アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
mayさんの画像
may
22歳でマインドマップに出会い、 会社の会議の書記として、3年間マインドマップを活用。スタッフにとても見やすくて助かると好評。マインドマップのすごさを実感。 仕事は、デザインの仕事。 いままで使った手帳 フランクリンプランナー、システム手帳A5, バイブルサイズ、モレスキン、トラベラーズノート、ほぼ日手帳、家計簿付き手帳を使ってきました。
プロフィール
最近、思っていることいろいろ
(07/28)海外のボールペンと日本のボールペンの大きな違いは筆記距離でした
(07/27)手帳難民の方こそシステム手帳を使ってほしい(システム手帳の選び方)
(07/26)歴代手帳カバー 2023
(11/08)2022手帳会議 『お片付け手帳』をシステム手帳で初めてました
(10/08)2022手帳会議。1回目 振り返りの回。私にとっての手帳の役割が見えてきた1年でした。
(04/16)手帳を整理しながら、思いついたことをまとめてみる。タロットカードページ4月
(03/19)さくらフラペチーノをのみながら、毎日、無意識に買っている飲み物=ラテマネーについて考える。
(03/16)サラサ クリップ シャイニー 前から売ってたかもしれませんけれど。
(03/08)バイブルサイズ手帳の中身。なんかしっくり来ないのよ〜
(01/29)めちゃくちゃ奮発して手帳を買ってみた結果できたマイルール・・・・一番欲しいものを1つ買う。
(11/30)手帳レイアウトをちゃんとしたものを作る前なんて、こんなもんですわ。っていう話
(11/08)A5手帳は、スケジュールではなく、いろんなログをとることに。
(11/08)クマガイスタイル 1日2ページ手帳ゲット
(10/17)クローゼットページの書き直し。
(10/08)買い回り悩み中リスト
(10/08)可愛いシステム手帳リフィルと手帳用紙の話。
(07/28)A5システム手帳のお小遣い帳ページ公開。家計簿は別の理由
(07/27)4連休のうち、一日を手帳と向き合ってみて。
(07/17)久々に書いた 夢リスト。どうありたいのか。どうなりたいのかも書いておく
(07/17)A5システム手帳を、家において。たまにカフェで。手帳というより、自分のためのノート
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村
手帳・手帳術 ブログランキングへ
写真ギャラリー
ブログ内の気になるキーワード 検索してみませんか??
カテゴリーアーカイブ
毎日 更新中!!
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月02日

上下後半ページを活用する方法


上下別に俯瞰できる手帳 詳細はこちら

ですが、上半分の後半は、
チェックボックスとメモ帳になっています。


このページにすぐに飛べるように、マスキングテープを二つ折りにして貼ってみました。


最初は、ふせん、ポストイットを貼っていたんですが、
文字を書けるし、良いんですが、長いので、手帳部分が隠れるのがいやでした。
その後、透明付箋フィルムに変更。

もちろん、付箋に文字を書けるので、内容が知りたいときは良いです。

人に、この付箋を見られたくないときは、
マスキングテープが良いです。









また、今年一年間の、やりたい事を、書いてます。
上半分には、箇条書きで、やりたい事を書いてます。
下半分には、その週に何が出来るかスケジューリングを書いてます。


時間があるときは、このマスキングテープ何かいてあったんだっけ?と、
開いて、眺めてみます。


IMG_6454[1].JPG

書く事、眺める事、どうしたら出来るかと考える事。
それを、上ページで見ながら、下ぺーじで スケジューリングして行く。


いつかやりたいこと。
やった方がいいけふど、いつでも良い事って、どうしてもどうしても、先送りしちゃいます。
家の片付けとか、ダイエットとか、投資もそうですよね。


忘れないために、いつでも見えるところに書く。
書いてあれば、いつでも目に付く。
目に付くから、いつでも少しずつ考える
少しづつ考えるから、チャンスがあれば直感で決められる。
決められるから、いつでも行動ができる。
行動するから、やりたい事がすこしづつ実現して行きます。


手帳にかけば、ちょっとづつ前に進む。
ぜひ、付箋、マスキングで、いつでも開くページを作って下さい!!!

