アフィリエイト広告を利用しています
貴重なカヤック本

カヤックfishing始める前に読む本

13feetもOK!大切なカヤックを紫外線からガード

サイズ選びなどは→コチラ参照のこと
ショットガン釣法の教科書


(一見地味な本ながら)餌なし、コマセなしの空サビキで効率よく海から魚を釣り上げることのできるショットガン釣法を学ぶことができる。魚群探知機の使用方法もよく分かるので、おすすめ。
新・四季のボート釣り
必須アイテムカラビナは賢くお得に購入

ブログ内検索

一度使うと手放せないフィッシュグリップ

2000円程度で買えちゃう!
記事ランキング2
  1. 1. カヤックフィッシングの危険性を17件の海難事故事例に学ぶ
  2. 2. 沖「沈」体験記!死なないために忘れません
  3. 3. 速くて楽ちん!ついにホビーカヤックで足漕ぎデビュー!
  4. 4. no img 魚群探知機の振動子取付方法 HONDEX PS-611CN×ホビーカヤック
  5. 5. no img オシアカルカッタ200HG ほぼ完全分解メンテナンス クラッチ固着&錆
  6. 6. カヤックフィッシング的ショットガン釣法。落とし込み釣りが餌要らずでお手軽簡単に!
  7. 7. no img パラシュートアンカーのシステムと使い方
  8. 8. 魚群探知機のカヤックフィッシングにおける重要性
  9. 9. カヤックフィッシング用シットオントップカヤックの選び方は?
  10. 10. フィールフリー ニュージェミニ に魚群探知機などの艤装
最新記事
釣果に差が出る魚探 HONDEX PS-611CN

ブログ内検索

カテゴリアーカイブ
満足度の高かった釣りランキング
  1. 1. 初節句のお祝いはメガ級カサゴ!カヤックフィッシング最高!
  2. 2. 自己最大ヒラメ!2回目のホビーカヤックレボ13カヤックフィッシング
  3. 3. アマダイ狙いでアマダイ2匹。珍しく満点カヤックフィッシング
  4. 4. 近場でタチウオ爆?釣 カヤックフィッシングイケるね〜
  5. 5. 2017年初シーバス!
  6. 6. サビキでシーバスはビックリ!ヒラメ カサゴが釣れたカヤック釣行
  7. 7. 4/19 祭り来た?カヤックフィッシングでヒラメ・カサゴ・シーバス!
  8. 8. フェニックス130 マンゴー進水祝?イナダが釣れてルアーの力を痛感。

