新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年11月30日
紅棗(なつめ)の下処理(種の取り方)
女性向けの薬膳料理によく使われる紅棗(なつめ)。
買ってはみたものの使い方が分からないという方。
簡単ですよ!真ん中に種があるので
@の点線部を包丁かはさみを使って三等分に!
マンゴーを切る時や魚の三枚おろしをイメージしたら良いかもです。
なつめの種は先が尖っているので刺さらないように気を付けて下さい。
刺さると結構痛いです、コレ。。。A
種を取らずにそのまま料理に入れても大丈夫ですが
食べる時に気を付けて下さいね。
楽天市場で紅棗を買うならこちらからどうぞ
大きめの棗を買った方が作業の手数が少なく済むのでおすすめです。
種なしが売られているのでそちらを利用しても良いかもしれません
これでもう女子力アップの準備ですね
●これでもっとナツメが好きになる、簡単種取り器♡
●ナツメ(紅棗)の種の取り方。その3
ブログランキングに参加してます。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
買ってはみたものの使い方が分からないという方。
簡単ですよ!真ん中に種があるので
@の点線部を包丁かはさみを使って三等分に!
マンゴーを切る時や魚の三枚おろしをイメージしたら良いかもです。
なつめの種は先が尖っているので刺さらないように気を付けて下さい。
刺さると結構痛いです、コレ。。。A
種を取らずにそのまま料理に入れても大丈夫ですが
食べる時に気を付けて下さいね。
楽天市場で紅棗を買うならこちらからどうぞ
大きめの棗を買った方が作業の手数が少なく済むのでおすすめです。
これでもう女子力アップの準備ですね
なつめの種の取り方他にもあります!
こちらからどうぞ♪●これでもっとナツメが好きになる、簡単種取り器♡
●ナツメ(紅棗)の種の取り方。その3
ブログランキングに参加してます。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
2021年11月29日
【保存級!】その体調不良冷えが原因かも!?冷え性改善に行きたい医療機関まとめ(東京23区)
なんとなくダルくて元気もやる気もない。。
病院の検査や会社の健康診断でも特に異常は見られず
「ちょっと貧血気味ですね」とか「ちょっと低血圧ですね」
「しばらく様子を見ましょう」とか。。
理由のわからない体調不良で悶々としている方は冷えが原因かもしれないので
〈漢方外来〉とか〈冷え性外来〉と言った
東洋医学の医師がいる医療機関へ行くのも1つの選択肢だと思います。
私は冷え性について色々調べ始め5年以上が経ち
中医師の診察を受けたり、薬膳の勉強をした事があるので
自分の体質などはなんとなくわかっているつもりです。
それで自分に合わせた冷え性改善をしています。
それでも冷え性が改善されない時は病院へ行ったりします。
最近はインターネットで簡単に情報を得られますし
薬局・薬店でも手軽に漢方薬が買える時代になりました。
でも、、、自己判断で服用して、
それがもし自分に合わない物だったら。。。
なので一度冷え性改善を専門としている医療機関に行き
自分がどのような病因や性質の証であるかを判断(弁証)してもらい
それを元に冷え性改善していくのも良いのかもしれません。
東京23区内にある医療機関を
東洋医学科、漢方内科、漢方外来等のキーワードで検索して
そこから一つ一つのWebサイトを見て
診察科目や対象疾患、治療内容と言った欄に
「冷え性」が記載されている医療機関をまとめてみました。
2022.04.02に更新
◆北区◆
蔡駒込医院(駒込)
◆品川区◆
五反田西口クリニック
目黒西口クリニック(上大崎)
山口診療所(西五反田)
◆渋谷区◆
恵比寿mamaクリニック(恵比寿南)
大平医院(桜丘町)
代官山パークサイドクリニック(代官山町)
山田光胤記念漢方内科渋谷診療所(道玄坂)
漢方医療 頼クリニック(新宿)
◆新宿区◆
あかり医院(四谷三栄町)
御苑アンジェリカクリニック(内藤町)
修琴堂大塚医院(四谷三栄町)
東京女子医科大学東洋医学研究所(河田町)
◆杉並区◆
曙クリニック(方南町)
清水クリニック(高円寺)
◆世田谷区◆
せたがや内科・神経内科クリニック(玉川)
◆中央区◆
のぞみクリニック築地(築地)
◆千代田区◆
証クリニック(神田)
金匱会診療所(鍛冶町)
細野診療所 東京診療所(銀座)
◆豊島区◆
孝和堂クリニック(南池袋)
駒込北口クリニック
聖マリアビルクリニック(目白)
目白醫院
◆中野区◆
新井五行堂医院(新井薬師)
◆練馬区◆
練馬総合病院(旭丘)
のざき内科クリニック(東大泉)
