思いで、デザインは最低限、3種類くらいにしたかったのに・・・

娘は家にあるクッキー型を全部使いたいらしく・・・

止めたのに困った

型抜いたらやっぱりちゃんと全部アイシングしたいじゃないですか。
今回は完璧を求めたい炎



夜中までかかってアイシング第一弾終了。
目入れ等、乾いてからじゃないとできないのだけ翌日に持ち越し、
もーグッタリ


いやいやいや。
疲れましたーっ


でも何とかそれらしく見えるものができて
良かったです。(自画自賛拍手


娘がいただいてきたのには、
かわいらしい型抜きチョコやら
ブラウニーやらデコチョコやら色々ありました。

みんな楽しかったねーっ。

カナダのバレンタインとは少し違うけど、
みんなそれぞれ相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、
考え、時間をかけて手作りして
大事なお友達にプレゼントするというのは
良いことだと思いました。

大変だけどね。

来年は何つくろーかなー


東京でも雪が積もりましたね雪

私はもう前夜からビクビク悲しい
積もったら交通機関は麻痺するし、
うちは丘の上だから、坂を下りて駅まで行かなければならない。
ガリガリ、ツルツルだと身の危険を感じるではないか汗

案の定、朝起きると向かいの家の屋根は雪。
ガーン困った

しかも、車や人が通るたびに
「ガリガリガリガリ」

いや、朝だから まだ。
普通、「サクサク」でしょう。

ニュースによると、明け方4時過ぎには降雪が止み、
その後の冷え込みで凍結しているとのこと。

困った

ダメダメじゃないですかっ

とにかく娘を起こす。

いつもは何度叩いても、蹴っても、転がしても、
布団を剥いでも、好きな音楽をかけても、
なかなかなかなか起きない娘。

「起きて〜、雪積もってるよー」

この一言で、「ガバッ」と起きましたね。
びっくり。
こんなに簡単なんだ。

おはよう も言わず、窓へ一目散

両手でガバッとカーテンを開けて・・・

「ヤッターまるヤッターまるヤッターまる

万歳三唱ならぬ、ヤッター三唱でございました。

そこからは早かったです。
さっさっさっと洗面、ハミガキ、着替えを済ませ、
朝勉もテキパキテキパキ。

気づいたら朝ごはんを待って食卓についておりました。

ありえない困った

こんなことなら毎日降って欲しい、雪・・・


家から駅までの道のりは、ガリガリツルツルなところが多く、
ちょっとビビッてへっぴり腰でしたけど、
学校はサクサクしているところが沢山あったそーで、
まー、それはビチョビチョになって帰ってきました。

朝礼は当然雪遊び。

2時間目の道徳もつぶして遊び時間にしてくれたんだって。
15分休みもぶっ続けで遊びだったそーで。

おまけにその日は4時間授業。
放課後も長時間雪遊びが出来たわけで・・・・


超満足笑顔

で帰宅しました。

なんで子供ってこんな雪が好きなんでしょーねー・・・
私はキバッテ歩いていたので、筋肉痛気味ですが・・・


それにしても、東京は雪に弱いです。
トロントは雪国ですから、雪の対策は万全で、
どか雪が降った翌朝は、早い時間から除雪車が街を行く行く走る


うちはマンションでしたから、
管理人さんが夜のうちから塩化カルシウムを大量に撒いてくれるので、
道路までのアプローチは万全でした力こぶ

こんなのとか



こんなのとか


一軒家は大変ですよね。
必ず前庭があるので、道路までのアプローチって結構あります。
歩道も多分自分でやるんですよね。

とにかく。

雪が積もって歩きにくい、とか
凍結して大変!

とかいうことは、ほとんどありませんでしたね。
雪でバスや電車が止まるってこともありませんでしたし。

バスは遅れましたけどね。
それはいつものことですからね落ち込み


東京も雪はいつも入試シーズンですから、
何か対策を取れるように、ある程度はしていて欲しいですよね。




トロントの公園
大通りを挟んで、うちの前はだだっ広い公園でした。
図書館があって、その隣は遊具がある児童公園。
遊具の隣は広い芝生広場。
細い通りを挟んでまた向こう側もだだっ広い芝生広場。
どちらも道路よりだいぶ低くなっていました。
そりすべりのためだったんですねーっ。
週末は親子で大賑わいでした。







にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

習い事 その3

すっかりご無沙汰してしまいました・・・
毎日ブログを書いておられる方を本当に尊敬します。

年末年始はクリスマス、娘の誕生会、お正月とイベント続きで食べ過ぎ。
イベント続きでも食べない人は食べないと思いますけど。
完全にカウチポテトでした〓
その延長で自分に甘い日々が続いており・・・

自己管理できる大人になりたいです困った

それはさておき

娘が習い事ではまっているのがスイミングです。
全く習ったことがなく、学校の水泳教室が苦痛という娘でした。
プライベートでプールに行くと、楽しそうに水遊びをしており、
泳げるようになりたいと一生懸命。
でも同じく習ったこともなく、自己流の私では上手く指導ができるはずもなく。
どんどんフォームがおかしくなり、ちっとも泳げるようにはならない娘。
6月になり、学校でスイミングが始まると、憂鬱そう。

本当はきっと好きなスイミング。
適切な指導を受ければ、きっと楽しい趣味になるはず。
せめて学校の授業だけでも楽しみになれたら。

そう思って勧めてみました。

今更感もありちょっと渋っていた娘。
そのスイミングクラブにいるクラスメートはみな泳げるので上のクラス。
一番下の初級クラスは、ほとんとが幼稚園生。
そこに混じってやるのはちょっと勇気がいったみたいでした。

やってみる。
というまでに数ヶ月。

それでもようやく重い腰を上げたのが昨年秋。

4ヶ月経ちました。

入って1ヶ月くらいの頃。
何となく泳げるようになってきて、そういうことかと分かってきて。

毎日歩きながらイメトレ。
布団の上でイメトレ。

はまってましたねー。寝ても覚めてもスイミングのことばっか。

行く度に泳げるようになる快感にはまったみたいでした。
先生もとても上手に、それぞれの不得手部分をうまく矯正するアドバイス。
どの子も日に日に上手くなっていきますよね。

クラスも上がり、益々楽しくなってきた娘。
今は「バタフライ25mカンペキになったら上のクラス上がるよ」って
次の目標もらって、頑張ってるところです。

嫌がってたけど、無理に勧めてみてよかった。
と思いつつ、送り迎えメンドー落ち込み

習い事って、色んなことを学ぶ場なんですね。

出来なくてもやってみる勇気。
飛び越えたから得られる喜び。
出来るようになる快感。
目標を持つことで養われる向上心。
続けて努力する力。
友達より上手くなりたい競争心。
苦手なことも得意にできることを知る喜び。

欲張って全部体得して欲しいです。
高い月謝払うんだから・・・ね泳ぐ


習い事 その2

バイオリンがらみでもう一つ。

バイオリンは弾く人によっても、バイオリンによっても、
本当に音が違う。
だから人によって好みのバイオリニストも違うと思う。

私も色々好きなバイオリニストはいるけれど、
五嶋龍くんは、小さい頃から「オデッセイ」で見続けてきたこともあり、
愛しい気持ちで見てしまう。
こんなに大きくなったんだなぁラブ・・・と母のような姉のような気持ちで。

日本でのリサイタルは今年は多かったけど、
チケットが全然取れなかった。とても残念。
昨年は一度聴きに行くことができた。
とっても素敵なステージだった。
娘の分もチケットを購入し、一緒に連れて行った。
でも平日の夜だったこともあるだろう。
グースカピーZZZ
あー、もったいない怒

娘が今はまっているのは葉加瀬太郎さん。
明るいトークやノリノリで弾くバイオリンが楽しそうでいいらしい。
CDをお尻ふりふり聴いている。

発表会前日、緊張の中でYou Tubeをぽちぽちやっていて
偶然見つけた葉加瀬さんの演奏映像。
クギヅケドキドキ大でしたね。
もうホレボレ。
そして緊張から解き放たれたらしい。
私も明日は葉加瀬になろうって・・・

そしてチカラをもらった娘は、発表会をノーミスで乗り切った。
ぎりぎりまで怪しいところがたくさんあったのに。

ステージを乗り越える度に大きく成長する。
だから発表会は大事だ。
何ヶ月も一曲だけをひたすら練習する。
飽き飽きしながらも、見に来てくれるお友達の顔を思い浮かべ、頑張る。
これからは、葉加瀬さんも付いていてくれる。
頼もしい限りだ。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


習い事 その1

皆さんのお子さん達は、どんな習い事をしていますか?

