アフィリエイト広告を利用しています

2016年06月21日

クーラーガス 補充 エアコンガス(R134)を補充してみよう!

どうも! ジメジメ梅雨ですね〜
ま〜仕事がはかどりません!

この時期(暑くなる季節)になると増えてくる依頼といえば

「クーラー エアコン 修理」

「暑くなってきたから クーラーつけたんだけど 熱風しかこないんだよね〜」
「なんか もうちょっと冷えてもいいと思うんだけど」
「なんだか クーラー入れると変な音がする」
などなどなど...

秋から春にかけて あまりエアコンを作動させないユーザーさんがおられます
燃費の事を考えると エアコンを作動させない方がいいかもしれませんが
エアコンの事を考えると たまにはエアコンを作動させた方がいいかもしれません...

僕はオールシージン エアコンは入れています
そのおかげかどうかはわかりませんが
新車から乗っている 13年目のカローラ フィールダーは
まだ1度も エアコンの大きな修理はありません(たまたまかもしれませんが...)

クーラーの修理となると 結構 修理代は高額になってきます
よくあるパターンなんですが 例えば「高圧ホース」からガス漏れがあったとします
うちでは「現在は高圧ホースから漏れが確認できますが
     この先 他の部分から漏れが出てくるかもしれません」
っという風にお伝えして 見積もりを出しています
というのも 高年式や過走行距離の車は 次から次と 修理が出てくる場合があるからです

お客さん側からしてみれば「この前 修理してもらったのに...」っとなりますよね...
なので クーラー修理に関しては 十分な説明が必要だと うちの会社は考えています
(実際 そういう問題があった教訓ですね...)

では 実際にガスが漏れて 適正な圧力ではない車をゲージを使って 目で確認してみましょう!

IMG_1288.jpg

まずは ゲージをつける為に 低圧側のバルブと 高圧側のバルブを探します...

IMG_1292.jpg

バルブを見つけたら ゲージを取り付けます
低圧側と高圧側があるので 間違えないように...
ただ R134のガスになってから バルブの取り付け口が違うので
間違えないと思います...

IMG_1293.jpg

取り付けたら エンジンを始動し エアコンを作動させましょう!
そして ゲージを確認すると...

IMG_1302.png

低圧 高圧 ともに低いですね...
外気温によっても変化しますが 今の時期ですと 低圧が0.3位 高圧が1.5位でしょうか...
エンジンを吹かすと 低圧は 「0」を切っていました

カラカラ状態ですね...
ちなみに クーラーガスが本当にカラカラ状態(一定量以下)になると
コンプレッサー自体 作動しません...
プレッシャーセンサーによって圧力が一定量以下だと
コンプレッサーの焼けつき防止のため コンピュータが作動させないようになっています

IMG_1299.jpg

それでは ガスを1本補充します!
ちなみにコンプレッサーのオイルがどれだけ入っているかどうかは
実際にコンプレッサーを外して 割って(分解)みないと正直わかりません

IMG_1303.png

ガスを1本 補充すると低圧 高圧 ともに圧力が上がりました
この時 低圧側だけ異様に低かったり高かったり
また 高圧側だけが異様に低かったり高かったりした場合は
どこかの詰まりなどが考えられます...

この車の場合は 詰まり等はないみたいですね...
実際 クーラーもガンガン冷えてきました...

このように ゲージを使って圧力を見てガスを補充するか判断しています
聞いた話なんですが 簡易的なガス圧機(低圧側だけ見るゲージ)や
ガスを注入するだけ(ゲージがない)のものを使っている所もあるそうです

そういった所では やはりガスの入れすぎ(詰まりなどがわからない場合も含め)などの
故障があるそうですね...
エアコンのヒューズが切れていただけなのに
2.3日預かってアクセクやってた〜って話も聞きましたね〜

ほんとかな〜って話なんですが 本当にある話です!

話はそれましたが 昔はクーラー修理の見積もりに欠かせなかったのが
ガス検知器だったんですが 「R134」(ノンフロン)のガスになってから
ガス検知器にあまり反応がない事がありました...

なので 最近は ガスと一緒に蛍光剤(オイルの役目もしています)も一緒に補充します
実際にガス検知器では反応がない所でも ブラックライトを当てるだけで一目瞭然です!

IMG_1289.jpg

こんな風に 漏れている箇所が光ります!
もちろんエバやエキパンなど入りくまった場所(目ては確認できない場所)では使えないんですが
そんな時は ガス検知器を使います!
蛍光剤とガス検知器でさらに詳しく 漏れがあるかどうか判断できます

IMG_1301.jpg

どこでも買える ブラックライトなんで
実際に漏れを自分の目で確認できますよ〜

Vansky?紫外線ブラックライト懐中電灯?ペットのオシッコ汚れ対策に(ブラック)

新品価格
¥999から
(2016/6/21 11:09時点)




また ブラックライトって色々な発見があるんです...
今では 娘に取られています(笑)
あっ ブラックライトを直視するのは絶対やめてください!
お子さんがおられる所は 十分注意してください!

どんな感じでゲージが動くのか 動画を撮っています
よかったら見てみてください!



この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5178671
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