◆文京区◆
あいそめクリニック(千駄木)
田中医院(関口)
◆港区◆
麻布ミューズクリニック(麻布十番)
北里大学東洋医学総合研究所(白金)
東文中醫クリニック(西新橋)
◆目黒区◆
のぞみクリニック学芸大(鷹番)
目黒やすだ内科クリニック
自由診療として保険適応外診療をされてる医療機関、
女性専用の医療機関も掲載しています。
必ずご確認した上で、個人の判断で受診して下さい。
医療機関に関してのトラブル、苦情等は一切受けかねます。
ご了承ください。
また、これを読んでくださってる方で
おすすめの冷え性患者向け医療機関をご存じの方
是非コメント欄にお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
病院の検査や会社の健康診断でも特に異常は見られず
「ちょっと貧血気味ですね」とか「ちょっと低血圧ですね」
「しばらく様子を見ましょう」とか。。
理由のわからない体調不良で悶々としている方は冷えが原因かもしれないので
〈漢方外来〉とか〈冷え性外来〉と言った
東洋医学の医師がいる医療機関へ行くのも1つの選択肢だと思います。
私は冷え性について色々調べ始め5年以上が経ち
中医師の診察を受けたり、薬膳の勉強をした事があるので
自分の体質などはなんとなくわかっているつもりです。
それで自分に合わせた冷え性改善をしています。
それでも冷え性が改善されない時は病院へ行ったりします。
最近はインターネットで簡単に情報を得られますし
薬局・薬店でも手軽に漢方薬が買える時代になりました。
でも、、、自己判断で服用して、
それがもし自分に合わない物だったら。。。
なので一度冷え性改善を専門としている医療機関に行き
自分がどのような病因や性質の証であるかを判断(弁証)してもらい
それを元に冷え性改善していくのも良いのかもしれません。
東京23区内にある医療機関を
東洋医学科、漢方内科、漢方外来等のキーワードで検索して
そこから一つ一つのWebサイトを見て
診察科目や対象疾患、治療内容と言った欄に
「冷え性」が記載されている医療機関をまとめてみました。
2022.04.02に更新
◆北区◆
蔡駒込医院(駒込)
◆品川区◆
五反田西口クリニック
目黒西口クリニック(上大崎)
山口診療所(西五反田)
◆渋谷区◆
恵比寿mamaクリニック(恵比寿南)
大平医院(桜丘町)
代官山パークサイドクリニック(代官山町)
山田光胤記念漢方内科渋谷診療所(道玄坂)
漢方医療 頼クリニック(新宿)
◆新宿区◆
あかり医院(四谷三栄町)
御苑アンジェリカクリニック(内藤町)
修琴堂大塚医院(四谷三栄町)
東京女子医科大学東洋医学研究所(河田町)
◆杉並区◆
曙クリニック(方南町)
清水クリニック(高円寺)
◆世田谷区◆
せたがや内科・神経内科クリニック(玉川)
◆中央区◆
のぞみクリニック築地(築地)
◆千代田区◆
証クリニック(神田)
金匱会診療所(鍛冶町)
細野診療所 東京診療所(銀座)
◆豊島区◆
孝和堂クリニック(南池袋)
駒込北口クリニック
聖マリアビルクリニック(目白)
目白醫院
◆中野区◆
新井五行堂医院(新井薬師)
◆練馬区◆
練馬総合病院(旭丘)
のざき内科クリニック(東大泉)
◆文京区◆
あいそめクリニック(千駄木)
田中医院(関口)
◆港区◆
麻布ミューズクリニック(麻布十番)
北里大学東洋医学総合研究所(白金)
東文中醫クリニック(西新橋)
◆目黒区◆
のぞみクリニック学芸大(鷹番)
目黒やすだ内科クリニック
自由診療として保険適応外診療をされてる医療機関、
女性専用の医療機関も掲載しています。
必ずご確認した上で、個人の判断で受診して下さい。
医療機関に関してのトラブル、苦情等は一切受けかねます。
ご了承ください。
また、これを読んでくださってる方で
おすすめの冷え性患者向け医療機関をご存じの方
是非コメント欄にお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
2021年11月28日
おすすめ生姜生活!気になる生姜シロップやサプリメント4つ
私が住んでいる町は、八百屋に行くと生姜が山積みで、
スーパーマーケットに行けば
お湯を注ぐだけの簡単生姜ドリンクが沢山
で、もちろん我が家にも。。。
生姜スライスや料理用の生姜パウダーを足して
更に生姜パワーを高めています。
私は寒いのが苦手ですし、健康や美容の為に
普段から温かい生姜ドリンクを飲んだり
生姜を使った料理を食べる機会を増やしています。
身近に生姜環境が整っているので生活に取り入れやすいのですが、
そうでない方はシロップやサプリメントなどが手軽で良いかもしれません。
気になる4つをまとめてみたので
これを機に生姜生活始めてみませんか?
バナー広告から各販売会社のWebサイトへ移動できます。
【やさい屋さんの生姜シロップ】
●原材料は「生姜」「黒糖」「麦芽糖」の3つのみで完全無添加。
●しかもそれら全て九州産。
楽天市場のページ
【乳酸菌入り生姜シロップ】
●ショウガオールたっぷりの粉末生姜が原料。
●乳酸菌やミネラルを含み栄養価も高い。
【アルポカヒートスムージー】
●「人生ごと温める」をコンセプトにしたブランドが作った
レモンジンジャー味のシロップ。
●スティックタイプで持ち運びに便利。
●専任アドバイザーから温活アフターサポートも受けられる。
楽天市場のページ
【美健知箋ポリフェノール・生姜・高麗人参】
●ユンケルで有名な佐藤製薬社90年の研究ノウハウが凝縮された健康食品
●主な配合成分は生姜、ポリフェノール、高麗人参
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
スーパーマーケットに行けば
お湯を注ぐだけの簡単生姜ドリンクが沢山
で、もちろん我が家にも。。。
生姜スライスや料理用の生姜パウダーを足して
更に生姜パワーを高めています。
私は寒いのが苦手ですし、健康や美容の為に
普段から温かい生姜ドリンクを飲んだり
生姜を使った料理を食べる機会を増やしています。
身近に生姜環境が整っているので生活に取り入れやすいのですが、
そうでない方はシロップやサプリメントなどが手軽で良いかもしれません。
気になる4つをまとめてみたので
これを機に生姜生活始めてみませんか?
バナー広告から各販売会社のWebサイトへ移動できます。
シロップ
【やさい屋さんの生姜シロップ】
●原材料は「生姜」「黒糖」「麦芽糖」の3つのみで完全無添加。
●しかもそれら全て九州産。
楽天市場のページ
【乳酸菌入り生姜シロップ】
●ショウガオールたっぷりの粉末生姜が原料。
●乳酸菌やミネラルを含み栄養価も高い。
【アルポカヒートスムージー】
●「人生ごと温める」をコンセプトにしたブランドが作った
レモンジンジャー味のシロップ。
●スティックタイプで持ち運びに便利。
●専任アドバイザーから温活アフターサポートも受けられる。
楽天市場のページ
サプリメント
【美健知箋ポリフェノール・生姜・高麗人参】
●ユンケルで有名な佐藤製薬社90年の研究ノウハウが凝縮された健康食品
●主な配合成分は生姜、ポリフェノール、高麗人参
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
2021年11月27日
冷え性さんにおすすめしたい簡単で続けやすい自宅足湯。入浴剤は家にあるアレコレでDIY!
家で足湯に挑戦してみたいけど
そんな疑問をお持ちの方に読んで頂きたい記事です☆
温かいお湯に足を浸けるだけ。にも関わらず、すぐに温まる。手軽に出来るのが足湯の良い所です。
冷えは血行不良が原因です!血行が悪く温かい血液が体内を流れにくくなると、手足頭のような末端や体の表面温度が下がり冷たくなってしまいますし、冷えてドロドロした血は流れが悪くなります。
→足湯で温めて、血行改善を目指しましょう!
また、血液は全身に酸素や栄養を運び、各所から老廃物を回収する働きもあるので、血行が悪くなると栄養が届かなくなり老廃物がたまりやすく、疲労やむくみの原因にもなります。おまけにその老廃物のせいでもっと血行が悪くなる。と言う負の連鎖も起きてしまいます。
→美しさや健康は温めて血行改善から!
最低でもくるぶし、出来れば三陰交と言うツボ(内側のくるぶしから指4本分位上の所)まで浸かれる容器を用意しましょう。お湯の温度は足先が冷たいとぬるま湯でも熱く感じるので、自分に合った温度から無理なく差し湯しながら徐々に温度を上げましょう♪
少し熱いかな?位の温度を20分程保てればだいぶ温まっていると思います。
充分温まったらタオルでしっかり水分を拭き取り、再び冷えてしまわないように靴下を履くなどして保温を心掛けましょう。
水分補給はぬるま湯~白湯など、冷たいものは控えた方が
★飲みかけのワインや日本酒、炭酸水
★精製されてない塩
★唐辛子(刻んでティーバッグに入れる)
※初めて使う時は量に注意してください
★ミントなどのハーブ類
★重曹
★アロマオイル
それぞれの有効成分が足湯効果を高めてくれます。
こういうものがなかなか自宅になかったり、足湯して使い切ってしまい、これから入浴剤の購入を考えている方には薬用入浴剤で効能が認められている物や、ミネラルなどの天然素材が多く入っている入浴剤がおすすめです。
足湯だけではもったいない?いえいえ、温浴効果による血行改善を考えたらされど「足湯」です!
みなさんも是非お気に入りの入浴剤を見つけて足湯習慣を楽しみながら健康でいてくださいね🥰
●別府温泉湯の花エキス基材原料
●薬用で17の効能が認められている
楽天市場のページ
●パラベン、プロピレングリコール、人工着色料は無添加
●ラベンダーの香りとユーカリ&スペアミントの香りは薬用なので
肩こり、腰痛、冷え性などの改善も!
楽天市場のページ
●沖縄県宮古島の雪塩や海藻エキスが配合されミネラル豊富
●無香料・無着色・パラベン、アルコール、界面活性剤、鉱物油は無添加
●お試し分包パックあり
楽天市場のページ
●天然成分にこだわった贅沢な入浴剤
●3つの(伊豆大島椿オイル、豆乳、ホホバオイル)うるおい成分配合
楽天市場のページ
ちなみに漢方本場の町では足湯もめっちゃ本格的!です。
↓こちらは先日購入した足浴の素
後日使い方等をレポートしていきたいです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
- 足湯ってそもそも何がいいの?
- やり方は?
- 何入れたらいいの?家にあるアレコレ
- おすすめの足浴剤は?
そんな疑問をお持ちの方に読んで頂きたい記事です☆
足湯の良いところはズバリ簡単&即効性!
温かいお湯に足を浸けるだけ。にも関わらず、すぐに温まる。手軽に出来るのが足湯の良い所です。
冷えは血行不良が原因です!血行が悪く温かい血液が体内を流れにくくなると、手足頭のような末端や体の表面温度が下がり冷たくなってしまいますし、冷えてドロドロした血は流れが悪くなります。
→足湯で温めて、血行改善を目指しましょう!
また、血液は全身に酸素や栄養を運び、各所から老廃物を回収する働きもあるので、血行が悪くなると栄養が届かなくなり老廃物がたまりやすく、疲労やむくみの原因にもなります。おまけにその老廃物のせいでもっと血行が悪くなる。と言う負の連鎖も起きてしまいます。
→美しさや健康は温めて血行改善から!
足湯のやり方
最低でもくるぶし、出来れば三陰交と言うツボ(内側のくるぶしから指4本分位上の所)まで浸かれる容器を用意しましょう。お湯の温度は足先が冷たいとぬるま湯でも熱く感じるので、自分に合った温度から無理なく差し湯しながら徐々に温度を上げましょう♪
少し熱いかな?位の温度を20分程保てればだいぶ温まっていると思います。
充分温まったらタオルでしっかり水分を拭き取り、再び冷えてしまわないように靴下を履くなどして保温を心掛けましょう。
水分補給はぬるま湯~白湯など、冷たいものは控えた方が
入浴剤は家にあるアレコレで
★飲みかけのワインや日本酒、炭酸水
★精製されてない塩
★唐辛子(刻んでティーバッグに入れる)
※初めて使う時は量に注意してください
★ミントなどのハーブ類
★重曹
★アロマオイル
それぞれの有効成分が足湯効果を高めてくれます。
こういうものがなかなか自宅になかったり、足湯して使い切ってしまい、これから入浴剤の購入を考えている方には薬用入浴剤で効能が認められている物や、ミネラルなどの天然素材が多く入っている入浴剤がおすすめです。
足湯だけではもったいない?いえいえ、温浴効果による血行改善を考えたらされど「足湯」です!
足湯好きな私がおすすめする入浴剤4つ
みなさんも是非お気に入りの入浴剤を見つけて足湯習慣を楽しみながら健康でいてくださいね🥰
薬用入浴剤 るんるんの湯
●別府温泉湯の花エキス基材原料
●薬用で17の効能が認められている
楽天市場のページ
アメリカ生まれのティールズ
●パラベン、プロピレングリコール、人工着色料は無添加
●ラベンダーの香りとユーカリ&スペアミントの香りは薬用なので
肩こり、腰痛、冷え性などの改善も!
楽天市場のページ
イルコルポ ミネラルバスパウダー
●沖縄県宮古島の雪塩や海藻エキスが配合されミネラル豊富
●無香料・無着色・パラベン、アルコール、界面活性剤、鉱物油は無添加
●お試し分包パックあり
楽天市場のページ
アルポカ温泉郷〜椿の湯〜
●天然成分にこだわった贅沢な入浴剤
●3つの(伊豆大島椿オイル、豆乳、ホホバオイル)うるおい成分配合
楽天市場のページ
ちなみに漢方本場の町では足湯もめっちゃ本格的!です。
↓こちらは先日購入した足浴の素
後日使い方等をレポートしていきたいです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村