私の頃は、ダントツでそろばん・習字が人気でしたね猫
田舎でしたから、そろばん教室も習字教室も町に1つしかなくて、
お稽古の日は町から子供がいなくなる!ってくらいすごかったです。
私はどっちも習わせてもらえず、その日は遊び相手もいなくて暇な思いをしたものでした。

私はといえば、まだあまりメジャーではなかったピアノとバレエを習っていました。
ちょっと今どきですね笑顔

まだ粗大ゴミの日というのがあって、
その前日に町を周ると色んな掘り出し物があった時代でした。
みんなうろうろして、誰かが不用になったけど、自分はまだ使えるものを物色してましたよね。
それで、父が足踏み式のオルガンを拾ってきたんです。
それが弾けるようになりたくて、音大生の先生に家に来てもらって、レッスンを受けていました。
そのうち、もう少し立派なオルガンを父が拾ってきて、ちょっとグレードアップしました・・・
でも先生は「本格的にやるならピアノピアノをご用意ください」って。
そりゃそうですよね。
それで祖母に頼んで、祖母の家にあったアップライトピアノをうちに運んで来たのでした。

でも私はピアノの練習が大嫌い。先生の前で弾くのも苦痛。
でも先生が弾く和音を五線譜に書いたり、
先生が弾くメロディを覚えて同じように弾いたりするのは大好きでした。
そういう時間を先生は毎回30分取ってくれました。

そのお陰で私は才能に目覚め、音大へ進み・・・

というオチがあればいいのですが、実際は困った
ピアノ嫌いのまま大きくなりましたぁ。

引越をしてから、先生が代わったのですが、
同じマンションの同じフロアに住む先生で汗
どのくらい練習したかとか、すっかりばれてるし怒
すごくやる気が萎えましたね。

ま、言い訳ですね。とにかく全く好きになれず、終わってしまった。
でも今でも耳で聴けばすぐ弾けるし、楽譜にも書けます。
それは小学校の時の恩師の30分特訓のお陰ですよね。
娘が習ってきた曲も伴奏して一緒に歌えるのは、とても楽しいです。

その娘がね、年長の頃、ピアノピアノを習いたがったんですよ。
「えー、ピアノー?」
私はイマイチな反応。
ピアノかぁ。練習に付き合うのもちょっとね。

私はバイオリンの音音符が大好きハート矢
自分でも弾きたくて、大人になってからセルフスタディでくじけた口です落ち込み
結局今でも何も弾けずじまい。
親の出来なかったことを子に押し付けてはいけません!

でも一応すすめてみました。
「バイオリンはどう?」
「えー?バイオリン?」
イマイチ。
もっと押せ押せ〓。

「とっても素敵だよ、バイオリンの音は。
いいなあ、弾けたら。かっこいいなあドキドキ大。」

「ま、バイオリンでもいいけど・・・」

そう言わせるまで1年。
気が変わらないうちに、早速体験レッスン。
個人の先生見つけたかったけど、どう探してよいかもわからず、
結局大手の教室へ。

先生は私と同じくらいの年齢の方で、とっても感じのよい方。
教え方も優しいし、丁寧まる
娘はイチコロやられてしまったラブ

「あたし、バイオリンぜったい習う。あの先生に習う。」

ま、いいでしょう。うまくいきましたOK

そんなこんなで始めたバイオリンも3年目に入りました。
ちょっと難しい曲も弾けるようになり、ビブラートもかけられるようになり・・・
あわよくば、一緒に練習して自分もマスターしよう!
という夢は既に遠いものに。

娘はバイオリン大好き!とはいきませんが、
クラスで習っているお友達が沢山いることもあり、
ライバル心を燃やしつつ、そこそこ頑張ってやってます。

娘がレッスンを始める時、
「バイオリンを習うのは、楽器が弾けるようになるためだけじゃない。
根性を鍛えるためだ!
こつこつと地道な練習を積み重ねなければ上手に弾けるようにはならない。
そういう努力を積み重ねるという経験をして欲しい。
辛いと思うかもしれないけど、途中で投げ出すということだけは許さない。
始めるからには、どんなに辛くても、決めた練習量は守り、努力する。
これだけは約束して欲しい。」
と話して聞かせました。

