こんにちは、ヒロシです。
これから素敵な出会いをたぐり寄せるときに
自分にとって運命の人がいると思い込むことによって
逆に目の前のチャンスを見えなくさせてしまっていることがあります。
あなたがこれまでに作りあげてきた理想は
必ずしも描いた通りに未来としてやってくるとは限りません。
あなたの描いている理想が、どのようなかたちで巡ってくるのかというのは
偶然の巡り合わせの結果として生まれてくるものです。
あなたが描く理想の未来という世界にも曖昧性があるように
そこに向かうプロセスとなる道筋は必ずしも一本道になっているとは限らないです。
ときに周り道をすることがあっても、それを未来から振り返ってみれば
その全てが学びに必要な経験だったと思えることも出てくることでしょう。
どんなことであっても、そこであなたの心の準備が出来たところで
偶然として結びつくように、あなたの成長に合わせるかたちで
チャンスは目の前に現われると思っていたほうが
自然と良い出会いにも恵まれていくことになります。
あなたに運命の人がいると思い込まないで
自分の理想に向けて行動を重ねていくことが
偶然の出会いの確率を高めることにも繋がります。
あなたにとって大切な人は、目の前にいるけれども
自分のメンタルブロックを外していくことによって
そこで大切なことに気が付くことが出来るのか、と見ることから
日々の過ごし方も変わってくることになります。
まずは自分の内面からくるマインドセットを
成長するための生き方にフォーカスしていくことによって
出会いに対しての感性を変えていくことから
人との出会いの意義も変わり始めていくことになるでしょう!
2020年01月17日
2020年01月16日
気持ちが悲観的にならないようにするマインドセットのコツ
こんにちは、ヒロシです。
人にはポジティブなことよりもネガティブなことのほうが
記憶に残りやすいという特性があります。
これは人が遺伝子的に持ちあわせている防衛本能からくるものでもあり
自分が失敗しないためには、これまでの過去ベースの選択をすることが
失敗を避ける為にも良いことである、という前提から来ています。
現状から変わらないことは、生存確率を高める為の最善の方法だと見れば
無意識が現状維持を好む理由と繋がってみえてくるものがあると思います。
つまり人が好んで現状維持をしたいのは
そうした安心感が得られるところから来ているものだと受け止めてみてください。
だからこそあなたが理想の人生を手に入れようと動くことで
無意識は現状を維持するために、過剰に変化することを嫌い、反抗してくるところがあります。
自分が変わりたくても変われないのは、ごく普通の反応だと分かりましたよね。
人生の転機で、あなたの気持ちが悲観的になるのは
そうした防衛本能からくるメンタルブロックだと受け止めてみてください。
気持ちが悲観的になる理由が見えてくることによって
そうした心の変化からくる現実を目の当たりにしたときに
どのように向き合っていけばよいのか、という対処法も見え始めてくると思います。
つまり、それはメンタルブロックの先には、まだ見ぬ世界があるからこそ
理想とする未来の可能性もそこで手に入れることが出来ると、認識を変えていく必要があります。
理想の環境を現状のものになるようにセルフイメージを高めていくことによって
そちらの世界にいることが、当たり前だと認識できるところまで駆け抜けていきましょう!
人にはポジティブなことよりもネガティブなことのほうが
記憶に残りやすいという特性があります。
これは人が遺伝子的に持ちあわせている防衛本能からくるものでもあり
自分が失敗しないためには、これまでの過去ベースの選択をすることが
失敗を避ける為にも良いことである、という前提から来ています。
現状から変わらないことは、生存確率を高める為の最善の方法だと見れば
無意識が現状維持を好む理由と繋がってみえてくるものがあると思います。
つまり人が好んで現状維持をしたいのは
そうした安心感が得られるところから来ているものだと受け止めてみてください。
だからこそあなたが理想の人生を手に入れようと動くことで
無意識は現状を維持するために、過剰に変化することを嫌い、反抗してくるところがあります。
自分が変わりたくても変われないのは、ごく普通の反応だと分かりましたよね。
人生の転機で、あなたの気持ちが悲観的になるのは
そうした防衛本能からくるメンタルブロックだと受け止めてみてください。
気持ちが悲観的になる理由が見えてくることによって
そうした心の変化からくる現実を目の当たりにしたときに
どのように向き合っていけばよいのか、という対処法も見え始めてくると思います。
つまり、それはメンタルブロックの先には、まだ見ぬ世界があるからこそ
理想とする未来の可能性もそこで手に入れることが出来ると、認識を変えていく必要があります。
理想の環境を現状のものになるようにセルフイメージを高めていくことによって
そちらの世界にいることが、当たり前だと認識できるところまで駆け抜けていきましょう!
