アフィリエイト広告を利用しています

2020年06月02日

ベンツ Cクラス 前後同時録画 ドライブレコーダー 取り付け

九州南部が梅雨に入りましたが
九州北部はまだまだ暑い
午前中で汗びっしょりです
んじゃ〜痩せるかって?
それ以上に マグカップ 飲んじゃうんですよね〜

さて 今回は メルセデス・ベンツ Cクラスに
前後同時録画 2カメラのドライブレコーダーを取り付けます

んが! 途中まで動画を撮ってましたが
最初のAピラーを外すところから躓き
今回は 写真のみのブログとなります
また 愚痴だらけの文章になるかと思いますが
ご了承くださいませ

さて まずはAピラーなんですが
サイドエアーバックがついているので 恐る恐る外していきますが
これがど〜にもこ〜にも外れません
わずかな隙間から中を確認するも 何かしらのフックがついている訳でもなく
あ〜じゃいこ〜じゃいやってると ピラー全体が上部に少し動きました
これはイケる!っと思いピラーをがぶって見ると
「パキン!」っと言う甲高い音とともに ピラーが外れてきました

IMG_4226.jpg

確かな事はわかりませんが 上側に引き上げると
クリップが外れやすくなるみたい
でも クリップって言っても かた〜い金属のヤツでしたけど...
ここで心が折れました
動画なんぞ撮ってる場合じゃねえ!って感じでIphoneを胸のポケットになおし
作業を続けました(笑)

ちなみに電源なんですが シガーの後ろから取るためには
色々とバラさないといけないみたい...
面倒になりそうなんでヒューズから取っちゃおう!っと思い
グローブボックスや運転席の下を覗くも ヒューズボックスが見当たらない
取説でヒューズボックスの位置を確認すると
なんとトランクルームにあるとの事
トランクルームから配線引っ張る方が面倒だな〜っと思った自分は...

IMG_4221.jpg

結局 シガーの後ろから電源を取ることにしました

しかし ここで終わりじゃ〜ありません
今回は2カメ!そうバックのカメラも付けないといけません
リアの座席のシートを外し 背もたれのシートを外そうとしましたが
これがまた 外れない
外車特有の硬いだけかな〜っと思いきや やっぱりなんかが引っかかってそう...

あ〜じゃね〜こ〜じゃね〜しながら トランクルームに何やら意味深な穴が...

IMG_4219.jpg

なんとそれは背面シートのラッチを外す ホールでした
なんでこんな事するんだろう?
そんな 前に飛び出すくらいの物をトランクに入れる事を前提に
車を作ってんのかな〜...っと不思議になりました

IMG_4220.jpg

まあ 何はともあれ バックのカメラも無事に取り付け
フロントのカメラも取り付け 無事にキャリブレーションを済ませ
なんとか 完了しました

IMG_4222.jpg

最近の車は CAN通信が当たり前なので
変な所から配線を割り込ませると
トラブルの原因にもなりますので
ヒューズから電源を取る事をおすすめします
外車は特にです!気をつけましょうね〜




▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2020年02月01日

おすすめ! ドライブレコーダー! ユピテル コムテック

どうも!あっと言う間で1月も終わりました
ホント 歳を取ると1年が早く感じられますね〜(笑)

さてさて 突然ですが
皆さんは「ドライブレコーダー」って車に付けていますでしょうか?
ニュースとかで耳にする「あおり運転」や事故の時などの証拠に付けている!
って方も多くなってきているのではないでしょうか?

最近は前方だけではなく 後方も撮影できるドラレコもありますし
室内もカバーする全方向ってのも出てきましたね〜

色々なメーカーから色々な商品が出ています
価格もリーズナブルな物からお高い物まで
品質もそこそこな物から高性能の物まで

まあ ハッキリ言うと品質と価格は比例します(笑)
それを言っちゃ〜おしまいですよ!っと言われそうですが
今回は 自分のおすすめする「ドラレコ」をちょっと紹介したいと思います
んで 紹介するって言っても 3つも4つも5つも紹介したんじゃ〜
意味がありませんので 今回は2つだけ 紹介したいと思います!

