2017年09月19日
超初心者向け知的財産のお話し その80
かえるくんです
特許庁は次期通常国会でADR制度による特許法改正を目指している
とのことです。
ADRとは裁判外紛争解決手続きのことで裁判所での法廷闘争を
民間レベルで迅速に解決するためのものです。
ADRの決定に法的に認証することによって以下のように変わる
ことが想像されます。
ADRは裁判所ですることを、裁判所以外の場所ですることなので
裁判所(知財高裁)の負担も軽減されます。
ADRでの”決定”は裁判所で言うこところ”判決”ですので、通常は
その”決定”が不服だからといって、裁判所に”提訴”することは
できなくなります。
つまりADRを使うと、裁判という”カード”を既に使ったと見做され
ることになるからです。
ADR制度については既存の民間ADRを使うか、あらたに特許庁に
官製のADRを創設するか検討されるそうです。
ちなみに民間の既存ADRは
日本知的財産仲裁センターという日弁連と日本弁理士会の共同運営機関
です。
特許庁は次期通常国会でADR制度による特許法改正を目指している
とのことです。
ADRとは裁判外紛争解決手続きのことで裁判所での法廷闘争を
民間レベルで迅速に解決するためのものです。
ADRの決定に法的に認証することによって以下のように変わる
ことが想像されます。
ADRは裁判所ですることを、裁判所以外の場所ですることなので
裁判所(知財高裁)の負担も軽減されます。
ADRでの”決定”は裁判所で言うこところ”判決”ですので、通常は
その”決定”が不服だからといって、裁判所に”提訴”することは
できなくなります。
つまりADRを使うと、裁判という”カード”を既に使ったと見做され
ることになるからです。
ADR制度については既存の民間ADRを使うか、あらたに特許庁に
官製のADRを創設するか検討されるそうです。
ちなみに民間の既存ADRは
日本知的財産仲裁センターという日弁連と日本弁理士会の共同運営機関
です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6717796
この記事へのトラックバック