2020年01月15日
怒りという感情もその使い方次第でパワーに変わる!
こんにちは、ヒロシです。
怒りという言葉から出てくる感情には
マイナスのイメージをお持ちになっているかたも多いかもしれません。
怒りという感情が出てくるということは、人やものに対して、心が反発している状態であり
そこで自分が理不尽なことがあると感じるから出てくる感情だと見ることも出来ます。
そして、怒りという感情がこみ上げてくるシーンは多種多様です。
道を歩いているときにマナーが悪い人をみてカチンとくるような個人レベルの怒りもあれば
国の政策を見てカチンとくる国民としての怒りといった、日常の中には多種多様なものが溢れています。
あなたが何かに対して怒りを覚えるということは
そこに対する不満が原点にあって、見方を変えれば
現状を変えたい、変えていく必要がある、という
前向きなパワーに変えていくための原動力にもなり得るものです。
つまり怒りという感情も、その矛先をどこに向けることが出来るのか、によって
プラスにもマイナスにもなる方向性を加えていけるものだと見ることも出来ます。
人生に対して、前向きな不満があることで
それが人生を変えるためのきっかけになるのであれば
そこからステップアップしていくための踏み台にもなり得るものです。
日頃の感情も人生を自己責任で受け入れることが出来るようになることで
その扱い方にも大きな変化が出てくることになります。
どんなことでもまずは自分が変わることから始まる、と思える人ほど
自分が変わることでネガティブな感情をコントロールすることが出来ます。
他人に変わって欲しい、と思っている人ほど、変わらない他人に期待をすることで
ネガティブな感情から離れられないでいます。
どちらの生き方が良いのか、という判断を決めるのは、あなた次第です。
怒りという言葉から出てくる感情には
マイナスのイメージをお持ちになっているかたも多いかもしれません。
怒りという感情が出てくるということは、人やものに対して、心が反発している状態であり
そこで自分が理不尽なことがあると感じるから出てくる感情だと見ることも出来ます。
そして、怒りという感情がこみ上げてくるシーンは多種多様です。
道を歩いているときにマナーが悪い人をみてカチンとくるような個人レベルの怒りもあれば
国の政策を見てカチンとくる国民としての怒りといった、日常の中には多種多様なものが溢れています。
あなたが何かに対して怒りを覚えるということは
そこに対する不満が原点にあって、見方を変えれば
現状を変えたい、変えていく必要がある、という
前向きなパワーに変えていくための原動力にもなり得るものです。
つまり怒りという感情も、その矛先をどこに向けることが出来るのか、によって
プラスにもマイナスにもなる方向性を加えていけるものだと見ることも出来ます。
人生に対して、前向きな不満があることで
それが人生を変えるためのきっかけになるのであれば
そこからステップアップしていくための踏み台にもなり得るものです。
日頃の感情も人生を自己責任で受け入れることが出来るようになることで
その扱い方にも大きな変化が出てくることになります。
どんなことでもまずは自分が変わることから始まる、と思える人ほど
自分が変わることでネガティブな感情をコントロールすることが出来ます。
他人に変わって欲しい、と思っている人ほど、変わらない他人に期待をすることで
ネガティブな感情から離れられないでいます。
どちらの生き方が良いのか、という判断を決めるのは、あなた次第です。
2020年01月14日
真面目であることに、ほどほどが良い理由とは!?
こんにちは、ヒロシです。
多くに見られる日本人の特徴として
どんなことにも真面目にコツコツと取り組むという一面があると思います。
そうした真面目さがあることによって
相手に対していつもと変わらない信頼感や安心感を届けられるのも確かです。
そこで生き方に軸がある真面目さは、お互いの信頼関係を生み出す
ポジティブな印象を与えていることにもなりますね。
でもこれが人生を変えていくときには、そうした真面目さがあることによって
逆効果になっていることがあります。
真面目であるということは、そこにある信念を守り続けている、という一面も
同時に持ち会わせていることになります。
自分はこういう人間だから、この生き方を守り続けなければいけない、という
固定概念や既成概念も普段の関係性の中で
当たり前になっていくことで強化されているものがあります。
人生の転機において、悩み事や困りごとがあったときにも
そうした自分らしさからくる生き方を貫こうとすることで
逆に視野が狭くなって状況を難しくしていることもあります。
自分の生き方に絶対的な自信を持つことで、変わらない自分を貫くのもいいけれど
それがネックになることで、生き方を難しくしているところがあるのではないか、と
見つめ直すことも大切になってきます。
人生の理想を描いていくときに、自分はこうあるべき、というものが多いほど
その固定概念が見落としている視点を生んでいるものがあるのではないか、と内省していくことが
人生の問題を柔軟にすり抜けていくためにも大切になってきます!?
多くに見られる日本人の特徴として
どんなことにも真面目にコツコツと取り組むという一面があると思います。
そうした真面目さがあることによって
相手に対していつもと変わらない信頼感や安心感を届けられるのも確かです。
そこで生き方に軸がある真面目さは、お互いの信頼関係を生み出す
ポジティブな印象を与えていることにもなりますね。
でもこれが人生を変えていくときには、そうした真面目さがあることによって
逆効果になっていることがあります。
真面目であるということは、そこにある信念を守り続けている、という一面も
同時に持ち会わせていることになります。
自分はこういう人間だから、この生き方を守り続けなければいけない、という
固定概念や既成概念も普段の関係性の中で
当たり前になっていくことで強化されているものがあります。
人生の転機において、悩み事や困りごとがあったときにも
そうした自分らしさからくる生き方を貫こうとすることで
逆に視野が狭くなって状況を難しくしていることもあります。
自分の生き方に絶対的な自信を持つことで、変わらない自分を貫くのもいいけれど
それがネックになることで、生き方を難しくしているところがあるのではないか、と
見つめ直すことも大切になってきます。
人生の理想を描いていくときに、自分はこうあるべき、というものが多いほど
その固定概念が見落としている視点を生んでいるものがあるのではないか、と内省していくことが
人生の問題を柔軟にすり抜けていくためにも大切になってきます!?
2020年01月13日
ムリだと言われても諦めない気持ちだけが大切!
こんにちは、ヒロシです。
理想の未来を引き寄せるための秘訣には、どこまでいっても努力や才能よりも
大切なことを諦めない気持ちにあると思っています。
例えば、素敵なパートナーや理想の人生をイメージしているのであれば
それがすでに実現できている、とセルフイメージを持たせることでそこから下げないことにあります。
自分がまだ満たされていないと感じる心があるのは
そこで自分の気持ちを動かせないマインドがあって
そうした時にこそセルフイメージを最初に変えていくことに注目する必要があります。
あなたが本気で変わりたいと思うほど
周囲の人にどうせムリでしょ、と言われたりすることで
可能性に蓋をしているケースも少なくありません。
未来の可能性を判断するときにも、そこで実現出来ているのかどうかは
誰に何と言われたとしても、他人が保証してくれるものではないはずです。
未来は不確定なものであるからこそ、そこで諦めない気持ちを育てていくことが
人生を前向きに変えるパワーになります!
諦めないとは言い換えれば、シンプルに未来の自分の可能性を信じて
そこに周囲の抵抗が生まれたとしても
最終的には上手くいくと確信して
セルフイメージを高く持たせ続けていくことにあります。
人生を諦めないという生き方の軸があることで
そこに必要なものは後から洗練されてついてくることになります!
理想の未来を引き寄せるための秘訣には、どこまでいっても努力や才能よりも
大切なことを諦めない気持ちにあると思っています。
例えば、素敵なパートナーや理想の人生をイメージしているのであれば
それがすでに実現できている、とセルフイメージを持たせることでそこから下げないことにあります。
自分がまだ満たされていないと感じる心があるのは
そこで自分の気持ちを動かせないマインドがあって
そうした時にこそセルフイメージを最初に変えていくことに注目する必要があります。
あなたが本気で変わりたいと思うほど
周囲の人にどうせムリでしょ、と言われたりすることで
可能性に蓋をしているケースも少なくありません。
未来の可能性を判断するときにも、そこで実現出来ているのかどうかは
誰に何と言われたとしても、他人が保証してくれるものではないはずです。
未来は不確定なものであるからこそ、そこで諦めない気持ちを育てていくことが
人生を前向きに変えるパワーになります!
