アフィリエイト広告を利用しています

2016年09月24日

ホンダ ジョルノ 原付 バイク キックの戻りが悪い

どうも!

今回は またまたバイクの整備です!
原付バイク ホンダ ジョルノ
「そ〜いや キックの戻りが悪いんだよね〜」っとお客さん
保険の事で相談しに来ていたのですが ちょっと見てみる事に...

クランクケースを開けると ダストで真っ黒...
写真には撮っていなかったのですが 真っ黒...

2.jpg


エアーで吹かし パーツクリーナーである程度汚れを落としました...
んでもって 半円のプレートの根元についているこの部品

3.jpg


グリスアップして装着!
スムーズになって 良く戻るようになりました〜
半円のプレートのギヤが丸くなっていたり 欠けてあると
キックの時に滑ってしまう事があるかもです...

1.jpg


ベルトの方は比較的キレイな状態でした...
どこかでベルトだけ交換したのかな〜
まあ とにかくキックはスムーズに戻るようになったので
よかったです!

それにしても ダストがすごかったな〜(笑)

2016年09月15日

ホンダ エイプ キャブレター 分解 清掃 エンジン 不動

どうも!
またまた 台風が日本に近づいてきてますね〜...
それも 連休に...釣りの予定が...(悲)

今回は 久々のバイクの修理です
車両は ホンダ エイプ
ずーっと車庫に放置のバイクみたいで
久々乗ろうと思ったら エンジンがかからないとの事で...

IMG_1044.jpg


綺麗なエイプですね〜...
なんとマフラーはオーバー!
聞けば昨年の春までは乗っていたとの事...

オイルの量は規定量ありましたが とりあえずオイルを交換して
キックしてみます...
計ってはいませんが 圧縮はあるみたい
プラグを外して点火の確認をすると パチパチ飛んでいます...

IMG_1053.jpg


吸気系は問題なしなので...

うちの社訓になりかけている(笑)
「8割はキャブ!」という社長の一声で
キャブレターを分解・清掃していきます!

まあ ガソリンを抜かずに放置と言ったら
キャブのつまりしか考えられませんけどね〜...

そして 案の定...

IMG_1052.jpg


とんでもない事になっていました〜
まあ 放置のキャブはどれもこんなんですが...(笑)
分解して ジェット類をキャブコンにどぶ漬け!

1日 放置!

それから また 綺麗に清掃します!

IMG_1049.jpg


フロートやカバーやニードルはもちろんですが
肝心のジェット類は ポート(穴)も綺麗にあけていきます!

IMG_1048.jpg


配線なんかでホジホジするといいでしょう...
頑固な汚れの場合 細い針金なんかでホジホジしますが
ポートを広げてしまうと 取り返しのつかない事になりますので
慎重に!

IMG_1045.jpg


光に透かして見に 綺麗な丸になっていれば
OKですよ〜!

IMG_1046.jpg


今回は スカスカだったのでキャブの取り外しも
簡単でした...
長期保管する場合は キャブの中のガソリンは抜いて保管する事を
お勧めします!
それでなくとも 気化したガソリンで詰まる事はありますからね〜...

あと フューエルフィルターはつけていた方が
いいですね〜...
格好がどうこうよりも キャブに不純物を入れないのが
大事だから...

さてさて バイクのエンジンはかかったのでしょうか?

分解から清掃まで ちょっと長い動画になってしまいましたが
興味のある方は 見てみてください!



2016年09月07日

ホンダ ディオ エンジン オイル 交換

どうも!
先日 今年初めて九州に上陸した台風でしたが
また 日本の下の方で台風になりかけの熱帯低気圧があります...
もう 来ないで欲しいものですね〜...

今回は 原付バイクのエンジンオイルの交換です

車屋さんんですが バイクも好きで修理をやっています
でも 素人整備程度のものなんですが...
さすがに大きなバイクはお断りしています...(笑)

1.jpg

人気の原付バイク ホンダ ディオ

バイクの左側のシート下に...

