アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年11月14日

プランクワークアウト30日チャレンジ(14日目 )

こんばんは

今日は休みをもらって免許センターに行き、普通二輪の併記に行ってきました。
これでいつでもバイクに乗ることができます。
装備と車体揃えて早くツーリングに行きたいですねぇ。
楽しみでしょうがないです。


それでは今回のメニューです。

14-1.jpg
14-2.jpg
14-3.jpg

計11ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは192.4キロカロリーでした。

しょっぱな連続で2分来ましたね。
そしてリバースプランクレッグレイズのきついこと・・・。
普通のプランクとリバースとではわけが違いますね。
断然リバースの方がきついです。
下の足がもう真っ直ぐできなくなってきます。(膝がしんどい)
そして腰が落ちてきます。(体制維持がきつい)

ストレッチ以外は50秒を超える内容でした。
ん〜2週目にしてギリギリになってきました。
これは気合いを入れなおさないといけませんね。

プランクレッグレイズとか足上げるやつで足がつりそうになるんですよねぇ。
柔軟も入れていこうかなぁ。


それでは今回はこの辺で。

ではでは。

2019年11月13日

プランクワークアウト30日チャレンジ(13日目 休息日)

こんばんは

今日は休息日になります。
何か軽く筋トレしようと思ったのですが、どうも負傷したであろう右胸部が痛むので、
今日は安静にしていようと思います。
近いうちに医者行きたいんですがなかなか時間がないんですよねぇ。
ヒビとか骨折以外だったらヤバいので何とかして医者に行こうと思います。

筋トレしていてなんかいつもと違うなぁとか、違和感感じたら様子を見るのも大事ですね。
無理して悪化したら良くないですし。

健康第一で頑張っていきましょ。

それでは今回はこの辺で。

ではでは。

2019年11月12日

プランクワークアウト30日チャレンジ(12日目)

こんばんは

今日はえらい天気のいい日でしたね。
絶好のツーリング日和ではないか。(バイク持ってないけど・・・。)
近いうちに行けるようにしたいですなぁ。


それでは今回のメニューです。

12-1.jpg
12-2.jpg
12-3 (2).jpg

計10ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは126.9キロカロリーでした。

今回のきついポイント。
アームリフトプランクが一番きついです。
足を上げるよりも腕を上げるほうがよりきついですね。
腕を上げるほうが体がねじれていきます。(筋力が足らないんですかねぇ・・・。)
多少上半身筋肉ついたんですけどねぇ。
もっと精進しないといけないかなぁ。
ボチボチ頑張りましょう。


それでは今回はこの辺で。

ではでは。

2019年11月11日

プランクワークアウト30日チャレンジ(11日目)

こんばんは

バイクの免許合宿でコケてからどうも右の胸が痛いこの頃です。
あばらにヒビくらいなら大したことないですけど感染症の疑いもあるみたいです。
近いうちに医者行ったほうがいいか・・・。

それでも筋トレは欠かさない。


それでは今回のメニューです。

11-1.jpg
11-2.jpg
11-3.jpg

計10ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは159.6キロカロリーでした。

今回は怒涛の100秒プランクが3つ組み込まれました。
2回目までは難なく行けましたが、3回目ともなるとプルプルでした。
時間が長くなってきましたねぇ。
まだまだ長くなっていきますよぅ。

体調を気にしつつしっかりこなしていきましょう。

それでは今回はこの辺で。

ではでは。

2019年11月10日

プランクワークアウト30日チャレンジ(10日目)

こんばんは

昼寝をしたらすっかり夜になってました。
寝る準備をして布団で寝るより、適当に寝るほうがよく寝れるのはなんででしょうか??

自分寝つきが凄い悪くて布団でちゃんと寝ようとすると全然寝れずに1時間位寝れないときがあるんですよねぇ。
ふと、「あ、眠いなぁ。」ってときはすぐ寝れるんですよねぇ。
ん〜よくわからん。


それでは今回のメニューです。

10-1.jpg
10-2.jpg
10-3.jpg

計10ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは125.0キロカロリーでした。

さぁ3分の1が終わりました。
10日間の総消費カロリーは1019.2キロカロリーでした。
1日1日は少なくても合計すると結構行きますねぇ。(定食の大盛りくらいかな?)
はっきり言ってプランクだけだと消費カロリーは少ないので、プラスでなにか筋トレを取り入れたほうが良さそうですね。

自分がやってる筋トレってたったの10分前後なので、やはり効果は出にくいです。
ボディビルの選手なんかは一日に数時間もトレーニングを行います。
故にあれだけの洗礼された筋肉ができるんですよね。
しかしやるのとやらないとではけっこうな差が出ます。
自分は筋トレ始めてから明らかに上半身が大きくなりましたし、短い時間であってもちゃんと結果がついてきています。
前にも書いたことがあるのですが、筋トレ始めたころは腕立て10回でバテバテでしたが、今はインターバル込みで100回以上行けます。

始めは回数は少なくていいんです。
慣れてきたら回数が増えていきます。
続けていけば必ず効果が出ますので、筋トレ始めませんか?(何の勧誘だ・・・。)




なんか余計なこと書いて書きたかったことが書けてない・・・。

今回のメニューいきなりプランクが2分ですね。
そして腹斜筋をいじめてくるもの。

サイドプランクレッグレイズが一番きついです。
段々と足の高さを維持できなくなり、腰が落ちてきます。
バランスを保つのも難しい。
厳しいようであればレッグアウトアップサイドプランクをやりましょうね。