1年後、少し変わっているはずです。

2017年04月01日

ミニマリストに憧れるけど、なかなか進まない3つの理由

ミニマリストにすごくすごく憧れます。

物が少なくて。
シンプルな生活で。
物の管理に追われたり、探し物でアタフタしたり。

余計な買い物をしない。


なぜ。ミニマリストになれないのか。
なぜ物が減らないのか考えてみました。










@捨てられない。

今のところ、使い道は無いと、わかっていても、捨てられない。、よく聞きますね。

捨てるなら、ココに置いておこうかなぁー。と、保留にしてしまう。

そう、我が家には、玄関に?保留コーナーがあります。
最初はタブトラのLサイズが一つだったのに。
気がつけば溢れかえってます。

不用品は、増えるんですね!!!!!エイリアンか!!!!

まだ、新品同様だし、リサイクルショップに持っていこうかなぁー。
売れなかったら捨てようーみたいのが→保留BOXへ。

いつまでたっても減らない不用品のエイリアンが、大きな原因の一つ。

Aリサイクルショップに持って行く手間

服、雑貨、本、と、持っていくお店ごとに分けないといけない。

、、、
しかも、持って行っても
一つ1円とか。
ありえないわー。
オークションだったら。
300円にはなるとおもうよ!

早く売らないと、
目の前からなくならないんですよね。


いち早く処分したいなら、捨てる。のが、一番早い。
リサイクルショップで、安くてがっくりしたり。
オークションで出品して、発送するまで管理するために、使わないのに保管。
小銭しか結局入らない。


使ってる物達より、売れた時、すぐに発送出来る様にどこに何を保管するか決めて。

って、なんか本末転倒。

しかも、中古のためにクレームに繋がることも。
さらに、本末転倒。

リサイクルショップで、買取10えんは、オークションで、買取100円なるかどうか。

それが、100個あっても。1万円。その管理と、出品、発送をしても、差額は1万円以下。

そのために、いつまでストレスを抱えるの?
そのために、いつまで物置のようなところで生活するの??

ミニマリストになれない理由。
売れば高くなると放置して、売りもしないもの。
すぐ売らないなら、どんどん価値は無くなり、三ヶ月後には価値はなくなる。

B家族が、保留コーナーから、いつの間にか持ち出す。


もうね、保留コーナーにある物は。いらない物とばれてるから。ここにある物は捨てられる?という恐怖からか。


勝手に持って帰ってくる。




すぐに捨てる。
すぐに家からだす。
行動する。
これが出来ないとミニマリストには近づけないんですね。

そこに、価値を見出しても、何にもならない。
ガラクタは、ガラクタ。
価値なんてない。
ゴミを捨てるにもお金がかかる世の中。
タダで、物が無くなるなら、それでよし。と、思えないなら、
ミニマリトにはなれない。
5年後も、物に生まれて生きてるから!!


目の前のがらくたを、ひとつ。家からだす。

そのたった一つの事を、できるかどうか。
なんですよね。




2017年03月30日

家計簿はエクセルやアプリがいいのか。紙の家計簿や手帳がいいのか。メリットとデメリットまとめ

電卓と家計簿の写真.jpg


家計簿、つけてますか?
どんなに黒字の会社でも、経理はいます。
そして、帳簿をつけてます。
何のために?と、考えると、
それが当たり前だから。
理由なんてない。当たり前にやるのだ。









でも、家計簿を書き始めると漠然とした未来への不安とか、
たぶん、夫が貯金しているよね。とか。人任せになっていることが、見えてきます。
夫婦で、お互い、貯金しているでしょと思っていたら、どっちもしていない。とか、聞いたことあります。
怖いですよね。




家計簿は、自動計算してくれるエクセルやアプリがいいのか。

紙の家計簿がいいのか。手帳がいいのか。

悩むところですよね。


ちなみに。私は両方です。
友人には、「どんだけ、手帳が好きなの・・・・ひくわ〜」と、キチガイ扱いされてます。


そう、エクセルも手帳もどっちも捨てられない理由も合わせて、書いていこうと思います。


お金の管理ツールの家計簿。

家計簿をエクセルやアプリのデータで管理するメリットとデメリット

まず、エクセルやアプリなどで家計簿をデータ管理するメリットです。

・自動計算。
・予算と、実際の使ったお金の差額もすぐに出ます。
・入力すると、もう自動的に、今月の予算との比較をして、予算オーバーを知らせてくれます。
・データなので、紙が増えることもなく、場所をとらない
・スマホアプリでしたら、持ち歩いていると思いますので、マメな人でしたら、すぐに入力できるとおもいます。
・忘れていた出費があっても、入力がしやすい。=再計算をしなくていい。(自動計算なので)



