アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

LPICのレベル3のロゴについて

LPIのサイトを見ていたら、
「新しい「レベル3認定者」様専用のロゴを掲載しました。」といった記事が・・・。

ん?なんだろうと思ってロゴのページを見ていると、



なんじゃこりゃー!!
そのそもLPICのレベル3って、301だけ受かった人も、301〜304をすべて持っている人も、
全部、赤いロゴ1つだったんですよね。
正直、わかりづらいというか、伝わらないなぁ。。。と思ってはいたのですが、
なんですか、このダサい感じは・・・w

私のようなもの好きは、一番下の「M」「S」「V」の全てがついたロゴになります。
これが、MixやSecurity、Virtualの略だなんて、誰が見てわかるんだろう。

この、MSV、Googleで検索すると、
モビルスーツバリエーション (MOBILE SUIT VARIATION: MSV)とかでてきますよ。
あ、これ、考えたの、ガンヲタか。そうか、納得した。

LPICの資格を取ると、認定証のほかに、
このロゴシールが小さくなって名刺に貼れる透明なシールが付いてくるんだけど、
これって名刺に貼って使っている人いるのかな。
しかも、無くなった場合に追加購入するすべはないようなこと書いてあるし。
まぁ、素直にこのロゴを名詞に印刷したほうがいいね。
そしたら、ガンダム好きのエンジニアに受けるね。(いや、うけない)

12月の検索キーワードトップ10!&面白かった検索キーワード特選5!

先月のアクセス数は、6412。ありがとうございます。
ページビューは、10,372です。
私のサイトは、休日はアクセス数が半分になるので、休日の多い中よく伸びたと思います。
後半の更新おさぼりがなければ、もうちょっと伸びたかな・・・。

それでは参ります!
毎月恒例の12月の検索キーワードトップ10!&面白かった検索キーワード特選5!

先月もっとも検索されたキーワードトップ10はこちら!

1 CCNA 難易度
2 勉強グッズ
3 CCNA 合格率
4 teraterm 接続が拒否されました
5 LPIC level2 難易度
6 ccna 難易度
7 勉強 グッズ
8 ccna 合格率
9 勉強 グッズ
10 lpic 304

CCNAと勉強グッズばかりですね。
CCNAは大した情報なくて、すみません。
ただ、実務経験なくても、がっつり勉強すれば受かるんだな・・・と思ってもらえたらうれしいです。
そして、実務に生かせず受験して1か月もすると、なんも知識がなくなります・・・。
いや、IPのセグメント計算だけは、かろうじて少しできるかな・・・。
勉強グッズはカテゴリ化してあるので、お暇な時に見てください。

傑作キーワードは悩みましたが、5つに絞らせていただきました!!


・パソコンがやめられねぇw

仕事でもパソコンを使うと、家ではやりたくないですよw
てか、そんなこと書いたことないのに、なぜ引っかかるw

・試験の結果を見たくない

見てしまったほうが楽ですよ。さらに前進!
しかし、私の基本情報は、それでしたね。

・バーバリー トレンチコート 値上げ

えww ファッション要素0なんですけどw

・CCNA 替玉

いや、いかんでしょwww

・受験番号 机 見つける 時間かかる

部屋ごと間違えたりしますねw

今月も面白キーワード期待してます!
では、また来月お会いしましょう〜!

あけましておめでとうございます。抱負的なもの。

今日も技術系記事とは関係ない記事です。

もう昨年の話になってしまいましたが、去年は忘年会が6回と、
普段友人付き合いをおろそかにしている私にとって稀にみる参加回数の多さでした。
去年は、前職で大きな傷を負いまして、ほぼお断りさせていただいたので、その反動でしょうか。

今年は、去年よりメンタルを強く持ちたい。
マイナスなことを上げれば、負のオーラ全開な記事になってしまいますので、
前向きに、明るく、力を出し切ってから文句を言うようにしたいなと思っています。

人との付き合いって重要です。
旧友、後輩、様々な人と、その人の歩んできた道を知ることで、
自分はもっと頑張れたな。挫折だらけだったな・・・と振り返ります。
何一つ、俺は成功を果たした!!と言えないのです。
いや、言える人のほうが少ないかもしれませんが、僕から見たら周りの人は成功者です。

歳ばかり重ねて、履歴書を振り返れば、負の遺産ばかり。
人生でマイナスなことなんて何もないはずなんですが、履歴書という紙にまとめると
プラスばかりにはならないのです。

もう、私は履歴書は職歴を書くところがありません。ある意味ではブラックです。
もし、職場が変わるのだとすれば、
独立や、正規のルートを通らない個人契約が次の転職となるでしょう。
私は、継続というのが一番苦手みたいで、一つのことをずっとやってきたというものがなく、
それを持つ人々がうらやましくて仕方ないです。

それと、二の足を踏み、はじめられずにいたことも多々あった。
いつも、今からじゃ・・・と言い訳してきましたが、何を始めるにも遅すぎることはなくて、
始めようと考えた今が、今後歩き続ける中では一番それが早く始められるときはありません。

気持ちは楽に、文句や挫折を口にするなら、全力を出し切ってからにする。
これが仕事を長く続け、スキルアップをし続けるための条件かなと思います。

私のさらにダメなところは、仕事のできない人の典型例ですが、
最初に完璧なものを想像し、最初から完璧なものを作ろうとすること。
そして、少し躓いたり、最初に考えた道筋ではたどり着かないことを悟ると、挫折してしまうのです。
仕事のできる人に限って、この思考はあまりなくて、いろんなところを要所要所で組み立てておき、
最終的に、それを繋ぎあわせて、切るところは切るといったスタンスで仕事をしています。