すっかり先生も気に入った娘は、
「うん、うん、わかった」と軽く二つ返事。

このときの約束は守らせたい。
それには私も努力しないといけないんですね。
こつこつと練習をさせるのは、結構プレッシャーだったりします。

怒らないように、褒めておだてて・・・
親も子の習い事を通して、成長していくんですね。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

放射能と給食

3.11から早8ヶ月半。
放射能の問題は今でも不安ですよね。
何より正確な情報が手に入らないことに、随分イライラしました。
食材も心配。土壌汚染も海水汚染も空気汚染も・・・
かといって心配のない土地に引っ越すわけにもいかないしね。
娘の同級生には、本気で南への引越を考えてる家族もいますけどね。
しばらく遠く離れた実家に避難していた人も数人いました。
でもそれもせいぜい春休み中。
学校が始まればボチボチ戻ってきて、普通の生活に戻るしかない。
情報は錯綜し、風評被害という言葉も聞かれるようになり、どうしたらよいものやら。
今でも給食の牛乳を飲まないお子さんは沢山いるみたいで、
その分のおかわり争奪戦もあるらしく困った・・・複雑。

そんな中、先日ガイガーカウンターを持っているお母さんがいる、ということで
ママ友達がある家に集まったらしい。
そして測ってみたら、地域の平均値よりも高い数値が!
家主ショックでした。
でも手元にあれば自分で確認できるのは嬉しい。
公表されている大気中の数字とかも、地上8Fの高さで測ってたりして、
実際あまり参考になりませんよね。
私も欲しいなあ、と思いましたが、やはりお値段がソコソコ。


ガイガーカウンターより精度の高い日本製高性能放射能測定器



学校や町内会で何台か買って貸し出ししてもらえるとか、
共同利用システムができたらいいのにな、と思います。


ついでにポチポチと調べていて見つけたのがこちら。


汚染物質を吸着除去ゼオライト



ちょっとオドロキですよ。
私は知らなかった。野菜についた放射性物質を洗う洗剤があるなんて!

これならお手ごろ価格。
試してみたくなりますよね。
汚れが浮いてくるのが目に見えるらしいですよ。
効果が見えると嬉しくなりますよね。
放射性物質が取れたかどうかは見えないとしても、ね。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

読書の秋

娘が読書にはまってます。
といっても、よーやく、という感じ。
以前は全くといっていいほど読書に興味のなかった娘。
学校の個人面談でも「読書が嫌いで・・・」って話を何度したことか。
それがやっと自分のツボにはまる本と出会いがあったんですね。
夏休み。感想文の宿題のために図書館に行った娘。
絵のコンテストにも応募したい!とやる気だけは十分で、応募条件であるおすすめの本の中から選ぶ。
「がんばれヘンリーくん」

どこの図書館にも必ずある、とっても有名なシリーズだ。
アメリカのどこにでもいそうな小学生の男の子の日常を描く作品。
近所にいそうな家族、意地悪な上級生、気の合う友達、隣のおじさんとの付き合い、先生との関わりなど、どれをとっても
「あるある」ってうなずける話。
いつの間にか、その自分もご近所さんになっているような、そんな親しみある作品です。

私はこれを、子供の頃に読んだことがありませんでした。
今回何の気なしに、暇つぶしに子供の読み終わった本を手に取って見た。
いやぁ、「オモシロイ!」
大人でも十分楽しめますよ。童心に返れます。

ヘンリーくんシリーズは、途中から友達のビーザスの妹、ラモーナの話に移っていきます。
ラモーナはヘンリーくんと同じクリキタット通りに住む女の子。
空想が大好きで、おてんばで、やんちゃで、いつもお姉さんのビーザスの手を煩わせ、
近所で騒動を起こし、大人からすれば「やっかいな」タイプの女の子。
でも彼女の天真爛漫さ、一生懸命さ、真っ直ぐ突き進んでいくバイタリティーはとても魅力的です。
「いい子」じゃないけど、ほんとに「かわいい子」です。

登場した時はまだ幼稚園に上がる前ですが、このシリーズの最後「ラモーナ明日へ」では
小学校4年生になっています。
2010年には面白いエピソードをまとめて映画になってましたね。

本を読んでからこの映画を観ましたが、ラモーナ役がはまってた!
その反面ビーザス。。。かわいくてセクシーなセリーナ・ゴメス。
本のイメージと「ちがうっ」って娘はご立腹悲しいでした。

でも映画はとても良かったです。
本のエピソードが映像で見れると、また嬉しいですよね。
ちょっと自分で作り上げた世界は壊されちゃいましたけど。
私にとっては「ヘンリーくん」が衝撃的でした。高校生になったヘンリーくん。えーっ、こんななのーっ困った?!

