2016年11月13日
ランチパスポート 渋谷・恵比寿・中目黒を購入
渋谷・恵比寿・中目黒のランチパスポートを購入しました。vol10とかなり出ている模様。
手に入らない 恐怖の?ランチパスポート
発売日直後に購入しようと周囲を探ったものの、見つける事ができません。今まではランパスを買う際はそれなりに大きなコンビニに行けば大体置いてあると言う状態だったのが、何件回っても置いてありません、ほかの用事の途中で立ち寄るパターンだったので無計画な探索ですが、まさかコンビニ7件回ってどこもなしとは、7件中1件だけ、ランパス以外のクーポンブックが置いてあるだけです。そのクーポンブックは銀座のものなのでスルー。
そして今度は書店によるも、2件とも置いてないと言う状態、そして渋谷の紀伊國屋書店でやっと発見。置いてある数も多くはなく、渋谷では売れ行きは悪いのか?。
兎に角ここまでランパスが手に入らないなんて初めてで、海老名、横浜、新橋、上野の4つのランパスを既に使用経験が有りますが、それらのランパスはみんな2件目のコンビニには置いてありました、雑誌が複数置いてあるコンビニには大体置いてあるはず、しかし渋谷ランパスは紀伊國屋でしか発見できませんでした、ここまで置いてないとある種の恐怖すら感じました、ここまで置いてないなんて、発売日を間違えたかとビビってスマホで公式サイトを見ると、発売日は間違っていなかったですからより怖い。東京では割とある事なのですが。
とりあえず使ってみて
どうとんぼり 神座
ラーメン屋、結構有名な店で、微妙な時間でもちょっとした行列が出来ていました。私が事実上最後尾だったみたいで私以降はちょっとずつ人が減っていきましたが。煮玉子入りラーメンが500円になります。
煮玉子がいいアクセントになっています、スープも美味しい、なかなか。
店の看板がローマ字綴りなので一度店の前を通り過ぎてしまいました。
シブ・マーハル
駅から出てすぐ、4番出口くらいのところにあるカレー店。カレーセットが500円、17時までと長めなのが嬉しいです。ドリンク+100円で頼めます。結構客が多く、微妙な時間でもそこそこ人がいました。
感想・特徴
渋谷ランパスの凄さはほかのランパスと比べて記載店舗数が遥かに多いことが挙げられます。表紙にはランパス史上最大級の店舗数と書かれていますが、ほかのランパスが100p強程度なのに対して、渋谷ランパスは150pとかなり規模が大きく、通常の3〜5割増しのボリューム。
記載エリアも広く、駅単位で見ると渋谷、原宿、恵比寿、中目黒、代官山と東急沿線を中心に多数記載。
問題点はスイーツ系は乏しい事、さらっと見た感じ2店舗しかありません。甘党の私には結構助かるんですよねアレ。また終日やランチ時間外系は非常に乏しいです、エリアが広い分1エリアに1〜4、5店舗でしょうか15時以降も入れる店は、またそのうち17時以降も入れる店は1エリアに1〜2つ程度です。
また渋谷であるためか、ほかのランパスと違い土日祝のみ「使用可能」と言う店舗が2つ有ります、これは珍しい。全体の6割が土日祝利用不可ではありますが。
記載メニューの特徴は敢えていえば特徴がないのが特徴、ないしやや珍しいタイプの店が多い(ハワイ料理やタコライス等)、タイ料理店が多いといったところでしょうか。後インド以外のカレーが多いです。
ランパスは横浜だと中華、海老名はラーメン、新橋はインドカレーが多い等の特徴があります。
箇条書きにすると
・タイ料理が相対的に多め
・終日系はあまりない
・全体気に幅広いラインナップ
・記載店舗数が滅茶苦茶多い
・インド以外のカレーが多い
このあたりが特徴です。
手に入らない 恐怖の?ランチパスポート
発売日直後に購入しようと周囲を探ったものの、見つける事ができません。今まではランパスを買う際はそれなりに大きなコンビニに行けば大体置いてあると言う状態だったのが、何件回っても置いてありません、ほかの用事の途中で立ち寄るパターンだったので無計画な探索ですが、まさかコンビニ7件回ってどこもなしとは、7件中1件だけ、ランパス以外のクーポンブックが置いてあるだけです。そのクーポンブックは銀座のものなのでスルー。
そして今度は書店によるも、2件とも置いてないと言う状態、そして渋谷の紀伊國屋書店でやっと発見。置いてある数も多くはなく、渋谷では売れ行きは悪いのか?。
兎に角ここまでランパスが手に入らないなんて初めてで、海老名、横浜、新橋、上野の4つのランパスを既に使用経験が有りますが、それらのランパスはみんな2件目のコンビニには置いてありました、雑誌が複数置いてあるコンビニには大体置いてあるはず、しかし渋谷ランパスは紀伊國屋でしか発見できませんでした、ここまで置いてないとある種の恐怖すら感じました、ここまで置いてないなんて、発売日を間違えたかとビビってスマホで公式サイトを見ると、発売日は間違っていなかったですからより怖い。東京では割とある事なのですが。
とりあえず使ってみて
どうとんぼり 神座
ラーメン屋、結構有名な店で、微妙な時間でもちょっとした行列が出来ていました。私が事実上最後尾だったみたいで私以降はちょっとずつ人が減っていきましたが。煮玉子入りラーメンが500円になります。
煮玉子がいいアクセントになっています、スープも美味しい、なかなか。
店の看板がローマ字綴りなので一度店の前を通り過ぎてしまいました。
シブ・マーハル
駅から出てすぐ、4番出口くらいのところにあるカレー店。カレーセットが500円、17時までと長めなのが嬉しいです。ドリンク+100円で頼めます。結構客が多く、微妙な時間でもそこそこ人がいました。
感想・特徴
渋谷ランパスの凄さはほかのランパスと比べて記載店舗数が遥かに多いことが挙げられます。表紙にはランパス史上最大級の店舗数と書かれていますが、ほかのランパスが100p強程度なのに対して、渋谷ランパスは150pとかなり規模が大きく、通常の3〜5割増しのボリューム。
記載エリアも広く、駅単位で見ると渋谷、原宿、恵比寿、中目黒、代官山と東急沿線を中心に多数記載。
問題点はスイーツ系は乏しい事、さらっと見た感じ2店舗しかありません。甘党の私には結構助かるんですよねアレ。また終日やランチ時間外系は非常に乏しいです、エリアが広い分1エリアに1〜4、5店舗でしょうか15時以降も入れる店は、またそのうち17時以降も入れる店は1エリアに1〜2つ程度です。
また渋谷であるためか、ほかのランパスと違い土日祝のみ「使用可能」と言う店舗が2つ有ります、これは珍しい。全体の6割が土日祝利用不可ではありますが。
記載メニューの特徴は敢えていえば特徴がないのが特徴、ないしやや珍しいタイプの店が多い(ハワイ料理やタコライス等)、タイ料理店が多いといったところでしょうか。後インド以外のカレーが多いです。
ランパスは横浜だと中華、海老名はラーメン、新橋はインドカレーが多い等の特徴があります。
箇条書きにすると
・タイ料理が相対的に多め
・終日系はあまりない
・全体気に幅広いラインナップ
・記載店舗数が滅茶苦茶多い
・インド以外のカレーが多い
このあたりが特徴です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5615515
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック