アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

posted by fanblog

Javaの開発環境を手に入れよう インストール&日本語化編

先日、Eclipseと、日本語化パッチをダウンロードしてきました。

それでは、さっそくインストールしていきましょう。
ダウンロードしてきた圧縮ファイルから、「eclipse」というフォルダがありますので、
c:\programfilesに、そのままコピーします。

ここで一度起動します。eclipseフォルダの中の「eclipse」をダブルクリックします。
ワークスペースを聞かれます。これはJavaの作業ディレクトリです。ここにプログラムなどが置かれます。後ほど複数作ったり、切り替えることも可能です。
ECLIPSE_04.jpg

そしたら、もう、出来上がりです。これで開発環境が整いました!
ECLIPSE_06.jpg

Eclipseは、痒い所に手が届く、細かい設定が可能です。
その分、詳細なところまで、英語、英語、英語・・・と続きます。
全面英語だときついので日本語化します。

ダウンロードしておいた、日本語化パッチ「Pleiades_1.4.0.zip」を展開します。
この中身を全部コピーして、Programfilesの下に作った「eclipse」のフォルダに移します。
上書きしてしまってOKです。
ECLIPSE_05.jpg

その後、eclipseフォルダの中のeclipse.iniを開き、最後の行に以下を追記します。
(Windows標準のメモ帳では改行コードを読み込めないので、他のエディタを使ってください)
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

そして、保存。その後、eclipse.exe -clean.cmd を起動。

これで日本語化完了です。
今後は、eclipse.exeを起動するだけでOKです。

ECLIPSE_10.jpg

デスクトップにショートカットを出しておきましょう。

今度、プログラミング前にやっておくと便利な設定編をお送りします。

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/2006020

コメント

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

はびさん

こんばんは!
誘惑記事ですいませんw

私もCentOS6.5が出たので、触発されて入れたくなりますw
まぁ、そんな余裕はないんですけどね。

今は仕事が忙しいので、資格モードになれないですね。
来年春までに、AWSとJavaEEとれるのだろうか・・・。

shade|2013年12月05日(Thu) 22:56
Shade さん

おはようございますっ Habitat ですっ

Eclipse のインストールですね・・・

なんか見てたら入れたくなってくるな・・・
寄り道できないとわかってるんだけど、これは誘惑が強すぎるな・・・

それだけ、魅力的な記事だと思いますっ

これからも、期待っ!!
Habitat|2013年12月05日(Thu) 08:05
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。