アフィリエイト広告を利用しています

2019年12月31日

2019年もあと少し...

いやはや 今年もなんだかんだで
もう大晦日ですね〜(^^)

今年も1年 こんなしょ〜もないブログを
見ていただきありがとうございました!

今年も31日(今日まで)仕事しました
まあ 仕事って言っても 大掃除なんですけどね〜...

IMG_1382.jpg

まあ「久留米」と言えば 美味しいものがたくさんありますけど
なんと言っても「ラーメン」は有名ですよね〜(^^)
自分が行きつけのラーメン屋さんで 今年最後のラーメンをいただきました!

IMG_1385.jpg

最後は注連縄と門松を飾り付けて 今年の仕事は終わりました!
歳を取るたびに1年が早く感じますが
まあそれだけ 有意義だったと思っています(笑)

IMG_1387.jpg

最後は家族で温泉へ!
温泉大好きな我が家(笑)
毎年 自分の実家で大晦日は過ごしていたんですが
今年は元旦になりまして んじゃ〜久しぶりに
大晦日温泉に行こう!って感じで(笑)
まあ 人が多くてサウナもいっぱいでした(><)
でも まっまりと家族水いらずで過ごせました...

さあ 来年は「ねずみ」年ですね〜!
来年も 不定期ですがしょ〜もないブログを
アップしますので よかったら見てみてください!

みなさまにとって 来年も 良い1年になりますように!
良いお年を(^^)

2019年12月16日

ニッサン ADバン VY12 HR15 リヤ側のO2センサー交換 と 単体点検方法

今年もあと少し...
でも今年はそんなに寒くないですよね〜(*-*)
これも異常気象ってヤツなんでしょうかね〜...

さて 今回は ニッサン ADバン VY12
エンジンはHR15です
こちらの車両のチェックランプが点灯したとの事で
早速 診断機で確認してみます

IMG_8791.jpg

「P0134」O2センサー回路不良
まあ チェックランプのあるあるコードなんですが(笑)
んで O2センサーはフロント側とリヤ側と2つ付いているんですが
ほぼほぼフロント側のO2センサーが不良になる事が多いんです
この車両もフロント側のO2センサーが不良みたいなんですが

IMG_8792.jpg

このHR15のADのO2センサーは面倒な所に付いているんです

IMG_8802.jpg

ここまでバラしてやっと工具が入るくらいのスペースが出来ます
ちなみに下側から試みたんですが メンバーが邪魔でした(笑)

IMG_8807.jpg

それと O2センサーの交換で必需品なのはこれ!
六角の一部が空いている 22インチのロングソケット SSTです(^^)

IMG_8808.jpg

コイツを使い なんとかO2センサーを外す事が出来ました!

IMG_8814.jpg

さてさて O2センサーの単体点検なんですが
基本的に導通があるかどうかを調べればOKです(^^)

IMG_8836.jpg

カプラの後ろを見てみて同じ色の配線があると思います
(同色でない事もあります)
その同じ色の2つの配線の導通を診て
無限大であればNG 抵抗があればOK と判断出来ます

IMG_8837.jpg

新品のO2センサーはこのように抵抗がありますね(^^)
もしヒーターの配線がわからない!って時は
全ての導通を調べてください(^^)
全ての配線が無限大であれば ヒーター断線って事です
(5Pや6PのO2センサーは違う場合があります)
また 車両によってはヒューズが付いているものもありますので
ヒューズ付きの車両の場合は気をつけてください!

IMG_8848.jpg

またニッサンの電スロの場合 バッテリーを外した時には
必ず 全閉位置学習・TAS学習を実施してください!


参考までに!

ちなみにO2センサーの高性能版にLAFセンサーやA/Fセンサーがありますが
こちらは電流値の変化で空燃比を判断していますので
サーキットテスターでの良否判断は基本的には出来ません!



2019年12月05日

走行中でもナビの操作がしたい!そんな時は テレビ・ナビキットがおすすめです!

どうも!さあ とうとう師走!
あっという間に12月です(><)早いですね〜...
気合いを入れてこの12月を乗り切りたいと思います(笑)

さて 今回は「テレビ・ナビキット」をご紹介したいと思います
純正のナビだと走行中にナビの操作やテレビの視聴が出来ません
これは「安全を考えての事」なんですが
同乗者が視聴すると言う理由で ヤフオクやメルカリ等で
販売されている「キャンセラー」を取り付ける事で
走行中でもテレビ(DVD)は視聴する事は出来るんです!

IMG_8216.jpg


ちなみに 社外のナビだと配線加工で簡単に視聴は可能です(^^)

話を純正のナビに戻しまして...
いくら「キャンセラー」でもナビの操作までは出来ません
これは 走行中は車速信号が入力される為なんですが
走行中でもナビの操作がしたい!って方は
「テレビ・ナビキット」っと言うものが販売されています

IMG_8981.jpg

取り付け方は「キャンセラー」を取り付ける方法と一緒です(^^)
ナビの後ろを見ると「5P」のカプラがあると思いますが
それがナビに必要な「車速信号」や「サイドブレーキ信号」や「バック信号」などの
集合されたカプラになってきます
こちらに「カチ」っと取り付けるだけ!すごく簡単です(^^)

IMG_8206.jpg

どんな感じで取り付けているか 今回も動画を撮りました!
また 操作方法も撮っていますので
興味ある方は ぜひ見てみてください!


ファン
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