つぎに、家計簿のデータ管理(アプリやエクセルで管理)のデメリットです

・家計簿のために、パソコンを立ち上げるのがめんどくさい。
・家計簿のために、スマホにいちいち入力するのがめんどくさい。
・毎日やらないと、すぐにデータがたまるので、時系列に入力するのもめんどくさい。
・スマホの充電がない、飲み会のとき、デートのとき、など、人と一緒にいるときに入力するのは、ちょっと抵抗がある。

・いつの間にか、入力をやらなくなる。

・機種変更をしたら、つづけにくい。データを引き継ぎにくい。

たぶん、データの引き継ぎ方法もあるんでしょうが、どうしてか、引き継がないんですよ。。
で、今月、今日から入力しちゃう。
でも、データがたまってないから、楽しくないんですよね〜

RPGのゲームをまた、一からやるような。そんなむなしい気持ちになります。


・使った金額や残ってる予算などの、数字を覚えにくい。

入力して、すぐに計算してくれるので、数字が頭に入りにくかもしれません。
これは、現金で支払った際と、クレジットカードで支払った時の金額の覚えている正確さが、全然違うんですよね。

現金で支払う際は、お金を出す。という「痛み」のようなものがあって、小銭をちょうどよくないか探したりするという作業もあり、結構間違えないで覚えています。
しかし、クレジットカードなどになると、下2ケタが覚えていないということも多いです。

アナログのほうが、数字を覚えている確率が高い=デジタルやデータだけだと、意外と覚えていない。
数字の間隔が磨かれない。=節約にならない。



・全体、一年などを俯瞰しにくい。

本当に自分が知りたい数字を、集計、比較するとなると、アプリじゃ物足りない。
ということも多いです。

なので、アプリではなく、自由度の高いエクセルを私は使ってますが、仕事柄、毎日パソコンに向かうので、
職場の昼休みに5分くらいで、3日分入力します。
それでも、あ〜使いすぎたな〜くらいの感覚にしかなりません。


・予算を守れない。
予算を守れるか?と、聞かれたら、
しっかり手計算したほうが、数字の感覚が身に付く。
計算しながら、「もっと、こうしたら、予算を守れるようにならないか。」とか、どうしても考えちゃいますしね。



家計簿を、家計簿や手帳のアナログ管理するメリットとデメリット


家計簿を手帳やノートに書くメリット。

・入力より、手書きのほうが早い!!
・紙と鉛筆なので、充電が切れることはない。
・書きながら、「考える」ことができる。
・既存のレイアウトに左右されず、メモ書きが簡単
・費目を自由に計算できる。
・数字の感覚を磨ける。
・レシートを張るタイプだと、去年の買い物なども、細かいことまでわかる。

デメリット
・手計算がめんどくさい。
・集計後に、忘れていたレシートや出費があると、再計算が、ものすごく!!めんどくさい!!!!
・年々増えていく。いがいと場所をとる。





家計簿の役割を考える
posted by may at 12:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 手帳あれこれ

2017年03月29日

上下別に俯瞰できる手帳を使い始めて1か月の感想


使い始めて1か月の上下別に俯瞰できる手帳

1か月だと、まだまだ使い道が定まらない感じがします。

どこに何を書くか決めるのに、
もう少し時間が必要です。

IMG_6423[1].jpg

上のページを、調べ事ページに移動。
IMG_6422[1].jpg



バーチカルの時間帯6:00〜22:00

仕事は定時の事務員なので、
通勤時間を入れても、余ります。




週バーチカルには、なるべく予定のみを入れ、
予定の細かい情報はなるべく
上半分のノートページに書き込んでいくように変更。

ついつい。なんでもその日に書き込んでしまうのは悪い癖です。

その日に感じたこと。怒りもうれしい。もすべて。書いてしまう。

やめよう。
別のノートに書くか。チラシの裏に書いて、すぐ捨てよう・・・・
ネガティブな感情を、来月に読み返して、
リアルに思い出して、何になるんでしょうかね

大きな怒りを書くよりも、小さな幸せを残してみようと思いました。

あとは、どうしたら、『少しでも良くなるか』というアイデア。

目標に向かって毎日3つの行いをする。一か月続ける。
それだけで、どれだけ人生が変わっていくんだろう。

毎日1パーセントの改善をし続けていこうと思います。
手帳も。生活も。

今月の目標
固定費を見直す
家にあるものでいらないもの、使わないものを毎日1つ家から出す。




バーチカルの上に、チェックボックスがあるのですが、
ここに「やりたいこと」を書くと、時間のほうばかり見てしまうので見落としがちに。

なので、毎日やりたいことや体重など、「決められたこと」を書いていくことに。

ついつい書き漏れてしまうことをテーマを持って書いていくことに。
ちなみに、
今のテーマは
固定費の見直し。

保険、家賃、通信費、を削ります。
通信費、3年縛りのワイモバイルなんですが、やっぱり、娘は格安シムの中古でよかったかもな〜。あと1年半。長い!!!