2.jpg

ドレーンが見えます!
レンチで回して外しますが スプリングが付いてきますので
気をつけてください...
その奥にも 小さいフィルターが付いています

3.jpg

オイルを抜きます...
汚いですね〜...
まあ 原付バイクは高回転するので 汚れやすいんですが...
なので 早めの交換が必要なんですね〜

4.jpg

フィルターもパーツクリーナで汚れを落とし
エアーで吹かしキレイにします!

5.jpg

あとは 点検口からオイルを入れて完了です!
最後にエンジンを始動させ 規定の量が入っているか確認します...

バイクって乗りっぱなしの方がいますが
車以上に メンテナンスが必要なんですよ〜...

定期的に点検しましょうね〜!

2016年09月01日

ヤマハ TW200 燃料漏れ キャブレター オーバーホール (厳選 トラブルシューティング NO.5)

どうも! 9月に入りました!
台風が日本列島を直撃していますね〜...
3.4日には九州地方を直撃する予定です...
みさなん 気をつけられてくださいね...

今回は またまた 厳選シリーズです!
(最近 このシリーズが多くなってきましたが...)
バイクが続いたので 今回もバイクで行きたいと思います!


先日から 友達に頂いた「TW200」をせっせと整備しておりました...
半年以上も動かしてなかったらしく ガソリンがねまってるかも...

とりあえず タンクの中を覗いたらサビが出てましたんで
タンクを外して ジャブジャブ洗います!
それから 「花さかG」でタンクを満水にし 2.3日 放置します
(たま〜に タンクを転がしたり ジャカジャカ振ったり...)
んでもって タンクの中の「花さかG」を抜き また 水で
タンクをジャブジャブ洗います!

そして また2.3日 天日干しです
キレーに水分を飛ばします!(これ 結構大事です)

その間 キャブレターもついでにと
バラして清掃しました...

1週間かけて綺麗になったタンクとキャブを取り付けて
ガソリンを入れていきます!
セル キック ともに一発始動!
気持ちがいいですね〜...
吹け上がりも まずまず!って感じですね〜
よ〜し! 明日はタイヤでも磨こうかな〜...と思い車庫のなかに...


翌日...

昨日までなかったオイル跡が 床にあるではないですか〜!?
よく見ると オイルでなくガソリンみたい...

もしや!? と思いキャブを見ると それらしき跡が...
そう!キャブをバラした人なら分かると思うのですが
パッキンから滲んでいる見たい...
そ〜いや〜 組む時に大丈夫かな〜って思ってたんですよね〜...
(やはり パッキンは毎度 交換しないといけませんね〜)
早速 バラします!

1.jpg

まあ TW といえばスカチューンですよね〜...
ノーマル車はほとんどなく ショップでも探すのが大変なくらいです...
キムタクがドラマで乗って 火がついたんですよね〜
今の子は 知らないかな〜...(笑)

2.jpg

んでもって こちらがパッキンです
普通にビニールに入ってるんですね〜...

3.jpg

へたっているパッキンと交換です!

4.jpg

パッキンの溝もキレイにしていきます!

5.jpg

キャブを組みます!
このバイクは元々 フューエルフィルターはついていません
ですが タンクの中を洗浄したので 微量のサビが出てる可能性があるので
あえて フィルターを付けてみました...
まあ 賛否両論あるとは思いますが...(笑)

6.jpg

さて エンジンをかけてみたいと思います!
エンジンの調子もいいみたいだし ガソリンの漏れもありません!
明日 また確認してみて 漏れがなかったら OKです!

今回は パッキンのへたりが原因でした〜...



このバイクは3年乗った後 友達の知り合いの方に譲りました...
20代後半に乗っていたんで 結構思い入れがありましたね〜...
今でも TWを見るとあの頃を思い出しますね〜
バイク乗りの方は みんな そうなんじゃないかな〜...

以上! 厳選シリーズ 第5弾でした〜!

2016年08月30日

ヤマハ V-MAX フロント ローター 交換 (厳選トラブルシューティング NO.4)

どうも!
台風が本当に心配ですね〜...

今回は 厳選シリースの4弾目!
バイクのローターの交換です!

1.jpg

バイクは ヤマハ V-MAX
大型バイクですね〜動かす時は大変です...
うちは自動車の整備工場なんでバイクは原付のオイル交換くらいしかしません

ですが 今回はお得意様なんで
「喜んで〜!」って感じで受けちゃいました〜...

フロントなんで比較的 簡単ではありましたが
まあ 慣れない作業で大変でした〜...

2.jpg

ローターの部品はお客さんが オークションから購入したものらしい...
「大丈夫かな〜...」
何かと 安く手に入るオークションなんですが
サイズが合わなかったりとかで まあ 大変!

3.jpg 

おっ! かっこいい!
でも これ 取り付け出来るのか〜!?

4.jpg

なんとか 取り付け出来ました!
かっこいいですね〜!
でも キャリパーに干渉するかな〜っと不安を抱きながら
取り付けしました...

5.jpg

問題なく 取り付け出来ました!
かっこいいですね〜!

僕は ホンダのシルクロードっていうバイクに乗ってます...
250CCなんですが 1981年式のバイクです
ドノーマル車でなかなか綺麗なバイクです
まあ 点サビはありますけどね...(笑)

今度 機会があればご紹介したいと思います!

2016年08月23日

原付バイク ヤマハ VOX エンジン 不動 (厳選トラブルシューティング NO.2)

どうも!
なんか 最近 夏バテ気味かな〜...
水分は取っていると思うんですが 熱中症気味ですね〜...

なので またまた今回も 厳選シリーズです!(笑)

うちでは 原付バイクの簡単な修理や
400CCくらいまでのオイル交換などは
やっています...
あれは いつかの年明け早々の出来事でしたね〜...

「バイクのエンジンがかかんない!」っと家族ぐるみでお世話になっているお父さんからTEL
1月3日という事もあり うちの工場はまだまだ正月休み...
まあ ダラダラ食っちゃ寝〜してたし 家まで近いし 暇だったので
「ちょっと診ましょうか?」と僕
飲んでいたので バイクをおして来てもらいました...

バイクは原付バイク ヤマハのVOX
シート下の収納スペースが広いのが特徴です!
では 早速エンジンスタート!

キュルキュルキュルキュル....
確かに かかりません...

さて では 基本通りに見ていきましょう!
まず 圧縮の問題ですが まあ問題はないでしょう...
昨日までかかっていたとの事なんで...
試しに プラグを抜いて指を突っ込んでクランキングして確認してみましたが

★ 注意 ★ この圧縮の確認方法はしてはダメです
       下手すれば指が抜けなくなります!

OKみたいでした(アバウトですが...)

1.jpg

次に プラグ プラグコードを見てみましょう...
問題はないみたい...
相変わらず プラグは濡れています...
プラグを焼いてつけてみると

2.jpg

サクっとスタートします...
プラグを焼くと エンジンがかかるって事はやっぱり点火系の問題なのか...

6.jpg

でも待てよ...あのプラグ...そんなにガソリンの匂いしてなかったな〜...
そーいえば ヤマハのVOXと言えば 別にいるかって感じの水冷式だったな〜...
もしかしたら 濡れているのは ガソリンではなく水なんじゃないか!?
何かの原因で燃焼室に水が混入したのではないのか!?

5.jpg

それならば ゲージを使って調べてみましたが...
これが 微妙な感じなんですね〜...
下がっていっている気もするけど...

とりあえず キャップを外してエンジンをかけてみると...
たま〜〜に プクッとエアが出ます...

まあ 間違いないだろうと思い オイルを抜いてみると...

7.jpg

はい! カフェオレが出てきました!
白濁してますね〜...
エンジンオイルに水が混入し 燃焼室にそのまま混入...
プラグを濡らして始動が出来ないと 判断しました〜

うちでは部品が取れないので修理出来ない事と
エンジンがかからない一連の説明すると
「買ったバイク屋さんに 聞いてみる」との事...

修理代が安く済むなら いいのですが...


年明け早々の出来事なんで 今でも覚えています
若者に人気の「ホンダ ズーマー」も確か 水冷式だったと思います...
僕も好きで 乗ってました!
まあ メーカーさんが聞いたら怒られるかもしれませんが
なんちゃって水冷式とか 別に作らなくても...っと思うのは
僕だけでしょうか?

以上 厳選トラブルシューティング NO.2 でした〜!

2016年04月04日

ヤマハ シグナス バッテリー 交換

この間咲いた桜が もう散っていってます...
ところどころ葉桜にもなってきている所がありますね〜...
綺麗な桜も また 来年かなぁ...

今回は またまたまた バイクの修理です!
まあ 修理というか 今回も デジャブ〜のごとく
バッテリーの交換です!

IMG_9586.jpg

最近 エンジンのかかりが悪く
プラグが真っ黒クロスケになっていた ヤマハ シグナスです!
それでは 早速 バッテリーを交換するんですが...
バッテリーはこんな所に収納されています...

IMG_9587.jpg

ヤマハさんはバッテリーを収納しているカバーには
何かとトルクスを使っていますね...(個人的な感想です)

まあ お客様にも説明しているんですが
バッテリーの性能と金額は比例するんですよ〜っと
まあ しかしバイクのバッテリーはそこまで気を使うこともないのかな〜っと思います
(もちろん 個人的な意見です)

IMG_9588.jpg

金額が高いから5年も6年も持つのかといえば...
そんなことはありません(たま〜に持つヤツもありますが...)

僕の場合は 安いバッテリー(あまりにも安すぎるヤツはダメです)を
2年ごとに交換していけば いいんじゃないかな〜って思います

バイク屋さんからは怒られると思いますが...
ただ 車のバッテリーも寿命は3年4年なんで
まあ安いバッテリーでも いいのかな〜って思います...

でも ハイブリッド車やアイドリングストップ車は
それ専用のバッテリーがありますんで 専用のバッテリーを使う事を
おすすめします!

バッテリー上がりの原因にもなりますんで...
お気をつけください!

2016年04月01日

ヤマハ ジョグ バッテリー 交換

桜 満開ですね〜...
先日 お花見をしたんですけど...
今度の日曜日もお花見しようかな...(笑)

今回は またまたバイクの修理です
まあ 修理というか 「バッテリーの交換」なんですけどね...
最近 バイクの修理の紹介が多いんですが うちは車屋さんです

IMG_9374.jpg

5年前に新車で購入され 今までバッテリーは上がったことがなかったとの事...
まあ 5年はもった方ですね...
ヤマハ ジョグ(写真のバイク)のバッテリーは足元のカバーの所にあります

IMG_9377.jpg

ここですね〜
ネジ2本で外れるんですが...

IMG_9378.jpg

これが トルクスなんですね...
なので 普通のドライバーでは無理なんです...
簡単に交換させないためのものなのか...
盗難防止のためのものなのか...
まあ カバーを外します...

IMG_9379.jpg

そ〜すると見えました〜...
バッテリーちゃんです!
まあ 本当にバッテリーが原因なのかは ちゃんと点検されてください

IMG_9382.jpg

ジャンピングさせると セルが勢いよく回り1発始動!

IMG_9536.jpg

車でもそうですが バッテリーを外す場合は必ず マイナスから外してください
プラス(電源)から外すと どこかに接触してバチバチっとなっちゃう事があります
バチバチだけならまだしも ヒューズが飛んだり どこかがショートしたりする事がありますんで
必ず マイナスから外してください!