諦めないとは言い換えれば、シンプルに未来の自分の可能性を信じて
そこに周囲の抵抗が生まれたとしても
最終的には上手くいくと確信して
セルフイメージを高く持たせ続けていくことにあります。
人生を諦めないという生き方の軸があることで
そこに必要なものは後から洗練されてついてくることになります!
新品価格 |
2020年01月12日
人生を変える手っ取りはやい方法は環境を変えること!
こんにちは、ヒロシです。
人間関係に悩んでいる多くの問題は
自分の環境を変えることによって解決できることがほとんどだったりします。
実家暮らしで親との関係に悩んでいるのであれば
お金を貯めて1人暮らしを始めてみるのも良いし
職場で人付き合いに悩んでいるのであれば
自分にとって成果を出しやすい環境に異動、転職すること、といった
自発的な行動があることで、環境も変わりだしていくことになります。
恋愛の問題でも、あなたの周りに魅力的な人が少ないと感じるのであれば
自分が魅力的な人に囲まれるための環境を手にするために
自分の心の内面から変えていく必要もあるでしょう。
あなたの周囲の人が幸せな結婚をしている人が多いほど
そこで自分も結婚に対して前向きになれるのに対して
周囲に結婚をすることで幸せになれなかった人が多いと
どうしても結婚に後ろ指をさされる気分にもなってしまうものです。
だからこそ、ストレスとなっている原因は
その大元から解消していく根本治療を認識していくことが大切になります。
どうしても現状を変えたいときには、思い切って環境を変えてしまうことで
次の環境に飛び込むことで、次に見えてくる世界も見え始めてくることになります。
自分の成長にとって必要な環境はどこにあるのか、ということを
常にイメージし続けていく中で
気持ちの切り替わりのスイッチが入る瞬間がやってきます!
気持ちの切り替わりのサインを見落とすことなく
心は勢いで変えていくことも大切なときもあります!
人間関係に悩んでいる多くの問題は
自分の環境を変えることによって解決できることがほとんどだったりします。
実家暮らしで親との関係に悩んでいるのであれば
お金を貯めて1人暮らしを始めてみるのも良いし
職場で人付き合いに悩んでいるのであれば
自分にとって成果を出しやすい環境に異動、転職すること、といった
自発的な行動があることで、環境も変わりだしていくことになります。
恋愛の問題でも、あなたの周りに魅力的な人が少ないと感じるのであれば
自分が魅力的な人に囲まれるための環境を手にするために
自分の心の内面から変えていく必要もあるでしょう。
あなたの周囲の人が幸せな結婚をしている人が多いほど
そこで自分も結婚に対して前向きになれるのに対して
周囲に結婚をすることで幸せになれなかった人が多いと
どうしても結婚に後ろ指をさされる気分にもなってしまうものです。
だからこそ、ストレスとなっている原因は
その大元から解消していく根本治療を認識していくことが大切になります。
どうしても現状を変えたいときには、思い切って環境を変えてしまうことで
次の環境に飛び込むことで、次に見えてくる世界も見え始めてくることになります。
自分の成長にとって必要な環境はどこにあるのか、ということを
常にイメージし続けていく中で
気持ちの切り替わりのスイッチが入る瞬間がやってきます!
気持ちの切り替わりのサインを見落とすことなく
心は勢いで変えていくことも大切なときもあります!
2020年01月11日
お互いに足りないところを埋め合っていくのが生き方の本質
こんにちは、ヒロシです。
どんな人間関係であっても最初に重要になるのが
お互いに足りないところをどのように補っていけるのか、という
関係性を作りあげていくことにあります。
人という字も人と人が支え合っていると表現されているように
お互いの相互尊重や理解があることによって
人としての生き方の本質が見えてくるものです。
Give&Takeという言葉にもあるように
お互いがTakeのことばかりを考え続えていたとしたら
本来、ありたい人と人が支え合っていく生き方は見えてこないでしょう。
まずは自分からGive出来ることによって
相手を支えてあげられるからこそ、Takeというかたちでお礼が返ってくるものでしょう。
人としての魅力を高めていくときにも、自分が相手に対して
まず何をしてあげられるのか、という前提があって
そこがなければ、意味のある関係性を作りあげる
前提に立てていないことになってしまいます。
自分が相手に対して何をしてあげられるのか、を
考え続けていくことによって
意外なところからあなたの魅力も広がりを見せていくものがあります。
あなたがこれまでに、自分を高め続けることだけに
パワーを割いてきたのであれば
そこで魅力が溜まってきたところで
今度はあなたが自分のことを大切にするように
その気持ちを相手にも向けてあげることから
あなたの魅力も相手に最大限伝わるようになっていきます。
人としての個性も相手に伝わってこそ存在感となり
相手のほうからアプローチされる機会も増えてくることになるでしょう!
どんな人間関係であっても最初に重要になるのが
お互いに足りないところをどのように補っていけるのか、という
関係性を作りあげていくことにあります。
人という字も人と人が支え合っていると表現されているように
お互いの相互尊重や理解があることによって
人としての生き方の本質が見えてくるものです。
Give&Takeという言葉にもあるように
お互いがTakeのことばかりを考え続えていたとしたら
本来、ありたい人と人が支え合っていく生き方は見えてこないでしょう。
まずは自分からGive出来ることによって
相手を支えてあげられるからこそ、Takeというかたちでお礼が返ってくるものでしょう。
人としての魅力を高めていくときにも、自分が相手に対して
まず何をしてあげられるのか、という前提があって
そこがなければ、意味のある関係性を作りあげる
前提に立てていないことになってしまいます。
自分が相手に対して何をしてあげられるのか、を
考え続けていくことによって
意外なところからあなたの魅力も広がりを見せていくものがあります。
あなたがこれまでに、自分を高め続けることだけに
パワーを割いてきたのであれば
そこで魅力が溜まってきたところで
今度はあなたが自分のことを大切にするように
その気持ちを相手にも向けてあげることから
あなたの魅力も相手に最大限伝わるようになっていきます。
人としての個性も相手に伝わってこそ存在感となり
相手のほうからアプローチされる機会も増えてくることになるでしょう!
2020年01月10日
自分の感情で言葉を受け止めないことも大切!?
こんにちは、ヒロシです。
人間関係がこじれてしまうときには
そこでいきなり大きな亀裂が生まれたようにみえたとしても
その前にある些細なきっかけがあって
亀裂が生まれてきてしまうことも少なくありません。
コミュニケーションの誤解でも、最初は小さなことからでも
言葉の受け手の感情というフィルタを通して
相手の伝えたい真意を誤って受け取ることから
誤解が生まれてしまっているものだと取ることも出来ます。
特に忙しいときには心も落ち着いておらず
その時に聞いた言葉をその時の感情で受け止めてしまうことが多かったりします。
そうした忙しさを感じるときにこそ
会話の中でカチンと来るようなことがあったとしても
いったん深い深呼吸をするようにしてみてください。
(かちんときたときには、呼吸が浅くなっているので
それを意識に上げることが大切です)
そこで、相手の発した言葉に感情を乗せることなく
冷静に相手の言葉の骨格だけを繰り返し頭の中で反芻させてみます。
その時には、あなたが当事者という意識で行うのではなく
別の第三者という立場でその言葉を聞く感覚を持たせることによって
主観的な感情をいったん外から見つめ直すことにも繋がります。
(そこで怒りや疑問が取れないのは、そこに感情を乗せて聞いているから、と捉えることも出来ます)
怒りや疑惑という感情が生まれてきたときに、まず言葉の骨格を取り出すのは
相手の言葉の意図を自分目線で捉えることなく
ひとつの言葉のかたまりと見放して受け止めることから冷静な判断が生まれます。
相手がそこで何を伝えたかったのか、ということに対しても
あくまで自分という視点からみた1つの解釈であることを忘れないでいてください。
相手の言葉の真意を掴めずに、そこで反論することで
かえって関係性をこじらせてしまうことで
コミュニケーションを難しくしてしまいます。
特に大きな問題にあったときには、自分からネガティブな感情を取り除いたあとに
その状況からくる言葉の意味にはどんな思いがあるのだろうか、と
問い直してみる感覚を養うことによって
会話の誤解も減らしていけるものが出てくるでしょう!