Javaのオブジェクト指向が苦手なのも、最初から細部にこだわり、全体的な組み立てにたどり着くまで時間がかかりすぎて、勝手に壮大なプロジェクトに膨らませてしまうこと。
サーバもよく一台にいろんなもの突っ込んだりしちゃいますし。
基本的な脳設計って、サーバにもプログラムにも表れてきちゃいますね。

だらだらと書いてきましたが、仕事とメンタルは密接な関係にあります。
心身ともに負担をかけず、締めるところは締めて、何より楽しむ。
自分が選んだ仕事なのだから、かっこよく仕事をする。
そんな一年にしたいと思います。

(技術系の記事も検索はよくされるけど、本当はみなさん、こういう系の記事好きよねw)

年末のご挨拶

今年最後なので、10日くらい投稿をさぼっていますが、こちらの記事を先にあげさせていただきます。
空いてしまっているところは、のちに埋めていくつもりではいます。
また、お時間あるときにチェックしてみてください。

今年は転職と資格取得への挑戦をし、自らのITレベルを底上げできた一年でした。
業務上、インフラ関係の設計や構築に関わることにより、
Linux、ネットワーク、DB、プログラムの全てが業務上欠かせないものだというのも体感してきました。
資格取得を通して学習した内容は、ちゃんと自分の力になっていることを時間しています。
どちらかというと、資格取得を目的とした勉強法になってしまった301〜304は、
あんまり自分の力になっていない感じはあります。
それに加えて技術自体が、直接案件に関わる以外は不要なものかもしれません。
唯一、レベル3で実務に役に立つかなと思ったのが、303のSSL認証の部分ですかね。

資格自体の取得で終わってしまうと、何の意味もないので、
実案件で技術を発揮していく必要があるなというのも感じています。
結局、実案件と関係のない資格を取ったところで、それを再度実行する環境がなければ
その学習で得た知識も、また眠りについてしまい、とれだせなくなってしまうのです。

転職の時に、○○の資格を持っています!→お、すごいですね!ぜひうちに!!ということには、
まず、なりません。逆になってしまう時は、その分野については自社にノウハウがなく、
逆にその分野については、情報を提供することを願っているパターンです。
資格勉強しただけで、そのポジションが回ってきてしまうと、かなり危険です。

○○の資格を持っています!学習意欲があり、伸ばしたい分野です!
と伝えることができれば、意欲が認められ、異業種転職も可能だと思います。

逆に、○○の資格を持っています!→では、○○を学習されたのであれば、△△はわかりますか?
実務経験では、どのように絡んできましたか?と発展することが多いかと思いますので、
持っているだけの資格なのか、有意義なものになっているのかは、確実に聞かれることでしょう。

まぁ、自信のないものは書かなければいいんですよね。
転職ではなく、スキルシートのようなもので社外の仕事を取ってくるときには、
営業に書かれてしまうので、やはり実務や自分で練習くらいはしておくべきですね。

それを考えると、自分の守備範囲は、Linux、ネットワーク、DB、プログラムで固め、
あとは掘り下げる…といった感じでしょうか。

私は、今の経験も良い経験をさせてもらっていますが、やりたいのは開発です。
インフラにぶち込まれ、抜け出せなくなる予感がしています。
そのためにも、1Z0-899の取得や、JUnitのマスターは早いうちに行っておく必要があります。
これは来年の抱負というより、3か月で果たさなければいけないマスト。
リベンジを果たすべき基本情報よりも重要なのです。

このブログも皆様に愛され、アクセス数もグングン伸びております。
少しでも皆様のお役に立てたのなら光栄でございます。
毎日チェックをしてくださっている皆さん、
たくさんのレスをくださっているHabitatさん、資格ゲッターさん、秘密さん、
ブログを盛り上げてくださり、誠にありがとうございました。

公私ともに忙しく、リアルタイムに更新のできないブログですが、
また来年も皆様と一緒に学習して成長していけるよう頑張っていきます。

それでは、みなさま、よいお年を!

ブログの小遣い稼ぎについて語ってみる

ブログでお小遣い稼ぎ!
ブログを自動で投稿させて量産!!
ブログ自動投稿ツール!!!
こんなこと考えていました。そして、作りましたwww
そして、稼ぐ前にやめましたw

その仕組みについて、少し書いてみようと思う。
ブログで小遣いを稼ぐ方法は、業者並のクオリティでホームページを作成し、あたかもその専門業者であるようにふるまい、リンクや商品をアフィリエイトのリンクとして表示する。
軌道に乗れば、月10万円は難しくない。細かいこと言えば、宣伝費用とか投資も必要になってくるので、そう簡単なことではないですよ。

そして、ブログを自動更新させて、広告だらけのブログを量産させ、質より量で頑張る。
もし、ここで収入が得られなくても、上記のサイトのアクセス数を上げるためのサテライトブログとして存属するだけでも価値がある。

たまに、内容がめちゃくちゃなブログや、どこぞやの記事をひっぱってきてるだけのブログ
ありますよね。これは、後者ですね。

じゃ、どうやって作るのか。
販売しているものを買ってもいいと思いますが、仕組みは簡単なんです。
それをツール化するとなると、人が使いやすいようにカスタマイズしていなければなりませんので、
手間暇かかって、回収するのは難しいかもしれませんね。

ただ、1日1回ランダムな文章の組み合わせで、ランダムな時間に更新。
これを個人で行うなら、コンパイルせずとも、Eclipse上から直接実行するだけでいい。
あとは、ランダムな文言のデータベースを自分なりに作るだけ。
またはニュースサイトから、文章を抜き取るようなプログラムを書けばいい。
この辺は、ちょっと知識がいるけど、コピペでいけてしまう。

じゃあ、どうするのか。ここからは有料です。
とかいったら、面白いw

次回に引っ張りますw
<< 前へ     >>次へ

先頭に戻る

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。