2017年09月30日

青物去ってカマス&ウルメの定番メニュー

朝5時起床。北東風4mとカヤックフィッシングにベストとは言えないコンディションだけれど、波は穏やか。
IMG_0865.JPG


前々回の青物釣りの楽しさをもう一度。その思いで5時半、愛艇ホビーカヤックレボリューションレボリューション13に乗り込んだ。

今朝は空気がすんでいるのか、朝焼けがとても綺麗だったので、少し眺めてから出発。

IMG_0859.JPG


風が少々強いので、今日は近場オンリーと決めていた。

まずは前回、大カマスの群れていた水深7mあたりをチェック。

しかしあまり魚群探知機に反応はあまり出ていない。

そこで、少し浅い方向へ移動。

水深5mあたりに行くと、結構反応が出て来た。

狭い層に群れるような反応なので、おそらくカマス。

IMG_0860.JPG

等深線入り海図と魚探画面の2分割表示で使い勝手向上! HONDEX 5型ワイドカラー液晶 GPS内蔵 ポータブル魚探 PS-611CN

まずバイブレーションをキャストすると、2投目でカマス。やっぱり。

近場で遊ぶならカマスと群れるほかないけれど、それにしてもカマスも小さい。

IMG_0862.JPG


カマスの群れから外れると、今度はウルメイワシの群れ。

まずはジグサビキのショットガンでウルメイワシを釣って泳がせる。


前回はこれで40cmクラスのカマスが釣れた。青物は期待薄だけれど、せめて大カマスくらいは。

と何度か泳がせるけれど、イワシが襲われることはあってもヒットには至らない。

IMG_0861.JPG


前回ほど大きなカマスとか青物は居ない模様。

しばらくするとアジがいるエリアになったようで立て続けに3匹、大きくはないながらも丸々としてアジが3匹。

その後は粘るも比較的大きなカマスが3匹つれた以外は小さなカマスとウルメイワシが釣れただけ。

魚群探知機には終始こんな反応が出っぱなし。

IMG_0863.JPG


冴えないながらも今日は近場と決めて居たので、貴重な我が家のタンパク源としてウルメイワシ、カマスそれぞれ30匹近く捕獲。

結構粘って10時頃、納竿とした。
IMG_0864.JPG


ウルメイワシと小カマスはせっせと干物に。

IMG_0873.JPG


大きめのカマスとアジは刺身でいただく。

IMG_0868.JPG


何はともあれ、海の恵みに感謝。

でもやっぱり大っきいのも釣りたいなぁ〜


タグ:カマス

2017年09月25日

大カマスが釣れてハリス切れまくり!

前回(記事)青物好調が続いていることを願うけれど、間に台風を挟んだのでどうかなぁ〜、と思いつつ、5時半(9/24)、愛亭ホビーカヤックレボリューション13に乗り込んだ。

D0FDC7BF-7999-4211-8901-6F56ED38B839.jpg


海岸は風はなく、波も穏やか。

IMG_0817.JPG


まずは水深5-6mのエリアで様子見。

魚群探知機には小さな反応がポツポツでている程度。

水面も静かであまり期待できないので少し沖に出て水深6-8mのエリア。

前回、青物が群れていた辺りなので期待。

でも魚群探知機に出る反応は細長く海底付近に広がるカマス特有の反応。

IMG_0819.JPG


等深線入り海図と魚探画面の2分割表示で使い勝手向上! HONDEX 5型ワイドカラー液晶 GPS内蔵 ポータブル魚探 PS-611CN


とりあえず、青物も交じるもしれないので、ジグサビキのショットガン投下。

IMG_0832.JPG


※新しい魚群探知機HONDEX PS-611CNになって、振動子は変えてないにも関わらず、感度がいい。のかショットガンで投下した仕掛けがハッキリ映るので、群れに直撃したかどうかが見えて、とても面白い。


すると、すぐに餌になっているウルメイワシがヒット。

IMG_0829.JPG


そのままフォールして、泳がせて置き竿にしてから、バイブレーションをキャスト。

IMG_0818.JPG


しばらくすると、泳がせロッドがゴゴンっと海面に引き込まれる、、

やっぱり青物いたかと思ったのもつかの間、ロッドは元どおりに。

仕掛けを上げてみると、ウルメイワシの付いていた針の根元がスッパリと切れている。

前日、地元の鮮魚売り場でタチウオを見ていたので、これはタチウオかと期待が膨らむ。

すぐにまたウルメイワシをかけて泳がせる。

タチウオならばとバイブレーションを投げる手にも力が入る。しかし、あたりはない、・・・

そして、次もまた同じように針の根元から切られてしまった後の3度目の正直。

今度はしっかりヒット。

IMG_0830.JPG


ヒットはしたものの、青物の引きほど重くない。早いんだけど・・・

そして、釣り上げたのは、カマス。

見たことない位大きいけど、カマス。40cm弱。

IMG_0831.JPG


その後も場所を変えながら粘ったけれど、結局、泳がせても泳がせても、カマスにかじられるばかり。

IMG_0821.JPG


同じサイズのカマス1匹と、小魚のみ。

穏やかな海でノンビリ10時近くまで浮いていた割に寂しい釣果に終わった。

IMG_0822.JPG


とはいえ、大カマスは刺身に脂が乗っていて絶品だった。

残りの子カマス、ウルメイワシは干物にして後日の酒の肴に。

IMG_0823.JPG


もう一度くらい、青物が寄ってくるといいなぁ・・・
タグ:カマス

2017年09月12日

ホビーカヤックフィッシングで青物釣り動画(9・11)

