2014年10月18日
天気予報の風速、会社によって違いすぎじゃないか?
カヤックフィッシングの前の風と波の確認は海快晴を基本的に見ているが、明日は出られそうだと意気揚々。
念のため、ウェザーニュースとヤフーも見ているのだが、ウェザーニュースを見てビックリ。
8時、9時以降は風速6m-7mの北風の予報。ほかは3m位の北風の予報なのに。
これが本当なら怖くてとても出られない。
気象予報士の見解の相違なんだから仕方ないし、いつも多少の差はあるんだけど…
明け方の予報まで様子見だ。準備万端なのに。
念のため、ウェザーニュースとヤフーも見ているのだが、ウェザーニュースを見てビックリ。
8時、9時以降は風速6m-7mの北風の予報。ほかは3m位の北風の予報なのに。
これが本当なら怖くてとても出られない。
気象予報士の見解の相違なんだから仕方ないし、いつも多少の差はあるんだけど…
明け方の予報まで様子見だ。準備万端なのに。
タグ:天気予報
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3472530
この記事へのトラックバック
メンテと重さがあえて言えばネックなんですね。
今日はほんとに足漕ぎが羨ましくて、たまたまサウスウインドのHPみたら、試乗艇の中古が出ていて、税込17万だったので、いきそうになりました。
しかし、さすがに高額で、思い留まりました。
かなり危険な心理状態です。来年初夏までを目標になんとかしたいと思います。
漕ぎながらキャスト、アクションをかける…
移動中にジグ交換やおにぎりも食べられます(笑)
あと、船首を風上に向けられれば釣っている最中も微妙に漕いで場所をキープできますね。
デメリットは…重いのと手入れが少し面倒ってことかなぁ
10mでもというのは凄いですねー。足漕ぎ欲しくなってきてます。パドリングも好きなんですけど、やはり漕ぎながらキャストしたい時がありますね。
ポジションを低い状態(仰向け)で漕げるので向かい風でもかなりいけます。
パドルを持っていないので、パドルが風を受けてバランスを崩す…なんて心配もありません。
たた、パドルを持っていないのでいざと言うときに、ハイブレイスやローブレイスなんてリカバリーはできませんし沈したときにエスキモーロールもできませんねぇ
でも、もともと安定はスキマー116よりも良いのでバランスを崩す心配はないですね。
と言うわけで、釣りに関しては圧倒的にホビーカヤックは有利なんですがスキマー116もお気に入りなんです。もともとシーカヤッカーなんでパドリング自体は好きなんでしょうね。
あと、レボリューション11はミラージュドライブとか使用後のメンテが少し面倒なんですよね。
5mでも自分はもう諦めちゃいます。足漕ぎはやはり凄いですね。でもさざなみさんが毎回、足漕ぎじゃないのはどんな使い分けなんですか?
脚漕ぎのホビーでスパンカー装備ならホバリングできるけど、パドル漕ぎではツライですよねぇ
今日は、北北東5mだったのですが、それでもパシュート流してないと落ち着かない感じでした。