まずは ユピテルさんの「DRYシリーズ」です
んで最後の動画では「DRY-ST2100C」を紹介しています
200万画素のカメラでキレイに撮影していますんで
詳細な部分までしっかり録画してくれます
また常時・手動・衝撃録画はもちろんの事
駐車監視録画もオプションですが搭載してますので安心です
今でしたら 前後2カメの「DRY」シリーズも出ているので
興味ある方は ぜひチェックしてみてください!



あとはコムテックさんの「ZDRシリーズ」も良いですね!
もちろんカメラは200万画素 GPSやHDRも搭載しているんですが
こちらは「安全運転支援機能」が付いていて
例えば前方の信号が青に変わったのに現車が発進しない時や
前方の車が発進したのに現車が発進しない時に
アラームや声によって教えてくれるってヤツです
こちらも 今は前後2カメの「ZDR」シリーズも出ているので
興味ある方は ぜひチェックしてみてください



んで なんで数ある「ドラレコ」の中から
この2つを紹介したのかと言うと
電源の取り方がすごく簡単なんです
配線を取り出したり 結合させたりする必要はありません!
なぜかと言うと電源が「シガーソケットタイプ」になってるからなんです
(駐車監視録画などのオプションを使用される場合は別途原電ユニットが必要です)
なので女性の方でもお子様でもご老体の方でも
シガーにぶっ刺せば 誰でも簡単に電源を取ることができるんです!

★ユピテルさんの2カメラはシガー電源になっていませんので 注意してください★

でも シガーソケットは1つだけだし 2連3連でやるのも邪魔だな〜
っと思ったそこのあなた! 大丈夫ですよ〜
そんな方には こんな商品があるんです!



エーモンさんから出ている「電源ソケット」(プラグロックタイプ)
これを使用する事により シガーソケットを使用する事なく
電源を取る事ができます!

配線加工も通常は直結させたり ギボシを使ったりするんですが
タイラップを使った簡単な方法でも電源は取れますので安心です

IMG_9856.jpg

あと カメラを設置する時に大事な事があります
それは ワイパーがフロントガラスを拭き取れる位置に設置してください
取り付けたは良いが ガラスが汚れてて全然見えない!って事になりますので

IMG_9857.jpg

まあ「備えあれば憂いなし」
購入を検討されている方のご参考になれば 幸いです!




よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

2020年01月16日

突然 音が出なくなった スピーカーなの?オーディオなの?

どうも! いや〜寒くなってきましたね〜
寒さがめっぽう苦手な自分は 朝起きるのが大変なんですね〜(笑)

さて みなさんは車を運転中に音楽やラジオを聞く事があると思うんですが
突然 音が出なくなった経験はありませんか?

音が出なくなる原因と言えば
オーディオ本体の不良
配線の不良・接合不良
スピーカーの不良
まあ こんなところでしょうか...

営業車や貨物車などに付いているスピーカーとオーディオが
一体型のなったデッキなどは 配線やカプラの結合の問題でない限り
丸ごと交換になってしまいます

さて みなさんが普段乗っている車は
オーディオとスピーカーが独立しているタイプの物だと思うんですが
最低でも運転席と助手席と 左右に付いていると思います

んで 2個のスピーカーが同時に壊れるって事はまずありません!
スピーカーが悪い場合 片方は鳴っているのに片方は鳴っていない
こんな感じで 判断する事が出来ます

なので 同時に音が出なくなった!って場合は
オーディオの不良・配線の不良・カプラ等の結合不良などが考えられます!

んで今回の車両は運転席と助手席のスピーカーから音が出なくなったとの事
2つ同時にならばデッキかな〜っと思いきや ツイーターからは音が出ています
なので デッキではなくスピーカー・配線・カプラのいずれかの不良だと思います

IMG_9461.jpg

ここで「十中八九 スピーカーだろ〜」って事でスピーカーを交換する方がいるんですが
稀に配線に抵抗があった!とか ただ単にカプラが外れていた!などがありますので
最低でも スピーカーの単体点検は実施した方が良いですね〜

点検の方法は実に簡単で スピーカーの2つの端子にテスターを当て
抵抗値を計測するだけです(^^)

IMG_9459.jpg

スピーカーによっても基準の抵抗値があるんですが
国産の物だと大体4Ωくらいですね〜(2Ωや1Ωってのもあります)
まあ 早い話 中のコイルが断線しているか いないかを確認すれば
OKって事です

IMG_9462.jpg

計測した結果 抵抗値は「無限大」ですね
って事は「スピーカー」が悪いと判断出来ます!
まあ「結局スピーカーじゃん!」って思われるかもしれませんが
ここまでしっかりと点検する事で「稀なトラブル」を回避できます(笑)

IMG_9463.jpg

ちなみになんですが うちにテスト用のスピーカーがありましたんで
これで計測してみると「4Ω」近くありますよね〜
こんな感じでテスター1つでスピーカーの点検が出来ます

Amazonでも安くて良い商品がいっぱいありますんで
興味ある方はテスター1つ持っておくのも良いかもです(^^)




よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

2019年12月05日

走行中でもナビの操作がしたい!そんな時は テレビ・ナビキットがおすすめです!

どうも!さあ とうとう師走!
あっという間に12月です(><)早いですね〜...
気合いを入れてこの12月を乗り切りたいと思います(笑)

さて 今回は「テレビ・ナビキット」をご紹介したいと思います
純正のナビだと走行中にナビの操作やテレビの視聴が出来ません
これは「安全を考えての事」なんですが
同乗者が視聴すると言う理由で ヤフオクやメルカリ等で
販売されている「キャンセラー」を取り付ける事で
走行中でもテレビ(DVD)は視聴する事は出来るんです!

IMG_8216.jpg


ちなみに 社外のナビだと配線加工で簡単に視聴は可能です(^^)

話を純正のナビに戻しまして...
いくら「キャンセラー」でもナビの操作までは出来ません
これは 走行中は車速信号が入力される為なんですが
走行中でもナビの操作がしたい!って方は
「テレビ・ナビキット」っと言うものが販売されています

IMG_8981.jpg

取り付け方は「キャンセラー」を取り付ける方法と一緒です(^^)
ナビの後ろを見ると「5P」のカプラがあると思いますが
それがナビに必要な「車速信号」や「サイドブレーキ信号」や「バック信号」などの
集合されたカプラになってきます
こちらに「カチ」っと取り付けるだけ!すごく簡単です(^^)

IMG_8206.jpg

どんな感じで取り付けているか 今回も動画を撮りました!
また 操作方法も撮っていますので
興味ある方は ぜひ見てみてください!


2018年09月14日

夏は涼しく 冬はあったか エンジンスターター 取り付けてみました!

どうも!やっと朝晩 涼しくなりましたね〜
今年は電気代が上がってましたね〜(**)
でも クーラーつけとかないと眠れませんでしたから...
しっかりと睡眠とる方が 体にはいいですかね(^^)

さて 今回は 以前うちの代車にエンジンスターターを
取り付けていました(多分 ブログにも動画にもあげてたと思います)
そのエンスタを 今回は別の車に乗せ代えです...
それも 今回は「イモビライザー」付きの車両です(**)

そう! イモビ付きの車両にエンスタを付ける時は
まあ しゃ〜し〜(面倒くさい)んですね...
ましては 自分のお腹が出ているせいか
足元に潜っての作業が大変なんです...(><)

毎年毎年 潜るのが億劫になってきましたね〜
(ビールの飲みすぎなのは ここだけの話...)

IMG_2828.jpg

さて 今回は スズキのパレットです
こちらの車両はプッシュスタート式なんで
プッシュスタート専用のエンスタを購入すれば
幾分 作業が簡単なんですが...
今回は 移設と言うことで 面倒この上ないです(笑)
運転席のハンドル下側を バラしていきます

IMG_2835.jpg

アクセルペダル側にジャンクションボックスがあります
こちらに色々とぶっさしていきます
(エンスタの配線を間に結合していく作業ですね〜)

そして この裏側に
ドアの ロック アンロックの配線があります
イモビ付きの車両にエンスタを付ける場合
ここのドアのロック アンロックの配線に結合するのは
必須です!

IMG_2858.jpg

作業がとてもしにくく 配線も短いので大変です(**)
ましては お腹が出ていると 痩せている人の3倍は大変です...
(個人的意見ですが...)

IMG_2865.jpg

色々と配線を結合していきますが
言葉で説明すると 大変なんで...(すみません...)

IMG_2880.jpg

あとは OBD2の後ろから CAN信号線のLOWとHIに配線を結合します
IMG_2881.jpg

しかし!ここにきて
以前に取り付けた時に 保管していた付属のカプラが見当たりません!
どこに行ったんだろう...グローブボックスにちゃんと入れておいたはずなのに...

ってことで 付属の結合カプラを注文し とりあえず先に進める事に!

IMG_2896.jpg

まあ 配線の加工が大変なだけで あとはそれぞれ決まった所に
結合するだけなんで 作業自体は簡単ですね〜
あとは リモコンで細かな設定をすればOK!

最近は滅多に付けなくなりましたね〜エンスタ!
そ〜言えば ターボタイマーも取り付けなくなりましたね〜...

今は ナビやETC それにドラレコ!ですね(^^)
ドラレコもいいヤツは入荷待ちです...
後ろにも付けて欲しい!って方も多くなりました(**)
これも 時代なんでしょうか...


 

2018年09月05日

CAN通信搭載車に電装品を取り付ける時の注意点

どうも!9月に入り若干涼しくはなりましたが
例年に比べると まだまだ暑いですね〜

さてさて みなさん ナビやETCやドラレコやらを
ご自分で取り付ける方がいると思います...
でも 最近の車に取り付ける時には
ちょっと注意が必要なんですね〜

インパネを外す時に 色々カプラを抜くと思います
ナビでもETCでもドラレコでも とりあえず
電源入るかな〜なんて思い
ちょいとエンジンキーをONしたりしますよね〜...

その瞬間に メーターパネルになにやら色々な
警告灯が点いちゃった...って事になるかもです...

IMG_3891.jpg

点いた警告灯の数々を紹介すると...

IMG_2761.jpg
スマートアシスト 故障

IMG_2762.jpg
アイドリングストップ 故障

IMG_2760.jpg
エンジンシステム 異常

え〜俺なんかやらかした〜!っとパニクる事 間違いなし!です(笑)

ちょっと電源を確認しただけなのに
なんで 色々壊れるの!っと言いたいところなんですが
その原因は こちら!

IMG_2747.jpg

クーラーのカプラをつけないまま
エンジンキーをONしちゃったから なんですね〜...

こちらの車両はトヨタのルーミー
ダイハツのトールの OEMになります
最近の車には続々と採用されてきているんですが
こちらの車両には「CAN通信」が搭載されています

まあ CAN通信とは簡単に言うと
配線の数を減らす事で コストダウンや軽量化を図り
システムのスリム化にもなっている とてもすごい機能なんですが
しかし そのスリム化のせい(?)で 今回は
こんなトラブルになっちゃいました(笑)
つまり エアコンのコントローラーを介して
CAN通信がなされているために エアコンのカプラを抜いたがために
通信ができなくなり 色々な警告灯が点いてしまったって事

IMG_2746.jpg

したがって CAN通信が搭載されている車両は
外したカプラ等は全て取り付けてから
エンジンキーをONするようにしてください

CAN通信が正常だとECUが判断したら
警告灯は消灯していきますが
エンジンのチェックランプだけは
消えない可能性があります

IMG_3895.jpg

エンジンのチェックランプは診断機で消す事ができますので
診断機を使って消灯させましょう!
まあ 診断機を使わなくても消す方法はありますが...