人間関係がこじれてしまうときには
そこでいきなり大きな亀裂が生まれたようにみえたとしても
その前にある些細なきっかけがあって
亀裂が生まれてきてしまうことも少なくありません。
コミュニケーションの誤解でも、最初は小さなことからでも
言葉の受け手の感情というフィルタを通して
相手の伝えたい真意を誤って受け取ることから
誤解が生まれてしまっているものだと取ることも出来ます。
特に忙しいときには心も落ち着いておらず
その時に聞いた言葉をその時の感情で受け止めてしまうことが多かったりします。
そうした忙しさを感じるときにこそ
会話の中でカチンと来るようなことがあったとしても
いったん深い深呼吸をするようにしてみてください。
(かちんときたときには、呼吸が浅くなっているので
それを意識に上げることが大切です)
そこで、相手の発した言葉に感情を乗せることなく
冷静に相手の言葉の骨格だけを繰り返し頭の中で反芻させてみます。
その時には、あなたが当事者という意識で行うのではなく
別の第三者という立場でその言葉を聞く感覚を持たせることによって
主観的な感情をいったん外から見つめ直すことにも繋がります。
(そこで怒りや疑問が取れないのは、そこに感情を乗せて聞いているから、と捉えることも出来ます)
怒りや疑惑という感情が生まれてきたときに、まず言葉の骨格を取り出すのは
相手の言葉の意図を自分目線で捉えることなく
ひとつの言葉のかたまりと見放して受け止めることから冷静な判断が生まれます。
相手がそこで何を伝えたかったのか、ということに対しても
あくまで自分という視点からみた1つの解釈であることを忘れないでいてください。
相手の言葉の真意を掴めずに、そこで反論することで
かえって関係性をこじらせてしまうことで
コミュニケーションを難しくしてしまいます。
特に大きな問題にあったときには、自分からネガティブな感情を取り除いたあとに
その状況からくる言葉の意味にはどんな思いがあるのだろうか、と
問い直してみる感覚を養うことによって
会話の誤解も減らしていけるものが出てくるでしょう!
2020年01月09日
感情をうまく使えるようになると人生が楽になる!
こんにちは、ヒロシです。
使い方によってそれが良いものにもなるし、悪いものにもなる。
感情は上手く使えることが出来れば、人の心を動かすためのパワーになります。
人の持つ感情にはそんな力があって
そこで自分の気持ちにどのように向き合っていくのか、というところに
重点を置いて触れてみたいと思います。
あなたにとって良い感情と言えるものは、心を前向きに動かすためのものであり
悪い感情は逆に気持ちが後ろむきになってしまうものだと捉えてみてください。
感情があるからこそ、日々の出来事に喜びを感じることが出来るものだし
悲しみを超えていくことも出来ます。
結果として、人としての成長に繋げていく事の出来るスパイスにもなり得るものです。
気持ちを前向きなものに変えてくれる感情は
人生のあらゆる問題に対しても
そこ前向きに向き合うための姿勢に変えてくれるものがあります。
そんな前向きな感情は、自分が何かに夢中になれるものを
見つけるときのプロセスから見え始めてくるものがなります。
あなたが夢中になれるものと向き合っていくときに
何から始めることでそんな気持ちを呼び起されてきたのでしょうか!?
その気持ちを思い出すためにも
まずシンプルに自分の心がワクワクできるものに触れることから始まります。
あなたの取り巻く環境の中で、自分がワクワクできるものがどれだけありますか!?
ここで出てくる答えの数だけ
あなたが現在、持っている心の豊かさに繋がるものがあると思っています。
そこでワクワクするものがない、と感じられる人の特徴には
日頃から自分の意思で何かを選択するという習慣がなく
その時々の感情に流されていることが多いように見受けられます。
周囲の環境に流されて生きるのではなく
逆に自分が取り巻く環境を自身の手で決めていく人生のほうが
自分は充実している人生を生きている、と言えるものがあるのではないでしょうか。
楽しいと感じられることを増やしていくコツは、他人に与えられている選択肢だけでなく
自分からシンプルに自分の脳が楽しいと感じることを意識して取り入れていくことから始まります。
24時間考えているだけで楽しくなる、といった趣味などがあれば
そこから新しく自分にとって夢中になるものを掘り起こしてみてください。
使い方によってそれが良いものにもなるし、悪いものにもなる。
感情は上手く使えることが出来れば、人の心を動かすためのパワーになります。
人の持つ感情にはそんな力があって
そこで自分の気持ちにどのように向き合っていくのか、というところに
重点を置いて触れてみたいと思います。
あなたにとって良い感情と言えるものは、心を前向きに動かすためのものであり
悪い感情は逆に気持ちが後ろむきになってしまうものだと捉えてみてください。
感情があるからこそ、日々の出来事に喜びを感じることが出来るものだし
悲しみを超えていくことも出来ます。
結果として、人としての成長に繋げていく事の出来るスパイスにもなり得るものです。
気持ちを前向きなものに変えてくれる感情は
人生のあらゆる問題に対しても
そこ前向きに向き合うための姿勢に変えてくれるものがあります。
そんな前向きな感情は、自分が何かに夢中になれるものを
見つけるときのプロセスから見え始めてくるものがなります。
あなたが夢中になれるものと向き合っていくときに
何から始めることでそんな気持ちを呼び起されてきたのでしょうか!?