2017年03月28日

格安シム乗り換え  楽天モバイルからnuroモバイルに乗り換えました

格安シム乗り換えが趣味??と思えてきたmayです。

今回は、nuroモバイルという会社に乗り換えました。

乗り換えた理由は
キャンペーンが魅力的。
半年間毎月、700円引きでした。









で、2月の半ばに、アマゾンで980でシムカードをゲットして。

近所の電気屋さんで売ってなかった。
公式サイトですと、3240円だった。と、いうことでアマゾンさんで購入。

nuroモバイル [データ] マイクロSIMカード(2GB~10GB) 131852

新品価格
¥980から
(2017/3/13 14:47時点)




さっそくL09Cというルーターに差し込んで、テザリングして使ってます。

ドコモ Xi対応モバイルルータ L-09C ホワイト

新品価格
¥3,883から
(2017/3/13 14:48時点)






で、最初はちょっと多めの7Gにて契約。
なぜなら、諸月の基本料金が無料だから。
そして、余ったパケット代を次の月に持ち越せるから。


3月からやすくしちゃおう〜と、2月中に来月の契約内容変更をしたいと思ったんですが、
どうやら、最初の月は、変更できない仕様らしく。
2か月目も7Gになってしまいました。
が〜ん。

1か月目 無料で7G
2か月目 -700円引きで7G 1700円
  =1000円です。

3か月目からは5Gか4Gあたりにしようとたくらんでます。

で、利用者の画面を見ていると、今月の請求がありました。
ん??初月無料になるはずじゃないの?と、思って、明細を見てみると

ご請求項目

ご請求金額

nuro モバイル 7GB(基本使用料金) 0円
ユニバーサルサービス料(初月無料キャンペーン) -2円
SIMカード準備料 394円
ユニバーサルサービス料 2円
消費税相当額 32円

合計426円でした。


なんの請求なの?これ・・・・


ということで、

楽天シムからnuroモバイルに乗り換える際にかかったお金。
2月
切手82円で楽天シムを送り返す。
980円でアマゾンからシムを買う。
7Gで契約
3G余る。
だいたい4G使っているようです。

3月 余った3Gと今月の7G 1700円ー700円で、1080円で合計10G使える。
 シムカード準備料ということで2月の請求が426円


合計:2568円。


4月から
4Gにすると、1100円-700円で月に432円×4か月
=1728円
ユニバーサル料2円×4か月
合計4304円

6か月で、4304円

一か月の平均717円
7G×2か月、4G×4か月
合計30Gで、6か月4304円。

まあ、数字的には悪くない・・・









ちなみに、最低の契約数の2G×4か月にすると
最初の2か月分は
合計:2568円。
に2円×4で、
2576円÷6か月=429円。
22Gで2576円

めっちゃ安いですね。

ただ、心配なのはL09Cのルーターの調子が悪い。
L09Cが壊れたら、ドコモのアイフォンを中古で狙ってます。


nuroモバイルは、もともとはソネットさんらしい。光回線もやっているようなので、家と一緒に乗り換えると安くなるかも。





そして、半年はあっという間なので、
次のシムカードの物色も忘れない。
次は、家電とセットで、通信し放題もいいかもしれません。
家のネット環境はなしです。

>【送料無料】 ダイソン コードレスクリーナー 「Dyson V8 Animalpro」 SV10 AN COM[SV10ANCOM]

価格:56,700円
(2017/3/16 09:49時点)
感想(9件)




>UQ WiMAX正規代理店 2年契約UQ Flat ツープラスまとめてプラン1670ダイソン Dyson V8 Fluffy WIMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 コードレス掃除機 家電 セット ワイマックス新品【回線セット販売】【telecom_coupon】

価格:5,980円
(2017/3/16 09:50時点)
感想(0件)




これ。2年間、7Gや、使い放題の回線を用意し、高い家電を24回払いで買うなら、
こちらのセットで契約したほうが、お得です。


>ダイソン コードレスクリーナー 「Dyson V8 Fluffy」 SV10FF(送料無料)

価格:61,800円
(2017/3/16 09:48時点)
感想(39件)


とセットになった
使い放題のUQモバイル。
nuroモバイルの欠点は?

2017年03月24日

上下セパレート手帳を分解して、ルーズリーフを足す


今日は、今使ってるコクヨの、上下に別れた手帳をバラして、

ツインリングから、ルーズリーフにして、さらに使いやすくなりました!!

IMG_6339.JPG





この手帳。
上下に別れてて、つかいやすいので、メモやTODOも、書きやすいです。









image.jpg

で、どうしても、上のメモ帳ばかり使ってしまうので、バランスが悪いなーと、思ってましたら
こちらを発見。
もしかして、リングの間隔一緒じゃないのかな??

IMG_6340.JPG
IMG_6344.JPG
IMG_6343.JPG


で。
リングの大きさも、すごい小さいので、書いていて邪魔にならない!!




使わないページは、家に置いておける!
しかも、5分で改造できる!!と、言うことで。


荷物を減らすべく!!ミニマリストになれるか?!


さて、
バラします。
リングノートは、真ん中で、開きます。

IMG_6348.JPG

ぐいっと。
手で開きます。
手が痛いなら、ボールペンとかで、こじ開けて下さい。
IMG_6350.JPG

そして、ビヨーンと、引っ張ります。
IMG_6351.JPG


ワクワクしてきたーーー!!



で、
こちらのリングノートを上下に引っ張って開きます。





簡単にカチッと開きます。


IMG_6353.JPGIMG_6354.JPG


あとは、使いたいページだけ、使いたい順番に!!


全部は、入らなかったので、使わないページはクリップで留めて、引き出しに入れておこう。

IMG_6358.JPG

ちなみに、ノートの線が違います

IMG_6359.JPG

リヒトののーとは、罫線が濃い。マインドマップ描きにくいです

日々のTODOリストとかには、向いてるかも。
切っちゃうかな。
あと、角が丸いのと角なのもちがいます。丸い方がつかいやすいです。ノートとしては、紙質は普通。デザインはイマイチです。

あと、使わない表紙は下敷きになるので、カバーのポケットに物を入れると凸凹しますよね!
それを軽減できて、いいです。

挟んだ枚数43枚。
セパレート手帳から、30枚、上のマンスリーは年末まで。そのあとメモ帳を入れました。下は、6月末分まで。
約半年分入りました。
で、A5サイズの用紙13枚

あと表紙、裏表紙、下敷きにしたもともと表紙。

全部で6ミリくらいです。
薄!!!

薄いわりに、かなり入りました。
満足。
6月までがっつり使えます!!
しかも古くなった手帳は外せる。
たぶん、外したら、捨ててしまう気もしますが。
今、必要なページ のみ持ち歩けるって、コンパクトでミニマリスト向け手帳になりそうです。

サイズもA5なので、ほぼ日手帳カズンのカバーに入れてます。
カバーの中に、何でも入るので。
入れすぎないように注意しながら、2011から愛用してます。

気が付いたら7年目。そろそろ落ちない汚れや糸くずも出てきましたが、
あと3年使おうかと思ってます。







使いたい手帳はたくさんあるけれど、A5サイズの手帳が一番好きです。

一番お安いナイロンのカズンのカバーでも3024円です。

でも、今年の色の組合わせがピンとこない。
どうしようもなく好きな色の組み合わせの手帳カバーが出てくるまで。
もう少し(というか、あと3年)使ってみようかな。

最近の、買い物のテーマは、誰にも譲りたくないほど気に入っている逸品を探して買う。
本気で壊れるまでつかい倒す。
そう、最後まで使い切る。のが、何よりの節約になると実感。
お気に入りを探す楽しみって、ありますよね。










この次は、ジブン手帳にするか。
ほかの手帳にするか。
今月、取り替えたばかりなんですけど。楽しい、わくわくする手帳で常にいたい。
人間の浮気はだめですが、
手帳の浮気?乗り換えは楽しいです!!
posted by may at 10:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 手帳公開

2017年03月23日

持ち物リストは、捨てないで、アップグレードして行きましょう!!

旅行に行く時、持ち物リスト作りますか?

手帳好きなら
もちろん、イエス!!ですよね!!!

え?つくらない?