それはさておき。
私も結構夢中になって読んだお陰で、娘と本の内容について、結構盛り上がりました。
「あの時のあれ、すごいよねー」「なんであーなったんだろうね?」
「あれはどういうことなんだろう?」「あの人、ひどいよねー」「あのシーン、笑えるーっ」

すごく楽しそうに語る娘を見ていて、共感する相手がいるって素敵なことなんだな、って改めて思いました。
読書に限らずですよね。人は人と交わることで、より生き生きと生かされることができるんですね。
「もっと本読みなさい」「早くしなさい」「あれやりなさい」「これやりなさい」「こうしなさい」「それはだめ」
って言葉ばかりでしたけど。
もっと娘の気持ちに共感できるように、努力しようって思いました。
娘だけじゃないですね。母や夫や、そして友達も!
自分の思いを押し付けるだけじゃダメですよね。相手の気持ちを考える、って難しいことだけど、
やっぱりとても大切なことなんですね。

娘が今はまってるのはこの本です。
マガーク少年探偵団シリーズ

こちらもシリーズで、小学4年生のすぐ何かにはまってしまうマガークくんが、
友達と探偵団を結成して、近所の謎や事件を解決していくというお話。
メンバー4名がとても個性的で、それぞれ持ってる能力が全然違うんだけど、
それを互いに認め合って、力を合わせて難問に立ち向かう姿がいいですね!
マガークくんはわが道を行くリーダータイプなんだけど、自分が自分が!っていうタイプに見えつつ、
メンバーを立てることができる真のリーダータイプで、色々勉強になる本でもあります。

とはいえ、最近の私は娘の速度に追いつけなーい!!!
読むのが速いというわけじゃないんです。
週末の午後、カウチに本とブランケット、甘いココアにチップス(メタボブタ)、
もうあれしかないでしょー!
「うとうとうとうと・・・」
気づいたら夕方ですよ、大抵。
本は面白いんですけどね、はい。共感するのって、ほんとムズカシイです。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子供の誕生日に

さて、うちの娘の誕生日はもうすぐですよ。
年末のせわしない時期なんです。
クリスマスと微妙にずれていて、プレゼントを一緒にすることもできない・・・
前日が仕事納めだから、準備もままならず、バタバタ。

それでも今年も友達呼んでパーティを開くらしい、娘。
ケーキは手作りしています。
別にケーキ作りが得意なわけでも、好きなわけでもありません。
ただ、当日の朝、ケーキを買いに行くのが面倒なだけ落ち込み
いやぁ、大変ですよね。生ものだから前日から買っておくわけにもいかず、
でも当日はバタバタバタバタ。
飾りつけやら子ども達に出すランチやら、お返しのルートバックやら、
掃除やら洗濯やら、やらやらやらやら。
出来ることなら出かけたくない!
だから作るんです。もうパニックですよ。
でもクリーム絞ってデコレーションするのは楽しいですよね。

そこで、こんな素敵なケーキ、見つけちゃいました。

ウフ フロマージュ



見た目かわいすぎラブ
これにどんなデコレーションしようかな。
やっぱ顔かな。
ビスケットで耳つけて、うさぎやクマもいけるよね。
飼ってる犬にしてもいいし。うちはいないけど犬
冷凍で届きますからね。前もって準備できるのがいい。
しかも美味しさ間違いなし。
従業員さんに人気らしいですよ。とろけるふわっと系のチーズバニーらしい。
これに甘さ控えめの生クリームでデコレーション。
チョコクリームもあいそう。
切って間に桃缶挟んでもおいしそう・・・いちごももちろんOK
何より何より、当日の準備が楽ですよ!
面倒な部分が省かれて、楽しいデコレーション作業だけでいいんですよ!
今年はこれにしてみようかな。

スイーツ
かわいい






送料無料のスイーツも多数取り揃えの楽天お菓子・デザート市場


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。