CAN通信はこれから どんどん増えていくと思います
配線を分岐させるために タップ等でよ〜らパチパチやってると
不具合が発生する事もあります!

十分に気をつけながら 作業されてください(^^)



2018年03月22日

シガーソケットが使えない!

どもども!寒の戻りってやつですかね〜...
さすがに灯油をあと1タンク(18L)買いに行きました(笑)

今回は うちでもよくあるトラブルです
「シガーソケットが反応しない」っと
お客さんからのTEL
早速 お車を診に行くと...

IMG_1137.jpg


シガーソケットが反応していません...

IMG_1139.jpg


まあ 写真を見てもわかるように
アクセサリーソケットですね〜
最近の子たちは タバコを吸わなくなったせいか
シガーソケットよりも アクセサリーソケットの方が
ピンっとくるみたい...(時代ですかね〜...)

聞くと ソケットの中で充電器が分解して
その破片をマイナスドライバーでホジホジしたとの事...
分解した時か ホジホジした時かは わかりませんが
おそらくヒューズが切れたんでしょうね〜...

さて ヒューズボックスを探しましょう!
助手席の足元の下を覗くと...

IMG_1140.jpg

初めはどのヒューズか ちょっと迷うんですが
P/OUTLET 15A のこのヒューズです

IMG_1141.jpg

ヒューズを取って見てみると...

IMG_1144.jpg

ぱっつんと切れています...

IMG_1143.jpg

ヒューズを交換すると 無事にアクセサリーが使えました!

この手のトラブルはよくあります!
お客さんも ヒューズかな〜って所まではわかるんですが
「シガーのヒューズが見当たらない!」って言われる事も...(**)
でも アクセサリーソケットだからと言って ACCのヒューズを見ても
切れていない! なんじゃこりゃ〜!(><)って感じに...

P/OUTLETって覚えておいてください!

2017年12月23日

新車の レジアスエース に ナビ やら ドラレコ やら ETC やら バックカメラ やら LED やら カーボン調シート やら 色々取り付けちゃいました!トヨタ ハイエース

どうも!メリークリスマス!
もう 娘もサンタクロースを信じていませんが
「サンタさんのプレゼントはあれにして...」
「お父さんたちからのプレゼントはあれにしようかな〜...」
って 聞こえるように独り言を言っていました(笑)

さてさて 今回は 人気のトヨタ ハイエース(レジアスエース)に
色々と商品を取り付けてみたいと思います!
量販店さんに行くと ハイエースのコーナーみたいな所もあって
さすがに人気なんだな〜っと 関心しました(^^)

まずは 後ろの荷台の横のパネル

IMG_8989.jpg

いかにも 貨物!って感じですよね〜(**)
ここに カーボン調のシートを貼って
ちょっと印象を変えてみたいと思います!

また ETCはもちろんの事ですが

IMG_9022.jpg

最近 流行りのドラレコも取り付けたいと思います!

IMG_9049.jpg

ナビも取り付けますが ちょっと型の古いナビです
トヨタの純正ナビになります...

IMG_9106.jpg

さてさて バックカメラも取り付けたいと思います
まあ 配線通しが面倒臭いんですが...(笑)

IMG_9095.jpg

カメラを取り付けたら コードを前まで持っていきます
どこを通すかというと まあ 天井がセオリーかな〜...

IMG_9019.jpg

室内がくらいとの事なので ルームランプを全て
LEDに交換します!

IMG_9119.jpg

これで 夜でも明るいですね〜!

カーボン調のシート貼りまくり
荷台にはコンパネを設置しました!

