アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月17日

超初心者向け知的財産のお話し その68

かえるくんです

IoT関連特許について調べてゆくとFRANDというキーワード

に行き当たりました。

これって何かと調べてみると、あの超有名な訴訟が・・・

Apple vs samsung

この訴訟が話題になっているときは、勉強してなくて

わかりませんでした。

ただ、漠然と、特許権侵害の訴訟だと・・・

FRAND宣言とは

Fair & Reasonable & Non-Discriminatory な条件で

ライセンスをする旨の宣言。

FRAND宣言は業界団体にされるものです。

特許権を持つ企業がFRAND宣言をする理由は

1自分たちの持つ特許技術を標準技術にしてもらい

市場を拡大して儲けたい

2とはいえ、特許をただで使わせるのは嫌だ。

開発費もかかっているんだから。

という時に、高額ではない一定の特許使用料をもらいつつ、

団体として標準技術として認めてもらうためにする宣言です。

ただし、そこにはFRANDの”F”公正さ)が欠かせません。

この裁判では"samsun"に誠意ある対応があったのかが争点です。

判決では

「アップルが使用許可を求めたのに、サムスンは誠実に

交渉すべき信義則上の義務を尽くさなかった」として、

アップルに対する損害賠償請求は「権利の乱用に当たる」

として、過剰な損害賠償を認めず、適切なライセンス料の

支払いのみをすることとなりました。

こうしたFRAND宣言にかかわる争いでは大きな指針が

できたことになりました。















タグ:facet FRAND IoT

2017年01月13日

超初心者向け知的財産のお話し その67

かえるくんです

商標についてのお話です。

以前、マレーシアについての知財セミナーに参加した時

に聞いた話、というか訴訟になりましたので事件です。

この事件はJETROの報告書に詳細が書かれていますが

超初心者向けの」ブログですのでザックリとお話しします。

日本では、パンにつけるジャムなどで有名な

MEIDI-YA

はご存知だと思います。明治屋です。

当然、日本では商標権は取得れてていますが、全世界

となるとそうではありません。

マレーシアに 「Meidi-ya」という名前の

パン屋さんがあり、日本の明治屋が訴えたんです。

当然、歴史は日本の明治屋のほうが古いんですが

マレーシアで「Meidi-ya」を使ったのは現地のパン屋さん

です。

2つの商標の違いはこんな感じです。

index_tx01.gif

image15-300x224.jpg

両社の違いは大文字と小文字、そして三角形を合わせたロゴ

背景の絵(麦の穂)の有無などです。

争点は「マレーシアで最初に使った者が、マレーシア国外で

十分に確立されている長期使用の権利者に優先されるか。」

というところだそうです。

裁判では和解することになったようですが

控訴審で、その商標の最初の使用者である者に、悪意

の証拠がなかったこと、日本の明治屋がマレーシアで

”のれん”(営業権)も名声も持っていなかったこと、

および詐欺通用に依拠できないことを理由として現地企業

に有利な判断がされました。

確かに商標からは悪意とか騙してやろうという感じは

受けません。

また、現地ではおいしいパン屋さんとして評価が良い

見たいです。

これは2008年の訴訟です。

特許でも”世界公知”がスタンダードになっているように、

商標でもインターネットで世界中の商標やロゴをパクる

ことが簡単になっています。

東京オリンピックのロゴ問題でも、その点はクローズアップ

されましたが、今後は「自分の国では俺が最初!

