アフィリエイト広告を利用しています

2023年02月23日

ダイハツ ミラジーノ ローダウン コイルスプリングを交換してみた

梅の花がちょっと咲いてきた今日この頃
もう春は そこまできているんでしょうかね〜

さて 今回は ダイハツ ミラジーノ に
ローダウン用のコイルスプリングを取り付けてみたいと思います

IMG_1770.jpg

ユーザーさんからの持ち込み商品なんですが
なんでもヤフオクでGETしたんだそう...
自分も値段を聞いてびっくりしましたが
めちゃめちゃ安いです
一応 どこの会社が作ってる商品かだけは聞いておきました!
「SATICMO」サッチモ さんと言う会社が作ったオリジナルブランドで
ノーマルショック対応のコイルスプリングなんだそう
約4cm前後 車高が下がるとの事
ちなみに「コイルスプリング」は指定部品に分類されますので
継続車検ではちゃんと合格します
ただ 落としすぎて最低地上高を下回るとダメですよ〜

IMG_1771.jpg

ではでは 早速取り付けてみたいと思いますが
今の車高を計っておきたいと思います!
地面からフェンダーまでの距離を計測します
フロントが 59.5cm

IMG_1772.jpg

リヤが 59cm
フロントとリヤとでは 0.5cmしか違いはないみたいですね〜

IMG_1773.jpg

それでは まずはリヤからです!
リヤは比較的簡単です ショックアブソーバのボルトを外し
ショックアブソーバを外せばトーションビームが下に動きます
ただ そのままだと勢いよく下がってしまいますので
ジャッキ等で支えながら外すと良いかもしれません

IMG_1774.jpg

自分はバンプラバーを外してスプリングを下側から外しましたが
上側から外しても問題はありません

IMG_1775.jpg

無事にスプリングが外れてきました
スプリングに付いているゴムシートが劣化している時には
交換した方が良いですが まだ使えるようであれば
砂や泥汚れをきれいに除去しておいてくださいね〜

IMG_1776.jpg

外した純正のスプリングと 交換するローダウン のスプリングを並べてみました
やっぱり3〜4cmは低いですね〜

IMG_1778.jpg

あとは逆の手順で取り付けます
取り付ける時には スプリングの切り口と車体の凹みの位置を合わせて取り付けます
あと ショックアブソーバのボルトですが規定の締め付けトルクで締め付けますが
車体が完全にフリーな状態(1G)で締め付けるようにしてください
最後にバンプラバーを取り付けて リヤは終了です

IMG_1779.jpg

続いてフロントを交換していきます!
フロントはストラットを取り外さないと スプリングの交換ができません
なので まずはストラットを外していきます
ナックルに取り付けられている ぶっといボルト2本と
ブレーキホースの固定ブラケットのボルト1本
ストラット上部の固定ナット2個を外せばストラットが外れてきます

IMG_1781.jpg

リヤに比べると ちょっとだけ面倒なんですが
外すボルトやナットの数も少ないので

IMG_1783.jpg

ストラットが外れたので いよいよコイルスプリングを交換していきます
あとせっかくストラットを外したので
アッパーマウントのガタを確認しておいてください
高年式・過走行の車両の場合 フロントからコトコトと
異音が出ている場合がありますが アッパーマウントは
結構劣化しやすい部品ですので

IMG_1783.jpg

スプリングコンプレッサーを使い スプリングを縮めて
アッパーマウントを外して スプリングを外していきます

IMG_1784.jpg

こちらも 純正品と比べてみましたが
リヤと比べると そんなに差がありませんね〜
あとは 逆の手順で組み上げていきます
こちらもリヤ側と同様に ショックの受け皿には凹みがあります
スプリングの切り口がしっかり合うように取り付けてください

IMG_1786.jpg

ストラットが完成したら 車両に取り付けていきます
こちらも外した逆の手順で作業すればOKです!
タイヤを取り付けて リフトを下ろします
ショックのボルトを規定トルクで締め付けて完了です

IMG_1788.jpg

さてさて どれだけ下がったのか
メジャーで計っていきたいと思います
リヤは 56cm 交換前と比べると約3cm下がりました

IMG_1790.jpg

次に フロント側ですが 56.5cm
交換前に比べると リヤ同様3cm下がったと言うことになります

交換前 車両右側から
IMG_3536.jpg

交換後 車両右側から
IMG_3709.jpg

交換前 車両左側から
IMG_3535.jpg

交換後 車両左側から
IMG_3708.jpg





フロント・リヤ共に3cmのローダウン に成功しました
見た目もカッコよくなったんじゃないかな〜っと思います!
んで ローダウン時 もリフトアップ時も 必ず必要になってくるのが
アライメントの調整です!
トー角やキャンバー角など しっかりと調整してください
ストラット式だと「キャンバーボルト」が使えます!
自分も上げたり下げたりした時の必需品として在庫していますよ〜

ただ 車高調とは違い コイルスプリングだけだと
車がフラついたり タイヤが偏摩耗しちゃう事もあります
安く車高を落としたい方は コイルスプリングのみでも良いんですが
ちゃんと落としたい!って方は ちょっとお金はかかりますが
車高調を組まれても良いかもしれませんね〜



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999


2023年02月16日

トヨタ ヴィッツ NCP130 タッチセンサー交換 のはずが・・・

今年の花粉は 半端ないみたいです
自分はスギよりもヒノキなんですが
うちの社長はバリバリのスギ花粉アレルギー
もう クシュンクシュン言うてます...