作ったほうが、効率いいです。一生使えるリスト!になりますよ。









何日くらいの旅行なら、どんな持ち物がいるか。
2回目から、考えなくてもいいです。

わたしの場合、財布を別持ちします。

旅行中、金銭感覚おかしくなりません??

次、いつ出会うかわからない素敵なものに出会うと。
買っちゃいますよね。

で、、わたしは小さい財布を持ち歩きます。
中身は、スタバカード、交通系カード、クレジットカード、現金。


以上なので、この小さい財布です。

IMG_6372.JPG

それとは、別のチケットケースを持ち歩くので、そちらに次の日のチケットや予算を入れて、スーツケースにしまっておきます。


お金を一箇所にすると、無くした時に帰れなくなるので、基本的には、何箇所かに分けて持ち歩く。

旅の基本です。









帰りの飛行機で、使わなかったなーとか、
持って来てよかったなー。って思うものを書き出す。
そうやって、この自分だけのリストを更新して行く。
わたしの最強ミニマリストの持ち物かもしれない。

ちなみに、服は旅先で洗って着るので、3日より日数が多いと、荷物量はほぼ同じです。
小さなトランク一つに収まる。

これが、わたしの必要最低限なのかもなぁ。

親子で買ってしまう文房具。女子はいくつになっても好きらしい

文房具で、最近どんどん増殖しているのが、
マスキングテープ。

10年前は、業務用しかなかった。
版画をやっていたので、その際は毎日黄色い3Mのマスキングテープを箱買していました。
あっという間に1箱なくなりました。
なので、いまだに我が家には、黄色いマスキングテープが残ってます。









で、娘が生まれて版画もしなくなって。

娘が小学校にあがり。
気が付いたら、家じゅうに転がるかわいらしいテープ。


出かけたら、ちょこちょこ買っている。

100円ショップにも売ってますが、メーター数が短いので、ちょこっと使ってみたい方ならいいと思います。
でも、やっぱりちゃんとしたメーカーのちゃんとしたマスキングテープは使いやすいんですよね!!

で、一度使ったらやめられないマスキングテープ。




画像デカくてすいません。

でも、1個150円くらいするマスキングテープ!!!やすい!!!


手でちぎれて、きれいにはがれるので、
台所で1本。作った日を書いてタッパにはりつける。

手帳にはる。
のりを持って歩くより、このテープを手帳カバー(びにーるっぽうつるつるしたところなど)に貼り付けて、おくと、はがしてすぐに使えます。
ちょっとしたときにテープやしーるがあると便利なんですよね。


ばらして、友達とのプレゼント交換、誕生日プレゼントなど、バラマキ系ストックにもいいですよ!!


買ったら、レビューしますね〜。
posted by may at 09:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 文房具

2017年03月22日

手帳の目的、手帳の役割ってなんだろう。

手帳を愛してやまないんですが。

手帳を使う理由ってなんだろう?
手帳の目的は?


根本的なことですが、何を手帳に書きたいのか。なぜ書くのか。
これを考えると
手帳の選び方も変わってきます。


@スケジュール管理

TODO管理
TODOリスト

約束したことを未来に書く。
今日の予定を確認して、仕事をこなしていく。
今日の予定の中に、必要な

それが、過去になると、足跡のように残っていく。


プライベートな目標の管理


10年計画や、年間計画、
体重、家計簿、など、目標などを毎日、毎週振り返る。
 
現在から達成したい目標までの距離感をつかめますね。

ほかにも、今まで頑張ってきたことが残るので、
モチベーションを保つ。という役割もあります。


B雑記帳
 ギフト、もらったあげたリスト
 買い物リスト
 心に響いた言葉。
 来年の手帳に移したいこと。
 日記、育児日記。その日に感じたことを文章やイラストに
 映画やイベントのチケットを貼り付ける。

などなど。

毎日書く。ということで、
毎日思っていることをうまく吐き出すことができます。

一度、考えていることを紙の上にぜんぶ吐き出す。
この作業が、私にはストレス発散です。

覚えておかなくてもいい。
と、いうことがストレス発散になります。

覚えていることがストレス・・・・
やらなきゃいけないこと、支払うお金
そう、ストレス発散。

私にとって、手帳は
ストレスを全部受け止めてくれるサンドバック。


しかも、未来のスケジュールを教えてくれる秘書。
過去の経験からの知恵を次のチャンスで思い出させてくれるアドバイザーな知恵袋。


手帳の目的は、ストレス発散。

覚えていたらいいことがある。
そういうことがたくさん書かれてます。

落としたら、家族に見られたら。
ぞっとします。
鍵つけようかな。

>日記帳 鍵付 天使柄ピンク ダイアリー 手帳

価格:2,700円
(2017/3/22 14:45時点)
感想(20件)




