2016年11月13日
いろいろ大変な東京都内
近郊の某所で暮らす私にとって都内での移動はいろいろ勝手が分からず大変。そんな思い出達を。
・スーパーマーケットがない
あったと思ったら成城石井とまいばすけっと。店舗数は多いものの広範囲に散らばっているので肝心なところで見つからないパターン。近郊だと大体駅前と国道沿いにほぼ全ての店が集中しているのでかなりわかりやすいのですが(そして国道沿いにしか店がないのが田舎、どこにも店がないのが超田舎)。
・コンビニも普通のがない
売店以上コンビニ以下の小規模コンビニばっかりで意外と普通のコンビニが見つからなかったり。
・普通の商品が手に入らない
兎に角都内は出回ってる商品の種類が多い、結果的に一つの店では置ききれなくなり結果普通の店に普通置いてある商品が置いてなかったりすると気が。
・どんな商品でも売っているが見つからない
兎に角店の数が多い割に店一つ一つの売り場面積はそこまで広くないため、チョイニッチな商品はそのエリアには売ってるのにその店には売ってないってのがザラ。
・頼りになるドラッグストア
コンビニもスーパーもない中ちょっとしたドリンクの補充にはドラッグストアはちょっと便利。結構広範囲に散らばっていますし、コンビニより安いので。
・ほかのエリアにはないタイプの店が多い
ニッチ系の店は本当に種類が多いです。
・基本的に物価が高い
地価の高さのせいか物価も概ね高め。
・と思ってたら激安店発見
変なところに激安店があるのはザラ、ただし都合のいいタイミングで現れてはくれない。
・意外と安定している物価
似た店が同じエリアに集まるせいか、サービスも何かに通ってくるパターン。
・駅から5分は電車から降りて15分
渋谷新宿池袋とかその辺の巨大な駅は出るのが大変。
・地下深すぎる地下鉄
複数の地下鉄が存在する為に、深いところを走っている地下鉄も多いので、地上に出るまでひたすら階段。いい運動になります。
・電車はたくさん来るけど乗り換えに時間がかかる
改札を出てから次の改札に入るまでに10分。
・10分おきに1本が滅茶苦茶長く感じる
ホームが狭く待ってるスペースがないのも長く感じる原因だと思われます。
・安いけど遠回りなルートが非常に多い
下手に降りるくらいなら遠回りが多い。
・バスの本数は鉄道の本数が多いため少ない
バスが増えてきたら東京の端っこ。
・多すぎる遅延や運転停止
人の多さからくる混雑遅延や事故遅延、それに乗り入れの多さからくる他の路線での遅延の影響。
・しかし別の路線は動いている
1km先の駅には動いている鉄道がある!ってのはよくある事。よって逃げ場は多い。
・飯代は基本的に高い
味はそれなりだけど値段は高いのが東京。神保町とかの名店は当たりが多くて助かります。
・最寄り駅意外からも行ける場所が多い
最寄り駅からAまで200m、その次に近い駅から600m、次に近い駅から700mみたいな場所が兎に角多いです。あ、この駅からも行けるって場所が兎に角多く、気がつかない場合がチラホラ有ります。
・かなり狭いエリアにいろいろ林立してるので歩いて移動できる
電車に乗ってる時間を考えたら歩いたほうが早いと言うパターンが結構。
・信号が多すぎて身動きがとれない
100m移動するだけでも10分くらい普通にかかる。
・肝心な所でトイレがない
多いところでは多いのに少ないところでは少ない。
・もはやバスレベルに高密度な鉄道網
都内は地下鉄の駅が多く、歩いているだけでメトロ→都営→メトロみたいに入口がたくさん。
・たくさんあるカレースタンドや立ち食いそば等
兎に角たくさんあります。
・スーパーマーケットがない
あったと思ったら成城石井とまいばすけっと。店舗数は多いものの広範囲に散らばっているので肝心なところで見つからないパターン。近郊だと大体駅前と国道沿いにほぼ全ての店が集中しているのでかなりわかりやすいのですが(そして国道沿いにしか店がないのが田舎、どこにも店がないのが超田舎)。
・コンビニも普通のがない
売店以上コンビニ以下の小規模コンビニばっかりで意外と普通のコンビニが見つからなかったり。
・普通の商品が手に入らない
兎に角都内は出回ってる商品の種類が多い、結果的に一つの店では置ききれなくなり結果普通の店に普通置いてある商品が置いてなかったりすると気が。
・どんな商品でも売っているが見つからない
兎に角店の数が多い割に店一つ一つの売り場面積はそこまで広くないため、チョイニッチな商品はそのエリアには売ってるのにその店には売ってないってのがザラ。
・頼りになるドラッグストア
コンビニもスーパーもない中ちょっとしたドリンクの補充にはドラッグストアはちょっと便利。結構広範囲に散らばっていますし、コンビニより安いので。
・ほかのエリアにはないタイプの店が多い
ニッチ系の店は本当に種類が多いです。
・基本的に物価が高い
地価の高さのせいか物価も概ね高め。
・と思ってたら激安店発見
変なところに激安店があるのはザラ、ただし都合のいいタイミングで現れてはくれない。
・意外と安定している物価
似た店が同じエリアに集まるせいか、サービスも何かに通ってくるパターン。
・駅から5分は電車から降りて15分
渋谷新宿池袋とかその辺の巨大な駅は出るのが大変。
・地下深すぎる地下鉄
複数の地下鉄が存在する為に、深いところを走っている地下鉄も多いので、地上に出るまでひたすら階段。いい運動になります。
・電車はたくさん来るけど乗り換えに時間がかかる
改札を出てから次の改札に入るまでに10分。
・10分おきに1本が滅茶苦茶長く感じる
ホームが狭く待ってるスペースがないのも長く感じる原因だと思われます。
・安いけど遠回りなルートが非常に多い
下手に降りるくらいなら遠回りが多い。
・バスの本数は鉄道の本数が多いため少ない
バスが増えてきたら東京の端っこ。
・多すぎる遅延や運転停止
人の多さからくる混雑遅延や事故遅延、それに乗り入れの多さからくる他の路線での遅延の影響。
・しかし別の路線は動いている
1km先の駅には動いている鉄道がある!ってのはよくある事。よって逃げ場は多い。
・飯代は基本的に高い
味はそれなりだけど値段は高いのが東京。神保町とかの名店は当たりが多くて助かります。
・最寄り駅意外からも行ける場所が多い
最寄り駅からAまで200m、その次に近い駅から600m、次に近い駅から700mみたいな場所が兎に角多いです。あ、この駅からも行けるって場所が兎に角多く、気がつかない場合がチラホラ有ります。
・かなり狭いエリアにいろいろ林立してるので歩いて移動できる
電車に乗ってる時間を考えたら歩いたほうが早いと言うパターンが結構。
・信号が多すぎて身動きがとれない
100m移動するだけでも10分くらい普通にかかる。
・肝心な所でトイレがない
多いところでは多いのに少ないところでは少ない。
・もはやバスレベルに高密度な鉄道網
都内は地下鉄の駅が多く、歩いているだけでメトロ→都営→メトロみたいに入口がたくさん。
・たくさんあるカレースタンドや立ち食いそば等
兎に角たくさんあります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5615723
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック