新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年01月17日
2022年もおすすめ!ぽかぽか足湯生活★
足が冷えたな〜。と思った時に
桶にお湯を入れて気軽に出来る足湯ですが、
よし、今日は足湯をするぞ!とたまには気合を入れて
漢方本場の足湯をやってみるのは如何ですか?
今日は以前記事にした
足湯記事の追記です♪
漢方本場の足湯☆わざわざ材料を買う本気編♪
こちらで紹介した漢方薬材のお店で買ってきた足浴剤。
前回やった時に、ザルで濾しながら足湯桶に入れる作業で
水分を吸って膨張したヨモギの葉っぱが大変なことになっていたので
(後片付けも大変でした。。)
フィルターバッグに入れて煮出してみました!
ですが、鍋の深さが足りず&フィルターバッグが小さ過ぎ。。。涙
今回も大成功!とは言えませんが、しっかり温まれたので◎です!汗
途中の作業と後片付けの手間を考えたらフィルターバッグは欠かせないと再認識。
日本では「だしこし袋」と言う名前で売っています☆
ガーゼかさらし、綿100%がおすすめです。
よもぎの葉と花椒もネット通販で買えるので
DIYで足浴剤を作ってみて下さい。
よもぎの葉は半身浴にも使えますよ!
5月頃になれば河原の土手などに生えているので
除草剤がかかってないか等注意して摘んできて乾燥させても使えます。
漢方本場の足湯、是非やってみて下さい。
漢方本場の冬足湯、家にあるアレコレ編☆にて紹介した
陳皮(チンピ)足湯もやってみました!
煮出している間も、足湯中も柑橘系が良い香り♪
ですが、ポカポカさで言ったら、花椒やよもぎ、生姜入りの方がおすすめです!
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村
桶にお湯を入れて気軽に出来る足湯ですが、
よし、今日は足湯をするぞ!とたまには気合を入れて
漢方本場の足湯をやってみるのは如何ですか?
今日は以前記事にした
足湯記事の追記です♪
漢方本場の足湯☆わざわざ材料を買う本気編♪
こちらで紹介した漢方薬材のお店で買ってきた足浴剤。
前回やった時に、ザルで濾しながら足湯桶に入れる作業で
水分を吸って膨張したヨモギの葉っぱが大変なことになっていたので
(後片付けも大変でした。。)
フィルターバッグに入れて煮出してみました!
ですが、鍋の深さが足りず&フィルターバッグが小さ過ぎ。。。涙
今回も大成功!とは言えませんが、しっかり温まれたので◎です!汗
途中の作業と後片付けの手間を考えたらフィルターバッグは欠かせないと再認識。
日本では「だしこし袋」と言う名前で売っています☆
ガーゼかさらし、綿100%がおすすめです。
よもぎの葉と花椒もネット通販で買えるので
DIYで足浴剤を作ってみて下さい。
よもぎの葉は半身浴にも使えますよ!
5月頃になれば河原の土手などに生えているので
除草剤がかかってないか等注意して摘んできて乾燥させても使えます。
漢方本場の足湯、是非やってみて下さい。
漢方本場の冬足湯、家にあるアレコレ編☆にて紹介した
陳皮(チンピ)足湯もやってみました!
煮出している間も、足湯中も柑橘系が良い香り♪
ですが、ポカポカさで言ったら、花椒やよもぎ、生姜入りの方がおすすめです!
ブログランキングに参加しています。
ポチっとご協力頂けると嬉しいです
にほんブログ村