というのが通じなくなっています。












2017年01月12日

超初心者向け知的財産のお話し その66

かえるくんです

最近の特許出願はPCTを使った国際出願が主流です。

国内出願もPCTで出願し、指定国を日本するケースも

多くなりました。

隣国の中国では実用新案権が簡単に取得できる上、強い

権利が与えられるために大変重宝されています。

中国における出願件数が爆発的に増加しているのは、

実用新案権の増加が大きく寄与しています。

今日はマレーシアについて、以前参加したゼミナーの

資料を基に話をしてみます。

マレーシアでも実用新案権が重宝されます。

理由は

・保護期間が特許同様で20年もある
 原則は10年だが請求により5年の延長が
 2回可能

・進歩性が要求されない

逆にクレームが一つしか認められないというマイナス

要素もあります。

出願人がPCTで特許出願し、進歩性を満たさないとして

国内移行段階で拒絶理由通知を受けた場合でも、

一定期間(6か月以内)に実用新案として出願変更すれば

権利化されることがあります。








2017年01月10日

グローバル知財戦略フォーラム2017

かえるくんです

年が明けても気が重いだけの年齢になってきました。

ブログ開設当初のように毎日の更新とはいきませんが

ある程度の頻度で更新を続けてゆきたいと思います。

特許情報のまとめサイトである

「特許業界・知的財産業界情報トップス」様からも

相互リンクの依頼がありましたので、励みになります。

今年の一回目のセミナー参加は

【グローバル知財戦略フォーラム2017】です。

2月13、14日の2日間、東京ドームホテルで開催されます。

昨年は渋谷での開催で少々交通の便が悪くなりましたが

大変興味深い話が聞ける場なので今年も参加します。




2016年12月09日

知らなかったファセット facet

かえるくんです

以前のブログで日本の特許分類は3層構造なんて書いて

いましたが、不勉強のなせる業です。

IPC(国際分類)、FI、Fタームそしてファセットがありますので

単純な3層ではないかもしれません。

ファセットとは"facet"という英語で、宝石の小面、

つまりダイヤモンドのカット面のような意味です。

垂直や水平で切るのではなく、斜めに切ることですね。

特許でいうと、通常の分類ではない、違った”切り口での分類”

ということです。

特定のキーワードをもとに”横串を指す”ともいえると思います。

”IoT”という”切り口”で”ZIT”というfacetをつくり、特許を一覧

できるように、平成29年からなるそうです。


特許庁のHPによると、正確にはただのファセットではなく

「広域ファセット分類記号」と言うらしく、IoT(ZIT)の他にも

超電導技術(ZAA),環境保護技術(ZAB),電子商取引(ZEC)