その気持ちを思い出すためにも
まずシンプルに自分の心がワクワクできるものに触れることから始まります。
あなたの取り巻く環境の中で、自分がワクワクできるものがどれだけありますか!?
ここで出てくる答えの数だけ
あなたが現在、持っている心の豊かさに繋がるものがあると思っています。
そこでワクワクするものがない、と感じられる人の特徴には
日頃から自分の意思で何かを選択するという習慣がなく
その時々の感情に流されていることが多いように見受けられます。
周囲の環境に流されて生きるのではなく
逆に自分が取り巻く環境を自身の手で決めていく人生のほうが
自分は充実している人生を生きている、と言えるものがあるのではないでしょうか。
楽しいと感じられることを増やしていくコツは、他人に与えられている選択肢だけでなく
自分からシンプルに自分の脳が楽しいと感じることを意識して取り入れていくことから始まります。
24時間考えているだけで楽しくなる、といった趣味などがあれば
そこから新しく自分にとって夢中になるものを掘り起こしてみてください。
2020年01月08日
気配り上手になることで人生を好転させる!
こんにちは、ヒロシです。
自分のほうから良かれと思って優しく言葉をかけてあげたつもりでも
相手にとっては迷惑だと感じられていることもあります。
そんな気持ちのすれ違いを感じるようなときには
自分が良いと思っていることが相手にとっては
必ずしも良いことであるとは限らないという前提で
相手のことをきっちりと観ることが出来ているのか、という点から振り返ってみましょう。
あなたにも人やものに対して、好き嫌いがあるように
相手も同じように好き嫌いという感情を持つ
1人の人間であることを見落としていないでしょうか!?
あなたと同じように、相手も自分が重要だと思えることに対しては
そこにこだわりを持っているところがあるはずです。
あなたが相手に対して言葉を選ぶ時にも
相手にとって重要なことは何か?ということをきっちり把握した上で
適切に伝えてあげることが大切になってきます。
相手との仲に共感を生み出すためには、相手の立場を包摂してあげたうえで
相手が感じ取っていることを、言葉にしてみてください。
もちろん相手の全てのことを知ることは出来ません。
相手の目線で見たときに、どう感じるのか、ということを
素直に言葉にしてみることが大切です。
相手の全てを知って共感してあげられることは出来なくても
同じ未来となる風景を一緒に見ようとしてあげることで
深まる関係性もあるはずだからです!
自分のほうから良かれと思って優しく言葉をかけてあげたつもりでも
相手にとっては迷惑だと感じられていることもあります。
そんな気持ちのすれ違いを感じるようなときには
自分が良いと思っていることが相手にとっては
必ずしも良いことであるとは限らないという前提で
相手のことをきっちりと観ることが出来ているのか、という点から振り返ってみましょう。
あなたにも人やものに対して、好き嫌いがあるように
相手も同じように好き嫌いという感情を持つ
1人の人間であることを見落としていないでしょうか!?
あなたと同じように、相手も自分が重要だと思えることに対しては
そこにこだわりを持っているところがあるはずです。
あなたが相手に対して言葉を選ぶ時にも
相手にとって重要なことは何か?ということをきっちり把握した上で
適切に伝えてあげることが大切になってきます。
相手との仲に共感を生み出すためには、相手の立場を包摂してあげたうえで
相手が感じ取っていることを、言葉にしてみてください。
もちろん相手の全てのことを知ることは出来ません。
相手の目線で見たときに、どう感じるのか、ということを
素直に言葉にしてみることが大切です。
相手の全てを知って共感してあげられることは出来なくても
同じ未来となる風景を一緒に見ようとしてあげることで
深まる関係性もあるはずだからです!