IMG_9377.jpg

コンパネは知り合いの建具屋さんに作ってもらいました...
まあ 色々自分好みにカスタマイズができる ハイエース(レジアスエース)
ちょっと高いですが 欲しいですね〜(^^)




2017年12月11日

エンジンスターター 取り付けて見ました

どうも!いや〜寒いです(><)
そして 仕事が忙しく ブログを更新できませんでした...

すみません(**)
youtubeの方も 編集出来ずに
なかなかアップ出来ていません...

忙しい事を理由にしてはイカンですよね〜
すみません...

今回は 今時!?って言われそうなんですが
エンジンスターターを取り付けてみたいと思います!

まあ イモビやら集中ロックやらに
接続する事もなければ 簡単です!(^^)

それに 今回は 訳あってうちの代車に
取り付けるので ちょっとよ〜らやってます(笑)

IMG_9305.jpg

今回は コムテックさんのエンスタです
まあ ブログや動画で紹介する事もないかもしれません...
決して ネタがなかった訳ではありませんよ(笑)

IMG_8951.jpg

取り付ける時は 安全第一!
バッテリーのマイナスターミナルは
外しておきましょう!

IMG_8955.jpg

取り付け方なんですが 付属の配線を 間にカマスだけ...
本当に これだけなんですね〜(^^)
先ほども言いましたけど イモビやロックなどに
接続しなければ とても簡単に接続出来ます!

まあ 動画もとってますんで
よかったら 見てみてください!

今年もあと少し!
なかなかアップや更新 出来ないかもしれませんが
よろしくお願いします!(^^)



2017年09月09日

ホンダ セスト スパーク クラクションがならない...

どうも!
いや〜朝晩がホント涼しくて
ゆっくり朝まで熟睡できますね〜...
今日は寝坊しそうになりました...(笑)

今回は ホンダ ゼストスパーク JE1
ちょっと前にとあるショップでホーンをつけてもらったけど
すぐにならなくなったとの事...
うちには 別件で用事があるので その時にちょっと診てみて欲しいと...

ほどなくして お客さんがご来店...
ホーンが新品なので さしずめ ホーンスイッチか
もしかしたら スパイラルケーブルかな〜っと思いながら
まずは おきまりの ヒューズとリレー...

IMG_7172.jpg

しかし ヒューズも切れていませんし
リレーも正常でした...
「やっぱりスイッチかスパイラルかな〜」(汗)
これからは バラしていかないといけないので お客さんに
「ホーンを取り付けたショップに相談されますか?」と聞いたところ
「いや!こちらで修理をお願いします!」との事...
代車と入れ替えて 早速修理に取りかかります!

IMG_7170.jpg

さあ ハンドルまわりをバラそうとした時に
社長が「ホーンが悪いっちゃないと?」っと...
「3ヶ月前ですよ〜 いくらなんでも...」っと僕
社長「ま〜ね〜 でも可能性は0ではないけんね〜」

僕「...そ〜ですね〜 調べてみます!」

IMG_7181.jpg

バンパーをバラしてホーンの単体点検をすると
片方のホーンがなっていませんでした!
3ヶ月なら 保証(クレーム)でいけるかな〜っと思って
お客さんにTEL すると...
「そっちで新しいのつけてください」との返事が
よっぽど 取り付けたショップに行きたくないのかな〜...

しかし まだ終わりではありません
ホーンに差し込まれているカプラまで
電気がきていませんでした...
配線の断線診断は ずーっと辿っていかないと
いけないので苦手なんですが
とあるものが 目につきました...

リレーがあるじゃないですか!

IMG_7185.jpg

なぜに リレーをつけているんだ?
リレーにリレーって 意味あるの?
調べてみると このリレーが悪いみたいです

お客さんに全てを説明すると 不思議とすぐ納得されたみたいで
「あ〜やっぱりね〜 そちらでちゃんと修理してください」と...

心当たりのあるショップなのかな〜
まあ 深くは聞きませんでしたが
不思議な事をするショップもあるんだな〜っと
思った今日 この頃でした...


ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