などがあるそうです。

最近になって、J-PLAT-PATを使う機会があったのですが、

上手に検索できません。

これは慣れですかね。




2016年11月23日

超初心者向け知的財産のお話し その65

かえるくんです

トランプが次期大統領に決まりTPPが消えました。

これで知的財産関係の変更も、立ち消えです。

個人的には関税自主権を売り渡すような協定に反対

でしたので良かったと思います。

とはいえ、日米欧の特許庁を中心に知的財産に関する

国際的枠組みは徐々に構築されていますので変化に対

して注視が必要ですね。





2016年11月15日

特許分類に〔IoT〕

かえるくんです

特許分類は世界的な特許分類の「IPC」、そして

日本の特許分類「FI」、「Fターム」の3層構造です。

昨年から特許情報検索として整備されたJ-PLATPAT

では検索が随分と簡単になりました。

ちょうど昨日、平成28年11月14日、特許庁はIoT

(物インターネット)関連技術を新たな分類に加えました。

記号は「ZIT」。


IoTの技術は多岐にわたるので、これまで違う分類の

付属技術のように扱われることもあったようですが、

これでIoTが一つの分野として独り立ちという感じでしょうか。

J-PLATPATについては知識がないと使えるものではありま

せんが、解りやすい操作マニュアルもあります。


2016年11月11日

知的財産権制度説明会 ハーグ協定ジュネーブ改定協定

かえるくんです

平成28年11月8日、さいたま新都心合同庁舎で

意匠権についてのセミナーが行われました。

最初の50分はハーグ協定について、概要の説明です。

ハーグ協定については、このブログでも何度か触れましたが

少し触れなかったところのお話です。

意匠は工業デザインのことですが、欧米ではデザイン特許

として、特許の一種です。

日本では特許というよりは商標にちかい側面もあり、

特許・実用新案とは一線を画するイメージです。

洋服のデザインといえばフランスですよね。

パリコレとか。

ハーグ協定を使った意匠の出願は、ジュネーブのWIPO

国際事務局へ行われます。

一度にMAX100件ですが実際は5件前後が多いそうです。

指定言語は英語、フランス語、スペイン語です。

日本は昨年加盟した新参者ですので日本語は指定言語

になっていません。

もともと、フランス語圏の国が中心となって結ばれた協定

なので、アフリカ諸国ではフランス語圏の16か国で構成する

OAPI(アフリカ知的財産機関)が国ではなく、機関として、

加盟しています。

機関としてはEUも加盟していますが、重ねて、EUのすべて

の国が ”国として” 加盟しているわけではありません。

イギリスは今のところ国としては加盟していませんが、

EUを離脱したため、弊害が起きないようにスムーズに国単位

の加盟に移行するようです。

※正確にはEUのOHIM(欧州共同体商標意匠庁)

何事も ”英語” が世界を支配しているように思いますが

植民地時代のフランスの力がこんなところにも名残として

残っているんですね。

KIMG0671.JPG






2016年11月10日

超初心者向け知的財産のお話し その64

かえるくんです

久しぶりの更新になってしまいました。

昨日、次期アメリカ大統領にトランプ氏が選出されました。

かえるくんも、ヒラリーだと予想したので驚きました。

あれだけ毒を吐きまくって選挙に勝つなんて、ヒラリーは

どれだけ嫌われてたんだということですね。

トランプ氏の当選でTPPが反故にされる可能性が高くなり

ましたが、当然、知的財産の分野も影響を受けると思います。

今年の2月に特許庁でまとめられた資料によると

参照 「TPP協定を担保するための特許法改正について」

日本も特許法第30条の新規性喪失の例外規定(グレース

ピリオド)について、6か月から12か月に延長する改定を

予定しています。

これは特許出願前に特許技術を公開しても、公開から

一定期間内に特許出願し、さらに然るべき文書を提出して

認められれば特許の新規性が認められるというものです。

ほかにも著作権の保護についても死後50年から70年に

延長される予定です。

TPPを考慮に入れなくても、世界的には各国で特許に

関する大きな隔たりがなくなるように動いていますので

完全にTPPに盛り込まれた改定がストップするとは思え

ないのですが、たとえば米国の製薬会社のようにTPP

によって莫大な恩恵を期待している業界にとっては風向

きが変わるのは心配かもしれません。



超初心者向け知的財産のお話し その63

かえるくんです

久しぶりの更新になってしまいました。

昨日、次期アメリカ大統領にトランプ氏が選出されました。

かえるくんも、ヒラリーだと予想したので驚きました。

あれだけ毒を吐きまくって選挙に勝つなんて、ヒラリーは

どれだけ嫌われてたんだということですね。

トランプ氏の当選でTPPが反故にされる可能性が高くなり

ましたが、当然、知的財産の分野も影響を受けると思います。

今年の2月に特許庁でまとめられた資料によると

参照 「TPP協定を担保するための特許法改正について」

日本も特許法第30条の新規性喪失の例外規定(グレース

ピリオド)について、6か月から12か月に延長する改定を

予定しています。

これは特許出願前に特許技術を公開しても、公開から

一定期間内に特許出願し、さらに然るべき文書を提出して

認められれば特許の新規性が認められるというものです。

ほかにも著作権の保護についても死後50年から70年に

延長される予定です。

TPPを考慮に入れなくても、世界的には各国で特許に

関する大きな隔たりがなくなるように動いていますので

完全にTPPに盛り込まれた改定がストップするとは思え

ないのですが、たとえば米国の製薬会社のようにTPP

によって莫大な恩恵を期待している業界にとっては風向

きが変わるのは心配かもしれません。



クリックお願いしますわーい(嬉しい顔)
特許・知的財産 ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村 クリックおねがいします にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村 クリックおねがいします にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ
にほんブログ村 クリックおねがいします にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村
最新記事
電車 姉妹サイト かえるくん親子の英語学習記
ファン
学びランキング
検索
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
超初心者向け知的財産のお話し その65 by 特許業界・知的財産業界情報トップス (11/25)
知的財産関連リンク集
プロフィール
かえるくんさんの画像
かえるくん
弁理士を目指す知的財産管理技能士です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。