>定形外等送料無料 鍵付日記帳 鍵付き メモノート 手帳 クラシックアンティーク風 日記帳 ダイアリー 自由帳 メモ帳 手帳 プレゼント アンティーク調 文房具 事務用品 洋書風 古書風 インテリア 重厚 シークレット(メ1) M39M

価格:1,680円
(2017/3/22 14:45時点)
感想(3件)




>ダイヤル錠 ボックスタイプ

価格:108円
(2017/3/22 14:47時点)
感想(3件)





手帳には、
未来と過去 
どちらの書き込みが多いですか?

気持ちと行動
どちらの書き込みが多いですか?

言葉と数字
どちらの目標が多いですか?


あなたにとって、手帳の役割って、何でしょうか??

書きたい内容は、人によって違いますし、今の自分が何を手帳に書きたいのか。それを見極めるて、手帳を選んでくださいね。
posted by may at 12:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 手帳あれこれ

2017年03月21日

<手帳の選び方>マンスリー手帳は、手帳の初心者にオススメです!!!同じサイズのノートもあると便利!!!

手帳のレイアウトは月間だけで足りるのか悩んでいる方へ


先日、手帳の大きさの決め方について、ウンチクを語ってみましたが、

今日は、手帳のスケジュールのレイアウトについて
選び方を語っていこうと思います









あくまでも、私の主観ですので、
共感出来るようでしたら、手帳選びの参考にしてみてくださいね



スケジュールはレイアウトは、大きくわけて3 種類です
マンスリー
ウィークリー
デイリー

月間、週間、一日ごと。
の、
今回は、月間のマンスリー手帳のご紹介です


マンスリー
いわゆる月間のスケジュール
カレンダーのレイアウトが一般的です
ノートの1行が1日になっているレイアウトもありますが、
1(月) 今日は〜こんな良い事があったよ〜
2(火) 今日は、誕生日プレゼントを買ったよ
3(水) 今日は、誕生日パーティーに行ったよ



と、一行が一日なので、簡単に縦線を引いて、使う事もオススメです

縦に線を引いて
     体重  出費  体調
1(月)  50.0  2500  〇
2(火)  49.8  1500  ◎

こんな風に、自分の知りたいことを長期的に見ていく。とかもできます。



仕事で使うなら、ガントチャートっぽく使うことも可能ですね。
     A社     B社     社内検討
1(月)  見積制作  
2(火)  ↓       来社(契約後発注)


こんな感じでしょうか。
1週間以上など長期にわたってのプロジェクトがある方は、このタイプ使いやすいと思います。




ちなみに、私は、この形のマンスリーを使ったことがありません。
断然、カレンダータイプのほうが好き。
そして、そんなに長期に検討することがないんでしょうね。



ですが、マンスリー手帳と言えば、
カレンダーのようなブロックタイプのレイアウトの方が多いですね!!


ブロックタイプのマンスリー手帳がオススメなのは???



来月の予定を、今月のうちから書き込んだり、動いておきたい人にオススメです
(ウィークリーでも出来なく無いですが、めくる回数が多く、進んだり、戻ったりが大変かと思います。)

1日2〜3つくらいの予定をこなしている主婦にオススメ

(だいたいこの日までにやればOKという予定が多く、忘れないためにも、ちょっと長期のスパンで、眺めておくと便利ですよね。また、決まった予定は学校行事、家族の予定がほとんど。)





初めて手帳を使う方にオススメの理由


いきなり手帳に2000円とか使いたくない。
手帳の大きさもどのくらいがいいかわからない。
など、こだわりがないと思います。
こだわりがない=決まっている要素がない。
なので、途中で使いにくいと感じる部分も多いと思います。
なので、まずは、手軽に買える金額で、自分の好きなカバーのデザインで探してみてください。
そのうち、3つくらい「もっとこういうのがいいな〜」が出てきたら、買い換えてください。

最低でも3か月使ってみてください。最初は使い方が決まらないので、うまくかけないかもしれませんが
慣れてくると、ここに、これをメモする。と決めるとスムーズにいきます。
その時、しっくりくるか。
物足りない=改善点が見えてきます。