なんだかだらだらと長い文になってしまいましたが今回はこの辺で。

ではでは。

2019年11月09日

プランクワークアウト30日チャレンジ(9日目)

こんばんは

無事に帰還しました。
あとは免許センターに行くだけです。(平日に・・・。)
今月はもういけないので来月だなぁ。
正直めんどいですなぁ。
まぁすぐバイク買うわけじゃないからいいかぁ。


それでは今回のメニューです。

9-1.jpg
9-2.jpg
9-3.jpg

計10ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは137.3キロカロリーでした。

今回は腕を伸ばしながら行うメニューでした。
普通のプランクより楽そうに見えますけど意外ときついんですよねぇ。
ダイアゴナルプランクなんかは見るからにきつそうですが・・・。(実際キツイです。)

これからどんどん時間も長くなっていくので心配ですなぁ。

それでは今回はこの辺で。

ではでは。

2019年11月08日

プランクワークアウト30日チャレンジ(8日目)

こんばんは

全ての教習が終わり残すは卒業検定だけとなりました。
まだ不安のある所もありますが、落ち着いて確実にやっていこうと思います。
タイムとかは気にしない!
失敗さえしなければいいや、気楽にいつも通りに行こう。


それでは今回のメニューです。

Screenshot_20191108_173925.jpg
Screenshot_20191108_173904.jpg
Screenshot_20191108_173841.jpg

計10ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは141.0キロカロリーでした。

あっという間に1週間も終わってしまいましたねぇ。
まだまだワークアウト数が少ないですが、一つ一つが長いです。
今回は改良版腕立て伏せ(ローホールド)が1番キツかったです。
膝こそ着いているものの身体を下げた状態で維持するというのはなかなかにキツイ。
危うく床にキスするとこでした…。
これ腕にも効くんですかねぇ?(多分効いてる…。)

偏にプランクといえどこれだけ種類があるので意外と奥が深いです。
色んなところを鍛えられるのでいいですよぅ。


それでは今回はこの辺で

ではでは

2019年11月07日

プランクワークアウト30日チャレンジ(7日目)

こんばんは

順調に運転出来るようになりました。
あとは明後日の試験に向けて少しでも完璧に各項目走行できるように頑張るだけです!
初心を大切に頑張っていきます!


それでは今回のメニューです。

Screenshot_20191107_195545.jpg
Screenshot_20191107_195526.jpg
Screenshot_20191107_195457.jpg

計10ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは108.1キロカロリーでした。

激しい動きがないので消費カロリーこそ少ないですが体幹を鍛えられるのでやる価値あります。
体幹を鍛えると体のバランスを保つのが楽になります。
例えば不安定な足場でもバランスを保てるようになります。
普段の生活でも体幹は使っているので鍛えてみては?

それでは今回はこの辺で

ではでは

2019年11月06日

プランクワークアウト30日チャレンジ(6日目 休息日)

こんばんは

今日は大きな失敗もなく順調にみきわめ合格しました。
その後2段階目の急制動を行いました。
事前にどんな物か調べていたのですが、かなり難しいとの事でした。
ですが調べていた甲斐があってかとくに問題なくクリアできました。(大クラッシュした方もいたそうですが…。)
このまま経験を積み一つ一つ確実にこなせるように頑張っていきます!!

それでは今回のメニューです。
今回はチャレンジの休息日なので軽めの内容になります。

1 スクワット10種×10回
(検索するとすぐ出てくるので探してみてね。)

2 自重アームカール 左右10回ずつ

以上(少な!)

まぁまぁ一応休息日ですから軽めにね。
とは言ったもののスクワット久々にやったので吊りそうになりました。
上半身ばかりではなく下半身もしっかりやっていかないと行けませんね。
先月の筋トレも足は使いましたがメインではなかったので効き目が少なかったですね。
今度は下半身7日×4週間にチャレンジしてみようかなぁ。


それでは今回はこの辺で

ではでは

2019年11月05日

プランクワークアウト30日チャレンジ(5日目)

こんにちは

今日はもうボロボロでした。
昨日出来たことが出来なくなってました…。
何だか調子悪くえらい転げ回りました。
ケガはなかったですが先が思いやられますな。
初心を大切に頑張るしかないですね。


それでは今回のメニューです。

Screenshot_20191105_161416.jpg
Screenshot_20191105_161357.jpg
Screenshot_20191105_161337.jpg

計9ワークアウト
インターバルは30秒
消費カロリーは103.7キロカロリーでした。

内容はあまり変わりませんね。

ただ、片脚や片腕をあげるだけでもかなり難易度は上がります。
1度やってみると分かりますが片側で体を支えるのって大変なんですよね。
更には体を水平に維持しなければならないのでキツイです。(どんどん体が捻れて行きます。)

このチャレンジは1週間に1度だけ休息日があります。
明日がその日なのですが何もしないのもどうかと思うので軽く何かしらやろうと思います。

何事も初心は忘れず、ケガには十分気を付けて頑張っていきましょ。


それでは今回はこの辺で

ではでは
プロフィール
かもっつさんの画像
かもっつ
はじめましてかもっつと申します。 趣味で筋トレをしています。 かれこれ1年以上は続けています。 ゲームやスポーツなど結構多趣味なのでいろいろと書き込むことがあると思うので興味があればのぞいてみてください。 よろしくお願いします。
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。