さて 今回は トヨタ ヴィッツ NCP130
最近の乗用車のドアはキーレスエントリーが多いですよね〜
キーをバックの中にでも入れておけば
ドアのハンドルを握ったり触れるだけで ドアの施錠開錠ができます
便利な世の中ですよね〜

しかし こちらのユーザーさんのヴィッツは
運転席は正常なんですが 助手席側がうんともすんともです...

スクリーンショットのコピー4.jpg

ハンドルを握っても 開錠しませんし
ハンドル先端をタッチしても 施錠してくれません
運転席が正常ってことは キーレスの不具合ではないってことなので
おそらく タッチセンサーが不良なんだと思います
でも タッチセンサー が壊れるなんて 事故でもしない限り
交換したことはないんですけどね〜

スクリーンショットのコピー2.jpg

NCP130のヴィッツのドアの内張の外し方なんですが
内側ハンドルの所にカバーがありますので それをめくると
スクリューが出てきますので それを外します

スクリーンショットのコピー.jpg

また ウインドスイッチのごと 上に引っ張り上げると外れますので
そこに スクリューが隠れていますので それを外します
あとは 内張の周りについているクリップをひっぺがすと
内張が外れてきます

スクリーンショットのコピー3.jpg

内張を外してわかったことなんですが 防水シートが
1度 剥がされた跡がありました...
もしかしたら 1度ドアの内張を外した事があるのかな...
んで 防水シートの隙間からセンサーのカプラを確認すると...

スクリーンショットのコピー5.jpg

外れているではありませんか!?
防水シートが外された形跡があるといい...
これは 人為的なミスと言わざるを得ません
もちろん カプラを取り付けたら正常になりました
ユーザーさんに確認したところ そこを外した記憶はないとの事...
カプラのツメはしっかりしていましたので
もしかしたら 新車時からかもしれませんが
それよりも タッチセンサー の交換動画を撮ろうと思い
動画を回していたんですよね〜...
ボツ動画にしようと思ったんですが
まあ もしかしたら 交換される方もいるかもしれないので
参考程度に 動画にしてみました





まあ ドアの内張を外してみない事には分かりませんので
先走ってタッチセンサーを注文しなくてよかったです
まあ そんなに壊れることがない部品なので 参考になるかは分かりませんが
ブログに載せてみました


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2023年02月14日

ボルボ V60 電子式オイルレベルセンサーでの エンジンオイル 量 確認方法

外車に多く採用されている 電子式オイルレベルセンサーを使った
エンジンオイルの量の確認方法なんですが
ボルボ の場合 完全暖気後にエンジンを停止させ
イグニッションONの状態で確認します
キーシリンダーの場合はセルが回る手前がイグニッションONの状態なんで
すぐにわかると思いますが プッシュスタート式の場合だと
ちょっと分かりづらいんですよね〜

IMG_8722.jpg

国産車だとプッシュスタートを2回押せば
イグニッションONの状態になりますが
このボルボ の場合2回押しても イグニッションONではありません

IMG_8723.jpg

このように オイルレベルの項目が選択できません
では ボルボ のプッシュスタート式の場合
ど〜やったらイグニッションONの状態になるのか!?

ヒントはこれ

IMG_8724.jpg


さてさて 正解はこちらの動画で
紹介しています

https://youtube.com/shorts/PRuvbXDIs30

まあ 取扱説明書には記載されているとは思うんですが
意外と知らない方が多いみたいで
ちょっと紹介してみました


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



posted by ホワイトタイガー at 20:27| クイズ

2023年02月11日

ホンダ ジョルノ AF24 トルクカム を分解・清掃していきます 第28回

関東では「大雪警報」が出ているらしいですね〜
九州も もしかしたら「忘れ雪」が降りそうですね...


さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが
前回は 駆動系を磨いて クラッチをバラしました!

今回は トルクカム を分解・清掃していこうと思います

IMG_2600.jpg

まずは 2つのガイドピンを外します
引っ張るだけで外れてきますよ〜

IMG_2601.jpg

ガイドピンを外すと ムーバブルドリブンフェイスが外れます
これで サビが落とせます

IMG_2602.jpg

んで このベアリングが 今回交換したかったヤツです!
異音の原因だと思います
しかし これが簡単には外せないんですね〜...