まずは、マンスリーで、予定を書き込んで。
その他の気になる事、言われた事などは、手帳と同じサイズのノートを持ち、出来る限りそのノートへ書く。

そのうち、やっぱりウィークリーも使いたいと思うか、
ノートで間に合うかなど、自分にあったスタイルを探してみて下さい


毎日、数字の記録を書き込みたい人にも、おすすめ。
私は、予定はウィークリー。
数字などの記録はマンスリー。
アイデアなどのメモはウィークリーの右半分のメモページに。
という使い方をしています。
数字をとらえて行くと、一ヶ月に1回くらい「なんかわかんないけど、とってもいい数字をたたき出している日」が出てきます。
そんな日を、ピンクの色鉛筆で塗ってみる。
3ヶ月くらい数字が溜まってくると、ピンクの日が増えている。
更に、ピンクよりもいい数字の日に、オレンジを塗ってみる。
似たような数字の日が出て来たら、ピンク、オレンジなどで塗って行く。

という事を繰り返して行くと、2ヶ月前には無かったオレンジが、最近出て来たな〜。とか、
あのときとっても感動したピンクに塗ったはじめの日。
今月は、増えてるな〜。
来月は、もっと増えるんだろうな〜
と、ワクワク出来るマンスリーになりますよ


後は、ウィークリーはどうしても52週分を全部入れないと行けないので、1cm以上になる事が多いですが、
マンスリーとメモ帳だけの手帳だと4ミリくらいの物も多くとにかく薄い手帳を持ちたい!!!
という人にはオススメです。





手帳を使ってない方は、ご自宅のカレンダーに家族の予定などを記入している方も多いと思います
ですが、カレンダーは共有のスケジュールですので、最低限家族に知っていてもらいたいこと。にしておきましょう


どこかのお店のSALEとかは、さすがに「ママ、また高い手帳(洋服)買ってきたの!?」と、
家族会議に発展したら困ります


マンスリーのデメリットは
1マスにかける文字が少ないので、
予定の詳細はスマホがあれば、十分。
という方にオススメです


1日の予定が、多くても3〜4の用事で、午前中、午後、夕方、夜、程度で十分。
あるいは、家族のそれぞれのよていがわかればOK

今日の使った金額が分かれば、家計簿とスケジュール帖としてもOK

と、毎日の目標を1〜3つくらいコツコツ確認するというのにも、向いてます。
ただ、やったかどうかだけを確認するのにいいです

1ヶ月という長期で見渡せるというメリットがありますので、毎日記入することで、1ヶ月というスパンは新しい習慣を身につけるには、良いと思います

きっと、1ヶ月の間には、5回くらいサボるときもあると思いますが、
その他の25日が出来ていれば、来月は更にやる気になりますし、
どこでサボったのか、飲み会がある時、家族と過ごす日曜日は、サボってしまうと、わかっているなら、最初からもう目標達成を入れないで、お休みも良いと思います。




仕事で使う手帳としては、ルーティンの仕事が多く
細かい仕事内容は記入しない方にオススメです。

どちらかというと、誰かに指示される側の人は書き込む事も多いので、マンスリー+ノートというスタイルから初めて見るのも良いかもしれません。




また、主婦の友人に使っている人が多いのも、このマンスリーのタイプです

どうしても、荷物が多いから、コンパクトにしたくて。
薄くて軽いからマンスリーの手帳にした。
また、予定は、メールかLINEでの友人と会う約束だから、
直前に決めることが多いし、細かいことは、すぐに確認できるから、予定が入っていることが分かれば良い。
仕事も、時間さえ間違えないで出勤すれば、良いからね〜と、笑って教えてくれました。

なるほど。
あとは、後ろの方についている罫線のノートと、
学校や出先でもらってきた紙の資料がカバーの透明の部分に、たくさん挟まっている主婦が多いです。

その挟めているプリントの方が、
手帳より分厚かったりします


もっと、うすくて、コンパクトで、
後ろの方に封筒のようなページが充実している手帳があればいいのにな。

私も、手帳のマンスリーの部分は、
一ヶ月を、月間〜シーズンで数えるページになっています

細かい目標達成のためには、
細かく何をしたのかはウィークリーに書くので、
毎月の目標の結果をかいて、
先月と見比べるのに使ってます


マンスリーの手帳を選ぶ際は、
1週間の始まりが月曜日と 日曜日がありますので、
どちらにするかは、仕事や長年の生活習慣で変わりますよね。

私は断然「月曜始まり」で、左側にタスクスペースがある手帳が好きです。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。