IMG_9537.jpg

もちろん 取り付ける場合は逆ですね〜
プラスから取り付けて カバーをしっかり被せてから
マイナスを取り付けましょう!

以外とせっかちな学生さんが バチバチっとショートさせて
「バッテリー交換したけど エンジンかからん!」って
来るんですよね〜

IMG_9538.jpg

バッテリーを交換する場合のお約束です
みなさん きちんと守りましょう!

2016年03月18日

バイク ヤマハ シグナス エンジン 不動

ども! クロネコです!

前回は あまりしないバイクの修理をアップしたんですが
いやー 続くもんですね〜
今回も バイクの修理です!(笑)

まあ 修理というか プラグがかぶっただけなんですが...

IMG_9242.jpg

何ヶ月も前から バッテリーが逝ってしまい
キックで始動していました...
しかし 125cc なもんで気合いを入れないと
一発始動しません (私が非力なのも原因なんですが...)

おまけにジェットの番手を上げてるもんで ちょっとそこまで...って感じで乗ると
かぶり気味になってしまい だからまた エンジンがかかりにくい...

そんなこんなで とうとう ちょっとそこまでのお客さんの所に
行ったときに エンジンが不動になってしまいました...

バッテリーも上がってるんで セルは無理...
キックも何回もしていると 体力がなくなってしまい
弱い力でキックするもんだから またかぶるという
スパイラルにおちいってしまい...

社長に「トラックに乗って迎えにきて〜!」とTELする始末に...

IMG_9243.jpg

ちなみに キックがついてるからバッテリー上がっててもいいや〜って思ってる方は
「ダメだ!」(斉藤 優)風に...

知り合いにバイク屋さんも
「バッテリーがついている車両は ちゃんとバッテリーをつけてね!」と言ってました

IMG_9244.jpg

ごらんの通りの真っ黒です!
これじゃかからん!!
焼いて磨きます!

IMG_9245.jpg

このままキックするとまたかぶりそうだってので
バッテリーをつないでセルで回すと
勢い良くスターターが回り 一発始動!!

やっぱり キックじゃキツいですね〜...
まあ 私が非力じゃなかったら かかっていたのかもしれませんが...(笑)

みなさんも バッテリーがついている車両は
きちんと生きてるバッテリーをつけましょう!!

2016年03月15日

バイク カワサキ ZRX ラジエーター液 漏れ 

花粉がバンバン舞ってるんですかね〜...
目と鼻が大変な事になっている クロネコです!

今回は たまーにやる バイク の修理です!
カワサキ ZRX 400

IMG_9140.jpg

サイドスタンドにて駐車していたら 次の日 そのまま コロンっとなっていたそうで...
その日から ウォーターポンプ付近からラジエータ液が漏れるようになったとの事...
まあ おそらくパイプが押されて曲がり パッキンがおこって そこからの
水漏れだと思うんだけど...

IMG_9131.jpg

まずは ラジエーター液を抜きます...

IMG_9135.jpg

この曲がったパイプがウォーターパイプ...
パイプの右側がポンプ...
このポンプの口から じわじわと...

IMG_9133.jpg

パイプを外して確認する事に...
確かに パイプが押された跡はありました
微妙に取り付けボルトの位置がズレていましたし...

IMG_9134.jpg

と...まあ 早い話がパッキンです!
んでもって なにかブチル?(接着剤みたいなヤツ)が塗られていた感じ...><...

これじゃあ...ねえ...

パッキンを交換して ラジエーター液を入れ エンジンスタート!

IMG_9136.jpg

水漏れがないか 確認し
エンジンが冷えたら 量を確認し OK!!

内は車屋なので バイクのパーツは取れないんですが
今回は パッキンセットのなかに 合うヤツがあってよかったです!
まあ 重整備となると 提携しているバイク屋さんに 連絡するんですがね〜(笑)
ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