IMG_2603.jpg

こちらのニードルベアリングを外して
ベアリングの前についてある Cクリップを外して
問題のベアリングを外す事ができるんです
しかし これが地獄の始まりでした
 
IMG_2604.jpg

あ〜だこ〜だ ギヤプーラーを使ってニードルベアリングを抜こうとしますが
全然外れる気配がありません...
少しはズレるかな〜っと思っていましたが ビクともしない感じです
なので 最後の手段を使います! そう!「叩きます」

IMG_2605.jpg

前回上手く行った熱膨張を利用して抜いてみます
ヒートガンでガンガン温める事 約5分...

IMG_2606.jpg

できるだけニードルベアリングの縁を叩きます
でも このニードルベアリングの固さたるや半端なもんじゃ〜ありません
自分にはバイク屋さんが持っているSSTなどはありませんので
地道に叩くしか方法はありません

IMG_2607.jpg

やっぱりダメかな〜っと思っていたらポン!っと落ちてきました
やっとの事で外れたニードルベアリングを確認すると...
やってしまいました
叩きすぎでニードルベアリングが変形し破損してしまいました...

IMG_2608.jpg

取り外す方法が間違っていたのか!?
いや ニードルベアリングの抜く方向は間違っていない...
やはりSSTを使わないといけなかったのか...
そんな事を思いながら 1人途方に暮れていました






部品があるか分かりませんが 気を取り直して
次回は いよいよ異音の原因と思われる
ベアリングを抜いて確認していこうと思います


このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




2023年02月05日

雪ひよこが大量発生!? 久しぶりに雪が積もったんで 仕事そっちのけで作ってみたよ!

久しぶりに雪が積もったんで
仕事そっちのけで作りました

コイツを使えば 雪ひよこを
大量に生産する事ができます

IMG_8264.jpg


雪だるまやペンギンやクマさんなど
色々なバージョンがあります

https://amzn.to/3TSgblx
(Amazonで売ってます)

公園の砂場でも遊べるアイテムなんで
小さなお子様がいる方は ぜひやってみて下さい

IMG_4527.jpg

楽しい事 間違いなし!
でも もう雪が降らないかもしれませんけどね〜




意外と大人がハマっちゃうかも
楽しすぎてどんどん作っちゃいました!



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



posted by ホワイトタイガー at 18:05| 日記

2023年02月04日

ホンダ ジョルノ AF24 駆動系を磨いて クラッチをバラしていきます 第27回

もう2月 まだまだ寒い日が続きますね〜
今年はインフルエンザも流行っているらしいので
みなさんも 気をつけられてください!


さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが
前回は ミッションのギヤを組んで
ミッションケースを取り付けました

今回は 駆動系を磨いて クラッチをバラしていこうと思います!

IMG_2540.jpg

まずは クラッチフェイスから磨いていきます
ドライブフェイスの外側がサビていても問題はありませんが
どうせなら綺麗な方がいいですよね〜
電ドリの先に真鍮ブラシを付けて ザリザリ磨いていきます

IMG_2541.jpg

ドライブフェイスの内側のサビは ベルトが当たりますので
慎重に作業していきます!
自分はそのまま 電ドリでザリザリ磨いていきましたが
1000番や1500番のペーパーを使い 手で磨いた方が安心ですね〜

IMG_2543.jpg

次は ドライブプーリーを綺麗にしていきます!
こちらも 1000番くらいのペーパーで磨いていきます
フェイス側もそうですが もし段付きがあった場合は
潔く交換した方が良いと思います

クラッチアウターの外側は磨かなくても良いんですが
やっぱり綺麗な方が良いので 軽く磨いておきました
クラッチが当たる内側は良く診ておいてください
サビ等がないか 変な削れ方していないか確認しておきましょう!

IMG_2545.jpg

続いて クラッチをバラしていきます
トルク管理はもちろん大切ですが ナットを外す前に
アイマークを打っておくと良いと思います
んで このクラッチシューのロックナットは38mmです
うちは車屋さんなんで SSTなどは持っていません
ネットで確認すると 39mm×41mmのクラッチレンチがあるそうです
確か「アストロプロダクツ 」にもあったと思います!
価格も3000円くらいだったので たくさんバイクの整備をしたい!
って方は 買っておいても良さそうですね〜

IMG_2546.jpg

何とかモンキーで外そうとしたんですが
ビクともせず ナメてしまいそうでしたので止めました
知り合いのバイク屋さんに聞いたところ
「タガネで1発 くらしてやり〜」との事...
両足でクラッチを固定し タガネでガツンと叩いてやったところ
ズレてくれましたので そのまま外しました

IMG_2548.jpg


クラッチのロックナットを外すときは 注意が必要です
そのままロックナットを外すとシューが勢いよく飛んでいきます
しっかりと足でホールドしながら ロックナットを外してくださいね〜

IMG_2547.jpg

シューはまだまだ使えそうですね〜
ただ シューの取り付け側が変色している...
ん〜交換するか迷いところですね〜





次回は クラッチASSY と トルクカムを
分解・清掃していこうと思います!
正直 ここまでバラした事はないので
ちょっと ドキドキなんですけどね〜(笑)


このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




ファン
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