9月10日のホビーカヤックフィッシングでの青物釣りの様子をまとめた動画をUP。
ご参考まで。

タグ:動画 青物

2017年09月10日

イナダ&カンパチ釣れて実りの秋満喫

8月20日以来となるカヤックフィッシング。

最近は波が高かったり用事があったりで浮くことができていなかったのだけれど、今日は待ちに待った好機が訪れた。
IMG_0563.JPG


久々なので、少々準備に手間取りながら、海岸に到着したのは、5時30分前。日の出が5:20なので遅くなったなぁ、と思ったので幸い、雲が多めで薄暗い。

ラッキーと思いつつ、愛艇ホビーカヤックレボリューション13に乗り込んだ。

IMG_0553.JPG


今日から新たに投入した魚群探知機のPS-611CNが相棒。

等深線入り海図と魚探画面の2分割表示で使い勝手向上! HONDEX 5型ワイドカラー液晶 GPS内蔵 ポータブル魚探 PS-611CN


以前のPS-501CNは、度重なる分解と高圧洗浄機の水害によって液晶が曇ったりしていたので、見にくかったのだけれど、今日はスッキリ。

まずは、水深5m位のエリアを見てみる。

海底付近にカマスのような反応が出ていて、ショットガンにすぐにカマスがかかったけれど、クーラーに入れる前に逃走。

カヤック上では長い仕掛けはNG。カットして5本針仕掛けに。この仕掛けのサバ皮は丈夫で水洗いすれば何度も再利用可能で経済的。追っかけアジ サバ皮 10本 鈎10/ハリス3


魚群探知機の反応もイマイチなので、もう少し場所を変えてみる、

そして、水深7mのあたりにくると、いかにもウルメイワシのような反応がビッシリと出始めた。

IMG_0558.JPG


これは良さそう、ということでショットガンを投下。



すると、すぐにウルメイワシがヒット。

青物に期待して、そのままフォールして泳がせておく。

それは沖竿にしておいて、今度はバイブレーションをキャスト。

すると、2投目、ルアーを3秒ほど沈めて巻き始めると、すぐにグーンと重くなる。

シーバスのようなゴン、という感じもないし、首を振る感じもない。ただ重い

IMG_0596.JPG


なんだろか、と思い巻いてくるけれど、リールのドラグがうまく働かず、直結状態。

なんとか手でいなしながら、時折、ロッドの2/3位、水面にささりながら、なんとか寄せて、ネットに治めることができた。

釣れたのは、40cmには届かないワカシと呼ぶサイズなのだけど、このあたりで、これをワカシと呼ぶと、イナダと発声する機会がないので、ここではイナダと呼ぶことに。

IMG_0554.JPG


そして、イナダを〆ようとして、ナイフを手に持ったとき、ふと前方右手を見ると、沖竿にしていたロッドが水面に突き刺さる。



IMG_0597.JPG


慌ててロッドを手に取ると、これまたいい引き。

IMG_0598.JPG


3号ハリスのサビキ仕掛けなので、慎重に、今度はドラグが機能して、ゆっくり上げてくると、こちらは、これまたショゴというべきサイズだけれど、・・・同じ理由でカンパチ30cm強。

IMG_0599.JPG


IMG_0555.JPG


その後も、ウルメイワシの反応はかなり広範囲で出ていて、ショットガンをすると、毎回と言っていいほどヒット。

IMG_0593.JPG


それを泳がせると、これまた毎回と言っていいほど、何かの青物らしき魚にかじられたり、取られたりする。

IMG_0559.JPG


そんな状況で7時半ころまで粘って、ワカシ・・・じゃなくてイナダ4匹。カンパチ3匹。

IMG_0595.JPG


IMG_0594.JPG


IMG_0592.JPG


IMG_0590.JPG


かなり楽しいカヤックフィッシングとなった。

IMG_0560.JPG


IMG_0577.JPG


この調子が続いてくれるといいけど、そうもいかないんだよなぁ・・・

2017年08月20日

魚探真っ暗!アジ捕獲も・・・

実に1か月以上振りとなるホビーカヤックフィッシング。

前日の19日(土曜日)に乗ろうと準備していたのだけれど朝、起きると雷注意報発令中で無念のカヤックフィッシング見送り。

今日は曇り空ながらも午前中は雨・雷はなさそうなので4時半起床。5時前に海岸へ。

kayak.jpg


今日は何を釣るか、あまり明確な目標がなかったので、とりあえず、近場から探りながら行く予定だった。

海岸について、カヤックをカートから降ろしたりして、いつものように魚群探知機をスイッチオン。

最初はぴかっといつも通りに画面が表示されたのだけれど、徐々に点滅して、暗くなると・・・ついには消灯。

スイッチをいじると音は出ているので、どうやら液晶だけが死んでしまった模様。

原因はすぐに想像できた。

最近、メンテナンスのために分解していたのだけれど、防水が甘くなって水が入ったに違いない。

普通なら、かかる程度の水なので、大丈夫なのだけれど、おととい、カヤックを用意していた関係で、昨晩の雷雨をもろに浴びてしまっていたので、それが原因に違いない。

なんてこった・・・

魚群探知機なしで釣りなんて、もはやできない、今日はカヤックフィッシングを諦めて家に帰ろうかとも思ったのだけれど、せっかく準備して、眠い中起きてきたのに・・・

等深線入り海図と魚探画面の2分割表示で使い勝手向上! HONDEX 5型ワイドカラー液晶 GPS内蔵 ポータブル魚探 PS-611CN


仕方ない、魚が浮いているところを探すとか、根があるとわかっている場所で釣るとか、魚群探知機なしでも釣りになる方法でやることに。

カヤックに乗っているときは前に明るい画面があるのに慣れているので、それがないだけで、なんだかとても物寂しい、暗い気持ちになってくる。

IMG_0134.JPG


と、いつまでも嘆いていても仕方ないので、まずは湾内で様子を見る。

すると、大きな潮目が沖に向かって伸びているポイントがあり、その周辺に行くと、小魚が海面をパチャパチャさせながら大行進している。

とりあえず、その付近でジグサビキのショットガンで釣り開始。

カヤック上では長い仕掛けはNG。カットして5本針仕掛けに。この仕掛けのサバ皮は丈夫で水洗いすれば何度も再利用可能で経済的。追っかけアジ サバ皮 10本 鈎10/ハリス3


すると、すぐにウルメイワシとわかるビリビリ系の手ごたえが伝わってきた。

釣れたのは、やはりウルメイワシ。しかもでっぷり太った20cmサイズ。

美味しそうだし、今日は魚群探知機もないことだし、ひたすらこれを釣って終わることにしようかな、と思いながらショットガンを繰り返して、何匹かウルメイワシを釣り上げる。

そのうち、ちょっと違う鋭い引きがきたので、何かな、と釣り上げてみると15cm位の小さい魚なのだけれど、見たことのないデザインの魚。

尾びれを見るとカツオのような感じだけど、鋭い歯と模様がなんとも特徴的。

IMG_0135.JPG


一応写真を撮って、リリース。

家に帰って調べてみたら、どうやらハガツオの幼魚。

この海で初めて釣れたけれど、やはりこれも温暖化の影響なんだろうか?それともタマタマ?

なんにせよ、この親魚が釣れたら楽しそうだから、その点では期待が膨らむ。

その後もウルメイワシはいくらでも釣れそうだったもののやはりちょっと物足りなくなったので、沖の根に向かうことに。

根の場所はわかりやすいので、魚探がなくても、とりあえず、ショットガンを落とせば何かしら釣れるかもしれない。

そして足漕ぎすること25分ほど。目的地に到着。

魚群探知機がないので、魚がいるかよくわからないものの、とりあえず、ポイントだろうと思うところにジグサビキのショットガンを投入。

2投目で、すぐにアジと分かる、キビキビした引き。

釣れたのは、20pほどの美味しそうなアジ。

少し沖に向かって風があるので、ホビーカヤックならではのホバリングをしながら、同じポイント付近でショットガンを続けたところ、アジ9匹、イサキ(幼魚)1匹が釣れた。

もうちょっと、釣ろうと思っていたところで老人2人の乗ったボートがやってきて、ポイント上で船を固定。

マセを使ってアジ釣りをはじめたので、ショットガンでは分が悪くなったのか、その後はぱったり釣れなくなってしまった。

小さいポイントなので、それは仕方のないこと。

つまらないので、釣れたアジの小型のものを泳がせて何か釣ろうとしたのだけれど、その老人二人のボートから絶えまなく響き続ける「ピピピピピ」の音がうるさくて、どうも集中できない。

魚群探知機が群を見つけると音で知らせてくれる機能なのだけれど、群れが常に下にいるので、鳴りっぱなし。

IMG_0136.JPG


普通、うるさくて音を消すと思うんだけれど、その音にかぶせて大声で会話するばかりで、一向に音を消す気配なし。

せっかく気持ちよく釣りしてたのに・・・そんなに音出して大声で会話してりゃ、魚だっていなくなりそう・・・

よりによってこちらは魚群探知機がなくて、離れたポイントで群れを探すこともできない八方ふさがり。

そう、結局、魚群探知機がない自分の不手際が諸悪の根源。

魚群探知機をピーピーならそうが大声で話そうが、他人からどうのこうのといわれることではない。

老人だから高温のピーピーは大した音として聞こえてない可能性もある・・・

そんなことを考えながらやるもんだからすっかり不快になってしまったカヤックフィッシング。

これ以上やっては、ストレス発散の週末の楽しみでストレスを貯めるという本末転倒なことになりそうなので、7時半頃、納竿とした。

IMG_0137.JPG


魚群探知機なしにしては上等の夕食程度の釣果はあったものの、魚群探知機が壊れたのは痛い!

冬のボーナスを当て込んで秋になったらホンデックスの新しい魚群探知機(HONDEX PS-611CN)を購入するつもりだったので、少々早まっただけといえばそうなのだけれど、夏の旅行にもお金使っちゃった後だし、つらい・・・


2017年07月15日

ペンペンシイラと戯れたなぁ

3連休初日、前回、イマイチの釣果だったので、今回は大き目の青物を釣ろうと挑んだホビーカヤックフィッシング。

4時半、海岸に到着し、カヤックに乗り込んだ。

IMG_9710.JPG

続きを読む...
タグ:シイラ

2017年07月10日

イシミーバイ?&アジ釣れた

体調不良でカヤックに乗れない日々が続いてたけれど、やや回復。

愛媛に行ってしまったカヤック仲間のアジ大漁報告を聞いて無性にアジが食べたくなったので今回はアジが本命。あわよくば大物ということで、4:45カヤックに乗り込んだ。

IMG_9684.JPG

続きを読む...

2017年06月24日

梅雨の合間のカヤックフィッシングでヒラメ&カサゴ&ワカシ

梅雨の合間の晴れ間、しかも波・風とも穏やかなカヤックフィッシング日和。

3:45分起床、4時過ぎに海岸に到着。今日はイナダ・カンパチあたりを釣りたいなぁ〜、しかも近場で、という狙いで日の出前にカヤックに乗りこんだ。

IMG_9328.JPG

続きを読む...

2017年06月04日

好釣!ハタ&ヒラメを落とし込み釣りで捕獲

風邪で土曜日は見送り、幸い北風3mほど、波は殆どない予報なので、前回のバラシの雪辱を晴らすべくホビーカヤックフィッシングに出た。

1DAAB06B-6A95-43FE-9598-E9EAE61B3830.jpg
続きを読む...

2017年05月28日

夏ムードの海で逃した魚はデカかった!?

前回のカヤックフィッシングでは欲張ってボーズを食らってしまったので、今回は堅実に食材確保メインと決めて4時過ぎに愛艇ホビーカヤックレボリューション13に乗り込んだ。

IMG_8748.JPG

続きを読む...
HONDEX魚探専用バッテリー!

タグクラウド
2013年まとめ Links PFD PS-501CN つり人 アイドラケーブル アオリイカ アカハタ アカヤガラ アクアシール アジ アマダイ アルミシャフト イカ イサキ イシミーバイ イシモチ イトヨリ イナダ イナワラ イワシ ウェア ウネリ ウルメイワシ エギング オシアカルカッタ オシアカルカッタ200HG オニカサゴ カサゴ カタクチイワシ カマス カヤックカバー カヤックカート カヤックカートのサビ落とし カヤックフィッシング カヤックフラッグ カラビナ カンパチ カンモンハタ カート ガーバーナイフ ギアトラックスライドレール ギアヘッドマウント クーラー満杯 コノシロ コブラカヤックス コーキング サゴシ サバ サビキ仕掛け サメ シイラ シャークアタック ショゴ ショットガン シリコンスプレー シート シーバス シールテープ ジギング ジグ ジグサビキ スキップバニー スコッティ スライドレール スリップディスク セイゴ ソウダガツオ ソックス ソーダガツオ タイダルストリーム タコ タチウオ チェーンアッシー トグルハンドル トローリング ドライスーツ ドライバッグ ドリフトシュート ドーリー ナブラ ニベ ノーパンクタイヤ ハガツオ ハタ ハッチ ハッチが閉まらない バンジーコード パドリングジャケット パドリングパンツ パドリングパンツの補修 パラシュートアンカー ヒラソウダ ヒラソーダ ヒラメ ヒラメ仕掛け フィッシングショー フェニックス120 フェニックス130 フェニックス140 フェニックス120 フェニックス130 フリクションリング フルドライスーツ プロシッシャーマン プロフィッシャーマン ベアリング ホウボウ ホビーカヤック ホビーカヤックオアシス マゴチ マハタ ミラージュドライブ ミラージュドライブ修理 ムシガレイ ムツ ムーチング メッキ メバル メンテナンス ヤックアタック ライトルアー ラダーレバー ラダーレバー修理 ラバーネット リペア リール リールの選び方 リール修理 レボシューション13 レボリューション13 ロッドホルダー ワカシ ワラサ 乗合船 予備パドル 事故 事故数 仕掛け 伊豆 低体温症 修理 分解 初めて 初心者 動画 北谷 危険 危険性 友船 台風 天気予報 島きち丸 干物 振動子 春のウェア 沖縄 泳がせ釣り 浮かない勇気 海難事故 秋のウエア 脚漕ぎカヤック 船台 船酔い 艤装 落とし込み釣り 補修 親子でカヤックフィッシング 親子カヤックフィッシング 赤タチウオ 赤潮 足漕ぎ 転覆 選び方 青物 魚群探知機
最新コメント
アオリイカ狙いでカヤックフィッシング。眩しい偏光グラスに仰天! by ルイ ヴィトン 長財布 レディース (12/26)
カヤック初転覆!事故に備えて釣具などの落下対策の重要性を認識 by ルイ ヴィトン 時計 タンブール (12/18)
迷う秋のカヤックフィッシングの服装(ウェア) by ロレックス ミルガウス 使い方 youtube (11/03)
迷う秋のカヤックフィッシングの服装(ウェア) by ルイ ヴィトン メンズ バッグ 大学生 (09/04)
アオリイカ狙いでカヤックフィッシング。眩しい偏光グラスに仰天! by ロレックス ヨットマスター 金額 (07/08)
プロフィール
kayakshinさんの画像
kayakshin
昭和40年代生まれ。幼少期から釣りを始め、オカッパリでの海のエサ釣り⇒ブラックバス、シーバスのルアーフィッシング⇒海のレンタルボート(シースタイル)釣り⇒を経てカヤックフィッシングにたどり着いたのが2011年。自己流で危ない目にも遭ったりしたけど、オカッパリ時代とは比べ物にならない釣果にもう逆戻りは不可。カヤックフィッシング最高! ちなみに鎌倉カヤックフィッシングクラブ会長(会員2名、うち1名は愛媛に長期出張中)
プロフィール
人気記事TOP5
  1. 1. カヤックフィッシングの危険性を17件の海難事故事例に学ぶ
  2. 2. 沖「沈」体験記!死なないために忘れません
  3. 3. タイダルストリーム フィッシュハンターPK37 低価格足漕ぎカヤック登場! 
  4. 4. no img パラシュートアンカーのシステムと使い方
  5. 5. no img オシアカルカッタ200HG ほぼ完全分解メンテナンス クラッチ固着&錆